幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0219057
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 夏合宿 2011 in 宮島
現在ページはありません。
・ 11大山サマーキャンプ2班 A1
現在ページはありません。
・ 10 カナダの女の子 RIA 受け入れ
現在ページはありません。
・ 10宮島合宿「たぬき宮島に行く」
現在ページはありません。
・ 10世界のお話ひろば
現在ページはありません。
・ 09夏合宿「ネイティブ・ラボリアンin阿多田
現在ページはありません。
・ 15少年漂流記「さらば、ほくたちの島」
現在ページはありません。
・ 08異文化理解ワークショップ
現在ページはありません。
・ 08夏合宿withごとうP、すみだP、西村P
現在ページはありません。
・ 08真田P・後藤Pとの交流会 7月19日の報告
現在ページはありません。
・ 07スプリングキャンプ黒姫1班
現在ページはありません。
・ 07RECITAION&大学生キャラバン隊
現在ページはありません。
・ 北米アイオワ4-H国際交流報告
現在ページはありません。
・ 06イースター
現在ページはありません。
・ 4Hワークショップ060331
現在ページはありません。
・ Elizabethとの交流会
現在ページはありません。
・ 2005「笑いは希望」合同合宿
現在ページはありません。
・ O5フィールドワークin宮島
現在ページはありません。
・ ラボ春のつどい 「ことば・こころ・からだ」親と子の体験講座 
 第1回: イースターwithマザーグース - 語感と遊び
 第2回: 中丸元良氏講演会 「あそびはこどものしごとだから」 ― 五感と教育
 第3回: 劇あそびで親しむ英語 
・ 05沖縄スプリングキャンプ
現在ページはありません。
・ 「ふるやのもり」合宿
現在ページはありません。
・ Easter Egg Hunt '04
現在ページはありません。
・ パーティー便り
 てぶくろ
 小学生G
 キディグループ
 プレイルーム
・ 国際交流のおみやげ
現在ページはありません。
Welcome!
ゆーの日記
ゆーの日記 [全102件] 81件~90件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ふるやのもり合宿企画 6 05月20日 (木)
昨日の父母会に提出された中1Mの作成した企画書が通り、父母の承認を得て合宿の運びとなりました。早速、ママたちは、費用の計算、買い物リスト、メニューや移動のことなど、協力が必要と思われることを打合せました。
今日は、町が保存している古い民家を見学を、町教育委員会に依頼にいきました。こどもたちが計画した合宿のプログラムの一環であることを、「ふるやのもり」の絵本とこどもの企画書を示して説明したところ、「企画書をコピーさせてください。検討して返事をします。」
と次長がおっしゃり、夕方、早速電話でOKをいただきました。あれから図書館に行き(隣の建物)「ふるやのもり」の絵本も読んだそうです。町の文化委員さんが案内してくださるそうで、公民館の倉庫に保存している民具も見せていただけるようです。企画書も丁寧に読まれたようでラボの活動についても質問されました。Mの書いた企画書が思わぬところで活きて、ラボを理解していただくきっかけになりました。
ページに企画書をアップします。どうぞ見てください!
>>感想を掲示板へ
合宿したい! 4 05月16日 ()
5月7日の、小学生~のラボでのこと。6月の地区発表会に向けて、「時間はないけれど新しく『ふるやのもり』に取り組みたい。」と、決めたこどもたち。「『そらいろのたね』を英語だけで発表することもできるよ。本当に発表できるの?」とTがふると、「わからない・・」。でも、すぐ、「わたし、おばあさんがやりたい。」「どろぼう」などと想いはすでに「ふるやのもり」一色。「合宿やろう。」「やりたい、やりたい!」そんな声も飛び出して、みんなで一回動いてみることに。途中で何箇所かCDを止めて確認しながら、最後まで通して、感想を出し合うところまででパーティは終了。すぐに合宿への想いで興奮気味に口々にいろんなことを言っている。
そこで、居合わせたお母さんたち数人に、テーマが決まったことと、テーマ活動のための合宿をしたいといいだしていることなど伝えた。お母さんとの意見交換をして、来週までに可能性を検討してみることに。さすが素敵なママたちです。こどもたちのやりたい気持ちを大事に受け止めてくださいます。

