幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0179937
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本カフェイベント
 第1回 2014.6.27
 第2回 2014.8.28
 第4回 ハロウィンパーティー
 第5回 クリスマスパーティー
 第5回2015.1.30
 第6回 2015.2.28 
・ キャンプ
 2014初夏ファミリーキャンプ
・ 発表会
 2013.12.15 浦和地区発表会
 2014.7.27 ミニ発表会&交流会
・ イベント
 2013.9.19 消防署見学
 2013.8.1 夏のイベント
 2013.10 ハロウィンパーティー
 2013.12.25 クリスマスパーティー
 2014.1.8 合同新年会
 2014.2.22 キャラバン隊
 2014.3.26&28 イースターパーティー
 2014.4..29 こども広場(草加)
 2014.10.30 ハロウィンパーティー
 2014.12.23 クリスマス会
 2015.1.7 新年会
 2015.2.15 キャラバン隊 冬
 2015.4.29 こども広場
 2015.10.31 ハロウィンパーティー  ・
・ お話日記
 2014.Jan
Welcome!
ユリシスの日記
ユリシスの日記 [全316件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
雪遊び 01月26日 (木)

今週のラボ、自宅の親子クラスではぷちぷちを雪に見立て雪遊びをしてからてぶくろのお話遊びをしました。

おうちでもてぶくろの絵本がお気に入りというNちゃん、CDにあわせてたくさんことばが出るように。
 

来月お姉さんになるのでしばらくお休みになりますが、また戻ってきてくれるのを楽しみにしています。
 
 午後の幼児&小学生グループは今年は詩にも取り組んでいます。

『Cats』の詩を聞き取りながら、折り紙の猫を部屋のあちこちに移動させました。最後はCats sleep anywhere.で好きなところに。
 
 交換お話日記も順調に回っております。こども達の好きなお話やすきな場面が絵で表現されています。

色々なお話に触れて、感じて、表現して、仲間と楽しむ。英語+お話+仲間=ラボ
2017/01/11 新年ラボはじめ 01月11日 (水)

 あけましておめでとうございます。

 Facebookではご挨拶していたのですが、こちらは今年初の更新です。
 
 日曜日はキャラバン隊を迎えての合同新年会で今年のラボはスタートしました。
 大学生5人による『太陽へとぶ矢』の発表にこども達もひきこまれ、ゲームも盛り上がっていました。

 キャラバン隊はこども達にとって憧れの存在で、まだ大学という概念のない小さいこども達はキャラバン隊になるにはまず大学生になるべしと思っています。

 『太陽へとぶ矢』のお話では男の子がお父さんに会って4つの試練の部屋を通るのですが、我が家のこども達は夕食で苦手なものがあると、『ほうれん草の部屋』、『みそ汁の部屋』、とひとつづつ試練を乗り越えて完食しています(笑)。

 さて昨日より通常ラボもスタート。
親子グループは『てぶくろ』、夕方の幼児&小学生の2グループは『ピーターパン』、『ピノッキオ』の取り組みをスタートしました。
 
 それぞれ新年の目標も書いて、今年はグループごとに『交換おはなし日記』をスタート。

 一年間続けられますように。
2016/12/27 クリスマス会 12月27日 (火)

 更新遅くなりましたが、12月23日は八潮の野原パーティと合同クリスマス会でした。
 
 合同といっても運営は大学生会員までいる野原パーティにお任せで申し訳ない限りです。
 キリスト生誕の劇、ハムレットのテーマ活動発表、クリスマスキャロル、ゲーム、ソングと盛大なクリスマス会ありがとうございました。

 高校生サンタはこども達に大人気で最後はソングでパーティを超えて盛り上がることができました。

 来年は小4になるラボっこもいるので、実行委員会から参加していければと思います。イベントの企画、準備、運営もこども達が自ら関わることで身につく力はこれから社会に出ていくときに必要な力。ラボで育つのは英語だけではありません。

 来年はキャラバン隊を迎えての新年会でスタートです。
冬休みの間もライブラリー習慣続けていきましょう。
 
 
2016/12/22 足あと 12月22日 (木)

