幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0367860
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
クリスマスケーキ
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう [全484件] 261件~270件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
発表会反省・打ち上げ会 11月29日 (月)
「明日は発表会の次の日だから、自由参加にするね」とは言っていたけれど、「おやつでも食べながら」という一言を聞き逃さなかったのか、別の習い事の発表会と連日発表会だったYちゃんを除いては、全員参加のパーティでした!

久しぶりに"Hi!"を歌っての開始。
順番に子供たちと人差し指合わせながら歌ってたら、私も随分気持ちが安らぎました。

で、Y君リクエストの"Tinker, Tailor"(神経衰弱みたいなカードめくり)を久しぶりにやって盛り上がり。

一息ついて、昨日の振り返り。
みんなに「どこを頑張ったか」「今度はどうしたいか」を聞いてみました。
それぞれしっかり次の目標を言ってくれました。
そして、どの子も「英語をもっと言いたい」と言っていました。

ラボの活動がどのようなものか、今回の発表でみんな少しずつ感じられてきたのは、よその発表もたくさん見たからだと思います。

それに、忘れてはいけないのは日本語だよ。
日本語もあやふやではなく、しっかり言おうね。

私からも一人一人によかったことや、これから力を入れたらいいだろうことを話しました。

うちの娘もそうだけれど、もう一人、やりたかった役でない役をやってもらったのが上のY君。

ピーターをやりたかったのですが、ピーター人気でフック役一人。
Y君は日頃からたくさんライブラリーを聴いています。
そして、やりたい役はいつも主役と言われる役。
幼稚園のお遊戯会でもそうでした。
だからこそ、違う役をやってほしかったのです。

でも、今回のY君は、うちの娘と同様、あまり元気に発することはしませんでした。
(うちの娘には最後の1週間で叩き込みました…結果としては、舞台好きの娘だから、元気に何事もなかったようにやってくれたのでよかったのですが、あまりやりたくないことでしたね)

Y君も娘と同じ1年生。
彼には私の気持ちも伝えました。

Y君はピーターやりたかったんだよね。
だから、あんまり頑張れなかったんだよね。
でも、Y君はおうちでいっぱいCD聴いてるのわかるから、いろんな役に挑戦してほしかったんだ。
次の発表では、好きな役を優先してやってもらうけれど、好きでない役でも一生懸命やれば楽しくなると思うよ…。

いつもは走り回って、友達にちょっかい出したり、なかなか立ち止まらないY君ですが、私の目を見てしっかり聞いてくれました。
最初は、そうなんだっていうような泣きそうな顔をしていました。
そして、ぱあっと顔が輝きました。
私も、「Y君に無理強いしたんじゃないよ、Y君だからお願いしたかったんだよ」という思いが通じたみたいで嬉しかったです。

最後15分のご褒美お楽しみおやつタイムは、みんな晴れ晴れいい顔の時間でした。

差し入れくださったお母様方、ありがとうございました。


ところで、今日お休みだったYちゃんは、お引越しが決まっていて、2月でお別れです。
だから、お別れ会を兼ねて、みんなでひとつ発表しようと提案しました。
Yちゃんは習い事の関係で、入会と同時に休会だったのですが、9月に正式復帰。
みんなとの活動は3か月だけれど、『ピーター・パン』でみんなと仲間になれた感じがします。
昨日の発表でも、最初の"Are you ready?"を元気に言ってくれました。
そんなYちゃん、あと3か月、思い出に残る活動にしたいと思います。

Yちゃんが持っているライブラリーは、『トム・ティット・トット』と『そらいろのたね』。
夏にみんなに聞いた好きなライブラリー上位は、この中の『ガンピーさんのふなあそび』と『海のがくたい』。
これのどっちかにしようか?
というと、やはり2つに分かれます。
K君が、「思い出に残るおはなしがいいよね」。
しばらく自分たちの主張が続いた後、そのK君、「Yちゃんに選んでもらったらいい」

