幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧絵本・児童文学ランダム新規登録戻る 0139807
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ20周年
現在ページはありません。
・ ラボ国際交流
 ラボ・北米青少年交流
 ラボ・ニュージーランド青少年交流
 ラボ・オーストラリア青少年交流
 オレゴン国際キャンプ
 ラボ・韓国青少年交流
 ラボ・中国青少年交流
 ラボ高校留学プログラム
・ 交流活動2012
 中高大生フェスティバル3月11日
 パーティ15周年発表会
・ 2011
 北米交流
 東海市スピーチフェスティバル8月
 5パーティ合同夏合宿8月
 ユース歓迎会7月
 ハロウィンパーティ
 こども広場 8月
 名南地区テーマ活動発表会12月18日
lion
うっちゃんの日記
うっちゃんの日記 [全108件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
春のフループ別発表会 04月07日 (火)
 4月5日(日)はパーティのグループ別発表会でした。
 ソングバードで体を動かした後、まずは、年少~小3のグループが「てぶくろ」のお話を発表しました。発表前は、CDの声や、動物の名前から想像して、「こんな風かな?それとも、こうかな?」と話し合って個性が出していたのですが、当日は動きが小さくて見ているお母さんに伝わったでしょうか?
 初めてナレーションをした年少さん2人はとっても大きな声でびっくり!!他の子は少し声は小さかったけれど、それぞれが発表会をがんばりました。
 次はプレイルーム。一組の親子とテューターでソングバードを発表しました。前に出てやれるかな?と心配していましたが、ちゃんと歌っていて感心しました。終わった後、プレイルーム修了式をしました。4月からは、幼児グループに変わります。お母さんと一緒の活動ではなくなります。仲間とテーマ活動をたのしんで出来るといいですね。
 小学3年~中3までのグループは「ワフ家・月曜日」を発表しました。
こちらは、発表会前まで元気がなかったので「楽しく元気にやろう!」と声がけをしていたら、(がんばろうという気合は感じられなかったけれど)本番は今までで一番楽しそうに動いていました。
 終わった後は、クイズタイム。小2・3の女の子が考えたお話クイズは結構難しかったですね。その後、ラボライブラリーイントロクイズをしました。これも、意外と正解者がいて、たくさんのお話を聞いてきたのだなと思いました。
 最後は、”egg hunt”をして終わりました。
090405
0904052
0904055
0904057
Happy New Year ! 01月05日 (月)
明けましておめでとうございます。
皆さん、冬休みが終わりに近づいていますね。どのように、過ごしていいますか。我が家は、長女がウインターキャンプ2班(1月3日~6日)に参加のため、いつもは元旦から実家へ里帰りするのですが、今年初めて年末から帰りました。お寺へ行って除夜の鐘をつかせていただいたり、カウントダウンで津島神社へ初詣をしました。
 さて、7日(水)と8日(木)が初パーティとなります。プレイルームは「そらいろのね」、幼児~中学年グループは「てぶくろ」と「かいじゅうたちのいるところ」、小学以上グループは「ワフ家」に取り組みます。
 今年も、パーティのラボっ子が大好きなお話に一つでも多く出会って、テーマ活動に自分が主となって積極的に関わる楽しさを、一人でも多くのラボっ子に味わって欲しいです。
 ラボっ子のみんな、今年もラボを楽しみましょうね!!

winter09
ウインターキャンプ出発前の、福田パーティ・橋本パーティのラボっ子達とオーストラリアンユース
今年もハロウィン楽しかったよ! 1 10月31日 (金)
haloween

昨日は楽しみにしていたハロウィンパーティ。
一応、「プチ仮装」をして来ることになっていて、今年はどんな仮装をしてくるのかな?とワクワクしていました。
私は、写真に写っていませんが、パンダになりました。
ラッボっ子は魔女、猫、かぼちゃ、オバケ、サッカー選手、天使、海賊などなど。用意してくださったお母様方に感謝します。

ソングバードを歌い、3グループに別れ「ありときりぎりす」クイズ、ゲームをした後、お待ちかねの"trick or treat."
遅い時間にお菓子食べ放題なんて良くないけれど、年に一回だから、ま、いいか、・・・。

