幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0328521
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英検にチャレンジ5級
現在ページはありません。
・ ラボ・テューターになったわけ
現在ページはありません。
マーシャ嬢の日記
マーシャ嬢の日記 [全260件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
祝入会! 4 11月09日 ()
10月31日は2回目のハロウィンパーティをしました。
いつもの会場にたくさんのお友達が来てくれて
みんなで Treick or Treatをしました。
今年は参加してくれたお友達のママも協力してくださり、
7件も回れました!
ご協力下さった皆様に感謝申し上げます。

そして、その翌週には通常パーティに2組参加してくれたのです^^
せっかくたくさんでやるのでみんなが参加できそうな
「かぶ」のお話を楽しみました。

今日はちぎった新聞紙をお水の代わりにし、テューター扮するたねに
みんなでかけてもらい・・・・・
芽が出た!!
力をあわせておおきなかぶを引っ張りました。

そしてとうとう、Eちゃんのお友達のRちゃんも入会してくれることになりました!!

久しぶりの入会でとっても嬉しい限りです。

来週はちょうど父母会もする予定でしたので
ゆっくりお話できそうでよかったです。

ラボの輪が広がるのはとても嬉しいな。

ますます楽しいパーティができるように私もがんばります^^
合同ハロウィンパーティ 10月22日 (火)
書き込みが遅くなりましたが、
土曜日にOパーティとの合同ハロウィンパーティを行いました。

少ない人数のパーティなので大勢で楽しめる合同パーティはとても嬉しい限り。

今回は昨年に引き続き、個人発表をさせてもらいました。

キディさんのEちゃんはOne,One,One
普段はとっても元気にやってくれるのですが、やはりみんなの前で歌うというのは3歳のEちゃんには高いハードルだったようで
緊張して固まってしまったけれど、大町Pのみなさんのおかげで
緊張しながらもみんなの前に立ってくれました。

Nちゃんはピーターパン人魚の海の最初のナレーション。
最後の日本語を忘れてしまったけれどがんばりました。

MちゃんはQちゃん鉄道の最後の場面。
長かったけれどとってもきれいな英語で自信持って言えました!

Noちゃんは大好きなナルニアの4話のライオンに乗るところのナレーション。あんな早いナレーションなのにCD通りにすらすらときれいに語ってくれました。

最後はRくん。来年国際交流にも行くのでももたろうを選びました。
トラック1だけですが、とてもよくできました!

みんな堂々としかも楽しそうに発表してくれました。
ひとりひとり目標を持ち取り組めてハナマルです。
頑張ったあとはみんなでお店やさんごっこ。

大町Pからはナーサリーライムと
バイオリン演奏とともにひとつしかない地球のうた。
Sくんのバイオリンもかっこよかったですし、
ママのバイオリンの音色も素敵で聞き惚れました。
またまたラボっていいなーと思った瞬間でした。

大町Pのみなさんの素敵なアイディアに感激でした。
子どもたちはみんなとても楽しそうでしたよ。

そのあとはお待ちかねの持ち寄りランチ。
示し合わせたかのようにほとんど重ならないラインナップ。
どれもこれも美味しかったです。
ごちそうさまー。

そして最後はピニャータ割り。
お菓子いっぱいもらえたね。

今週はラボはお休みですが、31日はご近所をTrick or Treatする予定です。
お友達もたくさん参加してくれます。

さあ、また気合いを入れ直してハロウィンを楽しみます。
そらのかけらを焼いたパイ 10月03日 (木)
 今日はキディさんでは3回目のそらのかけらを焼いたパイ。

 朝から頑張って焼いていきました。
 ほんとは昨日焼きあがるはずでしたが、バターの状態が溶け気味だったためにうまくまとまらず、朝起きるなり、「パイ焼かなきゃ!」と朝ごはんより最優先。

 先週は粘土でこねてパイ作り。
 今週はまずは紙のパイにお絵かきしたりして遊んだあと、「じゃーん」と出しました。

 Eちゃん、もちろん喜んでくれましたよ。
 このお顔が見たくてどんなに忙しくてもこういうのはつい頑張っちゃいます。

 小学生クラスは、まずはハロウィン発表会の個人練習。
 素語りですが、ほんの1トラック。
 でもそれぞれ好きなお話に取り組んでいるので自分たちなりに頑張ってくれています。

