幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0130839
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
きょうはタカとくまがりだ 03月08日 (水)
きょうは、残念ながらマサくんが来てくれませんでしたが、
タカがくまをやってくれました。
合同パーティで、青少年の家フェスタのソングとナーサリーを
練習してから、公園へ出かけてみました。
おやつを食べ、エネルギーいっぱいでいざくまがりへ
くさはらは、思っていたより大変でかきわけかきわけこどもたちは、
前が見えないほどでしたね。
しゅうせいくんしっかり Swishy swashy!
かわは水浸しでは困るので、まゆちゃん最後に足先をつけて、
Splash splosh!しました。
みさちゃん、ぬかるみを歩いた証拠がしっかりピンクのおくつに
Squelch squerch!
もりにはいったあみちゃん、薄暗い木の間をStumble trip!
ママたちは、頭に気をつけないとあぶなかったね。
ひさびさのけいごはふぶきに負けずにやまを登っていました。
ボー切れを持って歩くのってやっぱりおもしろいね。
小学生も後から全部やってみました。
いっしょにできたらよかったね。同級生に見られるのが恥ずかしかったけど、今度はがんばってね。
タカのくまさんは優しくゆっくり追いかけてくれたので、逃げるのもおおいに楽しめました。
ありがとうございました。
きょうのくまがりのたのしさが、本番でもリラックスして表現できると
いいですね。
お母さんも上へ下へとお付き合いありがとうございました。
Re:きょうはタカとくまがりだ(03月08日)
しゅうせいママさん (2006年03月10日 20時29分)

先日の公園での「くまがり」は、実際に草や森やドロにふれられて部屋
でやるより迫力があったし、楽しかったです。
しゅうせいも時々自分で歩いて「くまがり」を満喫していたと思いま
す。
帰りもまだ「くまがり」をしたりないと言わんばかりになかなか家には
帰りたがらず、家の周りでもう一度「くまがり(もどき)」をしまし
た。
あと、外でみんなで食べるのっていいですよね。あの時はしゅうせいを
じっとさせておくのに必死でしたが。。。
ミーシャーの手作りクッキー美味しかったです!ごちそう様でした。

12日も頑張りたいと思います!!
 
Re:Re:きょうはタカとくまがりだ(03月08日)
mieshaさん (2006年03月12日 20時28分)

しゅうせいママさん
>先日の公園での「くまがり」は、実際に草や森やドロにふれられて部

でやるより迫力があったし、楽しかったです。

→ 坂のくさはらを前へ前へとがんばっていましたね。
  経験して、気持ちが入った動きになるといいな~

しゅうせいも時々自分で歩いて「くまがり」を満喫していたと思いま
す。

→ やった甲斐がありました。

帰りもまだ「くまがり」をしたりないと言わんばかりになかなか家には
帰りたがらず、家の周りでもう一度「くまがり(もどき)」をしまし
た。

→ うれしぃな~
  ラボでの楽しい思いが、おうちまで続いたんだ。


あと、外でみんなで食べるのっていいですよね。あの時はしゅうせいを
じっとさせておくのに必死でしたが。。。

→ 本当に大変でしたよね。
  でも、付き合ってくださったママに感謝。

ミーシャーの手作りクッキー美味しかったです!ごちそう様でした。

→ そういわれるとまた焼こうかな?


12日も頑張りたいと思います!!

→ 一番のちびちゃんなのに、笑顔であたまフリフリ
  かわいかった。
  本番での度胸がついたかな。
  今日素敵なパパにもお目にかかれ、いい機会となりました。
 
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.