|
今年最初の父母会が終了しました。
今年のパーティ目標、各クラスごとの目標などをお話しさせてもらいました。
去年あたりから感じていた、物語そのものが持つ力を
もっと子供たちに感じてほしい、ということをお話しさせてもらいました。
そのためにはこんなライブラリーを取り上げたいと
いうことも・・・・
本当に短い時間での話でしたが
ラボママ達にわかっていただけたかな、と、思っています。
そのあとは楽しい、楽しい、おやつタイム。
今回は和風でうぐいすもちといちごのあんこかけにしてみました。
(父母会は、なるべく手作りおやつでもてなそうと思っています。)
本当はママ達が来るまでにつくるはずだったのに・・・
結局みんなに手伝ってもらい、流れ作業で完成しました(アハ、ハ、ハ、ハ、)
いろんな話がとびだしましたが、なかでも宇宙の話にはながさき、
(年明けから大きな話です。)
とても楽しかったです。
いつも忙しい中、父母会に集まってもらい、本当に感謝です。
ありがとうございました。
|
|
|
本当にまったく、ラボをやっているのか、いないのか・・・
更新しようと思っている気持はあったものの、なかなか書き込めず、
気がつけば年が変わっていました。
遅ればせながら
あけましておめでとうございます。
今年はちゃんと、更新します。
去年は、本当にバタバタと忙しく(いつもですが)
全体的に体の調子がいまいちでした。
が、今は元気に復活!
元気があればこそのラボ活動だと感じています。
新年早々、今日は1月にラボの総会でのテューター出し物の練習でした。
わが地区は今年は「鮫どんとキジムナー」です。
テューターでのテーマ活動は本当に楽しいです。
もちろん、テーマ活動自体が楽しいのですが、
テューターは思いがとても強い方ばかりなので、
「あーでもない、こーでもない」と
自分の思いをどんどんと話せることが本当に素敵だと思います。
(こんなペイペイの私でも意見を言わせてもらえます。)
こんな風にかくと、
「うっそー」
って感じるかも知れませんが・・・・事実です。
嘘だと思う方はぜひ、テューター研修をうけてテューターになってみて
ください。お待ちしています。
と、話がそれてしまいましたが、そこで私は
「アッキサミヨー、嫁さんですよ、私が」
といいたくなる、嫁さん役をやることになりました。
やってみたら結構楽しかったです。
しばらく練習が続きますが、楽しんで発表に臨みたいと思います。
ひと先ず、久しぶりの更新は
ラボを続けているという報告まで。
|
|
|
あくまでも夢のおはなしです。
発表会当日
「CDわすれた~」
とバタバタしているうちに会場からは音楽が流れてきました。
「えっ!」とおもって会場に入るとそこは嵐のシーン!(ちなみにテーマ活動は「うみのがくたい」)
会場の照明が暗く、途中ビカビカと雷らしきものが光るなか、
私は眼を疑いました。
なんと、うちのラボっこが組み体操のように3段ぐらいになって大きな波を表現しているのです。
それもラボっこだけではなく、ラボパパまでも参加しているのです。
「確かにHuge waveにはなっているけど、wavesではない。それにこんな表現した事無いじゃない!!!!
嵐は本当にこんなんだったの!!!」
と、もう怒り爆発です。
といっても、始まってしまっているテーマ活動を私は端の椅子にこしかけてみているだけですが。
シーンはかわり、最後の魚たちが演奏しているシーンでは華やかな衣装をつけて登場!
