幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553890
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
b
今日もいい日だ!
今日もいい日だ! [全925件] 161件~170件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
三四郎さん絵本ライブ 04月30日 ()
 GW、いいお天気で毎日嬉しいですね♪
今日は、杉山三四郎さんの絵本ライブを行いました。
三四郎さんと言えば、岐阜ではちょっとばかり有名な方です。
「おおきな木」という絵本専門店の店長さんで、絵本ライブと言って絵本をギターで弾き語りされるステージが人気です。
コンサートを行ったり、CDも何枚か出されています。
ことば塾、野外塾などもされています。
最近は、ギターに+で、ハーモニカも登場したり、ことば遊びのステージも面白いですね。
 
 その三四郎さん、20年ほど前までラボの事務局員でした。
ちょうど私がテューターになる前に第二の人生で辞められたので、一緒にお仕事はしていませんが、事務局として20年ほどお勤めでした。
ラボパーティは、その人の個性を伸ばし、自分の人生を羽ばたかせる勇気と元気をもらえる場所なのですね。
大人にとっても。
 
 前置きは長くなりましたが、岐阜市立図書館として去年夏にオープンしたメディアコスモスのスタジオで、三四郎さん絵本ライブを地区の4テューターで企画しました。
たくさん観に来てくださり、ありがとうございました。
145名ほどいらっしゃいました。


ehonraibu

ラボの50周年テーマソング、「空のささやき」をギターで歌って下さったり、なつかしいラボ事務局時代のお話も聴けました。
スクリーンに絵本を映し出すお手伝いをされる奥様も大学生までラボっ子でした♪


ehonraibu

みなさん、三四郎さんがちょっと近くなりましたか?

ラボと同じような野外活動もされていますが、どっちがいいとか悪いとかではなく、同じ方向を目指している団体として、子どもを育てる方向が一緒なのだと手を組み合って将来へ進んでいくことが大切かなと思いました。

こどもが好きで、ことばが好きで、絵本や物語が好きで、自然が好きなところは同じ。

本当に楽しい時間でした。

 もし、「おおきな木」の絵本屋さんへ行ったり、何かのきっかけでお会いすることがありましたら、ラボのことで話しかけてみてください。
そして、今日は少ししか聴けませんでしたが、ラボ話で盛り上がってくださいね!
>>感想を掲示板へ
いちご 04月28日 (木)
 先日、ラボママさんにイチゴを一箱いただきました。
農家から規格外のものをお値打ちに手に入れたそうです。
見ているだけで幸せ♪


いちご


そのままガブリ!
パンを焼いて、手作りイチゴジャムでぱくぱく。
旬のものは最高!
ありがとうございます!(^^)!


 野菜の市場で仕分けのお仕事をされているラボママさんからも、時々おすそ分けしてくださいます。
我家の玄関先にそっと置いてくださいます。
ごんぎつねのように。

ありがとうございます!(^^)!

嬉しい♪

野菜も嬉しい。
そして、
パーティ以外の日にラボのことを思ってくださっているのも嬉しい。

野菜やくだものは最高!
>>感想を掲示板へ
国際交流のつどい 04月25日 (月)
 昨日は、ラボ中部支部・国際交流のつどいが行われました。

毎年、ラボっ子を国際交流(北米一ヶ月ホームステイ)へ送り出しています。
そして4月のこの日を迎えると、どの子にもまず思うのは「この日が来るまでが早かった」「大きくなったなぁ」です。

今年もそれは同じでした。
今年は中2のユナ。
地区表現の後、一言決意を言います。
彼女は和が好きなので、着物とゆかたで交流してきます。
和を伝えるために、英語を使いこなせるようになるでしょう。
いろいろ体験し、こころを開いてきてほしいと思います。

つどい


今年の激励講演は、公益財団ラボ国際交流センターの事務局長代理、杉山さんでした。
ラボっ子たちの国際交流での成長を見続けてこられたのでしょう。
そのお話はとても心に響き、来年以降の参加者や大人である私にも充分メッセージが伝わりました。
ありがとうございました。

「たいへんだと思ったときは、自分がおおきくかわるとき」

↑これは、昨年交流に参加したラボっ子のことばだそうです。

すばらしいですね。
大人でもなかなかそう思うことはできません。
頭では分かっていても、こころが折れそうになることもあります。

このラボっ子は、自分がそのように感じて、何かのアクションを起こし、大きく変われたことを実感し、自分のことばにしたのでしょう。

すごいですね!
自分一人でやるしかない一ヶ月。
自分を支えてくれるホストファミリーやシャペロン。

もうこの子は自分の人生を自分でいいものにつくっていく力を得ましたね!!

