幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0367510
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
クリスマスケーキ
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう [全484件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
イースターパーティ、お泊り会、楽しんだ春休み 04月07日 ()
明日から新学期です。

通常パーティをお休みしていたので、長かったような。
でもその間、近隣パーティとの合同イースターパーティをしたり、こん3~4日は新年長~低学年のお泊り会をしたりで、お休みならではの楽しみもありました。

今回、お泊り会の対象は少なかったのですが、低学年以下とはいえラボ歴は2~4年、あるいはそれ以上。
なので、私もすっかりのんびりといつものお泊りのんびりモードで楽しませていただきました。

明日からはいよいよ新学期。
新メンバー加え、また一つずつ大きくなったみんなとのラボが楽しみです♪
>>感想を掲示板へ
卒業・卒園お祝いの会 03月20日 (水)
上記プラス新入会員歓迎会&お引越しお別れ会、のパーティ内発表会をしました。

パーティ内だとのんびりモードのテューター&子ども達、それでも一度は合同をと、当日午前中に合わせました。
(この日、新入会フェローOさんは、Jさん・Aさんと初対面!)

通して2度程度でしたが、1度目の通しに対する私の投げかけにそれぞれアイディア出しあい、2度目は何とか見ることのできる動きに。

なかなか声が出なかったので、最初に「ガアガアがちょうだ・・・」の歌を歌ってから発表に入ろう!と、これまた直前注文のテューター(笑)。


さて、1月から3ヶ月休会中の兄弟も午後からの会に元気な顔を見せてくれ、4月からまた始めるよ♪の嬉しい再会。

午前中に「キャンプソングやりたい~!」という叫び(?)が挙がり、ウィンターでハマった「サンタさぁん~」から。
小5世代はテレが入り、小3中心に。
(うちは小4がいませんので)

キャンソン

そして、直前一度きりの練習だったのに、年少~年長さんが元気に開会宣言!
恥ずかしがり屋君も、今日はニコニコでした♪

幼児挨拶

まずはソングバーズで体をほぐし。

SB1 SB2

いよいよ『ライオンと魔女と大きなたんす』(2話・ナルニアの森)の発表です。
まだ入会していない妹ちゃんや、4月から入会のプレイちゃんも入って堂々の演技をしています❤

どの場面かわかるかな?
ナレーションはフェローさんにお任せしましたが、お忙しい時期なので、フェローさんのみ台本OKにしました。
ナレーションをしながら、背景をたくさん動いていただき、子ども達も楽しそうでした。

Narnia1 Narnia2 Narnia3 Narnia4

Narnia5 Narnia6 Narnia7 Narnia8

Narnia9 Narnia10 Narnia11 Narnia12

Narnia13 Narnia14


今回は、動きを楽しんだナルニアでした。
言葉は本当にまだまだ、まだまだ、です。
またじっくり取り組みたいですね。


さて、お次は小学校卒業するKの素語り。
今度の夏は、みんなも素語りするよ!

素語り

卒業・卒園のお友達を応援するため、『十五少年漂流記』から『海へ』を、
この会を最後に、お引越ししてしまうR君、またラボを続けてくれるという言葉に、キャンプで会おうねと約束し、『ひとつしかない地球』をみんなで歌いました。

歌

最後はみんな笑顔です♪

集合


そして、この後はテューター自宅でフェローOさん歓迎会。
Oさんの話を聞きたくて、いつも以上にたくさんのご父母が参加くださいました。
次の日は皆さんお仕事、名残惜しくもお開きの時間はあっという間に。
また夜の父母会しましょうね~。
>>感想を掲示板へ
英語、わかってきた♪ 03月19日 (火)
今夏、国際交流に参加する息子。
素語りは『はらぺこあおむし』です。
しばらく、ふとっちょになったあおむしは、さなぎにならずにちょうちょになってしまっていました。
あと少しを尻叩き、明日のパーティ内交流会にて素語りを命じました。