お菓子タイムのうちに、父母会をしました。
今持っているライブラリーを楽しんで聞いて欲しいと思い、お母様方に好きなお話を話していただきました。
子供たちには、たくさんのお話に出会っていろんなことを感じて欲しいと思っていますが、まずは持っているライブラリーをたくさん聞いて欲しいなと思っています。
8時から30分だけと言いながら、9時になってしまい申し訳なかったです。もっともっと、お話をしたかったのですが、またの機会に・・・。
遅くまでお付き合いいただいたお母様方、有難うございました。
名南地区 ラボ国際交流報告会 09月26日 (金)
北米参加者12名、韓国参加者1名、受け入れ6名(北米・中国・韓国)の報告をききまた。MyPartyからはMちゃんが報告しました。
mirai3 mirai


また、引率チューターからの来年以降、国際交流に行く予定の子達への心得では、あいさつをきちんとし人としっかり話す、身の回りのことは自分でする、人と関わろうという気持ちを持ち人から愛される努力をすることなど話されました。「できてるかな?」と再来年に参加予定の我が子と顔を見合わせながら聞きました。

最後は、各参加者のコーナーで、持ち帰った品を見たり、直接話を聞きました。みんな違っていて、娘は「これが一番おもしろかった。」といっていました。
mirai1


mirai2
久しぶりのパーティで・・・ 09月05日 (金)
8月は交流会や合宿でほとんど通常のパーティが無かったので、昨日は久しぶりの通常パーティ。みんな元気いっぱい!合宿でみんな仲間意識が強まった様子。
 
幼児~小3のグループの子達は部屋に入ってくるなり、
Tくん「今日、何やるの?」
テューター「ありときりぎりすだよ。」
Rちゃん「絵も描きたいな~。」
テューター「そうだね。」
なんて話していると、他の子たちは竜巻のように走り回っている。

これは”hallo"を歌うのは無理かな・・・

テューター「みんな始めるよ~。」

でも止められない・・ううう(T_T)

そこで、一人一人握手しながら"Hello.How was your summer vacation?”と聞いていったら、笑顔で夏休に行ったところの話しをしてくれた。

この日やるテーマ活動は、カレッジシップと楽しんだ”The Ant and the Grasshopperありときりぎりす”。

テューター「カレッジシップの時、どこが一番楽しかった?」
ラボっ子「赤アリと黒アリが戦うところ。」
ラボっ子「死んじゃうところ。」
テューター「え~。最後のキリギリスが死ぬところ?」
ラボっ子「わたしは働いているところ」

今日は、最初からではなくて楽しかったと思うところをやってみた。

赤アリと黒アリになって進んでいると、戦う気満々のYくん。「まだだよ。CD聞いてね。」と言いながら進んでいく。

とうとう、戦になってしまう場面で、赤アリのテューターはすぐにやっつけられて死ぬと、黒アリがわっとよって来た。
(怖い~)と思っていると何処かへ引っ張って運ばれていく。どうやらアリの巣らしい。
テューター「死んだアリは巣につれて行かれちゃうの?」
ラボっ子達「そうよ。えさになるんだよ!前に見た!」
と当然のように言った。
負けた赤アリの運命はかわいそうだな、怖いな~と思った。
それから、面白そうに戦っていたけれど、今までの知識をちゃんと活用して動いていたんだと感心した。


***合宿&カレッジシップの様子は後ほど左側の「ページ一覧」にUPする予定。しばし、お待ちを。***
東海市スピーチフェスティバル 08月26日 (火)
8月24日(日)、東海市国際交流協会主催の「スピーチフェスティバル」が行われました。1部(小学生)11組、二部(中学生)10名が参加し、MY PARTYからは4名が参加しました。
小2のK君がトップバッターで見ているこっちはドキドキしていたのに、本人はそれほど緊張しなかったとか。堂々としていました。
4名とも事前の練習どおりできていたので、ほっとしました。

表彰等すべてが終わってから審査員のM氏は「「DERIVER]伝えたい気持ちが大切。小学生は楽しみながら続けてください。」おっしゃっていました。

tokaisi
韓国ユース キム シユンくん 歓迎会 08月06日 (水)
昨日、福田パーティで韓国ユース・キム シユンくんの歓迎会がありました。ここ数年毎年恒例のようにお邪魔させていただいているので、ラボっ子も緊張することなく楽しんでいました。


korea
韓国交流に参加したEちゃんの報告


97
水色のTシャツの彼がキム シユンくん、その隣がホストのYくん。

98
img src="./space/uchidasan/img/193.jpeg" alt="99" width="345" height="500" border="0">
セブンステップスでグループ分け

