幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0328527
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英検にチャレンジ5級
現在ページはありません。
・ ラボ・テューターになったわけ
現在ページはありません。
マーシャ嬢の日記
マーシャ嬢の日記 [全260件] 131件~140件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
心の宅急便 06月20日 (木)
今日はキディさんはお休みでした。
早く良くなってくださいね。

小学生グループ、Yuちゃんがお休みでした。おうちでナレーションの自主練がんばります、とお母様から。

フォニックス
今日はThの2つの音。busとbath聴き取れたね!
♪Hello
♪Heel and Toe
♪Poem:The Tide in the River
Heel and toe、ぐるぐる回るところは回りすぎです・・・・
 地区研でPoemを取り組みましょう、ということになり、
パーティでも取りくみしています。
まずは「おもわずわらっちゃう子どもの詩集」という小学生が作った詩を
本で紹介。詩ってなんでもいいんだね、という感じの思ったことを
そのまま詩にしたようなものですが、笑いは絶えませんでした。
お次は英語版よー。
 ちょっと読んでみて、意味はほとんど説明せず、どんな感じがしたか質問してみた。
魚がひっくりかえったんじゃない、とか人がなんとなくばしゃって水がはねる感じを想像してくれたようす。
ことばの楽しさ、ことばのリズム・・・
そんなものを心で感じてくれたらいいな。

さて、発表の練習へ・・・
まず、この前の実行委員会でのことをRにみんなに伝えてもらった。
「みんなの心に届け!」

「ナレーションの役割ってなんだろうね。」
「ただことばを言うだけじゃなく、お話をみている人にちゃんと伝えるんだよ」
一応最年長のRがみんなに伝えてくれた。
「そうそう、みている人の心に届くようにことばを伝えるんだよ」
そう話したあと
「こころの宅急便」
Noちゃんがつぶやいた言葉が素敵だったので
「Noちゃん、それ素敵だね!!」
こころの宅急便、会場の人みんなに届けてあげようね!

音楽CDで時間はかってみよう、と始めたものの、やぱり途中何度もとまり、20分ではとても終わらなかった。
なんだかんだもめたり、別世界へいっちゃったりして集中してない時間もあったけれど、今日のみんなの声、結構前より大きくなってたかな。

あとはみなさん、個々の頑張りが必要です。
それをのりこえたら、
「みんなおしゃれにへんしん!かがやくよ」
2013/06/16の日記 06月16日 ()
 結局毎週パーティの様子をアップしようと思いながらできていない自分を反省してます・・・。

 木曜日はキディさんはひとあしひとあし。
サギの足を表現するところがお気に召したEちゃん。片足立ちを「みて!」と自慢げに見せる姿がとてもかわいいです。もちろん、最後は消えていなくなりましたよー。

 小学生はいよいよ発表が近づいてきて、ことばがまだまだ出てこない!みんな本腰いれてがんばろう。
 
 つい「そろってた方がかっこいいかなー」と言ってしまうテューターですが、そもそもアフリカの鳥たちは色々な種類の鳥たちが集まっているのだから、自由にはばたいていてもいいのかもしれません!
 
 なかなかアフリカをイメージするのは難しいけれど、自由にはばたく鳥ならいつでも見ることができますね。子どもたちが素敵な鳥にしてほしくてうずうずしているのや楽しい鳥ダンスをしている姿が表現できたらよいのかな、と思いました。

 さて、今日はその発表会の実行委員会。
うちのパーティは中高生もいないので6年生のRがでました。

 高校生が実行委員長を引き受けて、しっかり進行をしてくれたおかげで、1時間という短時間で係がきまり、発表会の目標やテーマまで決めることができました。
 「みんなの心に届け!」
という言葉をキャッチフレーズに各パーティが発表に臨むことに決定しました。

 みんなでいい発表会にしましょうね!



