|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
アートをたのしもう |
07月19日 (火) |
|
今日は地区の「アートを楽しもう」というイベントに参加してきました。うちからはMちゃん(小1)Fちゃん(年長)M君(年中)の3人。
元ラボっ子の中嶋先生のご指導のもと「人物をクロッキーしよう」というテーマでした。
モデルさんを囲んで360度どの位置から書いてもいいことになり
時間は3分。はい、スタート。
3分はあっという間で、終わると大体の子が顔だけで終わってしまったのです。そこで先生の先生が「顔だけにこだわるのではなく3分しかないのだからモデルさんが何をしているのかがわかるように全体を捉えてみよう」とのアドバイス。
そして2回目のデッサンになると・・・・まあ、びっくり。みんな全体を書き始めていたのです。先生ってすばらしい!
私も一緒になってデッサンさせてもらいましたが、絵の下手な私でもそれなりに人物らしく見える絵がかけて自己満足!!
その後もモデルを二人、三人、とふやしてどんどん書いていき合計6枚の絵をかいて終わりとなりました。
先生は一人一人に描いた絵のアドバイスをするなどしてとってもやさしい方でした。
一番最初の絵と最後の絵を比べてみるとみんな画用紙いっぱいに描けるようになっていて本当に関心のしっぱなし。
小さな子供たちもとっても楽しかったようでよかった、よかった。
まさに「アートを楽しんだ」一日でした。


|
|
Re:アートをたのしもう(07月19日)
|
返事を書く |
|
ぼっくりさん (2005年07月21日 07時32分)
「アートをたのしもう」私もぜひ行きたかったので、タイトルを見て、
飛んできてみました!
やぎっちさんだったのですね、こんにちは。
おわかりになりますか?後期テュータースクールで一度帰りの電車が一
緒になっていろいろお話しましたぼっくりです。
馴染みの地名が出てきて、楽しかったです。
「アート教室」は去年一昨年と参加してとてもよい体験だったので、今
年もぜひと思っていたら、子供の幼稚園の行事などと重なってしまい、
諦めたのでした。
「人物のクロッキー」の様子を感じる事ができ、とても楽しい日記でし
た。
地区研でも、これからよろしくお願いします。{^^}
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|