|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
プレイルーム、はなのすきなうし |
09月15日 (木) |
|
今日はこうだいくんがお休みでした。お兄ちゃんが水疱瘡で幼稚園をお休みしているそうです。やっぱり一人でもお休みだと寂しいなあ。
まずはいつもの
Good morning
Hi
Hello!
How are you my friend
それから今月の歌。
What's this?
There's something in the garden
Ring-a-ring o'roses
Thr cows are in the meadow
Hey diddle diddle
スプーンとディッシュになって逃げるのが気に入って何度もやりました。
皆が大好きな絵本を読むことにしてやっとナーサリー終わりにできました。
1歳児、2歳児で「はなのすきなうし」、楽しめるかな?と思っていましたが今日で3回目、だんだんわかってきたようです。でも日本人には大人でも闘牛ってわかりにくいかもしれません。こどもは「どうして牛を刺したりするのかな?」と言う顔をしていました。お花のにおいをくんくんかいだり、蜂がお花にとまりに来たり、闘牛士になって行進したりするのは楽しそうでした。それに、私が赤いスカーフを闘牛士のように構えると、なにも教えてないのにそれに向かって飛び込んでくるのには驚きました。
10日の大学生キャラバンを見に行ったたくまくんのお母さんの感想を皆に話してもらいました。大学生の発表をはじめて見られました。「表現力がすばらしいし5人のメンバー一人一人がリーダーシップを取る力を持っているのでしょうね。あんなになってくれるならラボ続けたいけど長い道のりですね~。」毎回プレイルームの後はお弁当食べておしゃべりタイムなのですが、おかげでラボのこと皆で話すことができました。また是非キャラバンやってほしいです。今度は絶対マイパーティに来てほしいな!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|