「3つのC。chance,challenge,change」
これは、学校などで校長先生のことばとしてよく聴きます。
チャンスがあり、チャレンジすることで、変化が生まれる。

「アクションを起こす。起こし続ける。あきらめない(アクションを止めない)
チャレンジは、アクションを起こすこと以外にはない。
積極性は、アクションを起こすことで生まれる。」

「SMILE!」
日本では当たり前の「わかってくれるはず」は、伝わらない。努力がいる。
いやなことも相手に伝える「努力」がいる。

「EYE CONTACT]
元気な自信を持った子に見えることも大切。

どの言葉も本当に伝わりました。

 さて、激励講演、ラボっ子たちの地区表現、一言決意表明。
1年留学に出発する4名のスピーチもとても素晴らしかったです。
どの子も、1年を自分のものにしてくるのだろうと思えました。

最後は、昨年国際交流へ参加したラボっ子たちのスピーチ。
地球上に同じ人間はいないように、体験も一つとして同じものはありません。
何年もこの会に参加していますが、毎年違った体験で、どの子のお話もいいものです。
一ヶ月をしっかり「生きて」きたからでしょうね。

家に帰ってナナが言いました。
「あ~、早く国際交流行きたいな~!!」

後輩ラボっ子に伝わることばばかりだったもんねぇ。
今年45周年を迎えるラボの国際交流。
このように引き継がれていくのですね。

不安に思っているラボっ子がいたら、この会にぜひ参加しましょう。
何も知らないことに不安を覚えるのは当たり前。
まずはアクションを起こそうよ!
>>感想を掲示板へ
夏に向けて 04月22日 (金)
 4月にグループ編成を行い、新メンバーでスタートした各グル―プ。
みーんなとっても元気です!!
ラボっ子紹介のページを更新したので、ご覧ください!(^^)!
(大きい子グループは、近々アップします)

 さて、今年の地区発表は10月2日です。
ラボパーティ発足50周年記念イベント「中部フェスタ」を12月11日に開催するため、例年より2ヶ月半ほど早い地区発表です。
なので、夏のパーティ内交流発表会は今年度は違う形をとります。
 
今週のパーティで、ラボっ子たちにどうするか聞いています。
火曜日、水曜日のグループは、声を揃えて
「テーマ活動を発表する!」
でした。
地区発表と並行して行うので時間がタイトですが、それでもOKとのこと。
来週、物語選びをします。
すごいね~。
やる気満々☆
今日の金曜グループさんはどんな選択をするかな?
楽しみです。

 昨日の授業参観でも、ラボっ子たちは元気に挙手し、ニコニコと友達と過ごしていました。
とっても幸せな気持ちになりました。

 今週は、私は学校や地域のお仕事でずっと大忙しです。
昨日も9時から5時半まで学校でした~~。
役員のお仕事は、正直なところかなり大変ですが、期間限定のボランティア。
やれる体力があるということ。
そして平和だということ。
たくさんの方と協力し合って知り合いも増え、いろいろな考えに出会えます。
ラボっ子たちに交流行事や各種行事の実行委員を勧める私ですから、まずは自分が姿を見せないと。
そう思うと苦にもなりません~。
すべては我が子、ラボっ子たちにいつか返ってくると思えば楽しいものです♪

さあ、今日も今から地元のサークルでのボランティア。そして夕方からは2グループのラボっ子たちと楽しくパーティ活動します!
>>感想を掲示板へ
春の集まり 04月18日 (月)
 熊本の地震、お見舞い申し上げます(..)
スプリングキャンプで娘のロッジにも熊本の子がいたようで、とても仲良くなり、ちょうどお手紙を送ったばかりだったとのことで親子で気にかけていました。
ラボキャンプは全国にわたるので、新聞やニュースの出来事がより身近に感じられますね。
本当に、早く復旧されますように・・・。

日本は地震列島です。
いつ自分の身に起こるかわかりません。
毎日をていねいに暮らさなければ・・・。

 さて、みんなで集えることに感謝しつつ、昨日はリーダーミーティング+新小5歓迎会を行いました。
いつものように今年の年間予定をお伝えし、夏の交流発表会、地区発表会、冬合宿など大きな行事の計画、そして最後は持ち寄り夕食です。

今年は、手巻き寿司パーティ♪
私が酢飯と海苔を準備しておき、ラボっ子たちに寿司ネタを持ち寄ってもらいました。
「みんなで集い、美味しく楽しく食事が出来る事に感謝しましょう。」と、今回はお伝えしました。

さて、そんな私のことばは子どもたちにはどう響いたのかわかりませんが、お刺身があっという間になくなりビックリ。
納豆も多いな~。
卵焼きは自分で作ったという子もいたり。
自分の家のテーブルには決して並ばない手巻きのネタもあったことと思います。
これも異文化体験。
私が用意した酢飯はなんと2升。
今回は、ご飯が余りました。
お腹いっぱい食べれる幸せ。
平和な今日に感謝☆