中1のMと小6のYは、具体的に、どうしたら可能になるか、どんなプログラムにしたいか、を残って話し合っていました。
個別に2人に話を聞いて目標とやる気がしっかりしているようなのと、仲間作りの機会になること、テーマ活動の時間が必要なことから、Tutorとしてはこどもたちのやる気を応援して、実現可能な案を5月14日のパーティでおかあさんに提案することにしました。
14日のパーティが終わる頃には、いつもよりたくさんのおかあさんたちが集まってきてくださっていて、合宿のいきさつと提案をさせてもらいました。するのであれば協力は惜しまないとおっしゃってくださり、Tutorにかかる負担を心配してくださいます。
ママたちの動向が気になるMが輪の中にはいってきたところで、「あそびで終わるのであれば泊まりにしなくてもいいのでは。」とママからの発言。
M:「テーマ活動をしっかりするつもり。」ママ:「企画書をだしてみて。それで判断することにしては。」M:「今、口で言えるよ。」ママ:「ちゃんと文書にしないと、通用しないのよ。」M:「何を書いたらいい?」ママ:「目的やねらい、プログラム、必要になるものなどよ。」
そこで、19日の父母会に結論を持ち越すことに。
なんてナイスなお母さんたちなんでしょう!こどもたちのやる気を真剣に受け止めて、さらに、対等にこどもたちに接し、導き応援してくださる。ラボならではの幸せを感じました。
>>感想を掲示板へ
ごっちゃん’s Party 記念交流会 4 05月02日 ()
大野町でパーティーを開かれて、昨年10周年を迎えた G Partyの10周年記念交流パーティーが今日ありました。大野町の前に山口県で10年テューターをされているので、20年を超えるラボとの長い関わりの歴史を刻む特別なeventに立ち会えたことは、とても幸せでした。才気溢れて魅力的なごっちゃんの個性そのままに、心温まり素敵な会でした。
うちのパーティーから「The sky blue seed」、ラボ歴33年のKパーティーから「Peter Pan」の激励テーマ活動のあと、Gパーティーによる「ギルガメシュ王のものがたり」発表があり一部が終了。そのあとNRやPoemの時間があり、G パーティーOG、OBのスピーチ、ラボママによる「おどりとら」のストーリーテリング、ラボっ子とラボママからの花束やプレゼント贈呈、10年のテーマ活動を振り返るクイズ、ゲーム、ラボママの用意してくださったティーパーティーなどあっという間の3時間半でした。
高3のTomokiくんのメッセージは、感動的でした。人間とは、日本人とは、戦争とは、平和を願う心、死、さまざまのことにを自分で感じ、考察し、想いとなってことばとして出てきたものでした。テーマ活動が身体を通り消化され、血となり肉となり、人間として生きていく上での智恵になることをあらわしています。機会のあるかたは、是非ご一読を。

片付けが終わった後、立ち上げからパーティーと一緒に育った高校生、大学生とそのご父兄がG Tutorを囲み、荷物を運び、G Tutorが車に乗り込むまで付き添い見送る様子に、「10年を経て、Familyなんだな・・・」と胸にこみ上げるものがありました。
素敵な素敵なG TutorとGパーティーのみなさん、10周年おめでとうございます。
>>感想を掲示板へ
行かなきゃ損! 04月21日 (水)
開設四年のmy partyから4月17・18日にあった広島西地区リーダー合宿に参加したのは女の子ばかり3名。3年前は1名。2年前が2名。昨年は2名だったことを思えば、参加者UPなのですが、参加した子達が、「KもYもDもくれば、せめて1グループだけでも、同じパーティーの子がもうひとりいることになるのにね。」と話していました。来年は、そうなって欲しいものです。地区のラボっ子と出会い育ちあう絶好の機会ですものね。
小6で今回が初参加のSは、身体が緊張しているのがみてとれて、2日目でやっとすこしほぐれてきた様子。帰ってから感想を聞くと、「普段やらないようなやり方でテーマ活動をした。登場人物の気持ちを深く掘り下げて考えたり、いろいろと勉強になった。テーマ活動が面白かった。」と言いました。たくさんのことを吸収したようです。心配いりませんね。
担当のTutor の方々、シニアとして合宿を引っ張ってくれた高校生。シニアデビューが多いなか、みんな本当によくやっていました。Thanks a lot!
