幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553946
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
b
今日もいい日だ!
今日もいい日だ! [全925件] 191件~200件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
クリスマス会 12月20日 ()
 発表会から1週間。
ホッとしたラボっ子たちの最後のお楽しみ行事は、クリスマス会。
準備をしてくれる子は9時に集合!
部屋の飾り付けをし、プログラムの企画、担当決め。
今回は、パーティ内の軽い会なので、小3,4で準備に参加したい子も大募集!
会の流れなどもすべてお任せしてみました。

 クリスマスソングを3曲踊ってから、次のプログラムは・・・

ほらっ、真剣に観ている!!

一芸披露

みんなの目がキラキラ☆


そう、毎年恒例の一芸披露大会!!
自分的に紹介したいものがある子が、仲間を楽しませてくれました。


手品

手品があったり。わお~、未来のマジシャン!!

高速なわとびをしてくれたり。スポーツマンなんだよね~。カッコいい彼ら。

ピアノ。意外な大きい子が・・・、ひっひけるんだ~。知らなかった。

バイオリン。定番の兄妹。

フラダンス。クリスマスアレンジの曲でステキ~♪

フラ

みんな自分をたくさん表現してくれました。
どんなことでもOK!来年に向けてみんな工夫してね!(^^)!

毎年毎年、私は本家の大ばあちゃん気分。
年末年始に、親戚に孫が集まって何かを楽しませてくれるような楽しい気分なのぉ♪

ラボで、表現力を伴った英語を学ぶ意味は、私はココにもつながると考えています。
「自分を表現する楽しさ」を知ってほしいの。ラボで。

勉強やスポーツが好きな子、出来のいい子は、学校で優越感を感じたり、世間的に名の通った学校に入り満足感があります。

それとは別に、みんなを豊かな気分にさせてくれる何かが大事だと思います。
試験の点数、得点や勝敗ではない何か。
それを大事にしたいんです。
あっ、もちろん一番の目的は、国際交流に参加する時に、「3つのおみやげ(3課題)」の一つの「自由研究」のテーマを早くに見つけ、自信を持ってホームステイ中にやってきてほしいという願いからです。


 例えば、”フラ”が上手い子は、全国、全世界にたくさんいて、ナンバーワンになることはかなり難しいです。
親がやってて、生まれた時から・・・とかいう子、たくさんいるしね。
その世界で、ナンバーワンを目指すのもいいですが、オンリーワンになってほしい。
「技術的には一番ではないけど、何か味があるな。なんか惹かれるな・・・。」
そういう子になってほしい。
フラの発表ステージとは違うラボの英語劇のステージを経験し、異年齢の仲間と毎週の活動で言葉を交わし、キャンプやホームステイなど初めて会う子と何度も交流した経験のある子。
それが、オンリーワンにつながると思います。それが、自分の強みになると考えています。
なつみがオーディションに合格したのは、きっとそれだと思うのです。
学校や就職などで面接する人は、たくさん見てきているのできっとわかる。

自分を表現して喜んでいただいたことで世間のお役にたてるというサービス精神も芽生えるでしょう。

私の一芸披露の目的はココです。
ラボでは、無条件に仲間やご父母のみなさんが喜んで見て、応援してくれるから嬉しいよネ。

観る子もたくさん刺激をもらったことでしょう。
お金のかかることばかりではありません。
お手玉でも、けん玉でも、倒立でも、お習字でも、何でもOK!
来年もよろしくね!


さて、お次はゲームタイム。

大根抜きで、機転を利かせてプログラムを勧めてくれたなっか。


大根抜き

お~、大きい子が小さい子たくさんに抜かれる~。


最後は、恒例の持ち寄りランチ。

毎年バージョンアップし続けるマイパーティの持ち寄りランチ!!
私は年々縮小化しているな~。
ホントは、私お料理好きだったのに。
時間のなさという何とも苦しい言い訳をしながら、お料理は年々シンプルに・・・。
ラボでは、ラボママのみなさんの大活躍の恩恵をありがたく受け、食べる側にまわっています。

