幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0367796
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
クリスマスケーキ
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう
さいたまのよつもとパーティ・おはなしの世界に浸りましょう [全484件] 221件~230件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
我が家にも流行りもの 3 03月09日 (水)
先日まで毎日のように日記を書いていながら、突然間隔空いてしまいました。
ご心配下さる方もいらっしゃるかも(いないか。笑)と、最近の様子。

インフルエンザも結局かからず、うちの3人の子ども達は元気でした。

が、週末辺りから次女が「お腹痛い」と始まり、ひどくはなかったものの、結局ウィルス性胃腸炎。

3週続きのテューター会議・研修、なんやかやで欠席続きだったので7日こそはと思っていたのに、結局欠席。

雪舞う中、車で病院へ。
水曜日まで幼稚園は休むこと、と。
今日は幼稚園の一日入園。
まあ、数ヶ月ここで過ごしているから、特にいかなくても問題はないけれど、新しいクラスやご近所の誰かと一緒になれるかなぁと楽しみにしていたので、ちょっと残念。
お友達のクラス状況は後程メールで来ると思うので、楽しみに待つとしましょう。

インフルエンザと胃腸炎といったら、世話する方としてはインフルエンザの方がマシよね、と話していたものの、次女はこれでいて几帳面でプライド高めな性格が幸いし、汚したのはクッションの上だけとか、トイレまで我慢とか、割と楽でした。
日曜日の夜中は布団にやってくれましたが、最小限の被害で終了。

とはいえ、月曜日は飲み物もセーブ。
「お腹すいた~、喉渇いた~」と大騒ぎ。
このところ、おやつ食べ過ぎ晩ご飯食べられない、の悪循環であったので、彼女にはいいクスリだったでしょう、と「あぁ、美味しい♪」とわざとらしくQちゃんパパ状態(『スマートになろう』参照)。

昨日まではうとうと眠ったり、目覚めていても床に転がっていたりしましたが、今朝から少な目ながらご飯もしっかり食べられ、いつものお笑いキャラに戻りつつあり、明日からは予定通り幼稚園に復活できそうです。
兄姉にも移らず過ぎようとしているので、まずはよかった、よかった、というところです。

月曜日のラボ、お休みですみませんでした。
来週は元気にやりたいと思いますので、みんなも元気できてくださいね!


方や私はといえば、腰が上がらないでいたPTA役員の引き継ぎ書類を集中して仕上げられたので、いい時間をもらったという具合です。


さて、我が家は購入してから10年目になるため、点検により少しずつ修理が必要になってきました。
来週から春休み後半まで、足場が組まれ暗い生活になりますが、新学期から外壁が新しいカラーで(まだ決まっていませんが)、新生よつもとパーティ・オープン!といけそうです。
(中身は何も変わっていませんけどね)


ラボ会員の皆様、足場組まれている間は、十分出入りにご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
>>感想を掲示板へ
ひなまつりのおはなしかい 6 03月03日 (木)
絵本講師・養成講座修了後、今まで自宅で不定期で絵本の読み聞かせをしてきました。
冬頃から、子ども達が体調を崩したりしていたのが重なり、しばらくお休みをしていました。

次女が12月から幼稚園に通いだしたので、そろそろ公の場でやろうかなぁと思っていたところ、3月3日に会場が取れたことから『ひなまつりのおはなしかい』をすることにしました。

今まで知人を集めての自宅読み聞かせだったので、チラシを作っても数人プラスくらいかなぁと思い、資料も10部程度の用意。

なんとなんと、ラボ・体験会にもこんなに来てくれたらなぁと思うくらい(笑)、続々と。
20組くらいの親子が集ってくださいました。

ナーサリーライムの手遊びなどを入れつつ、
 『かさじぞう』
 『まるまるまるのほん』(エルヴェ・デュレ・さく、たにかわしゅんたろう・やく/ポプラ社)
 『ひなまつりにおひなさまをかざるわけ』(瀬尾七重・作、岡本順・絵/教育画劇)
の3冊を読みました。

一番盛り上がったのは、『まるまるまるのほん』。
読む側も聞く側も楽しめました。
お奨めです♪


あるお母さんは、「私は子どもの頃、読み聞かせをしてもらった記憶がないけれど、聞くのっていいですね。子ども差し置いて楽しませてもらいました」と言ってくださいました。

子ども達も多くて、お母さん達のお喋りも聞こえたりで、どうかなぁと思いましたが、こちらの声掛けにも皆さん素直に反応示してくれたりで、「楽しかった」と言っていただいたので、堅苦しい絵本読み聞かせでなく、絵本を読んでる空間に集ってもらいなごんでもらうのもいいのかなと、お母さん方の反応を見て感じました。
またやっていきたいなぁと思っています。