実は、私もそう考えていたのです。
でも、私でなくてK君が言ってくれたから、みんなもすぐその気持ちに賛成できたんだと思います。
最近、強引でないけれど、しっかりリーダーシップをとり始めているK君も、すごい成長をしたと思います。

そんな心温まる本日のパーティでした。

みんな疲れも見せず、ニコニコのお開き。
Y君も何度も「テューター、See you!」って嬉しそうに帰っていきました。
>>感想を掲示板へ
ピーター・パン、万歳! 11月28日 ()
みんな、緊張の中、トップバッターでよく頑張りました。

個々の反省点はまた次回につなげるとして。


何よりも、英語忘れても焦らずにそのまま日本語を続けたことで、話も途切れず進みました。
それだけ、おはなしがしっかり入っていたということですよね。

3歳~小5までという小粒メンバーでしたが、先輩テューターの皆さんからも、事務局担当者からも、お褒めの言葉をいただきました。
なんといっても、1年の成長は大きかったです。

私は横で小声で指示だしやらCD操作やらでよく見られませんでしたが、帰宅後ビデオを見たら、お母さん方が言うように、よくまとまっていました。
(手前味噌ですみません)

これは、私がまとめたのではなく、作り上げてきたのは子ども達。
この3か月間で、高学年はリーダーとしての自覚も出てきたようです。
英語も少しずつ上手になってきました。
幼児・低学年も、おはなしで遊ぶ楽しさを感じた様子で、日本語を元気に発していましたね。


さて、明日からまた今日の経験をもって子ども達はどんな活動をしていくのでしょう。
楽しみです。

そうそう、今年も誰も風邪などで休むことなく全員参加できました!

お休みの日の合同練習やら、日々のご協力をいただいた、ご父母の皆さま、ありがとうございました。
来週は、”美味しい父母会”をしましょうね♪
>>感想を掲示板へ
ピーター・パン、いよいよ明日です 11月27日 ()
9月から取り組んできた『ピーター・パン(2話、人魚の海)』、いよいよ明日発表です。

今日最後の合同練習、全員そろっては最初で最後です。
でも、曜日違っても仲良い子達、迷子になっちゃうことなどなかったですね。
先週末まではことばが不安だった子達もどんどん言えるようになってきて、私も最後にやっとCD操作しながら横から見ていられました。

最初の練習の後、お母さん達からアドバイスいただきました。
(私が話す時よりしーんと聞いてられるって、嬉しいようなさみしいような…)

ちょっとした舞台で、最後はお母さん方に見ていただきました。
子どもって舞台好きですよね。
お母さんのアドバイスも心に沁みたのでしょう、フロアでやるよりしっかりできましたね。

お母さん方も、「去年よりずっとよくなったよね。」「感動して涙出てきちゃった」などなど、これも日頃のお子さん達の様子を見守ってくださっているから出ることばですね。
子ども達だけでなく、私にとっても大きな励みの言葉となりました。

あとは、今日の午後は怪我をしないように、体調を崩さないように、早くゆっくり休みましょう。


Are you ready? 用意はいいか。
>>感想を掲示板へ
発表間近です 11月24日 (水)
28日の地区発表会、今年で2回目の参加になりますが。
去年は「全員参加」を目標に、幼児も多かったので音楽CDではなく、かけ流しの『たろうのおでかけ』。
新型インフルエンザに怯えながらも、誰も欠けず全員元気に参加できました。

さて、今年の目標(あくまでも私の)は、「まったり気味の高学年男子に楽しんでもらう!」として『ピーターパン2話、人魚の海』に挑戦しています。
そして、今年は音楽CDでねということで、早いうちから音楽CDで取り組んできました。
心配していたよりも音楽CDへの移行はスムーズでしたが、日本語かんでるよ(汗)というところもちらほら。
ともかく、自宅組最後の練習でも、ここはああした方がというような意見も出てきたりで、あと少し頑張ろうね!というところです。


