幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0271402
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
2015クリスマスケーキ♪
♪子供たちの様子をご紹介します♪
♪子供たちの様子をご紹介します♪ [全161件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
40周年記念イベント☆レポート(ご父母向け) 10 12月07日 (木)
ラボ☆40周年記念☆
「ラボ教育シンポジウム」~英語教育は人間教育~
                    2006年12月2日(土)
「ひとつしかない地球こども広場ファイナル」「宮沢和史さんコンサート」
                    2006年12月3日(日)

週末、40周年の記念行事が終わりました。とにかく、充実した2日間でしたので、まだ、頭の中が整理しきれていませんが・・・とりあえず、レポートです。

☆教育シンポジウム☆

まずは、土曜日の教育シンポジウムでは、「英語教育は人間教育~日本語を大切にした子供の第二言語習得の道」というテーマのもと、各界専門家の先生方の大変貴重なお話を聞くことができました。
言語学者の鈴木先生には、「人間は母語(国語ではない)がすべての土台」「ことばは自分ののぞむことを良い力で何とかしていく・・・社会的に生きていく潤滑油」など、前回の講演会でお聞きしたお話も再認識しながら、さらに「ことば」について深く考えさせていただきました。
いつもの通り楽しいお話で、あっという間の時間でした。

又、ラボ・ライブラリーの「ワフ家」「たぬき」「はだかのダルシン」を創作されたC.W ニコルさんのお話は、自然に対する向き合い方をあらためて考えさせられるお話でした。「自然は、子供の健全な発達・成長に必要」と言われていました。「健全な」成長・発達~が大切なんですよね。よく考えると、「健全」ではなく成長・発達する場合もあるんですよね・・・・

田島信元先生、門脇厚司先生よりは、「ラボ活動で育つ力」についての研究レポートをお聞きしました。これについては、今回、本も出版されています。(「大人になったピーターパン」~言語力と社会力~)
ラボっ子OBである私もアンケートに答えましたので、興味深く、聞かせていただきました。

又、他、4名の専門家の方のパネルディスカッションでは、ラボ活動方式(ラボ・メソッド)の良さ・特長点、そしてこれからの課題について、よく分かるお話を聴くことが出来ました。
ラボのCDを聞くこと・又、それが英日方式(英語・日本語で語られていること)であることについて~「言語のinput は、豊富で多量~これは、言語教育の第1条件なので、たくさんの種類の良質な英語を聞くことが出来るラボ・ライブラリーは素晴らしい、又、英日になっていることで慣れないうちも耳障りではなく自然に取り入れていくことが出来る。→だんだん英語のみで聞いていけるようになる」
物語が教材~物語は情感あふれるイメージを作っていくことができる。単なる英会話ごっこではなく、気持ち、状況、をすべて体で感じながら英語を語れる。
など、本当にたくさんのお話をされました。これからの課題点についても、じっくりと考えていきたいと思いました。

4時間のシンポジウムでしたが、時間の長さを感じない貴重な時を過ごすことができました。又、詳しくは父母会等でお話していきたいと思います。

☆「ひとつしかない地球こども広場ファイナル」☆

横浜パシフィコの会場に全国から集まってきたラボっ子・ご父兄他の人数は6000人を超す大盛況でした。参加記念プレゼントの青いストラップを首からかけた人・人・人・・・
安永パーティからは、NファミリーとTファミリーが参加してくれました。幼稚園の音楽会や学校行事と重なり、なかなか参加者が増えず、残念でした。)でも、来てくださったファミリーは、お父様も一緒に横浜まで足を運んで下さった事に本当に感謝しています。あまりの人数で、どこの人気ブースも並ばなければいけない状況でしたので、ゆっくり回ることが出来なかったのではと申し訳なく思っています。

ともちゃん、ゆうちゃん、みーとは、絵本の原画展を一緒に見ました。「わらじをひろったきつね」「魔法のうま シフカブールカ」「15少年漂流記」「おむすびころころ」などの原画を見ましたが、とても感動しました。絵をみて感動したのは、はじめてかもしれません。やはり、本物を見ることの大切さを再認識。子供達にも、子供だましの絵で飾られている絵本ではなく、本物の良質な絵を見せていきたいと心から思いました。