じゃじゃじゃーん。
こちらはスイーツコーナー。


もちより


もちより2


ホント、クオリティが上がってきていて、もう素晴らしすぎ☆

今日来れなかった子、ごめんね。
今年も楽しい一日でした。
みなさん、おつかれさまでした。

集合フォト
>>感想を掲示板へ
子育て支援 12月18日 (金)
 子育て支援が一般的になり、ラボでもボランティアとして活動しているテューターが多くいることと思います。

私も、次女が入園してからの6年半ほど、地元の育児サークルに関わらせていただいたいます。
そのご縁で地域の主任児童委員もさせていただき、ラボとは違う角度からの学びが多い毎日です。

月に2回の育児サークルも今日で今年度は終了。
毎年恒例のお楽しみ会に、今年は校区内にある高校の生徒さんをお呼びしました。
長女が保育科で3年間お世話になった担任の先生が、現在受け持ってみえる生活福祉科の生徒さんを連れてきて交流しました。

クリスマスソング、紙芝居、手遊びなどをしたあと、手作りおもちゃで交流してくれました。
どの子も「赤ちゃん、かわいい~♪♪」とキャーキャー♪
最初はこわごわ抱っこしていた子も、次第にスマイルが増えてきたみたいで♪

数年後にママになるであろう子どもたち。
わずかな時間ですが、母性が育ったことと思います。

0,1歳児のママたちも、我が子を女子高生たちにかわいい♪って言って抱っこしてもらえてうれしかったことと思います。


 ラボ活動が縦長異年齢で構成され、英語と共に心も優しく育つことが、こういう別の場に来るとさらによくわかります。
毎週毎週縦長だもんね。
年に何度も、0歳から大学生までの合同プログラムもあるしネ。
それが当たり前の空間だもんね。
ラボってやっぱりスゴイよね。

 
>>感想を掲示板へ
地区発表会 その2 12月17日 (木)
 日曜日に行われた美濃尾張岐阜地区発表会。
ラボ、プレ50周年ということで、12/13(稲沢、羽島)、12/23(稲沢)で開催です。
(遠隔地の北陸、高山は別日)
チラシも統一で、この地区のパーティの多さ、ラボの物語の豊かさを感じました。

 羽島会場では、9時に中高大生の実行委員が集合し、準備を進めました。
最後のお楽しみプログラム(クリスマススキット)も、アドリブであっという間に完成!
リーダーをしてくれる子、それをくみ取って動いてくれる子、いろいろなメンバーで今回限りの出し物です。
今週配布のラボの機関誌「ラボの世界」に、宇宙飛行士の若田光一さんのことばで「リーダーとフォロワー」がありましたが、まさにそれですね。

で、開会!!!

発表会準備

どのパーティもそうだと思いますが、わらやパーティもこの日は、試合の後にダッシュで参加してくれたスポーツマン、子ども会行事を抜けて来てくれた子、部活を休んできてくれた子などもいます。
本当にありがとうございます(..)
ラボっ子たち、自分が親になった時にわかると思います。感謝すべきたくさんのことがあっての今だということに。

 どのパーティの発表もよかった。物語をたっぷり楽しめました♪♪
パーティの事情や過程はいろいろでしょうから言うまい。
物語決め、役決め、ナレーション決め、いろいろな事情はパーティによって違いますからね。
テーマ活動発表を観て、家に帰ってからまたライブラリーを聴こうかな~、こんな物語だったんだ~、などこころが動いたら良しと思います。
んで、実行だね!

 私も帰ってからたくさん流しています。
特に、今まで流すことの少なかった「なよたけのかぐやひめ」を流しています。
個人的には大好きなライブラリーだったのですが、子どもたちの好みとは少し離れているようでした。
かぐやひめと帝の声が好きなんです!(^^)!
私の中ではラボの絵本とかけ離れ、マンガの大和和紀さんの絵のイメージではありますが・・。

で、今回観たことで、ナナはかなり深く聴き込めるようになりました。
発表が素晴らしく、伝わってきたのだと思います。
1話~4話まで通して流していますが、4話の最後、かぐやひめが歌を読むところが気になるようです。
「最後のところに、百人一首みたいなのが出てくる」