次は3月24日、”イースターのおはなしかい”を同じ時間・同じ場所でやります♪
>>感想を掲示板へ
いのちとかけて、なんととく? 02月26日 ()
今朝、息子が言い出しました。

ラボっこの皆さんなら、すぐわかってしまうでしょうね~。
はい、「地球ととく!」ですね。
どちらも重い、ということで。

ちょうど4年前頃、一緒に幼稚園の役員をしていた人の息子さん(当時5年生)がいじめにあっていました。
窓から飛び降りるところを止められた、というところまでいってしまったそうで、私も命だけは大事にと願っていました。
その息子さんも、母の愛を受け、もう中学3年生になりました。

その頃、近隣パーティと交流会した時に、その親子を呼びました。
ちょうどその時に歌われた歌。
『ひとつしかない地球』。
お母さんが涙を拭っていた光景を思い出しました。

なんというタイミングでしょう。
そのお母さんから今日電話がありました。
息子さんが無事高校受験に合格したと!
「嬉しくて、よつもとさんには知らせたかったの!」と。
私立を受験せず、公立一本で頑張ったそうです。
あの頃に一気に戻されて、私も嬉しくて涙が流れてしまいました。
Kくん、よかったね!!
お母さん孝行したね。
きっと、あの時自分でも「いのちを大事にしよう」って心に刻んだんだろうね。


さて、実はその電話はKくんの母校の小学校で受けました。
その小学校に、今休会中のHちゃんも通っています。
Hちゃんは、金管バンドに所属していて、いくつかのコンクールでも入賞するほどの高いレベルの学校です。
そのため、最後の6年生は金管に専念したいと、1年間休会しているのです。
今日は、卒業記念コンサートがあるからと、お母さんにお知らせいただいたので、一度は聴きたかったHちゃんの演奏を聴きに出かけました。

夏はパレード。
秋はディズニーランドで演奏が叶い。
また、コンクールで遠くに出かけ。

お母さんから都度話を聞いていただけに、Hちゃん、1年間、暑い日も寒い日も頑張ったね、と涙が出てきました。
静かな雰囲気で、いつもニコニコ、下の子達の面倒見もいいHちゃん、仲間とこの一年楽しんだ様子が伝わってきました。

もうすぐ中学生。
部活でもっともっと忙しくなるだろうけれど、ラボのみんなも待ってます。
一緒に活動できる日を楽しみにしていますよ。


今日はいっぱい感動をもらった一日でした。
しみじみ、ラボ・テューター、やらせていただいていて幸せだなと思いました。
きっと、これからもいろんな子達の感動をわけてもらえるんだろうなと思うと、テューターも頑張らないとなぁと思っているところです。
>>感想を掲示板へ
ケンカにもバッチリ! ものがたりの威力 02月25日 (金)
先日、息子がケンカして帰宅後、ラボのおはなしで元気を取り戻した話を書きましたが。

今日、幼稚園会場に到着すると、キディの女の子二人、部屋の隅で泣いていました。
傍には先生がいらして。

どうも、遊びたいことが合わなかったのでケンカになったとか。

そのままその場を引き継ぎ、まず椅子に座りました。
二人のその時の状態と気持ちを聞きました。

な~んだ、お互いに遊びたかったのだけど、そのタイミングがうまく合わなかったのね。

で、その体制のまま、『かさじぞう』読み聞かせに入りました。

のんびりゆったり読んで、読み終わってふと見ると、Rちゃんうとうと(笑)。
Rちゃんの方が涙いっぱい流していたので、内心私はガッツポーズでした。

さて、ソングバードでもやろうかなぁ。
RちゃんもAちゃんも「やらない」。

そう、じゃ、見学会みたいに端で見ててもいいよ~。

すると、Rちゃん、
「Aちゃん、さっきはごめんね。」
「うん、ごめんね。」

びっくりです!!!
だって、Rちゃんは、自分から謝ることはまずないのですから。
(年少の時は少なくとも。それ以外はそんな場にいなかったのでわかりませんが。)

自分から謝れるようになったのね!
さすが、もうすぐ年長さんだね。

思わず二人に「偉かったねぇ!」となでなでしました♪


うちの娘のリクエストで "Fruit Song"。
音楽が鳴り出すと、Rちゃん、仲間に加わりました。
Aちゃんはまだ頑なに座っていましたが。

じゃ、おさらいで『ガンピーさん』やろう。

CD流すと、なんとAちゃんも普通に立ち上がって輪に入ってるじゃぁありませんか!