又、全国から集まってきたラボっ子たちのテーマ活動や歌の発表は素晴らしいものでした。あまりにも盛りだくさんのプログラムだった為、ゆっくり見ることが出来なかったのが残念です。
みーが参加したブースでは、お話カルタで40周年記念缶バッジをGETしたり、ラボの40年の歴史をラボ・ライブラリーの発刊にあわせて、ライブラリーの歌で楽しくたどっていったりもしました。(思わず、私が大きな声で歌ってしまいました。)

黒姫ラボランドの売店のブースもあって、笹飴や、りんご飴、野沢菜などが売っていて、子供達は、ラボランドでのワクワク感を感じたようです。(売店でのお買い物は楽しみの一つですよね。)

英語落語・バルーンアート・ドッヂビー・永山裕子さんのブース、どれも見たかった・・・
書いていたら、きりが無いのですが、とにかくラボのパワーを感じるイベントでした。

又、このイベント中に私には、たくさんの感動の再会がありました。
中学1年生のとき、アメリカ1ヶ月ホームステイをしたときの大学生カレッジ(国際交流のラボっ子の引率アシスタント)との再会、高校1年生の時のサマーキャンプでシニアメイト(40人ほどのグループのリーダー)をしたときの大学生コーチ(キャンプの企画・運営をする大学生ラボっ子)の二人との再会、もうすでに20年から25年もたっているのに、一気にタイムスリップ~国際交流カレッジの方も、キャンプのコーチだったおふたりの内、お一人もテューターになっていました。この再会は事前に設定したものではなく、会場内を歩いていて、見つけたので、ご縁を感じました。この再会は、私のラボ活動の原点を思い出させるものでした。子どもたちにも、たくさんの「であい」を与えてあげたいと心より思いました。「であい」は、必ず人を大きく、広くさせてくれますから。
また、高校時代、ラボとは関係なく学校の同級生だった子が、今はラボっ子の母親となり、ラボを支えている事を数年前に知りました。その彼女ともバッタリ会いました。そして、久しぶりに会った元ラボっ子仲間、そして関西のテューター方からも、たくさんの励ましのお言葉をいただきました。元気をたくさんもらってきました。

今回、安永パーティから来てくれた2ファミリーに感謝します。そして、来られなかったほかのラボっ子たちには、伝えられることを紹介していきますね。

☆宮沢和史さんコンサート☆

一言で言えば、本当に素晴らしいコンサートでした。
宮沢さんはラボっ子時代のお話をたくさんしてくださいました。
好きなライブラリーは、「ふるやのもり」と「幸福の王子」などの渋めのお話だったこと。あまり人気のあるライブラリーではなかったので、発表することはなかったので、家で聞くしかなかったこと~中学生たちが発表した「ロミオとジュリエット」を見て、大人だな~と思ったこと(宮沢さんの口からライブラリーのセリフが飛び出しましたよ。)
国際交流☆ホームステイ中に、暇な時間にギターを見つけてはじめて曲を作ったこと・・・、
ソングバードもギター伴奏で、一緒に歌ってくださいましたよ。

世界にはたくさんの人がいて、一人一人違って、顔の色も、髪の色も、食べる物も、考え方もちがうけれど・・・、というお話は「ひとつしかない地球」の歌を、もっともっと皆で歌っていきたいと思うお話でした。
宮沢さんは、今、世界のあちらこちらで歌を歌っています。昨日のバンドも、THE BOOMではなく、様々な国の人が集まって作られた新しいバンドです。

ラボ活動の中で培われた力(~コミュニケーション力、人を受け入れる力、英語力・・・等~)が、もしかしたら宮沢さんの原点なのかなと感じさせてくれました。

又、素晴らしい歌唱力に惚れ惚れしてしまいました(^^)
今回、来られなった皆へ、少しでもこの感動を伝えたいと思います。
クラスでも話をしていきますね。
コンサート終了後、沖縄から北海道まで飛行機や、バス、新幹線などで全国に帰っていくラボっ子・テューターを見て、すごいパワーを感じました。
本当に、充実した2日間、とってもhappyでした(^^)
2006 ハロウィーン・パーティ ~初♪パーティ合宿 2 11月23日 (木)
♪はじめてのパーティ合宿報告♪
☆11月3日~4日 青少年の家にてハロウィーン合宿☆
プログラム
無事にパーティ合宿を終えました。はじめてのパーティ合宿でしたが、いつもの地区合宿の場所なので慣れていたこと、そして何よりも、同じ場所で同じ地区のKパーティが、同じようにハロウィーン合宿を行っていたことで、本当に楽しい時間を過ごすことができました。