乗組員、魚たちがまざり、同じ衣装で客席と客席のあいだを演奏しながら楽しそうに進んでいました。
もちろん、私のそばもとおりますが、悔しいくらいににこやかなのです。
もはやその頃には怒りはなく、呆れてみていました。
最後の挨拶をして終ると、みんなが楽屋に引き上げていきました。
それをみて私もすぐに楽屋に・・・
「まずはCDわすれてごめん。本当にすみませんでした。
が、なに、あの練習で1度もやったことのない表現は!!!!!!」
「練習していたら○○テューターがやってきて、『こうしたほうがいいんじゃない』といわれてさ。」
「じゃあ、あなたたちはテューターが『こうして』といったやりかたでいいわけ?!!」
「いいかな?とおもったんだもん。」
「それにあの衣装は?衣装はつけないことになっているでしょ?」
「かわいかったですよね~。だめなんですか?」とラボママ。
そこまで言われて、私は今まで何を語っていたのか・・・・とがっくりしました。
いままでのいきさつを地区のテューターにはなすと、
「あなたが、なんでもおかあさんたちに頼りすぎたからじゃない」とひとこと。
「そんな~」と思うところで目が覚めたのでした。
起きて思わず苦笑い。
夢で怒っても疲れるんですね。
はたしてこの夢は一体何を物語っているのでしょうかね~?
ともすれ、発表会は10日後です。
CDは忘れないようにしよっと。
|
|
|
今月のはじめに同じ地区のHテューターがプレイルームの親子を連れてうちのパーティに遊びに来てくれました。(今月ももう終わり。更新が遅すぎです…ごめんなさい)3組で来てくれたのですが、うちのパーティも当日1組おやすみで3組で合計6組。いま思ってもよくこの狭いリビングに入ったなーという感じです。パーティはいつものようにごあいさつソングで始まり、ソングバードやナーサリーライムを楽しみ(お母さんたちが本当によく歌を歌えるのでびっくりです。)、子守唄をうたって絵本の時間。とまったく違和感なく進んで行きました。テーマ活動は「てぶくろ」Hテューターの息子さんのMくんはさすがCDをききこんでいるらしく、セリフもしっかりと出てきてびっくり。(うちの息子とは大違い)お友達も大きい動物がやってくるたび「もういや!」という感じで体いっぱい嫌がっていした。きっとお話を今までにもたくさん楽しんできたのでしょう。もちろん、うちのパーティのラボっ子も楽しんでいました。あっという間の1時間でしたが、Hテューターも「今日はラボママ気分をあじわえました」と喜んでくれたようです。(と、素直に受け取っているのですが・・・)今までわがパーティではなかなか他のパーティと交流がなかったので今回はHテューターにいいきっかけを与えてもらいました。今度はうちのパーティが遊びに行きたいと思っています。お母さんからも「大人数もいいですね~」と言われ、本当にそのとおり。少しでも多くの方にラボを知ってもらって、ラボっ子になってもらえるように頑張りますね。(ちなみに3月~1ヵ月短期教室をやろうとおもっています。)
|
|
|
気がつけば年も明けて1か月半、ちっとも日記の更新をしていませんでした。
自分でもびっくりです。
昨年末に我が家に届いたライブラリーの中に、中国語の西遊記がありました。
なんだか去年から中国にすごく興味があり・・・オリンピックが近いせいでしょうかね~?!
思い切って封を開けて聞いてみました。が・・・ちっともわかりません。
で、思ったことが子供にとってもラボのCDを聴くことってこんな感じなのでしょうか?
私は残念ながらラボを知らずに育ち(本当に残念ですが・・・)中学から英語をはじめました。なので、ラボに出会った時にはすでに英語を聞き、字も読め、意味も理解することができたところからのスタートなので、読めない、書けない言葉を聞くだけで真似することがどういうことか、はじめての体験です。
で、前にも書いたように、さっぱりわかりません。
(よくラボっ子が言うんですよね、「全然、わかんない」って。おんなじです。)
でも、何回も聞いているとだんだん、ちょっとした気になる音が入ってくるようになってきました。
「あー、ラボっこもこうやって覚えていくんだな~。」と改めて実感です。
まだ、まだ、しゃべれるようになっていませんが、今日もまた中国語の西遊記をかけてラボっこの気分を味わっているのでした。
(そう考えると、ラボっこって耳で聞いて覚えることができるので本当にすごいです。あと、バイリンガルでできているCDって本当に意味が理解できての言葉をしゃべることになるのですばらしい、と実体験で思いました。)
そうそう、余談ですが、今度の北京オリンピックに馬術?で出場する北井裕子選手、あったことあるんです。
イングリッドを預かっているときに、彼女が乗馬をやりたいということで近くの乗馬学校に乗馬に行ったんですけど、そこにいらした方で、とても気品のある素敵な方でした。
(かわいい犬を2匹つれていました。)
なんだか、知っているというだけで応援したくなってしまうのは私だけでしょうか????