ほほ~。なるほど。
「これも、百人一首の中に入っている?」

興味津々。

学校の宿題で、「ケドカド3回まわりを終わった子は、百人一首の書き写しをするといいよ!」と先生に言われ、やっている途中だったのです。
(ラボの書き写しはまったくしません・・・。学校のは放っておいてもキッチリやってるのになぁ)

今はそういうところが気になるようですが、気になりながら耳にしているうちに、洗練された日本語と英語が入っていきますね!
ラボ・ライブラリーってすごいなぁ。

クリスマスシーズンですが、日本語がとても美しいのでしばらく流してみたいと思います。


 おっと、西遊記のことを書くはずが・・・。
今週は振り返り会をしています。
感想文もみんなすぐ提出してくれます。
西遊記はまた今度アップしようかな。
>>感想を掲示板へ
地区発表会 2 12月15日 (火)
 日曜日、地区発表会にて「西遊記」のテーマ活動発表を無事終えました。
ラボっ子たち、おつかれさまでした。
そして、ご父母のみなさん、おじいちゃんやおばあちゃん、ラボっ子の校長先生までお見えになり、立ち見が出る中ありがとうございました(..)

初めて利用する羽島文化センターでしたが、マイクの性能もいい使いやすい舞台でした。

詳細は後日に・・・。
今日は、ラボっ子たちの表現のみ載せます。


西遊記のスピードのある音楽。きんと雲に乗った悟空をイメージしました。

タイトル



金角銀角がいる蓮の花の形をした蓮華洞。蓮の花をイメージしました。
 
蓮の花



手下のイメージ、位置もたくさん話し合いました。

きんかくぎんかく



移山の術で抑え込まれる悟空。

いざんの術



物語は流れ・・・
最後の歌。
歌が大好きなわらやパーティのみんな。
当日は、残念ながら普段の声の大きさには届きませんでしたが、表情は最高!

歌


写真にて、報告です。
ラボっ子たち、いい申年を迎えれそうです!
>>感想を掲示板へ
西遊記のひょうたん 12月04日 (金)
 地区発表会まで、1週間少し。
寒さも増したこの時期、体調管理と楽しみに待つ気持ちで過ごしてほしいと思います。
そう、まずは全員で舞台に乗ること!
体調管理は大事だよ~。

自分の担当のセリフやナレーションを語れるようにできている子は、表現をもう少しなんとかしたいなぁと前向きです。
いい表現を編み出していこうね!!
回を重ねるごとに、ことばがCDライブラリーに近づき、棒読みではなく気持ちが重ねられてきて、いい感じになってきています。
すごいな~と感心しています。
ほんと、こどもがいきいきしている姿って可愛い♪

 まだことばが覚えれていない子は、そこまで気持ちが届きません。
目を白黒させ、ぼそぼそと言っています。
発表1ヶ月ほど前の、最初の音楽CDに取り組む合同ラボの頃までに、自分のところを入れておこう!というのは、こういうことなのです。
いつになったら、実行できるかな?
ガンバレ!!
自分から動くしかないんだよ~!(^^)!


 西遊記3話の「金角銀角との戦い」を取り組んでいるわけですが、ひょうたんに吸い込まれる場面がみんな大好きです。
取り組み始めのころは、吸い込まれる人になり、部屋から部屋へ突っ走る。
そして手をつないでひょうたんの入り口になっている子に突撃!!

それが徐々に表現が変化していきました。

大きい子たちは、ひょうたんの吸引力というのをどうやら表したいようで、吸い込まれる悟空や銀角の周りをクルクル回って走っています。
なかなか良い感じです。

小さい子たちは、そのひょうたんの中にある謎の液体を表したいようで、座って手でドロドロ感(謎の液体っていう感じ)を出しています。

ここは何度も話し合い動きました。
で、小さいながら良く聴き込みしている女の子が、何度も主張してくれるのです。
「走るよりも、どろどろやりたいなぁ」って。
他のグループの小さい子にも広がり、小さい子はドロドロ感を表現することとなりました。