>>感想を掲示板へ
種の精 2 04月09日 (金)
今日の正会員グループでのこと、ここ3週、腕白男の子3人が、「そらいろのたね」の不思議な力をあらわす「種の精」だといって、テーマ活動中ゆうじや家の周りをくるくる走り回っている。全然関係のないことを言ったり、他の子にちょっかいを出したりしながら、本人たちはたのしそう。どんなお話の中にも、自分たちのあそびを見つけて楽しむのは、いつものことなので、足りて飽きるまで自由に動いていればいいと思っていたところ、走っている男の子たちを、高学年の女の子が捕まえて、なにやらもめている様子に。CDを止めて訳を聞くと、「種の精」はないほうがいい、と主張。何人もが自分の思いを主張しだした。座って話し合うように促すと、Mが、「討論をしよう。二手にわかれて。」といいだした。どこからか、「手を挙げて発言しよう。」と声があり、司会はTがすることに。最初、「ないほうがいい」と言っていた子も途中で「あったほうがいい」方に移ったり、「多数決できめよう」という声に、「しっかり意見を聞いて話し合おう」という発言があったり。進級とともに、こどもたちもstep upしたみたい。
発表まであと3週間。やっと、エンジンがかかった感じです。どんな「そらいろのたね」になるのか、楽しみになってきました。
>>感想を掲示板へ
Easter Egg Hunt 04月01日 (木)
お天気にも恵まれ、さくらの花にも恵まれ、無事Easter Partyが終わりました。G Partyのおかあさんと小さい子達、いつも温かくSupportくださるG Tutorも参加くださり、賑やかなパーティーになりました。皆出席だったことも、嬉しいことでした。

ママたちにも、いつものことですが、本当に助けられます。エッグ ハントをする場所の下見や、危ないものがないかどうかのチェック、卵隠し、その間のお話会、後片付け、等、ありがとうございました。

Kiddy さんたちは、お弁当もそっちのけで、自分で見つけてたまごをほおばって、美味しそうに食べていました。
>>感想を掲示板へ
イースター直前準備会  03月31日 (水)
春休み中なので、朝10時から、明日のイースターの準備会にラボっ子が集まってきました。新小2から中1まで、男の子3人、女の子4人、計7人でした。1.1週間前の準備会で考えた4チームのメンバー分けをもう一度考えるところからスタート。バランスを考慮して一部変更。2.プログラムの細かい所を決める。 3.時間配分を考えて見直し。 4.受付の係りを決める。 5.ままえシール、(壁に貼る)プログラム、看板などを作成。6.一品持ちよりランチ。7.遊ぶ。そして、家に帰っていきました。
PR、Kiddyさんの写真を見ながら、「さとるくんってどこに写ってる?」と、小5D。まだ逢った事のないPRのメンバーに思いをはせている。
Yの「久しぶりに、あれやりたいな。」の一言で、ゲームはやめて、みんなで「We're Going on a Bear Hunt」のテーマ活動をすることに決定。
SBは、How are you my friend?、London Bridge、The farmer in the Dell、Seven Steps。「Seven Stepsでチームに分かれるからね。」「自己紹介は英語でしようよ。」「リーダーは一番最初に自己紹介してお手本になってね。」と、新中1のM。「オレ、受付やりたい。」とYkun、D、Nが手を挙げて、Schan を加えた4人が受付係。「Kはたくさん卵を見つけてとるからな。」「小さい子が取れないといけないからひとり、3個までにしよう。」など、みんなで相談。他のおしゃべりに夢中になって脱線しながらも12時頃には準備終了。後は、おいしいランチを食べて、遊んで、一時半には、家に帰っていきました。
ママたちには、紙芝居タイムと卵を隠すことと、外でのEgg Huntなので安全に留意していただくことをお願いしてあります。
>>感想を掲示板へ
イースター  7 03月24日 (水)
近くの公民館で4月1日に催す予定のイースターエッグハントのための打合せを今日の5時から7時までしました。参加者は今度中ⅠのM、小6になるYとS。金曜のパーティーでみんなの意見を仰ぐためのたたき台に、大筋を決めました。PR、Kiddyのこどもたちの顔をひとりひとり思い浮かべながら、イースターパーティーで逢えるのを楽しみにしている様子。
「行事のためのプランニングや、準備はちょっと大変だけど、(自分たちで無から有を生み出す充実感があるから)楽しい。」と言ったYのことば。頼もしく成長していることを感じてHappyになりました。
Mは、今日突然誘ったのに、1時間前にはやってきて、自分から司会の役も買って出てくれました。Mのやる気、元気は、影響力大。積極的に前に出てくれたので内心ホッ。
来週の水曜日には、一品持ちよりランチつきのミーティングを持つそうです。
昨年のイースターパーティーは、生憎の雨でした。さて、今年の天気はどうなることやら。桜の下でお弁当を食べることができるでしょうか。
Let's keep our fingers crossed for good weather!
>>感想を掲示板へ
父から娘に絵本のリレー 03月12日 (金)
今日は、午前中PR、夕方は正会員のラボでした。PRさんは、もうすぐ入園の子達が中心です。テーマ活動は、今日からThe Sky Blue House。Kちゃんのママが、ご主人の家に28年前からあるという「そらいろのたね」の絵本をもってきてくださったので、読んでもらうことに。Kちゃんもママの膝に座って、ページをめくるおてつだい。とっても誇らしげです。父子で絵本の世界を共有できるなんて素敵ですね。何年経っても色あせないこの絵本の魅力。どのこも目を輝かせて絵本に見入っていました。
>>感想を掲示板へ
そらいろ通信 03月07日 ()
2月27日のラボでは、各自紙飛行機を飛ばして遊んだあと、4チームに分かれて大きな紙で作った紙飛行機を飛ばし飛距離を競いました。この日のリーダーは、5年生の沙★ちゃんと祐★ちゃんで、うまくみんなの意見を引き出せるような配慮と工夫が感じられました。“Trade it”と言って宝物を交換するゲームの後、「そらいろのたね」の最初の場面を3グループに分かれて考えて発表しました。
何もないところから想像力を重ねあってひとつの風景や表現が生まれていきます。飛行機やキツネ、森など各グループとも楽しい工夫があって、どの子もお話の世界で楽しそうでした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.