今回は、子供達に企画をさせ、「実行委員」という名前をつけて頑張ってもらいました。司会をやりたい!という子がたくさんいて、決めるのに困りはてたり、ゲームの内容を考えるのに、とっても時間がかかったり、色々なことを決めていくのに、どれだけの時間がかかったことが・・・
大人が決めてしまえばすぐに済むことですが、子供達に体験して欲しかったのです。

いつも楽しんでいる地区合宿やキャンプが、どれだけの人がかかわって、時間をかけて企画されているかということを、少しでも感じてくれたでしょうか?
きっと、次の地区合宿では、実行委員のお兄さん、お姉さんをよく見て、学んできてくれることだと思います。

今回、お泊りした子供達は、大きな和室にふとんを並べて、仲良く寝ました。ママから絶対に離れないだろうと思っていた年中さんの女の子も、「お姉さんたちと寝たい!」と言って、ママ離れ。
ママから離れられなくて地区合宿に参加できなかった小1の男の子、帰ったら泣き出した~一人で頑張った緊張がほぐれて泣いたのかと思ったら、「もっと、みんなと一緒にいたかった!!」。来年は、地区合宿もOKね(^^)

Kパーティが高学年プログラムをやっていたので、それに参加させてもらった小学3年生以上の子供達、フォークソングをやった!!と、とても嬉しそう(^^)
ありがとう~Kパーティ♪本当に感謝しています。

報告したいことは、いっぱいあるけれど・・・
とにかく、本当に楽しい、楽しいハロウィーンになりました♪♪

写真も、あんまり撮っていません・・・が、少しだけ~
集合ハロウィーン
仮装は、毎年恒例~ラボ・ライブラリーのキャラクターより

apple2
みんな、上手♪
ミイラ
グループ対抗、ミイラに変身!!
ハロウィーンコンテスト
ハロウィーン仮装コンテスト☆今年は、ご父母の皆さんの投票により優勝グループが決まりました!!ママ達から賞品をもらいます♪
ハロウィーン
ハロウィーンくじの当選発表!!ハズレ無し(^^)どれにしようかな?
りんくじ1等
見事、1等賞の喜びのポーズ!!プレイルームさんの男の子!!
夏活動報告☆ 2 09月18日 (月)
夏が終わりました。
夏活動も無事に終わりました。

今年も、パーティ内、地区、支部、全国のラボでの交流活動を体験し、子供たちは大きく成長しました。
それぞれが、自分のペースで前進していく姿を見せてくれました。
とても充実した夏でした(^^)

詳しい報告は、パーティ便りでしていますが、少しだけ・・・
HPでは写真でのご報告・・・・です。
(今年は、パーティ内交流を外会場を使わせてもらいました。慣れない場所で、すっかり写真を撮り忘れたことが何度か・・・。。。残念です。)特に夏のミニ発表会(個人ナーサリーライム)は、・・・1枚も写真がありません。ストーンスープ作り、お絵かき会、パーティ交流会も、ほとんど写真がありません。ごめんなさい。

夏6  バーベキュー集合
夏☆バーベキュー


スープ
物語お楽しみ会① STONE SOUP作り

夏11

黒姫サマーキャンプ 3班 11名参加


夏12 夏13
夏パーティ交流会&お絵かきラボ(カレンダー応募作品制作)青少年創作センターにて 3回  

なtu2-6 夏2-11 夏2-7
地区合宿参加☆日帰り参加☆宿泊参加(レポートは左のページ)

夏2-13 夏2-14 夏3-1
物語お楽しみ会② へそもち作り
(写真が横を向いていてごめんなさい。)

1077 1084 1082
キャラバン隊のお姉さんたちと・・「ふるやのもり」
サマー・キャンプから帰りました♪ 13 08月04日 (金)
キャンプに参加した子供たち、それはそれは楽しい4日間を過ごしてきたようです。

ひとりひとりが、それぞれの壁を乗り越え、またひとつ成長したと思います。
乗り越える壁は、ひとりひとりで違って当たり前。
ある子にとっては大変な壁が、他の子には何でもない事だったりするかもしれません。みんな、違っていいのです。