すごいねぇ、ラボのちから。

私も嬉しくて、いつも以上におふざけ入れながら楽しんでしまいました。

最後に、「Aちゃんやらなかったから"Fruit Song"やろう」とRちゃん。
今度はAちゃんも一緒にやれました。

帰りは二人ともニコニコ、お喋りいっぱいしながらGood Byeしました。

とってもあったかい気持ちになれた今日のラボでした。
>>感想を掲示板へ
フェロー・テーマ決定! 4 02月23日 (水)
先週のこと。
次女が「明日、J先生(フェローさんは、元保育室の先生だったので、ずっとこういう呼び方)来る?」と聞くので、「来るよ」。
すると、「お喋りしたり、お菓子食べたりするの?」
う…確かにそうだけど…
「フェローやるんだよ」
「あぁ、そうか」

先週は入れ替わり立ち代わり人がやってきて、結局次女の言葉通りとなりました(苦笑)。

フェローのお一人がご結婚決まり、発表予定だった『白雪姫』中断。
落ち着くまで、二人で別のテーマやろうと、先週から話し合い、いくつか候補挙げてました。

今日こそは「お喋り・お菓子」もそうだけど、決めないとね、ってことでしたが、あっさり決まりました。
(まぁ、私はフェローさんのご希望に沿うだけなので)

『Qちゃん(Handsome Q)』に決定です♪

発表予定は5月28日です。
二人で頑張りま~す!!

横で、Qちゃん好きの長女が「Qちゃんやりた~い!!!」と叫んでましたが、これはフェローのお楽しみ♪

みんな、フェローの発表で気に入ったら、Qちゃん買ってねぇ♪


久しぶりにナーサリーにも力入り、充実のフェローの日でございました。
(やはり、お腹もいっぱいになったけど。笑)
>>感想を掲示板へ
「お母さん、これラボみたい~」 1 02月22日 (火)
お風呂に入っている時に、3歳の娘が言うので振り向くと。
子ども達が遊ぶのにガチャガチャのカプセルが数個あるのですが、それを円形に並べてました。

ラボの時にみんなで何か話したり、歌ったりする時、輪ができるね。
確かに、ラボみたいだねぇ。

ちょっと微笑ましい光景でした♪
>>感想を掲示板へ
発表後の振り返り 02月21日 (月)
お別れ会主役のYちゃん楽しんでくれたからよし!ということで、あえて反省会はしませんでした。

『かさじぞう』
読む前に、みんなに歌の最後のフレーズ練習してもらい、「とんびすかっこねっけど」も練習してもらい、読んでる途中に合いの手(?)的に参加してもらいました。
お、一度の練習でなかなかいけるね~。

一度『ガンピーさん』通しました。
今日お休みのぶた役、テューターがやりました。
かなりうるさくうろちょろしました♪
水におぼれそうだったので、ガンピーさんにすがりつきました。
子ども達より張り切って歌いました。
あ~、楽しかった♪

残りの時間はソングバード大会!
今日はキャンプバージョンでいいよ~。
で、張り切りだしたのが女子。
すごいハイテンションで大騒ぎ。
その女子の輪の真ん中に座り込んで耳塞いでる男の子も勇気あるけど(笑)。
入会したてのRKちゃんも大笑いしながら一緒に乗ってました。
ご近所迷惑だったらすみません~。
というほどの声でした。

来週からどのおはなしにしようかなぁ。
テーマ活動、存分にやりましょう♪
>>感想を掲示板へ
笑顔のYちゃん、ありがとう! 02月20日 ()
「本番に強いよつもとP」?!

もっと大舞台でないとやりたりない?
何となく、狭い舞台に見えました(笑)。

ガンピー1

ガンピーさんは、広ーいところでやるのが楽しいなと実感したテーマでした。

みんな、緊張モードではありましたが、自分の任務は果たす!気合いは出てましたね。
もう一人、ガンピーさん役のムードメーカー、Yくんが野球の試合でお休みだったのが残念。
明日また振り返りでみんなでやってみようね~♪


Yちゃん、1年間ありがとう。
東京のパーティに移っても、長~く続けてね。
ラボでつながっていればまたきっと会えるよね。

Yちゃん


幼稚園会場の小学生グループの3人による『ひとうちななつ』。
(うちの3歳児も舞台に上がり、またやってくれました。汗。お騒がせしました~。苦笑)

一角獣やら大いのししやらが追いかける場面、大きな笑いが沸き起こりました。
最初緊張バリバリの顔のメンバーも、後半はリラックスできてたね。

ひとうち3

ちなみに、今回の『ひとうちななつ』は、はっきり役を決めませんでした。
毎回、好きなように遊んでました。
そんなテーマ活動の様子をみんなに見てもらえたかな。

まず、おはなしが自分の中に落ちているから、ことばと動きが一致していましたね。
そして、回を重ねるごとに言葉が増えていってました。
言いたいことばが少しずつ口から出てきている感じですね。

次にまたやったら、もっと違う『ひとうちななつ』が表現されるでしょうね。

Kくんが大好きなおはなしをみんなに紹介できてよかったです。
テューターも大好きなおはなしになりました。
ありがとう!