 
父母会:国際交流編 05月30日 (木)
 火曜日に父母会を開きました。
今回は仙台地区のOテューターをお招きして、国際交流についてのお話をしていただきました。
 まだ国際交流に送り出しの経験もない榎森パーティにとってはなかなかできない企画でした。

 Oテューターは多くのラボっ子を送り出し、ご自身も北米とニュージーランドへシャペロンとしての経験もある方です。

 実際の子どもたちの事例を紹介してくださりならが、ラボで参加する国際交流の意義をお母様たちに伝えてくださいました。

 素晴らしい4Hのスタッフ、ニュージーランドの受け入れ団体の方々や学校の先生方、わが子のようにラボっ子を受け入れてくれるホストファミリー・・・日本のラボ関係者だけでなく、長年交流を続けている受け入れ団体の多くの人々によっても子どもたちは見守られているのだから安心してわが子を送りだせると感じました。

 世界から日本を眺められるような体験ができる、とお話の中にでてきましたが、教科書やテレビの中だけで見る世界ではなく、自分の目で大きな世界を見て感じることは、大きな視野で物事を、自分の国を、そして自分自身を見ることができる大きなきっかけとなることでしょう。

 今回私がインターンを受け入れしてみて感じたことは、『自分の国の文化に大きな誇りを持っている』ということです。
 
 Oテューターが、ニュージーランドの先生が子どもたちに、”あななたちひとりひとりが外交官”と言っていたというお話をされましたが、是非とも国際交流にでかけた子どもたちには
「日本ってすばらしい文化を持ったすてきな国ですよ。」
と、伝えてきてもらえるような国際交流をしてきてほしいです。

 それは、英語でいかに上手に伝えられるかどうかではなく、相手とつながりたい、自分のことを、日本のことを伝えたい、そして相手のこと、その国のことをもっと知りたい・・・・という積極的な気持ちを持っているかどうかです。

 お金と同時に心の積立をしていきたいですね。
Oテューターどうもありがとうございました!
そして参加してくださったお母様方にも感謝申し上げます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日のラボ

 キディさんは今週も「どんなにきみが好きだかあててごらん」
 テーマ活動をしようと思ったら
「おなかすいた・・」と気持ちが離れてしまったEちゃん。
「じゃ、テューターいいこと思いついた!どんなにお母さんのことを
好きだか、このバルーン(色紙と割り箸で作ったもの)をつなげてみよう。このくらい??」
「ちがう、もっと」
 「このくらいかなー?」
「もっと、もっと」

 いっぱいつなげられてすごい長さになるくらいお母さんが好きだそうです^^

 小学生は発表会の準備です。
 くろどりの腕のみせどころです・・・ということばがありますが、この少ない人数でいかにこのたくさんのとりたちのおはなしを表現するかは私たちのうでのみせどころです。

 ことばが体の中に入れば入るほど、気持ちものってきます。

みんな、聴きこみ、がんばりましょう。


 

 
 
お話のイメージ 05月24日 (金)
 毎週レポートを、と思いながらこまめな書き込みができず反省です。

 しかも先週のラボではテーマ活動が全く進まず、親子で一緒にやる難しさを感じました。「みんなの気持ちがまとまってない」と子どもたちには伝えながらも子どもたちの気持ちを乗せられなかった自分自身への自責の念にもかられ、書き込みをする気持ちになれなかったのも理由のひとつです。どうしても発表を意識してそこにばかり気持ちが言っていた気がします。
 
 行き着いた答えは、「子どもたちのお話に対するイメージをもっと豊かにすること、お話の中にどっぷりつかれるように楽しいパーティをする大切さ」を忘れてしまったからだ・・・ということでした。

ということで気持ちを新たに今週のパーティの報告です。

 キディ

 ♪Hello
 ♪Hi
 ♪My Ballon
 ♪Twinkle twinkle little star
♪The Mile Around
 ♪Handy dandy riddlry ro
 ♪The bus
☆どんなにきみがすきだかあててごらん
 twinkle twinkleはEちゃんのリクエストです。
どんなに・・・はEちゃん、デカウサギになったりチビウサギになったりしてお話を楽しみました。
 かわいい腕をいーっぱいのばして「これくらい!」と。
 そして最後はお母さんに抱っこされてベッド?へ・・・・。
 ちょうど眺望のよいお部屋で川も山も見えて、あそこまでいくぐらいすきだよーと言えましたよ。

 久しぶりに取り組みましたが、ほのぼのできたうれしい時間でしたよ。


 さて、小学生グループ。
 ♪Hello
 ♪The Fox
 ♪Ond woman,old woman,shall we go a -shearing?
☆とってもすてきなくろいとり