 今週は火曜日で年内の通常ラボは最後でした。


 親子クラスのNちゃん、体験会も兼ねていたので『かぶ』のお話を。

 小さなお手てでかぶの葉っぱを作って、どんどん大きくなっていくのを自ら表現してくれました。

 お話日記はママと一緒に仕上げました。
小さいころはきれいに塗ることより、自由に塗ることがとっても大切です。


 帰りにラボルームから駐車場へ向かう道に石が並んでひいてあるのを見て、『あしあと~』と石の上をぴょこぴょこはねていくNちゃん。

 先週まで取り組んでくんでいた『ぐりとぐらのおきゃくさま』の一場面を思い出したようです。

 夕方の幼児&小学生グループは『おおかみと七ひきのこやぎ』。

こやぎ役をやっていたHちゃんは、他のやぎ達が食べられて、おおかみを探しにいく場面で『白い粉の足あとをたどっていけばいいんだよ~。』とテューターには見えない足あとをたどって歩いていました。


 今年最後のラボで素敵な想像力をふくらませている二人にほっこりしました。


 さて、明日は近隣パーティとの合同クリスマス会。自宅グループのクリスマス準備会で作ったピニャータやオーナメントも完成しました。楽しいクリスマス会にしましょう!
2016/12/08 発表会を終えて 12月08日 (木)

更新が遅くなりましたが、12月4日は発表会でした。



 渡辺パーティのこども達が発表したのは『三びきのやぎのがらがらどん』。

 今年は昨年と比べものにならないくらいこども達が自主的に意見を言って、お話を楽しんで、想像して、たくさんCDを聞いて練習をして堂々と発表することができました。


 こども達の想像力はすばらしく、やぎ、トロル、橋、その他の場面の私では思いつかないようなアイデアが出てきて、それをつないでいったのが今回の発表でした。

 年長以上は英日のナレーションにも取り組み、大きな声で当日も語ることができました。


 当日前後に体調を崩す子もいましたが、幼児以上の全員で舞台に立てたことが何よりうれしいです。

 発表はゴールではなく、通過点。下記は先輩テューターから紹介して頂いた本の一節です。


『経過』

結果がすべてではなく、経過が大事だという人もいます。

それは、目標に向かって、どのような行動をとったかという以上に、

どんな気持ちでいどんだかが、重要だからではないでしょうか。

必ずできるようになると信じる思いが、誰かを救うのかもしれません。

 保護者のみなさんと一緒にこども達のこれまでの取り組みを見守ってきたからこそ、本番の頑張りに感動することができました。


観て頂いた方の感想文もとても励みになりました。ありがとうございます。


今週はほっと一息抜けて、クリスマスへ向けての活動をスタートしています。
2016/11/17 今週のパーティと体験会のご案内 11月17日 (木)

 火曜日は先日お邪魔したこしがやFMさんの番組放送日でしたが、ちょうどその時間帯に親子クラス&終了後は父母会で聴けませんでした。でも恥ずかしいので時間が空いていたとしても聴いていたかどうか・・・・。ラボパーティの活動についてもお話しましたが、十分に伝わるようにお話できていたのか不安です。

 親子クラスは1組お休みでしたが、前回作成したハンマーを両手に『Peter\'s Hammer』のお歌に合わせてトントントントン。お気に入りのアイテム&ソングとなってくれたようでうれしいです。

 幼児以上の保護者のみなさんも会場に合流しての父母会。家庭でのこども達の様子や取り組みを共有することができる貴重な機会でした。事務局の方も来てくれて国際交流のお話も。中学1年生でホームステイ、ちょっと前までは遠い話のように感じていましたが、渡辺パーティの最年長は来年4年生になるのでそんなに遠い話でもなくなってきました。

 夕方からは自宅クラス。発表会へ向けて音楽CDに初挑戦。音楽しか流れないので、セリフもナレーションも自分で語っていかなければいけません。予想通り、日本語は覚えていても英語がまだ自信がなく・・・。あと2週間あるから大丈夫。本番に強いこども達を信じています。

 親子クラスは今月も体験会を開催しています。英語、絵本、親子遊びにご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。
2016/11/01 合同練習とハロウィンパーティー 11月01日 (火)
 11月になってしまいましたが、10月30日は合同練習とハロウィンパーティ―をしました。