ソングバードももっとやりたかったので、テューターの『かさじぞう』は次回のパーティに延期。

Yちゃんとの楽しい思い出が作れてよかったね。
あと数回だけれど、Yちゃん、存分によつもとPで遊んでいってね。

みんなの中に入り始めは緊張して涙が出ていたYちゃん。
いつの間にかすっかり打ち解け、いつも笑顔が素敵でした。
今日もニコニコ笑顔をありがとう!

記念
>>感想を掲示板へ
明日は『ガンピーさん』楽しんでね♪ 02月19日 ()
大好き♪ 楽しい♪ ガンピーさん、優しいから好き!
と取り組んできた『ガンピーさん』。
明日パーティ内発表です。

「本番に強いよつもとP」とラボママさんがれんらくノートに書いてくださったけど、どうかしらね~。
明日の出来を期待しましょう。
(大体、発表終わってからそのおはなし大好きになる子も多いからね。
 明日が最終ゴールじゃない、ってことで。甘々…)

お引越しするYちゃんとの楽しい思い出作ろうね。
それが明日の目標!
みんな一緒によつもとPのふねに乗って、いい一日にしよう!
それが今回の『ガンピーさん』のテーマだね。

みんなの元気な歌声はばっちり。
振りもとっても楽しそう♪

歌の歌詞も、ガンピーさんの「また乗りにおいでよ~(また遊びにおいでよ~)」も、全て明日の会のための言葉ような気がしてテューター今から泣いちゃいそうですが、CD操作に集中しましょう。



さて、『ひとうちななつ』も、娘も頑張って加わるそうなので、こちらもどんな出来になることやら?!
どうぞお楽しみに。


テューターは『かさじぞう』読みます。
先日の雪の記憶が新しいうちにね。
テューターの故郷の山形で録音の『かさじぞう』。
雪の降り方、寒さなど、読むほどに思い出してきます。
一日で溶けるような、この辺の雪と違うんだよ。
テューターが読むだけでなく、みんなに参加してもらう場面もあるのでよろしくね~♪


それから、明日はご結婚前のフェロー・Aさんも来てくださいます。
インタビューはご自由に~♪
>>感想を掲示板へ
二人テーマ活動 02月18日 (金)
思い込み撤回!

先日の「フェロー急募」日記を書いた時、フェローが二人になったらテーマ活動が限られる…とおはなし選びに悩んでいたところ。

いやいや、違った!
目の前に実践してくれてる子達がいたではないか。


今日の幼稚園会場での小学生、いつもキディクラス終わると園庭に遊びに出る長女・次女とも、キディの子達が珍しく早く帰ったので、小学生クラスに残って活動。

先週の二人『ひとうちななつ』の可笑しかったこと!
今日は長女もやると加わったけれど、どうも空気が違う。
付け焼刃ではイマイチだなと。
面白そうな場面では長女も加わり、それに惹かれて次女も加わるけど、すぐどこかへふら~。

終わってから、K君と息子が「先週ほど面白い出来ではなかったな」。
「先週ほど面白くなかったな」ではないところがミソ。
つまり、二人は自分たちも楽しんで、みんなも楽しませようという気持ちを持って取り組んでいることが伝わる言葉だった。
先週は二人の息ぴったりのアドリブに、体張った動き。
それも、そんな気持ちを持って取り組んでいたからなんだね。

「おはなし紹介」としてみんなに「こんな楽しいの、やってみたいな」と感じてほしい。
明後日はあなた達二人でやる?
娘加わる?
(当日の娘次第か)


で、はっとしたところ。
この二人、二人で面白いテーマ活動見せてくれたよねぇ。
フェローが二人でできないって?
子どもの感性には及ばないけど、何が大事って、おはなしの中に入っちゃうことよね。


そのK君が、お引越しするYちゃんに書いたメッセージの一部。
「これからもりっぱなおとな…ではなくこどもになるようがんばってください。」
思わず、
「テューターも立派な子どもみたいになれるよう頑張るわ。」
とつぶやいた。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.