 ナーサリーはおばあさんと男の人で掛け合いしようと思ったのですが、みんな何故か「ひつじになる!めえめえ」としかいってくれません。。

 さて、テーマ活動。
 今日はまず、自分がどんな模様にしてもらいたいかをおはなし日記に描いてもらいました。
 鳥の図鑑もみんなでながめ。ほんとにいろいろな鳥がいるね、色も色々でおもしろいねーと会話をたくさんかわしました。

 みんな思い思いの鳥をかいてくれて素敵でしたよ。

 ついでに筆も持ってきたので、しるはつけませんが、絵筆でテューターの体に模様??を描いてもらいました。「私もかきたい!」と子どもたちは並んでました。あれ、逆?
 
 そのままテーマ活動へ・・・。
 みんなのお話のイメージが少しずつ1つのものに近づいたような気がします。自由だけれどバラバラでない。

 「それいいね!!」と何度も言いましたが、テューター自身も楽しくなるようなテーマ活動でした。
 きっとみんなのドーパミンがいっぱい出るようなテーマ活動が、ことばをイメージする力につながるのだろうなと思います。


 しかしながらセリフが口をついて出てくるようになるにはそれぞれの聴きこみの努力が必要です。
 みんなでがんばろうね。


 

 

  
きれいな鳥たち 4 05月09日 (木)
 先週はGWでお休みにさせていただいていたので2週間ぶりのパーティでした。
 キディクラス・・・

 ♪Hello
 ♪Hi
 ♪My Balloon
 ♪One little finger
 ♪Let us sing together
 ♪Today is Monday
♪Baa baa black sheep
 ☆The Turnip
 ♪Good bye
 今はひとりきりのキディクラスになってしまったけれど、ラボの歌も
お話も大すきなEちゃん。Eちゃんのペースでゆっくりラボを楽しめていてとても和みの時間となっています!
 かぶは3回目ですが、「かぶ、おうちにあるよ!」と嬉しそうに言うEちゃんです。
 かぶになる!と言ってくれましたが、まず最初にほんとにちぃっちゃなtiny small turnip seedを小さな鉢の土の中に埋めてみました!
 ちゃんとお水もあげました。かぶ、できるかな??
 来週は「おかあさんのたんじょうび」になりました!

小学生クラス・・・・

 残念ながらNoちゃんがお休みでしたが、みんな元気にスタート。
 ♪Hello
 ♪The fox
 ♪Take me out to the ball game

 The fox1回目はほとんど踊れず、7日の地区研修の際もテューターたちと踊るのもやっとのこと(みなさん目が回り・・・)、今日は簡単バージョンにしてトライしてみました。
 あまり移動もなくパートナーチェンジもない超簡単なものですが、楽しく踊れましたー。
このあともソングバードを準備してましたが、
 「もうblackbirdやろーよー」と口をそろえて言うので、テーマ活動へ。

 前回は鳥たちの踊りをみんなで考えました。
まあ、このお話はおどりと歌ばかりなのですが。
 こどもたち、ほんと自由な感じでぱたぱたとひたすら飛んでいます。
 最後のクロドリが色をつけるシーンでは少ない人数で何度も何度も並んで柄をつけてもらいました。

 飾りをつけてもらってとても嬉しそうなとりたちに見えてきましたよー。
 最後は見せ場かなーと、それぞれに前に出て踊りを披露しようかということに。
 ひとりひとりみんなちがっていいね!
 舞台の上でそれぞれの子どもたちがより一層輝ける発表になるといいなと思います。

 
 
イースターパーティ 04月07日 ()
 木曜日、榎森パーティのイースターパーティを行いました。
本当のイースターはもう過ぎてしまいましたが、毎年ラボでイースターをお祝いしないとイースターを迎えた気がしません。

 ♪Hello
♪She'll be coming around the mountain
♪The Hokey Pokey
☆ナーサリーライム個人発表
  ・Nodoka・・This is the house that Jack built
・Nanano・・Betty botter
・Yuko・・・Pussy cat
・Ryo・・・She sells sea shore
 ・Miki&Emi・・・Swan swim over the sea
   
個人発表、みんな頑張って覚えてきてくれました。
 びっくりなのが3歳になったばかりのEmiちゃんがおねえちゃんと
一緒に早口ことばを覚えて発表してくれたこと!