ようやくさなぎになれました。

全て言えるようになるということは、楽しいし、自信につながるんだなぁと、息子の顔つきを見て改めて思いました。

最近は、こんな時にはこう言うの?と、かなり英語を意識している様子。

先ほども、自分がキノコが嫌いなことをホストマザーに伝えるのか、しきりにその英語にこだわっていました。

そして、「英語、わかってきた♪ 楽しい~♪」と喜んでいました。
正直、文法はなっていないし、ちゃんとした英語を話しているわけではない部分も多いです。
が、自分が「言える」という自信が、相手に気持ちを伝える原動力になるのかもしれませんね。

もちろん、文法ができればいいのでしょうが、小6の息子にとっては自分の気持ちを伝える、体調の不調を伝える、その姿勢がいい感じになってきています。

数回の事前活動を通して、何かを体感している様子。


「あおむし覚えたら、くまがりなんかもついでに覚えちゃったら?」
には、
「そうするとあおむしが抜けちゃう」
とまだ余裕なさそうですが(笑)。


さて、明日は『ナルニア』の発表(というより、テーマ活動)です。
フェローさんを交えて、どんな活動になるか楽しみです。
私は明日は口をつぐんで、CD係も娘に託し、ビデオ係に徹します。


終了後のフェローさん歓迎会では、ご父母にもラボで育った大人の話を聞いていただきます♪
>>感想を掲示板へ
国際交流のつどい 03月17日 ()
暖かなお天気の下、日比谷公会堂にて国際交流のつどいが開催されました。

我がよつもとパーティからは、初参加のK&Kコンビが元気に向かいました。

決意表明、しっかり言えましたね。
(ピンボケでごめんなさい)

つどいK つどいK2

激励隊の発表『ジョン万次郎~黒潮に流されて~』も、迫力ある発表でメッセージが伝わってきましたね。

2012年参加者の話を聞いて、不安も和らいだのではないでしょうか。

ほっと一息の終了後の二人です。

つどい

「いってらっしゃい」まであと4ケ月となりました。
課題を頑張って、たくさんの引き出しを作っていけるといいですね。
>>感想を掲示板へ
さて、ナルニアは如何に? 03月03日 ()
家庭事情で、1週間ほどパーティお休みさせていただいていました。
連日ラボ漬けの我が子ら、「ずっとラボしてない~」…私もずっとご無沙汰のような気がしています。。。

さて、久々パーティは土曜日の中学生&フェローから。
まずは、国際交流参加者の課題チェックから。
フェローのOさん巻き込み、「カナダ・アメリカクイズ」作り。
飛行機大好きOさんは、もちろんこの手のクイズでした♪

ケーススタディ、さてどうする?!も、Oさんの面白い言い回し。
Oさん、サバ読んで国際交流行ってみない?と勧めたくなりました(笑)。
二人にはいい刺激になったかな?


そして、ナルニアですが…。

Oさん曰く、
「本番がフェローメンバーと初対面なんですよね?!」

そうなのよね…。
しかも、1週間パーティを休んだから、どうなるのよ?!
という状態です(汗)。

でもね、発表とはいえパーティメンバー交流会としても考えているので、
これはこれでテーマ活動の一コマととらえて『ナルニア』を楽しんでもらえればいいんじゃないかと思っています。

卒業&国際交流参加予定の息子には「素語りしてね」とプレッシャーかけていますが。
これを機に、今までやりたいと思っていながら始めるきっかけがつかめないできた素語り大会の恒例化を目論んでいます。

私の「やりたい」病はたくさんあって、なかなか形にならないでもどかしかったりしますが、
毎年少しずつ、パーティの成長を目指して進めていきたいと思っています。


ところで、『ナルニア』絡みですが。
今年はウィンターキャンプで雪に触れてきた息子ですが、
実家(山形)に行く用事があり、それが猛吹雪。
エドマンドの気持ちになったらしく、一人ぶつぶつエドマンドのセリフをつぶやいていました(笑)。
冬のテーマ活動にまたひとつ新しいおはなしが加わりましたね。
>>感想を掲示板へ
モーグリムが入ってきた場面は? 2 02月21日 (木)
今週は、『ナルニア』2話、最初の場面から考えています。
なかなか進みませんが、それぞれのイメージがあるようですね。

今日はモーグリムの手紙の場面で、30分くらい話していました。

手紙はどこにあるの?

床?
その辺に落ちてたら、椅子とか散乱してるのに見つけにくいんじゃない?