それぞれが、自分にとっての壁、困難を乗り越え、達成感を感じ、自信に変えて、前に進んでいく・・・。
その一つ一つの小さなステップ、前進を見守っていきたいなあと思います。

キャンプでの出会いを大切にして欲しいと思います。
たくさんの「であい」を積み重ねていって欲しいと思います。

多くの「であい」は、必ず「ひと」を大きくしてくれるはず。
又、キャンプでたくさんのことを得て帰ってきました。

多くの方々のサポート、お力でキャンプを過ごせることに感謝し、この場をおかりして御礼申しあげます(^^)
ありがとうございました。
なが~い、なが~い、おつきあい・・・(^^) 4 06月18日 ()
今日は、番外編(!?)・・・・
23年間テューターだった母から、「帰ったよ~♪」の電話(^^)

どこから、帰ってきたかというと・・・ハワイ。
縁あって、母のパーティのラボっ子になった子どもたちは、今でも母を大切に思ってくれる人がたくさんいるのです・・・ありがたいことに・・・。そして、結婚式によんでくれるのです。
元ラボっ子の結婚式には、今までもたくさん出席してきたけど、
今回はハワイ・・・!!

思い切って行ってきたのには、元ラボっ子の結婚式以外に、もうひとつの結婚式が1週間違いでおこなわれたから・・・

シャペロンで行ったアメリカのホームステイ先の長男の結婚式です。
彼は、日本の大学に留学、その後も日本で働き、日本人の彼女と結婚することになり、ハワイで式をあげることに・・・国際結婚。

8日間のステイで、2組の結婚式に出席させてもらい、本当に嬉しそうだった母・・・

どちらの家族とも、母とはもう何年のおつきあいになるのでしょうね・・・
ラボをやっていたおかげで、なんだか素敵な老後(??)を送っていられるような気がします。

う~ん・・・私も、いつか我がパーティのラボっ子の結婚式に呼ばれるようなことがあるだろうか・・・まだまだ、想像も出来ないけど・・・

私も、マイ・ペースで、ゆっくりとラボ・ファミリーとつきあっていきたいなあと思いました。あせらず・・・

ラボ40周年・・・とっても、長い長い年月の間に、とってもたくさんの出会いがあって、すてきな関係が生まれたことでしょう。

この、ひとつしかない地球の上、これからもずっと、ずっと素敵な出会いがありますように・・・
きっと、ラボの活動を続けていれば、多くの出会いに恵まれるはず・・・
そして、豊かになれるはず・・・

ゆっくりやっていこうと思います。。。
今日から6月☆カレンダーをめくる・・・ 9 06月01日 (木)
朝、ラボ・カレンダーをめくると・・・そうだ、そうだ!!我がパーティのラボっ子の絵が・・・(^^)

そして、今朝、起きたら、にこにこ顔の本人・・・(そう、わが息子)。しっかりと、私がめくったどうかを確認していた。

描いたときのことを色々思い出して、一人でおしゃべりし続けていました。
「あの目は、はじめは真っ黒だったんだよな。でも、どこ向いてるか分からなかったから、白目、入れたんだよな。あっ、そうそう、口もどうするか悩んだなあ・・・○○(一緒にお絵かき会をしたラボっ子)が、アドバイスしてくれたんだよなあ・・・」とか。

毎年、我が家でするお絵かき会・・・今年は、近くの創作センターでやってみようと思っていたことを思い出した~~
予約しなければ・・・。。。
そうすれば、もっと、ダイナミックな絵が出来るかも・・・
我が家のカーテンに絵の具べったりの心配もなくなるし・・(^^)

キャンプの申し込みもあるし、夏活動が、目の前にせまってきたぞ。
楽しみ、楽しみ(^^)

大輔の絵
英語だけで「ぐるんぱのようちえん」 4 05月13日 ()
発表会が終わり、今週は、英語だけでの「テーマ活動」に初挑戦してみました。

発表会後は、いつも、役替えで同じテーマ活動をしたい!!という声が多いので、今週は「ぐるんぱのようちえん」をすることになりました。

でも、やるなら、ちょっと、「お楽しみ」を・・・。

「ぐるんぱのようちえん」は、繰り返しが多いお話なので、途中から日本語がなくなって英語だけで進んでいく場面があります。
発表会で、幼児、小学生のみんなが、とっても堂々と英語をOUTPUTし、楽しんでいる様子を見て、とても嬉しくなりました。