 みんなえらい^^
 ☆イースターのおはなし
 ☆エッグペイント
  みんなかわいくペイントしてきれいなイースターエッグができあが
  りました!
 ♪Hot cross buns
 ☆Egg hunt
   ママたちに隠してもらいましたが、最後の1個がなかなか見つから    ない!!
 ☆進級・入園おめでとう会
  テューターからのプレゼントとママたちからのメッセージ
  プレゼントの袋にはやっぱりhot cross buns!


  みんなひとつずつ大きくなりますね。
  こどもたちの成長は本当にうれしいことです^^

 ☆記念撮影

 Happy Easter!というところをなぜか”Happy Halloween"と子どもたち
 
 ☆エッグレース

 プラスチックエッグをスプーンにのせてエッグレース。
 結構難しいね。

 ♪Good bye!

 今年も楽しいイースターパーティとなりました。
 春、本当に心躍る季節です。
 素敵な1年になりますように・・・
海苔巻パーティ 2 03月21日 (木)
 今日はいつもの会場が休館日だったこともあり、我が家でインターンのアリソンのウェルカムパーティをしました。
 簡単に英語で自己紹介や質問タイムのあとはみんなで海苔巻作りです。
人数は多くないはずなのですが、
「どうやるのー?」「つぎはー?」「できないー」
 賑やかなこと・・・・。
お料理好きなアリソン、とってもきれいに海苔巻を作ってました。
 具も持ち寄ってもらいましたが、子どもたちには魚肉ソーセージが大人気!ツナマヨネーズやまぐろのお刺身も好きな子が多かったです。
 
 差し入れにケーキもいただき、それぞれに好きなようにデコレーション。
 子どもたちは食べたら嵐のように別の部屋へ去っていき、遊び初めてしまいました・・・。
 
 でもその静けさがやってくると大人の時間?

 お母さんたちとアリソンとでおしゃべりを楽しみました。

 楽しい時間でした。
 Yちゃんのおうちが今年中には引っ越し予定ということで少しブルーな気持ちになっているという話をしてくれましたが、榎森パーティは現在みんな他のパーティからの移籍組。
 「何度か引っ越しをしたけど、まずラボがあると思うと新しい土地でも安心できる。急に入ってもラボのみんながすぐに優しく受け入れてくれる。仙台に来てもすぐラボに来ることができたから子どもも居場所があり、楽しい時間をすぐに過ごすことができた」
 とMちゃんのお母さん。
 「私もそうだった!」
 私たちが仙台に越してきてから7年以上たちますが、知らない土地でも
どうにかやっていけると思えたのは「私にはラボがある」と思えたから。
 昨日のラボっ子たちのスピーチの話もしました。慣れ親しんだ環境から新しい環境に飛び込むのは大人であっても(大人の方が?)とてもストレスを感じるもの。「でもその分大切な人との出会いがあると思って頑張って!」とMちゃんのママ。
 
 別れは辛いけれど、人との出逢いは何よりの宝物。生きる力をもらえたり、まったく別の考え方や方法を知ることができたり、別の世界があることを知ったり。
 素晴らしい人に出会ったらきっと少なからず刺激を受け、自分の目標違う自分にも遭遇できたり。
 ラボという眼には見えない心の居場所を持つことができてよかった。
子どもたちもそれを感じてくれたらきっと安心して世界へ飛び立てる気がします。
 
 

 
国際交流のつどい 03月20日 (水)
今日は国際交流のつどいでした。
 初めて1人で知らない土地で暮らす1か月のホームステイ。まだ13,14歳の彼らにとってはまだまだ不安な気持ちもたくさんあることでしょう
が、舞台の上で立派に決意表明していました。
 激励してくれた昨年の参加者たち、とても堂々としていました。
帰国したから時間がたち、また自分に自信をつけることができたんだろうなと思いました。
 大学生たちのナーサリーライムメドレー、とても楽しいものでした!こんな風に多くの人を楽しませてくれるのはいろいろな経験を重ねてきたラボの大学生ならではです♪