 自分より何歳も年上の子がいる場で、自分の思いを言うことってすごいです。
私はなかなかできません。
その子は、去年の「ありときりぎりす」でも、物おじせず意見を出してくれました。
いろいろな子がいて、本当に良い感じになっていくな~と思います。

 セリフやナレーションがまだ言えない子、その子からもきっとみんなは学んでいます。
人のふり見て・・・です。
だから、ガンガン怒りはしません。
いろんな子がいるからこそラボ。
ラボは社会の縮図。

それに、怒られて責められて覚えたとしても、ぜったいすぐに忘れちゃう。
覚えることは、面倒なことだとインプットされちゃうしね。
自分から動くことが大事だと気づいてほしいな~と思います。

「自ら気づく、自ら動く」

これが理解、実行できたら、人生はこっちのもの!
学生のうちに、こういうことに気付いてほしいな~と思います。
私はそうじゃなかったからなぁ。
ラボにはそういう気付きの場がいっぱい!


 さぁ、今日はこれから育児サークルのお世話さんに行って、そのあと明日学校で行われる「餅つき大会」のあんこ作りに行って、夕方から金曜グループさんの縦長ラボだ!!
夕食も作ったし、バッチリ!
こうやって、朝から忙しいと、夕方ラボに来る子どもたちの気持ちが良くわかる~。
みんな来るだけでありがとう♪だょ。
でも、来たからにはいい時間にしよう!



 
>>感想を掲示板へ
いつまでいくか? 12月02日 (水)
 サンタさんっているの?

昨晩、寝る前の本の読み聞かせタイムに、ナナに聞かれた。まじまじと。

「学校の子たちはみんな、あれはね~~・・・」って言ってるんだよね~。
半信半疑らしい。
なら、いることにしといた方がいい。

「信じている子のところに来てくれるんだから、うちには来るんだし、ナナは信じておけばいいんじゃない?私は居ると思うよ。」
と、今年は言っておきました。

 とうとう、今年がリミットか?!

 岐阜市は、今年は25日まで学校。
冬休みではないので、当然その話になる。
毎年困るんだよね。

うちには、まだ歯の妖精さんとサンタさんは来るんだよぉ。

今までは12月になると必ず一度は「大草原の小さな家」のライブラリーを流しておいた。
サンタさんの話題が出るもんね。
しかし、今年はやめようかな。

あのビミョーなエドワードさんたち大人の会話から、きっと鋭く気付くはず。
ラボの物語CDは、ほんとに良く出来ている。
あれはスゴイ。
うん、流すのやめとこ。

最近は、幼稚園の子でも兄姉がいる子は、しってるんだって。

うちは、10年間ファンタジーを楽しめたんだからよかったかな♪ってことで、今年も来るよ。
今年は早々ともう用意しちゃったんだし。



 
>>感想を掲示板へ
地区発表会 12月01日 (火)
 いよいよ師走。今年も残すところあと一ヶ月となりました。

2週間後に迫った地区発表会のプログラムが決まりました。


12月13日(日)

羽島市文化センター みのぎくホール

12:30~開場
13:00~開演
13:10~牧野P「森の魔女バーバ・ヤガー」
13:40~伊藤P「王さまの耳はロバの耳」
14:00~近藤P「なよたけのかぐやひめ天の羽衣」
14:30~休憩 (歌の子は、舞台に上って準備)
14:40~プレイルーム~小1のお歌♪
14:45~野村P「ホッレおばさん」
15:15~仲澤P「ロバ゙のシルベスターとまほうの小石」
15:45~藁谷P「西遊記~金角・銀角との戦い」
16:15~実行委員によるお楽しみ企画
16:30 閉会


楽しみです。
ラボっ子たちの笑顔の表現が観れますように!(^^)!
>>感想を掲示板へ
冬合宿 11月23日 (月)
 地区発表に向けてのの第2回目合同ラボとして、毎年恒例の冬合宿を行いました。

