幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0368114
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
クリスマスケーキ
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう [全484件] 411件~420件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
七夕飾り 06月30日 (火)
去年の今頃、ご近所のラボっこのお母さんに笹の話を何気なくしていたら、「どこかの笹の根が伸びてきたのか、うちの庭に生えてるよ」と聞き、去年からいただいています。

今年も立派な大きさのをいただいてきて、今日のパーティから、みんなに『お星様へのお願い事』を書いてもらっています。


去年は単色でのお絵描きが、何色も使っていた3歳のプレイさん。

去年は絵でおにぎり書いていた子が、上手なひらがなで「かっぱまきがたくさんたべられるようになりたい」と書いていた年長さん。

名前が上手に書けるようになった年中さん。

などなど、1年1年の成長が見られるので、この時期も私は大好きです。


去年はレイチェルに書いてもらったなぁ。
今年はジェームスにも書いてもらいました。
「日本語がスラスラ話せるようになりたい」(英語)の横に、「えと・・・」と日本語(笑)。


今日は幼児クラスで『たなばた』(福音館書店・君島久子/再話、初山滋/画)を読みました。
来週は別のお楽しみの予定です♪
>>感想を掲示板へ
太陽へとぶ矢2 06月26日 (金)
今日の小学生クラスでのこと。

先週は新刊であり、キャンプでのテーマでもある『太陽へとぶ矢』のおはなしたどりをCD流しながらやった程度。

今日は、夏休み入ってすぐ開催予定のパーティ内発表のテーマである『ロージーちゃんのひみつ』をやるつもりでいた。
ら、入ってきたと同時に、
「太陽へとぶ矢、4回聴いてきた!」

自発的に「聴いてきた」ということを聞くこと自体にびっくりしていた私。
しかも、
「またやろう!」
だって?

いつもなら幼稚園会場であるだけに、保育室内の玩具で遊び始める男の子達。
なのに、いそいそと椅子を持ってくるではないか。

ちょ、ちょっと、どうかしちゃったの?と内心驚きながらも、絵本とCDを用意。

じーっと耳と目を集中していて…終わると、あれこれ聞き出す。
意見を言い合う。

そして、「やってみる?」と聞いてみると、
「やるやる!」
「ロージーより簡単!」
だと。

絵本まで持ってきている盛り上がりよう。
(普段はこんなことはない。)

3人でやり始めた。
これが面白い。
私も時々笑いながら楽しませてもらった。

「もう一回やる!」

2回目は少々おふざけが入っていたが、それでも驚きのこの回。
なんて、私が驚いていては何だが…。


「面白いよ。それなら、発表会でみんなにおはなし紹介ってことでやる?」
「やるやる!」


うちのパーティはまだまだテーマ活動が成り立たず、どう導いていこうか悩んでいた最中でもあった。
そんな時の頼もしい小学生の姿を見せてもらって、「ああ、私がどうこうする問題じゃないな」と吹っ切れた。
ありがとう、みんな!


お蔭であれからずっと、あの曲が頭の中をぐるぐる回ってるけど…。
>>感想を掲示板へ
太陽へとぶ矢 06月24日 (水)
先週ライブラリーが届いたものの、まだほとんど聴けていないです。
が、キャンプ参加も控えているので、小学生達と『太陽へとぶ矢』を流して絵本を見ました。

普段はおはなしたどりをしたりで、CDを流しながらじっと絵本を見るということがないのですが、私も今回は子ども達とゆっくり絵本を眺めながら聴いてみました。

金曜日のクラスで1回目。
皆じっと絵本に見入ってました。
ところどころ「発見」もあり。

今日のクラスの子は新刊は購入していないし、キャンプにも参加しないのですが、同じくCD聴きました。
こちらも同様、じっと見入ってました。

私はといえば、文字のないページの音楽がすごいと思って聴いていました。
絵も奥が深いですね。
感性の鋭い子ども達にはもっと響いているんだろうなぁ。


今度は幼児クラスでも共有してみたいと思っています。


なかなかCD聴く時間見つけられない毎日。
夏休みが楽しみです。
>>感想を掲示板へ
ジェームス1週間 2 06月20日 ()
あっという間の1週間。
すっかり打ち解けた様子のジェームス。