 幼稚園グループも一緒の合同ははじめてです。

 自由に動きまる幼児たちに振り回される小学生たち。
 ちょっと前までは動き回っている側だったので、ちゃんとやろうと小さい子たちを見てくれている様子に成長を感じました。

 一回目の合同としてはなかなかまとまっていていろいろな意見も出ていたので、これからどんなテーマ活動になっていくのか楽しみです。

 頑張ったあとはハロウィンパーティー。

 仮装をしてソング、ゲーム、絵本のあとは会場の近くのお寺へパレード。暗くなってからお墓の間を歩いていくは雰囲気があってよかったです。

 お寺ではお願いしていたお菓子のほかにかわいい風船を用意してくださりありがとうございました。

 最後は持ち寄りディナーで夕食。どのお料理もおいしかったです。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 一緒に過ごす時間とともにラボっ子たちが仲良くなっていくのもうれしいです。
2016/10/13 がらがらどんの紙芝居 10月13日 (木)

すっかり秋らしくすっかり涼しくなってきましたね。

火曜日グループは12月の発表会のテーマ、三びきのやぎのがらがらどんの紙芝居を作成していましたが、やっと完成しました。

紙芝居にして絵を描いてみることで、普段動いてみる時とは違う気づきがありました。またCDを聞いたままお話を書きおとしていくのは初めての試みでしたが、集中してCDを聞く練習になりましたね。

それぞれやりたい役も決まり、こんな風にやりたいという意見も聞けて、どんな発表になるのか楽しみです。

写真は紙芝居と、親子クラスでつくったトロルです。やっとiphoneになり、写真がクリアになりました。
2016/09/25 ママフェス in 草加 09月25日 ()
 

22日(祝)はママフェス in 草加でした。

当日は大雨だったのでどうなることかと思いましたが、
たくさんの来場者がいらして、ラボのブースでのワークショップにもたくさんの親子が遊びにきてくれました。

午後はステージイベントに向けてはらぺこあおむしの衣装作りとステージ発表。

小さいこども達が楽しそうにラボっ子扮する色々な食べ物を食べに集まってくる様子がとてもかわいらしかったです。

お手伝いしてくれたラボっ子&ママ達ありがとう!

フェスにはたくさんの素敵なブースが出店されていて、私はゆっくりお店を回ることはできなかったのですがこども達はマジック教室で一芸を見につけ、切り絵作品を作り、ステージショー楽しんできたようです。

同じ草加で活動している出店者のみなさんともお知り合いになれたのもうれしかったです。

フェス運営をされた皆様も本当にありがとうございました。
ブースをお手伝いして頂いた八潮のテューターとラボっ子にも感謝です。

今回はママフェス初参加で反省点も多々あるのですが、また次の機会につなげていきたいと思います。

ままふぇす
2016/09/23 消防署見学 09月23日 (金)
 金曜日の幼稚園グループは『しょうぼうじどうしゃじぷた』に取り組んでいます。

このお話が大好きなRくん、家でも聞きこんでいるようで
CDをかけるとOne Two Three Four Fiveと歌いだし、お話の中でのじぷたの気持ちにも寄り添うことができます。

一昨日の金曜日はパーティの後消防署見学に行きました。

ハシゴ車のLankyは点検中で見られませんでしたがレスキュー車までそろっていてこども達は大興奮。

出動するときに着替える部屋を通って消防服を着せてもらい、ホースも持たせてもらいまさにじぷたの世界を体験。Get-there-in-a-hurry 救急車のいちもくさんにも乗せてもらいました。

 消防車についている色々な機能も説明して頂き、大人も勉強になりました。

八潮消防署のみなさん、お忙しいところ本当にありがとうございました。

先週のパーティで、R君のママが、
『じぷたの声、江守衛さんに聞こえて仕方ないんですけど。いい声ですよね~。』

そう、日本語は江守衛さんの吹き込みです。ラボのCDは大人が聞いても楽しめる本物の作品です。

今回の見学でCDを聞いた時にさらに想像力が広がっていくことでしょう。

来週もじぷたを楽しんだら幼稚園グループも発表会に向けてスタートします。

じぷた
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.