手巻き

たくさんの具があったので思ったより時間がかかり、会の最後のまとめがあまりできなかったので、それは来年度への反省にし、より良い回になるよう記録しておきます。

さあ、今年も一年みんながんばりましょう。
>>感想を掲示板へ
サマーキャンプ仮申込み開始 04月13日 (水)
 新学期がスタートし、まだまだ気分は春ですが、ラボパーティではサマーキャンプの仮申込み期間となりました。
今月末がパーティ内〆切です。
支部内調整を経て、来月半ばに仮申込みが決定します。

 さて、昨日のパーティ活動。
新グループスタートで、ラボっ子たちも一番年下で緊張している子、自分がリーダー世代になりリラックスしている子、さまざまです。
水曜小学生グループは、わきあいあいとニコニコ顔がたくさん。
帰りに、サマーキャンプ仮申込みの用紙を渡すと、
「今年はニセコに行きたいな~」
「じゃあ、オレらはかましまにしようゼ!」
などと、私が引率するくろひめラボランドとは違うキャンプ地に参加意思表示をするたくましさ☆

 けっして彼らはお金持ちではありません。
ごくごく一般的なご家庭です。
ただ一つ言えることは、子どもの体験、身体へ貯まる貯金として、たくさん交流プログラムへ送り出してくださることです。
ラボへのご理解、本当に感謝でいっぱいです。
彼らは、今は気づいていないかもしれません。
しかし、やがて大人になります。
そして気付きます。
どんなに親が送り出すことにより自分を成長させてくれてきたのか。
パーティ文集に原稿を寄せてくださったOB・OGのみんなの文を読めばわかります。
必ず親へ感謝で戻ってきます。

 それは、我が家も然り。
衣食住では決して贅沢をせず、むしろ子どもからクレームの嵐が来るほど節約するところは切り詰めています。
「〇〇ちゃんみたいに、もっと服買って~。穴あきをつくろった靴下やズボンはいやや~」
「〇〇ランドへまだ一回も行ったことない~。行きたい~。」
「外食したい~」
そうだね~と笑って受けとめておきます。
我が子の将来のことを見据え、ずっーと先にゴールを置いて暮らし、目先の目に見えて子どもが喜ぶことではなく、体験という名の目に見えないものに送り出しています。
それが我が家のスタンス。

老後貯蓄はありませんが、こどもが成人後、完全自立したなら暮らしは何とかなるでしょう。
衣食住を自分でまかない、地域に知人を増やし、きちんと税金も納めている長女の姿を見ると、そのたくましさと人間関係作りの上手さ、社会人としての責任感の強さは、ラボで育てられたと思います。
いろいろな先輩がいますが、多くの子がそのように立派に育っています。
憧れの先輩を見て育ってきたのです。

次女も同じようになるだろうな~。
交流で鍛えられた今いるたくさんのラボっ子たち、やがてはみなしっかり自立するでしょう。
そうすれば、親はお金よりも現代もっと大事な”精神的安心”老後生活を送れます。
 
 ラボっ子たちは、夏はどう過ごすかな?
シニアメイトにチャレンジする子はいるかな?
小1さんは、初のくろひめ四日間にチャレンジできるかな?
キャンプに慣れた子は、どのコースを選ぶかな?
お返事が楽しみです。
>>感想を掲示板へ
インターン 04月10日 ()
 水曜日に、中部支部に配属中のラボインターン・テイラーさんをお招きし、春休みの交流ラボを行いました。

水曜日の小学生~大学生グループを縦長にし、他の曜日の子も参加し総勢25名ほど。
とても賑やかな時間となりました。


ソング♪、英語での自己紹介を行なったあとは、テイラーからのお話。

テイラー

自己紹介アルバムを使い、カナダの自然、動物、家族のことなど、クイズ形式も取り入れとても上手に紹介してくれました。
カナダに興味がわきますね。

中学生時代カナダへホームステイしたそういっちゃん、
高校生時代カナダへ1年留学したクレは、写真でなつかしく思い出したかな?