 ソングバードとナーサリーをいつも通りやりましたが、「早くピーターやりたーい」と子どもたち。
 テーマ活動やりたいと言ってくれることはうれしいことです。

 先週は人魚の海の最初のシーン。
 みんな人魚になり、泡で遊びましたが、何故かあしかが出てきて人魚たちに泳ぎ方やら泡の扱い方をお勉強してました。

 人魚の女の子たちはRに「あしか先生ー」と何故か素直に従って人魚ごっこをしてました。

 今日もでしたが、素敵な宝物、真珠を探してました。

 時々盛り上がって別世界へ行ってしまうので、ピーターの世界へよびもどす必要があるのですが、子どもたちの想像力豊かなやりとりにみているだけで楽しくなります。

 でもピーターにもフックにも海賊にもなりたがらない女の子たちを後半どう引き込むか悩みました。

 悩んだ結果、フック対ピーターに分かれてことばのやりとりを思いっきりしてみました。

 テューターのフックをやっつけるくらいの勢いでセリフ言ってみて!と始めると、みんな大きな声で言ってくれました。

 この2話ではフックとピーターは戦わずして終わりますが、
「戦いたい!」
 ということで、テューターはみんなにコテンパンにやられました。
 ほんと、みんなそろってテューターをがんじがらめに・・・・。

ピーターパン、やっぱり小学生年代で思いっきり楽しめるお話だなあとつくづく感じました。
 パーティの日の娘の3行日記にはいつも
「今日は英語でした。すごく楽しかったです」
 と書いています。

 実は私も週末の研修でこの人魚の海に取り組みます。
ナレーション、頑張って覚えなきゃ!!
 
 
小学生ひろば 09月16日 (月)
台風の接近が危ぶまれる中、仙台地区の小学生ひろばが行われました。

今回のテーマは西遊記。

とにかくテーマ活動をみんなで楽しむのを目的に。

まずはHeel&Toe

これはみんなよくできてました!

お次はPig in the palor

どうしてもグランドライトレフトができずに団子状態になってしまいましたが、
最後はちゃんとできました。
ペアがいないとわかると必死に男の子を探す女子!

その後は2グループに分かれて西遊記1話。

まずは役決めをして最初から通して動いてみました。

そこから楽しいところをピックアップ。

楽しかったところは「術を仙人から教わるところ」
「宴会のところ」「戦うところ」

術を教わるところは孫悟空だけでなく、ほかのみんなも仙人から教室みたいに教わりました。

蚊になる変化の術、筋斗雲の術、武器(弓矢)を出す術とやり方。

生徒たちはみんな仙人の真似をして上手に術を学んでました^^

その後はお互いに発表しあい、シェア。

大人数でやるテーマ活動はやっぱり楽しいね。


本当は午後に国際交流参加者による帰国報告会の予定でしたが、
台風の影響を考えて午後は中止になりました。

本当に残念・・・・。
生の報告を聞くことができなくて。

台風がうらめしいです。
お祭りごっこ 08月29日 (木)
今日は夏の活動最後のお楽しみ。
お店やさんごっこをしました。

まずはソングバードで体を動かし、夏活動の報告です。

できる人は簡単な英文をひとつ発表してもらいました。

キャンプの感想や旅行のこと、遊んだこと・・・みんなそれぞれ思い出に残る夏休みとなりましたね。

お次はおみせやさんOPEN!

ピーターパンをテーマにそれぞれ色々考え、自分で準備をしてくれました!
ピーターパン的当て、折り紙のコマを回すコーナー、切り紙やさんはくじつき、宝くじやさんもありました。

テューターはヨーヨーやさんと人魚の海の魚釣り。

100円ショップのおもちゃのお金と手作りの紙のお金でしたが、宝くじやさんもなかなか好評でおもちゃのお金が当たると大喜び。

そして最後に5年前の9月に入会したNちゃんの5年表彰を行いました。
 Nちゃんはまだ榎森Pにきて1年でしたが、もっと前からいたようないまや榎森Pには欠かせない女の子です。
 1字1字心をこめて書いた表彰状を読みながらなんだか泣きそうになりました。
 読み終わると「2か所かんだでしょう」とNちゃん。
 うるうるした涙も引っ込みましたが、その明るさがいいんです。

 次は7年目指してがんばってね!
さあ、来週からは通常ラボでしっかり取り組んでいきますよー。
お泊り会 08月22日 (木)
 今日からパーティ活動スタートしました!
まずは15時に集合し、お絵かき会。
カレンダーの絵に挑戦しました。

 大きな画用紙いっぱいに絵を描き、余すところなく色を塗るって結構大変な作業です。
 おなかすいたーと言いながらもみんな頑張って仕上げました。
3歳のえみちゃん、最初は描かないって言っていましたが、励まし、気持ちを盛り立て・・・頑張りました。
 
 絵本の絵があるとどうしてもそれと同じように・・・と思ってしまうようで、そこから空想の世界の絵を自由に描くのって簡単なようでなかなか難しいのかなー、どうしたら子どもたちの表現力を引き出せるのかなーと毎年思いながら応募し続けています。

 私は絵を描くのがわりと好きで、絵の教室に通っていたことがありましたが、子どもたちは学校で描く以外なかなか絵筆を持つことがありません。
 なのでこのカレンダーの絵だけは必ずパーティみんなで取り組んでいます。
 いつか入選する日がきますように!