と、たわいもないことも書いてしまいましたが、今年もよろしく。(遅すぎです。)
|
|
|
12月22日にわが柳下パーティもクリスマスパーティーが終わりました。
今年は各クラスの発表の発表を行いました。
まずはSBで体を温めたあと、発表です。
キディさんのクラスははじめてテーマ活動の発表です。
「3びきのやぎのがらがらどん」
みんな、緊張することもなくいつものパーティの調子で途中で
「やっぱり、橋もやる~」と役を変えたりして、のびのびやっていたと思います。
でも本当に生き生きしていたのはやっぱりトロルを倒すシーン!
怖そうな顔つきで体当たりしてきました。
怖かったよ~!!!
次に小学生クラス。
今年は「てぶくろ」に挑戦しました。
子供たちいわく、手袋のぎゅうぎゅうかんを出したかったそうな。
キディクラスと違ってこちらはややはずかしがったりして、
緊張してか、いつもの元気さが少し影をひそめてしまったところもあった気がします。
これは年月を重ねて慣れていくしかないようですね。
でも、よくがんばりました。
つづきまして、本当はお母さんたちからのテーマ活動のプレゼントの予定でしたが、
ゲームに変更です。
今年はインターンのイングリッドもきてくれていて、彼女が考えた
「HO,HO,HO!」ゲームとジェスチャーならぬお絵かきゲームをやりました。
3グループにわかれての対戦で行ったのですが、
私の点数の書き方が間違っていたらしく、あとで子供にもう攻撃を受け(泣きながら・・・)
結局、1位以外のチームは判定できなくなってしまいました。
ごめんなさい。
それから、いよいよお母さんたちのテーマ活動です。
毎年、ハロウィンにやってきたのですが、時間もなかなかとれずにクリスマスになってしまいました。
テーマは「しょうぼうじどうしゃ、じぷた」
子供たちの発表のように、実際に消防署に出向いて本物をみてきたりしたんですよ。
(個別にですが・・・)
そんな甲斐あってか、毎回の練習はとっても楽しく、やるたびにどんどん表現が広がっていったのです。
これを本当に子供たちにも早く体験させてあげたいと思っているのですが
ひとあしはやく、親が体験していました。
やっていても、楽しかったです。
子供たちからも「楽しかった~」の感想ばかりで、今回参加しなかったお母さんや引っ越して
遊びに来てくれていたファミリーからも
「すごい、今年はレベルが高い!」とお褒めの言葉をいただきました。
あとから、イングリッドからも
「今まで見た中で一番だった!」とうれしい言葉も。。。。
こうなるとまた来年もやりたくなっちゃうかもね。
そして恒例のクリスマスケーキ作り&ポットラックパーティーとなりました。
お母さんたちの協力もあって本当においしくいだだきました。
少し時間が遅くなってしまったけど、本当に楽しいクリスマスパーティーでした。
来年もまたよろしくお願いしますね。
|
|
|
この週末、息子がインフルエンザになってしまいました。
流行ってますからね~。
予防接種を打ちながらも毎年インフルエンザにかかるなんてもう信じられません!!!
