|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
バッファローって? |
03月19日 (土) |
|
大草原の小さな家の4話に、バッファローの砂浴び場が出てきます。
バッファローが、金曜Bグループの関心ごとのひとつになっていました。
絵が載っていたと辞書を持ってきてくれたAちゃん。
ネットの画像を写真紙に5枚もプリントアウトして持ってきてくれたS君。(どうやってプリントしたかも教えてくれたS君、近い将来、私のこのHPの助っ人になってくれそう!)
バッファローの生態や大きさの他に、バッファローバーガーや、車を止めて悠然と歩くバッファローを捉えた写真をダウンロードしたリジータJr.
まず、ラボッ子皆で、体長3メートル体高1.5メートルというバッファローの大きさを形作りました。
体重は、900キロ。
金曜Bグループのラボッ子の総計の3倍以上ということになります。
そんなバッファローをどう表現しようか・・・・
「ゴジラってね~」と話し始めたのは、もうひとりのS君。
「ゴジラは体重が重いからすり足なんだって。だから、バッファローもそうだよ、きっと。」
「この写真を見ると、車がそこにいるのにゆっくり道路を渡るんだね。」
群れを表す時は、ゆっくりとすり足で歩くイメージでやってみました。
砂浴びをしているところは、「背中が痒くて、壁にこすり付けてる感じだよ!」で皆、大笑い。
床で転がったり、あるいは重心を低くして身体を回したりあれこれやってみました。
背中が盛り上がってごつそうなバッファローですが、なんだか私も、急に親近感を覚えました。
いま、ラボルームには、台紙に貼ったバッファロー君がいます。
お気に入りは、横顔に、陽の光が当たり誠実そうな表情をした「君」です?!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|