 さて、一生懸命描いたのでお夕飯作る時間が押してしまいましたが、
描き終わった子から作り始めました。
 今日のメニューはオムライスとキャンプで作ったオニオンスープ。
オムライス、とってもおいしくできましたよ。
 
 夕食作りのあとはBINGO、宝さがし、イントロクイズをして遊びました。
 イントロクイズで「だるまちゃんとかみなりちゃん」を流すと、
Naが「だるまさんがころんだ!」「ちがう。。。だすまさんとかみなりさん!」
 それもちがーう。
 
 お風呂が終わると自由時間。
でも何やらないしょで子ども部屋にこもり、作戦会議。
 みんなでお化け屋敷を作り、テューターがお呼ばれしました。
なかなかこわかったですよ。
 暑い中お布団かぶって待機していたのでみんな汗だく。
せっかくお風呂はいったのにね。

「まだねたくなーい」と言っていた子どもたちでしたが、
消灯してしばらくすると静かになりました。

 おやすみなさいー^^
蔵王キャンプ 08月04日 ()
ただいまー。蔵王2班からみんな元気に帰ってきました。
今年はキディさんのEちゃん以外はみんなで参加できました!
マイパーティの子がグループで楽しくやっているかなーとテューターはもう母の気分ですね。
そんな心配は必要なく、どの子も目いっぱいキャンプを楽しんでいました。
キャンプに参加すると、本当にいろーんな子がいるなあと感じますが、本当にどの子も一人ひとり個性があっていい子たちばかりだなあと思います。
 雨も降ったりやんだりでしたが、ちゃーんと野外活動もできたし、キャンプファイヤーの時にはちゃーんと雨もあがり、キャンプマジック!!
 今日たまたま立ち読みした育児系の雑誌に、夏休みには子どもを3泊以上のキャンプに参加させましょう、と書いてありました。
 それもしっかりとしたグループリーダーがいるようなものがいいですって。
 「やっぱりラボキャンプでしょ」
 って心の中で思いました。
 シニアを慕い、シニアに憧れて育ち、いずれ自分もそんなシニアになりたい・・・・そういう憧れは何より大切だなあと思います。

 あるテューターが
「 思春期を乗り越えるには、人との出会いがあるかないかがとっても大切。その出会いの門戸を広げるにはやっぱりキャンプに出たりして出会いの数が多くする、そうすればそれだけ出会う可能性も高くなるのよね。」
 もちろん、出会いなんてラボだけにあるわけではないと思います。
でも、こんなに全国からくる色々な人に出会える場もそうそうはないかもしれません。しかも、ラボという共通項があり、安心して参加できる場所で。
 コミュニケーションの力は人間関係によってしか形成されません。
豊かな人間関係の中で育つラボっ子は本当に幸せだとつくづく思います。

 今回のキャンプで東京に引っ越してしまうYuちゃん。
 とても寂しいけれど、きっとラボは続けてくれると思うので、
また再会できるって信じてます。
 成長したYuちゃんに会えるの、楽しみです。
発表会うちあげ 2 07月19日 (金)
今日はキディさんは通常パーティ。

 ♪Hello
♪Hi
 ♪My Balloon
 ♪Heel & Toe
 ♪This little pig
♪One Elephant went out to play
♪Eency Weency
 ♪Three blue pigeons
♪One ,two ,three, four ,five
☆とってもすてきなくろいとり
 
 小道具がちらっと見えただけて、「これやりたい」
 「あれやりたい」とソングバードのリクエストをしてくれるEちゃん。
 うれしいリクエストにテューターは何度でもこたえちゃいます。
 くろいとりは先週やりたがった黒い絵筆での色塗り
 どの鳥もまっくろくろにしてくれましたー。

 さて、小学生は発表会の反省会&打ち上げパーティ

 会場にいたみなさんからの温かいお褒めのことばをみんなで交代で読みあいました。
 「ひとりひとりが主人公でした」
 「すてきな5人組でした。」
 「大きな声で発表できていてすばらしかった」
 「どの子もセリフもナレーションもすばらしかった」
  「くろどりがすてき」
 「くろってすてきな色だとおもいました」「うたも踊りも素晴らしかった」
 「小さいのに英語も言えていてすごい」
 

 どれもうれしくなるようなコメント。
 みんな、本当によくがんばりました。
 もちろん、練習の時ほど自由な感じではなく、動きがとまるところも
ありましたが、みんなひとりひとりが頑張った成果です。