今日は娘の幼稚園の保育参観。
父親主体のプログラムなので、私はジェームスと長男・次女とゆっくり出かけた。

年長はお菓子の家または車作り。
娘は家を作ると前日から張り切っていた。
でも、結構難しいのよね。
作るのは娘と父の図なのだけれど、大所帯の我が家はギャラリーが多い。
見守るジェームス。
手を出したがる長男。
お菓子に手を出そうとする次女。
口を出す私。

住むにはかなり危ない家だけど…美味しそうでかわいい家の出来上がり。


そのうち歩き回る次女について場を離れると、あるお母さんが
「あの人(ジェームスのこと)、家に一緒に住んでるの?」
「そう、日本語研修で1ヶ月受け入れてるの。」
「さっき、旦那さんじゃないよね?って聞いてきた人いてさ、でもご主人は別にいたよとか話してたんだ。」
「ほら、純粋な日本人の顔でしょ。」
と、次女の顔を見せて笑う。

ジェームス、17歳ですけど。
見た目もふけてはいないけれど、日本人から見ると年齢不詳なんだよね。
2年前、インターンのライランをバス停に送った後寄ったクリーニング屋さんでもその光景を見ていたのだろう、誤解された。
娘に「パパはお仕事にいったの?」
当時、ライラン、21歳。
私は童顔だから、8歳下の弟と夫婦に間違えられたこともあるけど(汗)。

ま、それでもジェームス効果はあり、「子ども達にはそういう環境いいよね」とラボに興味示すお母さん達も数人いて、いいラボ宣伝効果?



さて、受け入れ1ヶ月とはいえ、週末は3回の土日しかないわけで。
あれこれ食べに連れて行きたい、遊びに連れて行きたい、とはいえ、こんな幼稚園行事やら何やらで忙しく、まずは受け入れ恒例の『広島風お好み焼き屋→川越ツアー』を強行。

大宮にあるお好み焼き屋さんは誰を連れて行っても大喜びで、受け入れた子達も「また行きたい」と言う。
残念ながらこの秋閉店予定だそうで、ジェームスが最後のお客さんかな。


お好み焼きを満喫した後、私は眠がる次女を連れて別れ、他は川越へ。
短い時間ながら楽しんできてくれたようで、よかった♪

豆好きの私、主人に豆屋さんから豆を買って来てくれるように頼んだ。
あれこれいろんな味の豆4種。
に加え、川越の地ビール。
「お父さん、ビール買ってきたでしょ。」とニヤッと笑うジェームス。

月曜・火曜と主人が出張だった間、台所でプシュッと缶ビールを開けて一人で飲んでいた私に、「ビール好きですか?」と声かけてきたジェームス。
「疲れてるんだから、ビールくらいいいじゃない~。」
しかし、それ以来、私はかなりのビール好きと見られているらしい。
ビールを見るたびニヤニヤするジェームス。

あのね、もっとビール好きのテューターいるんだよ・・・なんてことは言わないけれど、ジェームスは今後もビールを見るたび私を思い出すのだろう。
>>感想を掲示板へ
親孝行な(?)ジェームス 1 06月15日 (月)
今朝も感謝の言葉を投げかけてくれたジェームス。
「僕を快く受け入れてくれてありがとう」だって。
まったく、涙が出るわぁ。
私達こそ、ジェームスに会えて嬉しいわ♪

今日は新宿までの一人旅。
グッドラック!

私はまだまだ時差ぼけ(?)状態の頭で教務地区研に出発。
皆さんそれぞれお疲れの月曜日の様子でした。
でも、ソングバードが始まればスイッチの入る私達♪
テューターの皆さんに刺激を受けて帰ってきました。