そして、自分の経験をもとにみんなが勇気の出るようなスピーチをしてくれたおくとくん、失敗や挫折感、悔しい気持ちは決して無駄ではなく、それが今の自分を作っている、なんでもトライしてみることの大切さなどを語ってくれました。
 細く長くでもいいから続けてほしい、とラボっ子たちに伝えてくれました。ブランクがあっても温かく迎え入れてくれたラボの仲間たち、そしてラボに行っていない数年間があったにも関わらず会員でいさせてくれた両親がいたからこそ、長く続けてくることができた、と周りへの感謝の言葉もありました。
 「ラボは結果が見えにくい」「でもラボとの出会い、国際交流での体験があったからこそ今の自分がある」
 
 アリソンも日本語と英語でスピーチを完璧にこなしてました!
日本語は難しい、と何度も練習していたみたいで、少し緊張気味でしたが、スピーチ自体は好き、それは失敗してもそんなことは大したことじゃないから、失敗することを恐れないからだと昨日言ってました。

 そして最後の激励発表、島田パーティの「ライオンと魔女と大きなたんす」素晴らしかったです。
 
 みんなに応援されて旅立つラボっ子たちはとても幸せだなーと思いました。

 新しい世界で新しい友達と新しい自分に出会ってきてほしい。
みんながんばれ!!
とってもすてきなくろいとり 03月14日 (木)
 今日は小学生グループの日でした。
♪Hello
♪Send my brown jug down to town
♪わたしはしあわせ
♪Sally go round the sun

T/A とってもすてきなくろいとり
   うみのがくたい
♪Good bye

2人お休みでしたがその他のみんなは元気いっぱい。
 歌って踊れるパーティを目標にしてますが、Send my・・は人数も
少ないので難しいです。
 でもいつか!
わたしはしあわせ、「ちっともしあわせなうたじゃないじゃーん」と子どもたち。でも、みんなで踊るとしあわせよ。

さて、今日は夏に発表するテーマ活動のおはなし決めをするために
候補の2つをやってみました。
 始める前はくろいとりに3票、うみのがくたいに1票。
「とりあえずやってみよ」

くろいとり、ばたばたつつきあったり追いかけまわしたりする鳥たち・・・。
 「やだー」と言っていたNoちゃんでしたが、新体操をやっているので足上げダンスはお手の物。
 みんなでNoちゃんに足上げを教わりますが、みんなそんなに体がやわらかくないのでバタバタ倒れる・・・。

 音楽が自然と心を楽しくさせるのでしょう♪
 
うみのがくたいも音楽がキーワードでした。たくさんの楽器を弾いたり歌も歌ってみたり。
 「心をひとつにすれば音楽もひとつになるよ」
 ということでじゃんじゃか演奏?をしますが、なかなかあいませんねー。

 やってみると「くろいとりがいいー」と子どもたち。
お話の世界と自分たちの世界を行ったりきたりの子どもたちで、脱線だらけの時もありますが、
心も体も全開な感じで楽しんでいるなと思います。

 「学校以外にこういう居場所があるっていうことが本当にありがたいことです」
 とマイパーティのお母様がおっしゃってくださいました。

 本当に私もそう思います。
 私自身、大変引っ込み思案な性格で、自分をさらけだせるような場所がなく、苦しかった思いをずっと持っていました。
 「おとなしい子ね」と言われるたびに傷つき、ますます言いたいことも言えず、焦りとともにだめな自分をただ責めてしまうのです。

 でも、大人になってからやっとどんな自分も自分だと肯定できるようになったら苦しさから解放されました。
 
 だからこそラボでだれもが良さを認め合え、その子がその子らしく輝けるこの環境が素晴らしく、やめられなくなりました(笑)
 小さな頑張りも小さなひとことも小さな傷や悲しみもちゃんと受け止めてあげられるテューターでありたいなと思っています。
 

 
インターン 03月05日 (火)
 今日、仙台にラボ・インターンのアリソンがやってきました!我が家でしばらくホームステイをします。
 とても素敵な子です^^
日本料理が大好きだそうで、お箸の持ち方もとても上手でびっくりしました。
 ホームステイに出すだけでなく受け入れ体験も子どもにとっても家族みんなにとっても貴重な体験になるかと思います。
 3か月間、一緒に色々な体験を共有して仲良くなれたら嬉しいです。

 
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.