柱に貼ってある。
ドアじゃない?
ドアだったら、入ってくる時みんなに見えるよね。
じゃ、ドアの内側。
え、見ないで締めるんじゃない? 部屋が散らばってるのに意識いくもん。
締めないよ、本(岩波)には、エドマンドがたんすの扉を締めるのはばかだと思ったとかそんなことが書いてあったよ。
次の場面でビーヴァーさんに気付くんだから、ドアは開いてるはずだよ。
(部屋のドアを開けたり閉めたりしながらの論議でした。笑)


では、モーグリムはその手紙をどこで書いたの?

テーブルの上!
モーグリムって、オオカミだよね、どうやって書くの?
イヌだって、後脚で立ったりするじゃん。
パソコンでなんじゃない?

最初に城で書いて持ってきたんじゃない?
タムナスさんを捕まえてから書けないよ。
タムナスさんの方が体大きそうじゃない?


などなど、まるで推理小説のように盛り上がっていました。
普段発言しない子も、もっと言いたい!とばかりに手を挙げ。

どこに手紙があったかは、岩波の本には書いてありますが、それは後ほど披露しました。
(ホントは読まない方がよかったかも…?)

こんな状態で、なかなか先に進みません。
役決めもまだ定まっていません。
最初に希望していた以外の役も面白そうだし、と迷うようです。


さ、あと数回しか練習できないけれど、未完成ながらの発表になるかもしれないけれど、
こんなみんなの生き生きした様子をご父母に見ていただけたらいいですね。

私事により、来週はパーティをお休みさせていただきます。
みんな、しっかり聴きこんできてね。
>>感想を掲示板へ
プレイルームへのご案内 02月19日 (火)
今年は、2年ほど間が空いてしまったプレイルームを再開しよう!と思っています。

そんな折、タイミングよく数組に体験いただいているのですが、数年前と習い事の興味の対象が変わってきていることに気付かされています。

うちの真ん中の娘の頃は、スイミングとの天秤をかけられ、小さいうちは運動させたい、という親御さんが(私の周りでは)多かったです。

今回お会いしたお母様方のお話を聞くと、リトミック流行りのようですね。

ラボと他の習い事は天秤にかけられないなぁと私は思うのですが、ここ数年、私がプレイルームから始める大切さを、次女が実験台となって証明してくれつつあります。

二女は2歳からの入会ですが、実際はお腹の中からです。

おんぶされながら、あるいは片腕に抱っこされながら、私に目を合わせてももらえず(ラボっこ中心でしたから…)、ほっとかれながらラボ環境に置かれていました。

歌も特に歌わず、遊んでばかりのように見えます。
我が子だから「もう何年もやってるのに」なんて思わず過ぎてきましたが。

この春年長になります。

歌も地声で歌うようになってきたり、テーマ活動も輪の中心に入ってやるようになってきています。
もちろん、幼児ですから、ずっと集中しているとは限りませんが、明らかに自分も小学生と対等の目をして活動をしています。

ラボはいつでも始め時、ではありますが、プレイルーム時代からやってきた子は、やっぱり強いと思います。
私は我が子とまったりラボに浸る、なんてことがなかったのですが、親子でじっくりおはなしに向き合ったり、歌を楽しんだり…。
幼稚園前のお子さんにとって、第一番はお母さん。
お母さんが楽しくやっていると、子どもはそれに反応します。

人数が多い少ないに関わらず、この時期に必要な親子の関わり、他の英語教室では触れられない、おはなしの世界。
この心を育てる活動が、先に進んで爆発的な成長に結びつくんだろうなぁと、感じています。

「英語、覚えなきゃ」というのはもっと先。
たくさんのエッセンスが詰まったプレイルーム活動に、是非たくさんのお子さんが参加してくれるといいなと思います。

我が子とこうして向き合いたかったな、と、他の親子を見て、うらやましく思っている今日この頃です。
>>感想を掲示板へ
「クマのと同じ!」 2 02月11日 (月)
休日は自宅リビング、緊張感なく散らかり放題の我が家です(苦笑)。
私はバレンタイン用工作(単純なものですが)をしたり、お便り等の紙類にまみれてました。

息子は宿題しながら、ソングバーズ口ずさみ。
すると、5歳の次女が『ひとつしかない地球』のCDを聴きたがりました。

普段のパーティでは、あまり歌わない娘です。
突然、でかい地声で歌い出しました。

「上手に歌えるねぇ。」
と褒めてみたら、調子に乗り(笑)ボリュームアップ(苦笑)。

と、Lock My Soulの途中で、突然叫びだしました。
「これ、クマのと同じ!」
「クマ?」

あぁ、『くまがり』の "can't get over it"の部分ね。
そう、それに気付いたんだ~!