ジェームスはといえば、道を間違えたり、電車の降りるべき駅を通り過ぎて引き返したりと、なかなかの冒険旅行だったようだけれど、無事帰宅!
お疲れ様でした。


今日の晩ご飯?
昨日ジェームスへ質問。
「何を食べてみたい?」
「おにぎり!」
だそうで、この孝行息子(?)のために、おにぎり3種。

焼きおにぎり、塩おにぎり(韓国ノリ巻き)、鮭おにぎり。

喜んでくださり、何よりでございました。
>>感想を掲示板へ
ジェームスが来たよ 06月14日 ()
昨日は対面式。

お迎えに出かける頃、ケイティからメールが入った。
前日の金曜日に日本に到着した後のプログラムでジェームスに会ったそうで、とてもいい子だよとのこと。

この対面式にはケイティもインターンのお仕事として参加しているようで、ケイティにも会える二重の喜びで出かけた。


今回は同地区のテューター方は少なかったけれど、カトリーヌさんのご長男が声をかけてくださり(多々お心遣いをありがとうございました!)、新たなご縁にも感謝しつつ会場に入る。

いよいよ、ご対面。
最初に手を挙げたのは、カトリーヌさんが受け入れされるアレックス。
そして、ぼけーっとしていたら
「私の名前はジェームスです」
あれ?
ジェームスってうち???
と思っていたら、名前を呼ばれた。
後ろの方に座っていた私達。
5人(私は次女抱えて)でバタバタと前に出て行った。

やや緊張気味のジェームスだったけれど、息子の隣に座り、ちょこちょこコミュニケーションをとってくれ、この子もまたうちの子達と上手に遊んでくれるいい子だわ♪と内心嬉しい母。


帰りは暑いのに、席の空いていたラーメン屋に入り、汗かきながらの熱いラーメン。
帰路は次女、眠くてぐずりながら自宅近くでようやく眠りに落ち、ジェームスは「香港に旅行したりして、時差ぼけには慣れている」といいつつ、眠そうだったので昼寝を促し・・・。
そして私はといえば、前日は地区行事の会計の仕事を夜中にやっていた寝不足で眠くてたまらず、リビングで伸びていた。

晩ご飯を作る気力を失ってしまい、回転寿司へ行こう!ということに。
わさびの辛さに驚きながらも、十分楽しんでくれたようでよかったわ。


そして、今朝は週末ラボ。
一緒にラボに付き合ってくれてありがとう。

明日は教務地区研のため、新宿ラボセンターまでの送り迎えができない私。
午後から道順を教えるべく、新宿へ出かけた。
自分のためにわざわざ時間作ってくれてありがとう、など、常に感謝の気持ちを表してくれるジェームスは、17歳という若さなのに見習いたい部分が多い子。

明日は無事にたどりつけるといいなぁ。
(なんとなく時差ぼけ状態なのは私? 明日は無事起きられるといいなぁ。)
>>感想を掲示板へ
あと2日 06月11日 (木)
オレゴンからJamesがやってくる。
正確には明日、もう日本についているのだね。

娘は毎日指折り数えている。
「もう明日の次だ♪」

彼女は甘え上手なだけに、受け入れの子が去ると特に寂しがる。
Katieとさよならした直後はGWで私の実家に帰ったから紛れたけれど、必ず一人寂しく泣く。
そんな娘を見るのも嫌なんだけれど、家族がアメリカにまた一人増える楽しみを思って、私もワクワクしてきた。


今月は幼稚園行事含め、週末の予定が多い。
20日は父親参観。
27日は鵠沼まで地引網。
28日は息子の剣道の試合。
Jamesよ、連れまわしだよ、覚悟しておいてね♪


それにしても、息子の微熱はまだ続いている。
土曜日まで下がるといいねぇ。
>>感想を掲示板へ
寝てました 06月09日 (火)
ここ数日、夜が涼しいからか、先月までのあれこれの緊張感が溶けたためか…眠い、眠い。
多分、子ども達より早く眠りに落ちてます。

最近、夏風邪というのか、高熱が出る子がちらほら。
看病のお母さんも大変ですね。
お大事に!

と言っていたら、今朝は息子が微熱。
上がる気配がないだろうと学校に行かせ、普通に元気に帰ってきて幼児に交ざりラボやって、晩ご飯を食べた後…「寒い」という。
熱が上がってました。
明日はプール開きなのにねぇ。
明日は母子共々うちにこもる日になるかな。


さて、『ロージーちゃんのひみつ』
CDの声が高めのためか、みんなの遊びのテンションも上がるのだろうか。
毎度みんな走り回ったり奇声あげまくったりしている。
(ロージーじゃなくてもそうだけど)

「何やりたい?」に対しても、「ロージー」か「レニー」になりたい子は、本人・母・テューター共に認めるような子で決まり!?
「わからない」という子はどうしよう???