ここにきて、一番の問題は我が家の真ん中の娘。
ここは家庭の問題ですが、最近満たされていない思いが強いのか、兄と同じだけ聴いていてもちっともことばが入っていない(涙)。
テューター子弟はかわいそうですが、でも頼みの綱、やはり少し頑張ってもらわないと。
娘の一番の友達のお母さんに、発表会のご案内をお渡ししたら、嬉しいことに見に来てくださることに。

それを原動力に、娘に数日でもと頑張らせているところです。

先ほどもCDに向かいながら、なんとなく気もそぞろの娘。
「もうお母さん、諦めるよ。英語が嫌いになられても困るから、無理しなくていいや。○○ちゃん(娘の友達)来てくれるけど、仕方ないね。」と私が投げてしまいました。

と、娘が自らCDに向かい始め。
まあ、この土壇場でどのくらい子どもの力が発揮されるか、それまた私にとっては見どころかな~、と実験台になっています。

発表会終わったら、楽しいクリスマス会の計画立てるからね、あと数日みんな頑張って、発表会は楽しんでね!
>>感想を掲示板へ
久しぶり 11月04日 (木)
今日、久しぶりに友人と電話で話しました。
どうしてるかな~と思っているところに、「電話していい?」というメール。
嬉しくてすぐ私からかけてしまいました。
元気をわけてもらえました♪

そして、もうひとつ久しぶり。
実は、秋から新しく始めたことがあります。
それが、体調不良やら何やら続いていたので、1か月ぶり。
久しぶりに無の気分で集中して楽しんできました。
しかし、既に足がくがく。
(さて、はたしてこれはなんでしょう? ラボ関係ではラボママにしか話してないもんな~)


さて、昨日は地区発表会に向け合同練習をしましたが、結構ことばが入ってきてる子とまだまだな子の差があり…。
表現もそうだし、3週間頑張らないといけないなと気を引き締めているところです。

初めてパーティTシャツを作ります。
頑張ってくれているお母さん達、ありがたいです。
負けずにこちらも気合い入れます!
>>感想を掲示板へ
あと27日です 2 11月01日 (月)
久しく日記を書いていませんでした。

昨日、支部発表会を見に行ってきました。
午前の部のソングバーズひろばには、5人参加しました。
みんな元気に楽しそうに歌えましたね♪

その後、みんなは午前の2つのテーマ活動を観ました。
「小さい子もしっかり言えていてすごかった」
「役になり切ってやっていた」
それぞれの感想を伝えてくれました。

私は息子と3歳の次女と最後まで見ました。
(真ん中の娘は、ソングバーズひろばでややお疲れか、主人とお昼に帰宅)

疲れることなく、最後まで引き込まれるように見せていただきました。
同じテーマでも、それぞれの感じ方でそれぞれ魅力ある発表となり、見応えありました。

息子は『かにむかし』にハマり、帰宅後から聴き始め、「お母さん、うちは素語りとかしないの?」
「春くらいにやろうかなと思ってる」
「じゃあ、『かにむかし』にしよう」と張り切っている。
(その前に、地区発表会じゃよ)


今日のパーティでも、昨日発表を見た子たちはいつもより声が出ていました。
「よつもとパーティも、役になり切ってやった方がいいと思う」という子。
いつも静かにみんなの動きをみまもっているのが、今日ははっきり声を出した子。
日本語ははっきり言っていたけど、今日は英語もしっかり言えた子。

支部発表会を見なかった子達も、見た子達の空気に引っ張られたかのように、今日はちょっとした変化が見られました。

ことばはまだまだだけどね。
終わってからちょっとした反省会をしました。

あと27日で発表会。
みんなで大きな声出すと楽しいよね。
日本語はしっかり言おうね。


さて、今年は初めてパーティTシャツを作ります。
今日は和室でお母さんたちに集まっていただき、図案を持ってきてもらったのをどうするか決めました。
お母さん達も遅くまでありがとうございました。
いつもの賑やかなやり取りに、子供たちからのパワーに続き、お母さんパワーもいただきました。