 発表会、楽しかったという自分たちの感想もありましたが、
「練習がたのしかった」
 と子どもたち。
 そう、ほんとうにお話の世界を楽しんでくれていたなあと何よりうれしく思いました。

 今日はみんなでお弁当をたべて、アイスクリーム。
 もちろん、食べ終わったら隣の個室でみんなで
 「とりごっこ」
 かわいい子どもたちです。
仙台地区発表会 99 07月16日 (火)
日曜日、仙台地区合同発表会が無事終了しました。
 今年は榎森パーティからもRが実行委員として参加し、別の緊張もありましたが、大きなイベントが終わり、ほっとしました。

 リハーサル時間で立ち位置確認したものの、決めたはずの最後の踊りがこの場に及んでもあーじゃない、こーじゃないとなって、本番前にみんなで確認。唯一の男子かつ高学年のRが仕切り、まとめようとしますが、なかなか思うようにもいかず・・・・。
 そんな異年齢で取り組む大変さもありますが、その中でも得られる何かはきっとあるはずです。

 本番、私も音楽CDまたまたうまく入れられなかった箇所もあり、子どもたちに申し訳なかった・・・・。

 2年生、3年生もそれぞれナレーションが多かったにもかかわらず、本当に堂々と立派にお話を伝えてくれていました。
 ひとりひとり、1年前の姿を思い出してみても、どの子もものすごい成長を見せてくれました。
 くろどりの6年生Rもことばに心をこめて、会場のみなさんに伝えてくれました。
 最後の決めポーズをかっこよく決めるはずが、「あれ?おわっちゃった」というずっこけポーズになってしまいましたが、これもご愛嬌。
 これまでのひとりひとりの努力とテーマ活動を目いっぱい楽しんでいたことをテューターは知っているのです^^みんないっぱい褒めてあげなきゃ。

 発表会が終着点ではないですものね。
まだ山登りは途中です。もっと素敵な景色をみるためにまた上を目指してがんばろうね。
 今度のパーティは反省会&打ち上げパーティです。
デザートは何が喜ぶかな??

 
 

 
鳥ごっこ 06月27日 (木)
 今日のキディさん
 ♪Hello
 ♪Hi
 ♪My Balloon
♪The Frog
 ♪Three little speckled frogs
 ♪Away bird away
 ♪Rain,rain go to Spain
 ☆おやすみみみずく
 ♪Good Bye

 「ゆかいなかえる」の絵本を読み聞かせ
 梅雨だしかえるつながりでソングバードを用意したのですが、
肝心のCDを忘れてしまい、口ソンで・・・。
 ごめんね、Eちゃん、今いちのれないよね。

 おやすみみみずく、まずはおはなしにっきに木の絵をかいて、
 とりたちを次々に貼りつけてもらいました。
 そのままちょっとテーマ活動に取り組んだのですが、
Eちゃんは別のソングバードをやりたくてみみずく役で寝ようとするテューターを起こしてくれました・・

 小学生
 ♪Hello
 ♪Doctor Foster went to Glocester
 ♪Heel and toe
 ♪Poem:I wake up
 ☆とってもすてきなくろいとり
 ♪Good bye
 
 サマーキャンプのナーサリー、Docter Fosterには誰もなってくれないのでテューターがやりましたが、みずたまりの水たちは足にからみついて大変・・・。
 Heel &Toe は踊りがちょっと違うのですが、ぐるぐる回るのが楽しくて子どもたちからのリクエストです。
 
 ポエム、今日は I wake up を紹介。
 夜みた変な夢についてみんないろいろ教えてくれました。

 発表会まで残すところあと今日を含めてあと3回。
 どうにか動きは決まってきたので、細かいところを調整とあとは
 それぞれに特訓するしかありません。
 人数が少ないのでみんなそれぞれ負担は大きいけれど、頑張ろうね。

 踊りが多いので終わると踊りが終わるとぜいぜいしてみんなごろごろしてますが、
 パーティが終了するやいなやみんなすごい勢いで公園へ向かうのです。なんだまだ余力あるじゃないー。

 後から迎えにいらしたお母様とおしゃべりをしていると・・・
残っていた子どもたちで「私ミスバード」
 「ぼくはミスターバード」
  「Nちゃんはナス・バード」
 と、ごっこ遊びをしていました。
  しかも、葉っぱや枝でご馳走を作っていたのですが、
  「鳥だからこうやってつついて食べるんだよ」
  まだ鳥になっているところが笑えました。

 7時も過ぎた公園で「まだ遊びたーい」と自然の中で遊んでいる子どもたち。普段5時には家に帰るきまりで、外で遊ぶ時間もあまりない子どもたちですが、本当はこうやって豊かに遊べる時間がもっとあったらいいのになと思いました。
 でも、宿題という現実も待っていたので残念ながら解散しました。

 
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.