101
グループ対抗ゲーム

102
みんな、お待ちかねの持ち寄りディナー

103

104

105

108後半は・・・・

110
折り紙でかえる(ケグリ)を折りました。大きな折り紙で説明中。

111
グループ対抗かえるレース・・・みんなのんびりむムードで楽しんでました。

114

116
韓国語「おどりトラ」のテーマ活動・・・トラばしごの場面

118
折鶴の首飾りのプレゼント

119
最後は、「私はしあわせ(韓国語)」を歌って踊りました。

120

福田パーティの皆さん、ありがとうございました。
明日からは、黒姫4班参加。またまた、よろしくお願いしま~す。
今年も北米、カナダ、中国、韓国との国際交流 07月29日 (火)
先日、アメリカ・カナダ・中国ユースの歓迎会が行われました。
小6以上のラボっ子がユースと英語を使って交流する機会になったようです。
yusu083

yusu081

yusu082

yusu0825

yusu0824

** 北米・オレゴン州にホームステイしているMちゃんの出発までの様子は左側の「ぺージ一覧」をご覧下さい。**
The story of The Three Little Pigs 3びきのコブタ 06月24日 (火)
 発表会に向けて「3びきのコブタ」に取り組んでいます。
 最初は、それぞれのコブタの家の様子や吹き飛ばされる場面にこだわる意見が多かったのですが、今月になって「物語のカギ、大事なところをちゃんとやりたい。」と言う意見が出てきました。
 先週は3匹目のコブタとオオカミとのやり取りを中心に動きました。コブタがバター桶に入って転がりオオカミとすれ違う場面では、
「どこですれ違うのか」CDの言葉を聞いて意見が分かれました。
「坂を転がってきたのを見てびっくりしてオオカミは逃げ帰るのだから逃げる途中ですれ違うのでは?」
「でもオオカミは『自分とすれ違いに坂を転がり落ちて行った。』と言ってるのだから、すれ違ってから怖くなって帰ったのじゃない?」
「じゃ、桶を追っかける感じになっちゃうよ。」など。
 何度も本を見たりCDを聞いて考え「言葉って難しいね。」と言いながら話し合いました。
 また、最後の鍋にオオカミが入る場面では、
「(煙突から入って鍋に落っこちるのだけど)上からだとお風呂には入るみたい。」と言うので横から見立ててやってみると
「オオカミはもっともがいて欲しい。」と誰かがオオカミ役に言うと
「でも、コブタはオオカミが降りてくるのを待ち構えて、それに合わせて鍋のふたを取るのだから、オオカミは鍋には気付いていなくて、もがかないと思う。」とオオカミ役の子が言いました。
 CDを聞いてみると確かにそうです。
 こんなふうに一つ一つの場面を話し合いました。形にこだわるのではなくナレーションや台詞を注意深く聞いて気持ちや情景に注目できるようになってきたようです。
5月のパーティの様子 06月03日 (火)
≪小学中学年~中学生≫
7月の発表に向けて「さんびきのこぶた」に取り組んでいます。ラボライブラリーは、みんなの知っているお話と違うことがあります。この「3びきのコブタ」もそうですね。1匹目、2匹目はオオカミに食べられてしまい戻ってきません。それに3匹目のコブタは最後にオオカミを食べてしまいます。
みんなで動き終わった後の感想は・・・
「オオカミかわいそう・・・。」「食物連鎖の話を犯してるよ。ちょっと考えるお話だな。」「オオカミが火傷して逃げましたってぐらいにして欲しかった。」「3匹目だけ生き残るのは、寂しいと思った。」などなど。みんなの優しい心が伝わりってきますね。

先週は役決めをしました。
今まで中学生が主役をやることが多かったので中学生から「今回は小学生が中心になって欲しい。」と言ので、小学生に聞くとオオカミ役と3匹目のコブタ役があっさり決まりました。今までは「やってみたら?」と勧めてもやりたがらなかったのですが、今回はやってみたいお話だったのか、やってみようという気になったようです。
リーダー合宿にも参加したことだし、パーティのリーダーとしてがんばってくれるといいな、と思っています。

koukun0003
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.