今日たっぷり愛を受け取って、私もあと27日、気合入れて頑張れそうです。


それにしても…Kくんはウェンディのセリフもかなり発してくれます。
スターキー以外にウェンディもやってほしいくらい、声色真似て上手です♪
(スターキーより、なりきってるんだけど…笑)
>>感想を掲示板へ
ジョージ、ありがとう 1 10月09日 ()
7月から一緒に過ごしてきたジョージ、今日がお別れの日でした。
予定では当初は8月まででしたが、諸々変更等あり、今日まで我が家の家族として過ごしてくれたご縁に感謝。

初めの頃は、ジョージが3歳の次女に好かれていないと思うくらいなついていなかったらしいですが(私はただのテレと見ていて、ほんとは大好きなのを知っていたけれど)、一番ジョージと過ごしていた時間が長かったのは次女。

今週に入って、「もうすぐお別れなんだよ」と言うと、「また来てっていう。月曜日に帰ってくる。」と。
それでも、昨日たっぷり遊んでもらって、今日がお別れなのを理解した様子で、今朝はずっとジョージの部屋にいました。

また会おうねって別れて、その後車でずっとぐずっていて…お姉ちゃんとのいつもの喧嘩のせい? 眠いのかな?
でも、ちょっと違う。

「ジョージいなくてさみしいの?」と聞くと、「うん」。

3歳でお別れの寂しさを体験するなんて、すごく貴重な経験したね。

そういえば、一昨年は日本語研修のレイチェルと別れた後の上の娘、去年は同じく日本語研修のジェームスと別れる朝の息子。
それぞれ一番関わっていた子達が涙していたんだよね。

去る方も、「ありがとう」って言ってくれる、送る方も「また来てね」って言える、そんな間柄になれる受け入れ体験はすごいよね。

いつかはあなた達が行く立場。
帰ってくるときに向こうの家族との別れが惜しくなるような関係を保てるように、きっとなるだろう。
年齢差があっても、きちんとホストをこなしてくれたと母は思うよ。

3歳の娘の涙で、私もまた新たな体験をさせてもらっていたんだなと改めて感じ、涙が出てきた瞬間でした。

ジョージはどこでも歓迎してもらえるきちんとした青年です。
これから6週間、ジョージと会う皆様、楽しみにしていてください!
>>感想を掲示板へ
文字の発見 10月06日 (水)
息子は小1のある時、「お母さん、『はひふへほ』って、Hから始まるの?」と言いました。
ちょうど "A was an apple pie"に取り組んでいた頃です。

現在、ちょうど同じく小1の娘。
先日何かを見ていた時、
「お母さん、『ば』って、Bから始まるの?」
と発見しました。
今朝、ミスタードーナツのチラシを見ながら、
「『す』って、Sから始めるの? strawberry(読めませんが、いちごがstrawberryとは知っているので)ってSからだよね?」
とまた発見。

ちなみに、私は我が子達には日本語含め、文字を教えてません。
全て絵本やライブラリーから勝手に発見して、勝手に読めるようになっています。
教えることが大の苦手な私にとって、ありがたいことです。
>>感想を掲示板へ
いたたたた・・・ 10月05日 (火)
おニューのパソコンもほったらかしで日記更新もせず、せっせと朝から晩まで何をやっているかといいますと、この、片付け超苦手!な私がもう2週間ほども我が家のガラクタ一掃を図っているのです。

「これ、いるかも~」とたまりにたまって何年?
涼しくなったことだし、急に腰があがり、せっせとゴミ袋にいらないもの・いるかもしれないものを捨てまくってます。
どんどん棚の中のスペースが広がっていくのが快感!

