|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2005/07/02の日記 |
07月02日 (土) |
|
昨日(7/1)はラボママによる物語のお勉強会!
まだ、始めて2回目なんだけど今は“3匹のやぎのがらがらどん”を
やっています。
フェローシップほどはきちんとしていないけど物語の疑問なところや登場人物(動物)の性格などを話し合ったりして物語を深めています。
はじめはしーんとしていたものの
「なんで3匹だけがここで暮らしていたの?」「群れをなしていなのかな?」
「なんで大やぎから橋を渡らないの?」「きっと、橋がどれくらいの重量に耐えられるかためしてみたんじゃない。」(笑)などなど、子供さながらの意見が出てくる、出てくる。ここには書ききれないほどの話し合いが出来ちゃいました。
テーマ活動の楽しさは語るのは難しく、やってみるのに限るという実体験から今回の企画を思いついたのですが、さすがラボママ、みんな想像力がすばらしい。(パチパチ)あっという間の1時間。こうやっていくことでラボママがラボの楽しさをわかって理解してもらえればうれしいな。
それにしてもラボって国語力が本当に必要で、自分の国語力のなさに
がっかりしてしまいました。(やっぱり、本はたくさん読まなくっちゃね。)ラボやっていたら絶対国語力が身につくはずです。今日参加したお母さんはわかってもらえると思うけど・・・
午後はキディクラス。今日から2つあったクラスがくっついてにぎやかに
パーティが始まりました。
あんまりにぎやかすぎて、途中集中力がとぎれてしまったぐらい。(お母様方ごめんなさい。)時間も押してしまい、NRとSBで終わってしまいました。せっかく、Stop! Taro聞いてきてくれていたのにね。
次回は時間を延長してパーティをやる予定です。
でも、少人数もよかったけどラボの楽しさは大人数にあるよね。
来週はテューターは猫のお母さんのように時に厳しくnaughty kittensたちと楽しみたいと思います。(SBはThree Little Kittensでした。)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|