お泊り楽しかったね!
きっと、みんなの元気さが伝わる「西遊記 金角銀角との戦い」になるよ♪


合宿


この調子で楽しんでいこう!!
>>感想を掲示板へ
支部発表会見学 11月16日 (月)
 昨日、中部支部発表会が稲沢で行われました。

観ることは学び。

たくさんの感動をもらって帰った一日でした。


 今年は、中部支部から7パーティでした。
全てのパーティが、縦長年齢の仲間で物語に深く取り組んできたのだろうなぁと思えました。
過程はいろいろでしょうが、どのパーティのラボっ子たちも成長したことと思います。
そして、自分のパーティを愛する気持ちが高まったと思います。
そんなことが伝わるあたたかい発表でした。

 
 今年は、昨年と同じ会場。
昨年、わらやパーティは、この支部発表会に出演させていただきました。
一年前の発表会が、つい最近のような、ずっと前のような・・・。

あ~、この電車でみんなで行ったな~。
あ~、この線路道を歩いたな~。
あの席に座っていたな~。
・・など思い出しました。

 昨年は、駅でママから離れることができるだろうか・・・?無事舞台に立てるのだろうか・・・?と心配した幼児ラボっ子さんも、今年は元気に見学に行きました。
なんて成長したのでしょう!
3月の20周年発表会では、じっと座っていることができなかったラボっ子も、会場でたくさんの物語発表を観ることができました。
なんて成長したのでしょう!

発表の素晴らしさに加え、パーティのラボっ子の真剣に観る様子に心がいっぱいになりました。


支部発表見学

写真に写っていない(隠れている)子が数名、ラボママも含めて、総勢19名で参加しました(*^_^*)

昨日の発表の中で、「ナルニア国物語(ライオンと魔女と大きなたんす)」
「宮澤賢治・雪渡り」
「ノアのはこぶね」は、
わらやパーティが過去に地区発表会で取り組んだ物語です。
また、「西遊記②話」もありました。
わらやパーティが、来月発表の「西遊記③話、金角銀角とのたたかい」を取り組んでいるため、こちらもよく聴き込んでいる物語です。

「スサノオ」「オオクニヌシ」の国生みシリーズは、いつか取り組みたいと長年あたためている物語で、私の好きなNo.1ライブラリーなので、楽しみでした。

ナナは、大学生発表の「わかものフェスティバル」で観て以来、「ドン・キホーテ」の大ファンの為、こちらも楽しみでした。


 そんな思いで出かけた昨日。
どのパーティもすばらしく、あたたかで一生懸命でした。
ラボっ子たちの聴き込みが多い、深いのを感じました。
英語のみの発表も2パーティありました。
幼児ラボっ子が英語のみなんてすばらしい☆
大きい子がいるからこそですね。
英語・日本語での発表パーティも、ことばも表現もお見事でした。

 忙しい・・とか、部活などで休みがない、合同に全員が集まれない・・とかラボでも言われます。
また世間では、最近の子は・・・と言われる昨今ですが、そのようなことなど微塵も感じさせない会でした。
舞台裏はいろいろあったでしょうが、そう感じさせない一体感がありました。

発表パーティ、会場近隣パーティのOB・OGさんをチラホラ見かけました。
みんな、出身パーティやラボを愛する子たちです。
そういえば、昨年もOB・OGのサヨ、かね、なつみが観に来てくれたな~。と思い出したりもして。
改めてありがとう♪

 「ナルニア」のアスラン役をした女の子は、今年1月のウインターキャンプで、バスの座席が後ろの子でした。
パーティから1人で、ウインター2班に参加していました。
なので、わらやパーティのラボっ子と仲良く話したり、わらやパーティで受け入れしていたニュージーランドユースに積極的に話しかけたりしていたので記憶がありました。


 ラボっ子たちは、それぞれが楽しんでいました。
今やっている「西遊記③」の前の2話が観れて良かった~。
「ドン・キホーテ」が、聴いているだけではわからなかったけど、観てやっと意味が分かった、よかった~。
自分たちが発表したのを思い出してなつかしかった~。
どれも感動した。
自分も早く発表やりたくなった。
・・・など、純粋に同年代の英語劇の発表を楽しみ、どの子もいいお顔でした。