突如衝動的に始まる模様替え(妊婦中に箪笥動かし、怒られた私です)は今に始まったことではありませんが、この快感を得られ始めると、家の中まるごと捨てたくなる衝動に駆られます。

しかし、私の買い癖って…どうしてこうも「紙類」が好きかね~と呆れるくらい、あちこちから紙とつくものが出てきます。
画用紙、模造紙、折り紙…。
まだ何も書いてないのに、と「もったいない」と思うのが落とし穴なようで、思い切って、ちょっと上等のを残して捨てました。
ラボで使うかも~、から切り離して、「使うときに買えばいい」と自分を納得させ。

それでも、我が家がすっきりきれいになるまでまだまだなようです。
(ため息)


さて、スペースが空いてくると、気になってきたもの。
ずっと見て見ぬふりをしてきた写真の山。
娘の幼稚園時代、幼稚園から購入したものは年少から3年間まるで手もつけず積み重ねたまんまでした…。

日付順に並べるのもしんどい作業。
次の日は朝から晩まで写真整理しました。
けれども、この3年間を振り返り、結構いい癒し時間となったのも確かです。

そして、その作業でパンパンに張った痛い腰や背中を昨日はヨガで気持ちよ~く伸ばしたのでした。


さて、本日不燃物の日。
何袋捨てたことでしょう?
ベビーカーや車用のベビーシートまで。
(もやはいらないのに、何故しまったおいたのやら? ゆがんだ「もったいない」意識の恐ろしいこと!)

そして、あと少しというとことで突如襲った背中の痛み。
「いたたたた!」
筋を違えたようです。
残りのゴミを1週間置いておくのも悔しく、ひーひー言いながら捨て切りました。

ここに越してきて初めて訪れた整形外科。
レントゲンを撮ってもらうと…どうやら私は腰椎側弯症とかいう、背骨がややゆがんでいる状態らしいです。
原因はわかりませんが、こういうタイプは背中が凝りやすいと。
「物事を根つめてやらない方がいいですよ」
「あ~、2日前に3年分の写真整理をしてました」
「それだね」

日頃のずぼらと、急な行き過ぎた行動は身を滅ぼすと実感したひと時でした。
といいつつ、ゴミ捨てはまだまだ続きそうです…。

(全然ラボネタでなくてすみません。
 昨日も子ども達は『ピーター・パン』楽しみました♪)
>>感想を掲示板へ
パソコン購入 09月30日 (木)
したのは、実は先週末です。
前のパソコンは、暑い夏が過ぎたら少しは動きがマシになったものの、メール送受信では一度はエラーを起こしたり、メール途中でフリーズしてしまったり、真ん中に横棒一本入って見づらかったりもしてすっかりパソコンを開く回数が減っていました。

これまでもそれほどパソコンを開いていたわけではないものの、毎日1~2回の習慣が数日に1回となっただけでもなんだかのんびり気分でいたりしました。

もともとアナログ人間の私なので、あぁ、この追われていない気分(別に今までと変わらない生活のはずなのに)はいいなぁと、珍しく自宅の片付けに励んだり。
不用品をゴミ出ししたら、すごいこと!
まだまだ終わりませ~ん。

メール設定は当日にやったのですが、何かが違うらしく(あまりマニュアルを読まないのが大きい…)、送信はできるものの受信ができず。
結局前のパソコンでメール受信などしていました。
そうこうしているうちに、パソコン買って1週間近く経ってしまうなぁと存在を思い出したかのように先ほどちらっとマニュアルを見て、無事設定完了。

そうそう、買った当日、このひろばを開こうとしたら、いつもログアウトなどしないためにパスワードやらも忘れ、事務局に問い合わせ。
(佐々木さん、ありがとうございました。結局今日までほったらかしでした)

そして、冷蔵庫も購入しました。
16年くらい使っていました。
(ダンナより長い付き合いなので、お別れが名残惜しいが)
あの猛暑を乗り切ってくれた冷蔵庫に感謝して、納入までのあと半月、大事に使いたいと思います。

前の日記が15日で、半月ぶりなのに、こんなつまらない内容でだらだら書いてしまいました。
読んでくださった皆様、すみませんでした!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.