幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0130856
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2005/11/16の日記 11月16日 (水)
春が春がきた~
プレイルームのみんなで、はるかぜをつれてきてくれました。
『はるかぜとぷう』は長いお話ですが、仲間やお母さんと一緒に次の町へ出かけるところまで、はるかぜのまま楽しめました。これは、すごい集中力ですね。
これだけお話に感情移入できれば、ライオンの'Quiet!’ ‘うるさいぞ!’もすぐに出てきそう。
'Three Blue Pigeon’では、後ろの方でKくんが ‘flew away’ を一緒に歌っていたし、Aちゃんは楽しげにスウィング、Sくんもミーシャの指先の動きに見入っていました。
来週はお休みですが、みんなどのCDを楽しんでくるかな。

おばかさんになろう
物語を聞いて表現する楽しさを味わってもらいたい今日のパーテイ。
'PETUNIA'のお話たどりをすると、CDを何度か聞いてきた様子だったので、子猫のコットンを助けようとみんなで協力するところと、爆弾の'BOOM’を中心にして動いた。
体を使ってはしごを作る難しさ、風圧で飛ばされて痛い思いをさせられる動物たち。
ペチュニアのおばかさんにふれまわされるのも結構楽しかったね。
小2のふたりは、ペチュニアより算数が理解でき、得意気。その分、本の中味を理解する面白さも味わえたのかな?
Nくんは′Wanted’ Tくんは‘PETUNIA’のことばがでてきていました。
次会は、‘Helga’と ‘Good-Night Owl’のお話を深めていくおもしろさへと入っていきたい。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.