|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
プレイルーム「てぶくろ」 |
10月07日 (金) |
|
プレイルームでも10月は「てぶくろ」をします。
絵本を読んだあと新聞紙を重ね合わせて
大きなミトンを作りました。
ネズミから順に入っていきます。
絶対入れないだろうなと思っていた杏ちゃんが
入り口までだけど何度も入ってくれて
びっくりしました。
ママたちも入って「ほんとにあったかい!」
と驚いてます。
拓ちゃんが「寒い寒い、雪降ってるでー」と
体をさすってます。
この日は暑い日だったんだけど
絵本の世界に浸りきっているのかな?
冬になって雪が降ったら「てぶくろ」のこと
思い出すでしょうね。
絵本の時間にバーニンガムの
「ねえ、どれがいい?」を読みました。
お母さんたちもとっても気に入ってくれたようです。
お弁当のあと杏ちゃんのママがじっくり読んでたし、
みんなで絵本の話になりました。
みんな「テレビやビデオを消して絵本を読んであげなきゃ」
とは思っているのです。
お気に入りの絵本を
お母さんやお父さんの膝の上で読んでもらえるのは
今だけですよね。
そんなスウィートな思い出が
心の中にある人はほんとに幸せだと思います。
キディ、小学生「てぶくろ」
今日はもえちゃんが元気なかったです。
幼稚園の運動会の練習で疲れているみたいです。
先週は役が決まったので
張り切って聞き込みしてきた子もいました。
聞き込み表はもえちゃんだけ持ってきてくれてました。
それでまた「ラボドルもらえる?」と聞かれて
ラボドルをあげることになりました。
クリスマス会の時にバザーをして、
お買い物はラボドルで買います。
聞き込み3回で1枚貰えるそうです。
春ちゃんがさっそく作ってくれました。
(ママたち、またお世話かけます)
今日はほとんど小学生が進めてくれて
私はたまに口をはさむくらいでした。
じれったくて言いたくなるのをこらえていると
意外と小学生の考えていることの方が
私が「させよう」としたことより
ずっといいのです。
まなみちゃんがナレーションの英語も
覚えてきててびっくりしました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|