うちの息子もレニーになりたいと騒いでいる。
しかしねぇ、このままじゃ、あなたがレニーで騒いでいる限りまとまらないんじゃない?

ある日、息子に言った。
「今日はロージーやって」
「いいよ! じゃ、全部やる!」と言い出した。
まるで一人舞台だ。
ロージーとキャッシーのやりとり。
ロージーとレニーのやりとり。
・・・。
「忙しい!」といいつつ、やってる本人も見ているこちらも面白がっている。


そしてまたある日。
小学生の子達に宿題を出した。
おはなしに関するあれこれ。
その中で「日のあたる~、に続く歌詞を考えて。」

K君、出るわ出るわ。
ねじが外れたんではないかと思うほど、次々に歌う。
「日のあたる~レストランで~」
に始まる歌も数知れず。

いや~、小学生は面白い。

全部の役をやってみると、実は自分の思っていたのと違う役がはまり役だったりするかも?
>>感想を掲示板へ
手まり作り♪ 06月01日 (月)
今日はテューターの会の交流会でした。
日本文化体験として、「手まり作り」「アルバム作り」「名刺入れ作り」「着付け」「茶道」から選んで体験します。

私は最初に茶道、次に手まり作りに参加。

まず茶道。
私はそれほど不器用とは思っていないのですが、今日ほど私って不器用~と思った日はありません。
ひとつひとつ、あれ?あれ??
右手ってどっちだっけ、手前って???
のような感じで、お世話してくださったテューターの皆さま、すみませんでした&ありがとうございました!
結構なお手前でした。


気を取り直して、手まり作り。
こちらも盛り上がりました。
大きい手まりと小さい手まりから選びますが、小さいのが少し難しいらしいと聞きつつ、うまくできたら鞄に提げられるかなと、小さい方に挑戦。
待ち針うち・・・北極・南極・赤道・・・なんかまっすぐ打ててないよ(涙)
とはいえ、やり始めたらお喋りしながらも手は動いて、一応時間内に完成!
ちょっと間近で見ないで~という部分はあるものの、まずまずの出来。
(自画自賛)

これはやり始めたら懲りそうですね。


なんだか慌しく苦しかった5月も終わり、和みの一日でした。
>>感想を掲示板へ
苦手な『あおむし』だったけど 2 05月29日 (金)
実は、『はらぺこあおむし』を体験会で使うのは、私は苦手でした。
いやいや、このおはなしが嫌いってわけではなくて、私も大好きです。

でも、あまりに有名なだけに、これで体験会をする私の力不足を思い知らされるようで、事務局にも「私、あおむし苦手なんですけど」と宣言していたほど。

これまでも、チラシで反応がよかったのはやはり『あおむし』。
お母さん達も「私も子供もあおむしが大好きなんです♪」で、それっきり次へ結びつかないできました。

とはいえ、この春、私もあおむしチラシを使わせていただきました。

特に、幼稚園会場のお友達を増やしたいと思っていたので、今月体験月間に。

さすがあおむし、体験者ありました。

とっても楽しんでくれた年少のAちゃんは3回きてくれました。
これまで、体験会のようなものに参加しても輪に入っていかなかったらしいのですが、こんなにノリノリで「次も行く」というなんて初めて!と、お母さんも驚きの反応だったようです。
Aちゃんのツボにはまったかな? 嬉しい反応でした。
お父さんへのご相談含め、検討中。


年長のRくん。
最初の会から緊張しながらも口をパクパク動かして歌っていてびっくり。
今日はかなり慣れた様子で、私にちょっといたずらしてきたりで。
人見知りするから少人数でも大丈夫と、こちらも3回きてくれた結果、今日入会届をいただきました。
お家でも、歌を作って歌っていたりするほどの歌好きらしいので、ソングバード制覇もあっという間かな?


他の体験者の皆さんも、楽しかったと言ってくださったので、いろんな事情でご縁はなかったけど、私にとってちょっとあおむし苦手意識が薄れたあおむし体験月間でした。

ちょっと背水の陣で臨んだ今日、次女の2歳の誕生日含め雨だったけどよい日で締めくくれました♪

体験してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.