|
|
|
|
|
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
テューター生活丸6年だっ! |
07月01日 (木) |
|
私は98年7月開設なので、そう今日で6年になりました。
と今気がついた…
いろいろあったなあ、と感傷に浸ってる間もなく日々ラボは生き物の
ごとく進化しています
今日はキディグループ。何故か今日はいつにもまして皆、おんぶおばけ状態で、動きにくいったらありゃしない
それでも、絵本を読んでたら気にいって「これで動いてみようよ!」と
いう声があがったり、ナーサリーの「ONE TWO THREE FOUR FIVE」を教えたら、皆お魚になって泳ぎにいってしまい、私は釣るたびに指をかまれることに。
「TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR」をやってたら「星の絵書く~」
ラボでの”あそび”が楽しくなってきたんだな、って妙に感心させられることがちょこちょこありました。何より他の人の話を聴けるようになってきたのがこの春、ぐんと成長したなと思える部分でした。
そして、昨日の小学生グループはびっくりでした。
21日にパーティ内発表交流会をするのだけど、「すてきなワフ家」の
”どろぼう”と”ピクニック”どちらをするかまだ決まっていなくて
もう日もないし、いい加減決めなくちゃ、という日でした。
”どろぼう”を発表したいとひとりきりで頑張ってるTちゃんに
”ピクニック”のここが楽しいよ!と、個人懇談?(皆でいうと責めるみたいだから、という理由)する他の子たち。
それでも意志を曲げないTちゃん。(あんな状況だと妥協もしそうなものなのに、その意志の強さはあっぱれ!)
タイムリミットも近づき焦っていたら、テューターは外に出されてしまいました。(有り難い経験ですね、と待ってくれたママたちがホントに有り難かった)
待つこと20分。子どもたちの出した結論は…
「ワフをしたい気持ちは皆一緒なのだから”どろぼう”を発表する。ピクニックは発表会のプログラムのどこかで何らかの形で取り上げる」
あまりの展開にびっくりでした。
支部の小学生リーダー合宿に参加してから、そのリーダーぶりががらり
と変わったMちゃん。全体をしっかり見てどう意見を引き出し、
バランスを取るかを考えられるようになったのです。
Mちゃんに触発され、他の2人のリーダーも自分なりの方法で、
”リーダー”をしていました。
Yちゃんは、小さい子たち(1、2年)に
「今ここに壁がある。横にはあきらめという道がある。
壁の向こうにはワフの楽しい発表がある。皆はどうしたい?」と
説いていたそう。(なんでこんなこと思い付くんだろう?)
何かいろいろたまげた1日でした。
子どもの力は本当に大きいと思う。チャンスがあればどんな山も乗り越える。テューターは子どもにいっぱい教えられる。
子どもたちに負けず私も大きく育ちたいです
これからも皆で育ち合おうね!
|
|
Re:テューター生活丸6年だっ!(07月01日)
|
返事を書く |
|
wordlecatalaさん (2024年10月11日 11時21分)
あなたの分析の徹底さには本当に感銘を受けます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|