たくさんの発表があるので、みんなそれぞれ年代によって受け取ることがあるようでした。
送り出してくださった方も、目的はいろいろだったと思います。
子どもが行きたいというから。
親なしで行くことにチャレンジしてほしいから。
姉妹で駅で途中下車という試みをしてほしいから。

じっと観れるか?心配した幼児ラボっ子たちも、「帰りたくない!」というほど楽しんでくれました。
私から見ると「もう限界じゃない?これくらいで帰ろうよ・・」声をかけてもみましたが、「観たい!」。
1人の子は、決してお行儀よく観ていたわけではありません。
前の座席に足を置いたり、体を揺らしたり、後ろをずっと見たり、時には立ち上がったり。
しかし、彼はとても静かに観ていると自分自身は思っていたようです。
それがまず驚きでした。へぇ~、こどもって大人からの見え方と、本人の気持ちはこんなに違うんだ~と。
幼児は、正直に体が動くのでしょう。まだまだ動く生き物、動物だからね。
後ろの席で発表を観ている人たちの表情も見てみたいし、思わず立ってみたくなったり、紙を丸めて望遠鏡のようにして観たくもなったようです。
私には、彼がじっと座っていることがまず不思議で、こうやって成長していくのだな~と思いました。
一つで限界と覚悟していましたが、4つ観ました。
後ろの席の方、本当にすみませんでした(..)
けれど、10年後は、彼はあの舞台できっと大活躍していると思います。
そういう子です。
どうかお許しください(..)
毎年観る態度も向上していくパーティのラボっ子たちが楽しみです。

 午後の部の最初と閉会の前に、ラボ50周年記念ソング「空のささやき」を会場全員で立って歌いました。
広い場所で大勢ですと、自然と大きな声で歌いたくなる気持ちのよい歌だと思いました。
前日にCDが届き、きっと歌う時間があるだろうと予想し聴き込みしていったので、気持ちよく歌えました。
今日が初めてという子、親さんがほとんどだったと思いますが、みんな歌詞を見ながらすぐに歌ってみえました。
幼児でも、初めてさんでもすぐに歌えるような曲です。
さすが!

 昨日は、七五三だったり、部活の試合だったり、学校行事だったり、秋のまっただ中ですからいろいろあって残念ながら参加できなかった子もいたようです。
またの機会にぜひ一緒に行こうね!!

次回、大きな舞台で発表を観るチャンスは、
2月21日わかものフェスティバル
3月20日中高大生フェスティバル
です。
すごーく楽しみです♪

おっと、そのまえにパーティの地区発表があるじゃないか!

12月13日(日)羽島市文化センター みのぎくホール
全6パーティで行います。
わらやパーティは「西遊記③話」です。
がんばろう!


 
 
>>感想を掲示板へ
空のささやき 11月14日 ()
 作詞・谷川俊太郎さん、作曲編曲・谷川賢作さん親子による”ラボ50周年記念ソング”の「空のささやき」のCDが届きました♪

まずは、歌詞を見てみます。
ラボラボしていないけれど、ラボが大事にしていることばが書かれています。
そして、人と自然と平和といのちを大切にして希望を持って明るく生きていこう、という思いが伝わりました。
とてもシンプルな歌詞で、これなら幼児ラボっ子も歌えるかと思います。

 で、聴いてみました。
よく考えたら、サマーキャンプでも流れていました。
美しい歌声と心地よいメロディだなぁという記憶があります。
聴いて、今年の夏が蘇りました(*^_^*)

 明日の支部発表会の会場でも流れるかな?と思いリピートで聴きました。
何回リピートしても心地いいです。
大好きな「We are songbirds」も、何度聴いても歌ってもこころがあたたかくなりますが、この歌も何年も歌い継がれる曲になるだろうなぁと思いました。
ナナも早速覚えたみたいで、CDに合わせて歌っていました(*^_^*)


 6曲入っているおなじみのソングのinstrumentalも、すべて谷川賢作氏のアレンジです。
たくさんの楽器を使った、陽気な音楽に変身していました。
こちらも、来年たくさんの場で流れることでしょう。

ラボ50周年バンザーイ♪
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.