その後は、テイラーが紹介してくれたゲームを楽しみました。


テイラー2

急きょ、ふすまを外して2部屋を使って盛り上がりました。


こちらのゲームも楽しかったようです。


テイラー3

春休み最後の夜の素敵な時間となりました。
>>感想を掲示板へ
グループ編成 04月09日 ()
 4月スタートで、グループ時間、メンバー編成を行いました。

自宅会場、幼児~小1グループを二つにしました。
今年度は、少人数でやっていきたいと思います。

縦長年齢の中でも、一人一人の主体性を高めるため、小学生年代中心のグループも二つ作りました。
大きい子が参加する場合は、フォロワーに徹します。

自宅会場、中高大生グループは、高学年の意識を高めリーダーとしてのスキルアップを図りながら、英語と物語に深く触れていきたいと考えています。


0~3歳の午前中に親子で行うプレイルームさんは、一組になったため幼児と一緒に夕方に参加です。
今まで年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にやってきてたくましく育ったNちゃんは、「ママと離れて大丈夫だから、夕方の大きい子と一緒がいい」と言い、すんなりバイバイできて活動に参加。

というわけで、現在0~3歳親子で一緒にプレイルームの新規メンバーを募集します。
(新しく入られた方で、曜日や時間を設定します)

各グループ、随時見学・体験OKです。
お気軽に、お問い合わせください(..)
>>感想を掲示板へ
スプリングキャンプ2班 04月07日 (木)
おそくなりましたが、スプリ2班報告です。
今回は、雪のないラボランドでした。
例年のGWのファミリーキャンプほどの雪・・・。ロッジのわきに積み上げられた雪の山で遊べるかな?状態でした。
それでもラボっ子たちはわずかな雪と遊び、そしてあたたかな日差しの中、4日間を楽しみましたよ。

 今年はラボパーティ発足50周年。
キャンプ開営式では、大学生コーチがHappy Birhtdayを歌いながら、ろうそくから活動紹介に変身しました。


開営式

ラボパーティの誕生日は3月28日。
50周年おめでとう!

 さて、2日目野外活動は、私は「スプーン作り」のコースに参加しました。
かまぼこ板サイズの板にスプーンの絵をかきます。
ナイフは、一人一本借ります。


やかつ


左手は軍手。右手は素手。
コツコツと削っていきます。

また、ナイフだけでなく、ナタ、のこぎり、彫刻刀はグループに2本ほどあり、それら刃物を駆使し、2時間半ほどで何とか形になりました。
(ナタは、中学生以上のみ使用OKでした)

やかつ2

丸い凹みの部分をもう少し丁寧に仕上げたかったのですが、みんなで使う道具です。
ひとり占めするわけにはいきません。
というわけで、これで良しとして、仕上げに紙やすりをかけ、オリーブオイルを塗り、完成!
木工は生まれて初めての私にとっては、楽しい初体験。
ラボっ子たちも大きなケガをする子もなく、(バンドエイドがいる子は一人いましたが)、子どもたちにとっても良い体験ですね。

鳥のさえずりを聞きながら、チラチラ木漏れ日を浴び、さわやかな空気の中で地味に木に向かう作業は、日常から離れたホッとする時間となりました。

今回のテーマは「大草原の小さな家 ③大草原の火事」。
インガルス一家のお父さんは、家も家具もすべて手作り。
そんな一家に、ある日火事が迫ってきたというお話。
この野外活動で、スプーン1つ作るのにとても時間をかけ、完成品はいとおしくなりました。
これが家具だったら・・・、家だったら・・・。しかもそう道具もそろっている時代ではありません。
いろいろ考えさせられました。

 さて、今年は50周年の夜イベントもありました。
2日目の夜に、2か所に分かれミニ・キャンプファイヤー!!


よるぷろ

火を囲んで、ラボのライブラリーの歴史に沿って、たくさん歌って踊りましたよ。

 3日目もワークショップやロッジ活動、キャンプファイヤーともりだくさん。
4日目最後までみっちりロッジで楽しみ、帰りのお昼休憩では、パーティのラボっ子たちもこんなにいいお顔♪

かえり

シニアメイト、大学生コーチ、事務局のみなさん、ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
春の交流発表会 04月04日 (月)
 すでに2週間前になりますが・・・。
春の交流発表会を行いました。

昨年は、20周年発表会を行い、今年から心機一転、違うプログラムもいいかな~と思っていましたが・・・、やはり例年と同じ内容に落ち着きました。

 ラボっ子たちの発表、バザー、持ち寄り夕食、進級式。
持ち寄り夕食は、年々レベルアップ?!(←と、OGたな、さよが言っておりました)
毎年、誰か彼かそう言ってるなあ~。

デザートの一部は、こんな感じ!(^^)!

デザート

春発表は、「わらやパーティ春まつり」というタイトルで毎年行っていますが、まさに春まつり~♪
楽しく、みんなでワイワイお祭り気分♪
一つ学年が上がるラボっ子たちをお祝いしました♪

そして、今回さらに進化したのは・・・。
持ち寄り夕食の後のソングタイム♪
みんなでフォークソングを踊りましたよ♪
なーーーんと、ラボママ、そしてパパさんも入っていただき、ラボっ子たちと大きな輪。
ちょっとぎゅうぎゅう詰めだったけど、楽しそうでなにより☆

はい、プチ報告でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.