少しずつ、お話を楽しめるようになってきたね。 |
11月26日 (金) |
|
幼稚園以下のこどもたちの金曜グループも、10月から、発表会へ向け『白雪姫』に取り組んでいます。
ついこの間までは、お話に登場する人や、物それだけを描くことが多かったのですが、週末の合同パーティをするようになってから、場面を描く人が増えました。
「パーティが終わって家に帰るとすぐに白雪姫かけてって言うんですよ。」というお迎えのおかあさんの言葉。長いお話ですが、ひとりひとりにイメージの巻物みたいなものができつつあるのかなあと感じています。
『ぼくのところです、といってる王子』(かんた・3才)

『白雪姫が おきさきからりんごをうけとるところ』→
『白雪姫が死んじゃった』(りょうせい・3才)
『白雪姫がおきさきからりんごをもらったところ』(めい・3才)
『森を歩いて王子のお城へ行く白雪姫』 (ようこ・5さい)
|
|
Re:少しずつ、お話を楽しめるようになってきたね。(11月26日)
|
|
|
伊藤あゆみさん (2004年11月27日 21時09分)
我が子がこんなに絵が上手に描けるようになっていたとは知りません
でした。白雪姫のお話はとても好きな様子です。家でもいっぱい聞いて
います。
|
|
Re:少しずつ、お話を楽しめるようになってきたね。(11月26日)
|
|
|
ふじなみ ちえさん (2004年12月03日 18時50分)
毎朝、朝ごはんを食べながら、白雪姫を聞いています。
食べつつも、自分のせりふのタイミングを待っていて、
言えなかったりすると、大変なことに・・・。
こんなに、楽しく、発表会まで過ごせるとは、思わなかったです。
兄弟三人が一丸となっている・・・。
最後まで中だるみしないように、気をつけたいです。
これからもどうぞよろしく。
|
|