ってわけで、今週末はずーっとうちにいるのでこのところ発表会以外のCDをかけていなかったので
新刊に手をつけることにしました。(遅い!!って言われそうですが・・・・)
まずは"IN THE NIGTH KITCHEN"
以前日本語で読んだことがありましたが、う~んという感じでしたが、やっぱりラボCDはすごい。
軽快なリズムでもうすぐに子供たちを含め私も「まよなかのだいどころ」のとりこになってしまいました。
とくに“Milk in the batter、Milk in the batter~”のくだりはリズミカルで自然と体が動いてしまいました。
この週末に何回聞いたことか。
次にPIERRE。これも文句なしに楽しい。すぐに子供が反応し何を言っても
“I don't care.”「ぼくしらない」
を連発するようになったのは言うまでもありません。
(きっと、どの家庭でもお困りのことでしょうね。)
次はTHE SIGN ON ROSIE'S DOOR。
子供はゲラゲラ笑ってとても楽しんでいました。
私はもちろん楽しんでいましたが、と同時に自分の子供時代になんかこういう雰囲気あったあった、とみょーに懐かしくおもいました。
何の計算もなく、自分がなりきって遊べる、そうそう私の時代はピンクレディーが流行っていて軽トラの上をステージに歌ったものです。(年齢がばれます)
朝から晩まで良く遊んでいました。今はロージーちゃんのお母さんの気持ちもよくわかります。
そして、Sylvester AND THE MAGIC PEBBLE。
これまたよかったです。一緒に聞いていた息子はいつものことですが、とても感情移入してしまい
「どうして、いしを持っていなかったんだよ」と絵本のシルベスターに怒ってみたり、
「あ、おとうさん、おかあさんがきた~!」
「早くお父さん、その石拾ってあげてよ。」「そこだよ、そこそこ!」
とすっかりおはなしに入り込んでいました。もちろん、途中涙ぐみながら・・・
最後に「あー、いいおはなしだったね~」といっていました(笑)
「ひとあし、ひとあし」と「フレデリック」には残念ながらまだ聞いていませんが今晩までには聞けるでしょう。
息子のインフルエンザで私も少し気持ちがのんびりできたので
今週末のクリスマス会は落ち着いてできるのでは~と思っています。
(多分そうはいかないと思いますが。)
|
|
|
クリスマス会の発表でキディクラスはがらがらどんをやります。
そこで、がらがらどんのようなヤギをみに、週末遠足に行ってきました。
当日は2名がお休みでしたが、3組で金沢自然公園に行ってきました。
お天気も良く、日中は暖かかったですよ。
沢山の動物の中、なんと「かぶとむし館」もあり、Yくんはおおよろこび。
でも、もっとびっくりしたのが、お母さん、お父さんがカブトムシの幼虫を掘り起こす作業に参加していたこと。
なんにでも、前向きな姿勢、私は大好きです!!
お目当てのヤギはというと・・・こんな感じかな???
裏表紙で山や岩場を飛んでいるイメージを思ってほしかったのです。
実際にもすごいはやさで、岩場をかけのぼったり、おりたりしていました。
よくも、あんなところを行かれるものです。
時にはタイヤに頭突きをしたりするそうですが、残念ならがみられませんでした。
でも、でも、これ、実は羊のなかまです。
気のせいか、金沢自然公園はヤギ、羊の仲間がおおかったような気がします。
コアラや、カンガルーもいて子供たちは飽きることなく全館まわりました。
(↑子供たちは元気に走ってまわっていました)
途中、象の説明をきいたり、やぎや羊にえさをあげる体験もしました。
帰り付近になり、Sくんが
「コアラ、みたっけ????」
「え~~~!みたの忘れたの?」
この動物園のメインみたいなのに、それをわすれてしまったなんて・・・
お母さんも悪ふざけをして
「コアラは赤いじゃん!」などといい、ますます混乱するSくんでした。
参加してくれたおとうさん、おかあさん、協力ありがとうございました。
発表会に反映されるといいですね。
|
|
|
久しぶりの日記です。
今年の目標にHPをこまめに更新することだったのに・・・気がつけばもう12月になってしまいました。
さて日記をサボっている間にも、ちゃんとやることはやっていました。
なんと、プレイルームの再開です。
4月からそれまでいたプレイルームの子供たちが幼稚園に上がってしまい、プレイルームが途切れてしまっていましたが、
縁あってラボっ子たちが集まってもらえて、4組で再スタートです。
今年最後のきっとプレゼントでしょうね。
うちのパーティのラボっ子たちとはクリスマス会で会うことになると思います。
その際はよろしくね。
なにはともあれ、うれしい1日でした。
|
|
|
マーシャ譲さんからリクエストをいただいたので
ハロウィンバッグだけでもUpしますね。
でも、期待にこたえられるほどたいしたものではないので・・・
とりあえず、うちの息子(4歳)作&見本です。
当日はこの袋いっぱいにお菓子が入って大満足でした。
|
|