だから・・・やってみました。英語だけ。

みんな、とっても自然に英語だけでテーマ活動を楽しみ、英語を言える!!分かる!!という気持ちよさから、自信に満ち溢れた生き生きした表情・・・(発表会・・という緊張感もないですし・・)

見ていて、とても、とても嬉しくなる今週の「テーマ活動」でした。
この「達成感」をさらなる成長につなげていきましょう!!
たま川地区発表会~ひとつしかない地球jこども広場~を終えて 4 04月30日 ()
(写真トップページに入れました!!)
安永パーティは、地区発表会も今年で3回目。
今年も、また、子ども達は、さらなる「成長」を見せてくれました。

テーマは、子ども達で決めた「ぐるんぱのようちえん」。

発表テーマが決まったのが3月に入ってから・・・。それから、2ヶ月間、子ども達は本当によく頑張ってくれました。

今回の目標は、幼稚園年長さん以上、全員ナレーターをやってみること。全パートを3~4人ずつで、分担しました。はじめは、みんなの力が合わされば、きっと出来るだろう・・・という気持ちもありました。

が、お互いに頼りあうこともなく、昨日は3人、4人全員が大きな声で英語・日本語のナレーターを気持ちよさそうに語ってくれました。

ひとりひとりが、それぞれの方法で努力してくれました。
「車の中、お風呂の中、色々な場所で英語・日本語での練習をしたよ。」「なかなかしっかりと言えなくて、泣いちゃったよ。」「CDが無くても言えるように、頑張って練習したよ。」など、みんなが、それぞれにとっても努力した成果です。
きっと、「ナレーター、言えた~!!」という達成感を感じてくれたと思います。

でも、勝手にひとりで覚えただけでは、今度は、全員の声が合わさったナレーターが、難しいということに気付きました。
じゃ、どうすれば良いか・・、それは、やはり、CDを聞いて、少しでも、CDから聞こえる音に近づくことしかないということ。
又、お隣に並んで語る仲間の息まで感じること。
みんなが考え、頑張ってくれました。発表当日は、音楽に合わせて、ぴったりと息のあったナレーターの語りを見せてくれましたね。

ぐるんぱ、お店の人などのセリフは、本当にいつも、とても元気でした。一役を大人数でやったので、子ども達のセリフの言い方、色々なんだなあと思われましたか?

「だけど、ぼくは大きな象・・・」のセリフを言うぐるんぱの気持ちをみんなで考えたとき、色々な意見が出ました。「とっても、悲しい・・」「つらい」「悔しい」「せっかく頑張ったのに、怒られて腹がたつ」など・・。
だから、セリフの言い方も、子供たちそれぞれが違うのです。
腹がたっている子のぐるんぱは、お店の人に向かっていく・・悔しい人は・・、悲しい人は・・・とそれぞれ・・。

話し合いでは、どんな意見にも間違いはないよ~正解もないよ~と言ってあるので、結局は、ナレーターとは違って、それぞれの子ども達に任せました。

「表現」に関しては、発表までの過程で、色々なことを楽しみました。
ぐるんぱには、物としては、「大きなクッキー」「大きなお皿」「大きな靴」「大きなピアノ」「大きな車」が出てきます。最後には、「ぐるんぱの滑り台」も。
みんな、他のパーティの発表会を見たり、合宿や、キャンプなどで、他のパーティのラボっ子とテーマ活動をしたりする中で、こんなことをやってみたい・・あんなことをやってみたい・・などの気持ちがあったようです。実に、たくさんのアイディアが出てくるようになりました。

・・・・が、自分が考える表現が、うちのパーティの年齢構成では成り立たなかったり(たとえば、きりんを表現するのに、肩車がしたい!と、思っても小学1年生が年中さんを肩車は無理だ~等)、思ったことを仲間に伝えきれず、もどかしい気持ちになったり・・・。

でも、色々な過程があったことは、決してどれも無駄なことではなかったと思います。
それぞれ、意見をぶつけあったり、人の意見を聞き入れたり、とてもよい体験をしてくれたと思います。