毎度、ハロウィン時期に『くまがり』と一緒にこの歌を歌うのですが、
なかなか気づかない。

「すごいねぇ、発見したんだ~!」

珍しく褒められた娘、実は最近ちょっとラボ的成長を見せてくれています。

テーマ活動が面白くなってきました。

『ナルニア』ではルーシーと決めていて、ピーターの「ルーにリーダーになってもらおう」に、先頭切って歩いていくも、
大きい子達は娘に気付かず、「こっちだよ!」と怒っていたり。
背景も自分で決めてしっかりやっていたりします。

お腹の中からラボに触れていた娘ですが、我が子ですから母と一緒に、というよりほったらかしでした。
2歳で会員になったとはいえ、状況変わらず。
年の近い友達と部屋の隅で遊んでいたり。

それでも、体の全身でラボを感じ続けていたんですね。


ラボはいつでも始め時。
でも、小さい頃から触れていることで、なんとたくさんの宝物を得ているのでしょう。

「まだ早いかな」と迷っている方、是非体験してみてくださいね。
>>感想を掲示板へ
強力助っ人♪ 02月10日 ()
月曜日のことでした。
事務局から、ラボOBの方からの問い合わせで、友人を紹介したいとの連絡。

徳島の後藤パーティという大きなパーティで15年ほどラボ会員だったというOさん。
コミュニケーションをうまく取れるようになりたいというNさんの相談に、
「コミュニケーションといったらラボでしょう」と。

Oさん自身も、社会人になってまたラボも始めたいなぁ、と思っていたところだそうで、
それでも仕事などを考えるとと、躊躇している様子。

しかし、若者の行動力は素早い。

Oさんは金曜日に入会、土曜日の中学生クラスに早速参加。
Nさんは水曜日に小学生クラス見学、本日フェローに参加し入会。


うちのフェローというと、テューターにいいように使われる(?)
早速3月のパーティ内行事にも登場してもらいます。
7月のフェロー発表準備も振り分け。

フェローといえども、若いお二人、大学生シニアが来たような雰囲気に、
一番パワーをもらっているのは私かもしれません。

お二人のお仕事の都合がつく限り、大人ながらのラボを楽しんでもらえたら嬉しいです♪

後藤テューターにもお電話にてご挨拶させていただきましたが、
いつかお会いできる日が楽しみです。
>>感想を掲示板へ
パーティ内発表テーマ『ナルニア』 2 01月31日 (木)
3月に卒園・卒業お祝いのパーティ内発表を予定しています。
早速、『ナルニア国物語』より発表しようということで、
今月は毎週1話ずつ動いてみました。

当然のことながら、意見も希望もいろいろわかれるところ。

「歌がいっぱいあるから2話がいい」
「サンタクロースも出てくるしね」

「戦う場面が好きだから、4話がいい」
「話の最後だから、わかりやすくていい」

「でも、ナルニアって言ったら、アスラン出てこないと。
 だから3話か4話かなぁ」
「白い魔女やりたいから、2・3・4のどれか」

そんな中、S君が何気に最初の頃から歌っていた、ナルニアの中の歌の替え歌を歌いだす。

「やっぱり2話がいい!」

(ちなみにS君は4話を推してたんですがね…)

何故かそんな些細なことで、今回は2話に決まってしまいました。
よつもとパーティのみんなは歌が大好きだし、登場人物もたくさんだから2話、おもしろいかもね。

ということで、来月から2話中心に活動していきます。

さて、その替え歌ですね…下品ではなく、ちょっと美味しそうな歌です。
ご興味ありましたら、よつもとパーティまで♪
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.