子ども達が成長していくのと同じように、パーティのテーマ活動も成長していくのだと思います。
はじめから、完璧なテーマ活動をしているパーティなんて無いのだから、一歩、一歩、歩いていきましょう。

たま川地区には、素晴らしいパーティがたくさんあります。その発表をみて、色々な刺激を受け、憧れを持ち、次への課題を見つけられる子ども達は、とても幸せだと思います。

今回、発表会を小学生以上は全員で全部見ました。子ども達の真ん中にいながら、あちこちで子供同士が話していることを聞いていました。

「あの、木、すげ~!!」「わ!!今の、なんだったんダ~!?」「アッ!!!分かった!!」「この発表は、全然飽きないな~」など、他のパーティの発表を見て、色々考えている子ども達でした。

そして、実行委員の中高大生を見て、「俺も、実行委員やってみたい。」と言ってくれた小学3年生の男の子達。テューターは、とっても、嬉しく聞いていましたよ。

ラボの活動の中で、色々な「憧れ」を持ち、「目標」を持ち、それに向かって、前向きに歩いていって欲しいと思います。

発表会までの2ヶ月、苦しい時期もあったかと思います。
子供は、子供なりに今回も、壁を乗り越えてくれました。
保護者の方々も、本当に、ご協力いただきました。
いつも、いつも、ご理解いただき、ご協力くださることに、心より感謝しています。
毎週1回の活動ですので、ご家庭でのフォローが無い限り、発表までの道のりを歩ききることは出来ません。
舞台の上の子ども達だけでなく、保護者の方々も、きっと、達成感を感じてくださったことだと思います。

「子ども達、ひとりひとりのそれぞれの成長」です。
決して、ほかと比べることなく、子ども達を褒めてあげてくださいね。

子ども達が、
「ぐるんぱは、何回失敗しても、怒られても、頑張って次へすすんでいくから、すごい!!」と、言っていました。

みんなもぐるんぱに負けないくらい、すごいよ。きっと、面倒なときもあったと思う。つらいときもあったと思う。苦しいときもあったと思う。でも、
本当に、よく頑張ってくれました。
みんな、ありがとう!!

帰って、撮ったビデオを、テレビの画面で3回も見ました。
涙なしには、見られませんでした。すぐに、子ども達に会いに行きたくなりました。
舞台の袖から、音楽CDを操作しながらでは見えない、みんなの頑張りが見られました。3回見たら、3回分の発見、感動がありました。

本当に、本当に、ありがとうございました。
総会を終えて・・・ 2 02月02日 (木)
総会が終わりました。素晴らしいお天気、美しい富士山のふもとで、とてもすがすがしい気持ちで2日間を過ごしました。

初めて聞いた英語落語・・・大島さんのファンになってしまいました。

大きな額縁(窓)に外国人から見て象徴的な「富士山」、そして着物姿の美しい女性の落語・・・それが英語で語られている・・

日本人としての英語を身につけていきたいと思いました。
「英語を話したい」のではなく、「英語で何を話したいか」なのだ!!と大島さんのおっしった通り、日本には誇るべき文化がたくさんあるのだから・・日本人として誇りをもって英語を使っていきたいですね。
英語のネイティブスピーカーのコピー人間になるのでは無く・・・

ラボっ子たちも、世界に飛び出して、あんなふうに日本を発信していける人に育って欲しい。

とっても、元気をもらいました。

そして、今年もまた、多くの熱い志をもったテューター仲間からも元気と力をもらいました。40年間、ラボ・テューターをされてきた神奈川支部のお二人のテューターと一緒にラボ40周年を迎えることが出来ることも、心から幸せに思います。

さあ、新しい気持ちで・・子供たちと向き合っていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします(^^) 6 01月08日 ()
あけましておめでとうございます。

ご挨拶が、大変遅くなり申し訳ありません。
年末、年始は、兵庫、愛媛への帰省で、のんびりと過ごしてきました。
あまりにも、ゆったりとした時間を過ごしすぎ、なかなかお休みモードから抜けられなくて、困っています・・・・

昨年も、たくさんの「ひと」「もの」に出会うことが出来、幸せな1年でした。
今年も、子供たちの純粋な心、キラキラした目、元気な声と共に頑張っていきたいと思います。

幸せな、幸せな1年でありますよう・・・・

どうぞよろしくお願いいたします。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.