幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0147452
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 豊岡パティーママの会
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのひとこと
きょうのひとこと [全153件] 91件~100件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ペンキ塗りにも挑戦!! 06月12日 (月)
 先週に引き続き、今度はドアの色塗りに挑戦しました。塗料は、ペンキではなく水性のポスター用に変更しました。これだと、溶剤のにおいも無く、水で濃さを調節できます。乾けば、耐水性なので濡れても大丈夫。(^^) お迎えに来てくださったおかあさんも加わって楽しいひと時となりました。
 そうそう先週作ったセメントは、コチコチに固まってみんな珍しそうになでていました。持ってみると、とても重いのにもびっくり。文鎮になりそうですね。みんなお土産でお家に持ってお帰りとなりました。

ペンキ塗り2 ペンキ塗り1 ペンキ塗り4 ペンキ塗り3  
すてきなワフ家・セメントこねて 06月05日 (月)
月曜グループでは「すてきなワフ家・月よう、おうちをたてた」をやっています。今日は、セメントこねに挑戦してみました。ファミリーキャンプの野外活動で経験し、とても楽しかったのでその縮小版といったところです。砂や、泥をこねたことはあってもセメントをこねるのは初めて。いつもとは勝手が違い、こねるときの手ごたえがとても重いことにみんなびっくり!持ってきたゼリー型や、砂遊びの型にこねたセメントをつめました。来週までにどんなふうに固まっているかな。

セメント捏ねてみました。 なかなか重いよ! うまく固まるかな?
遅ればせながらファミリーキャンプ(^^) 05月07日 ()
 ラボランドに行ったことのない豊岡パパにキャンプの様子を知ってもらおうとファミリーキャンプに参加しました。
 当然のことながら、一番年長のファミリーだったと思います。ロッジもゆったりの人数で、プログラムも小さいお子さんずれのご家族でも楽しめるよう工夫されているのに感心しました。加えてラボ汁作りや、キャンプファイヤーへの参加でキャンパー同士が仲良くなり楽しいキャンプにしてゆくことへ関われることがとても良かったと思います。
 加えて、大学生がシニアとして各ロッジに入りご父兄とラボについてたくさん話す時間を持てたこと、またラボで育った姿をすぐ間近で見て、感じることができたことは何より素晴らしいと思いました。
 野外活動では、上の息子と豊岡パパはハイロープコースに、私と下の息子はティームチャレンジに参加しました。
「ハイロープでは久しぶりに10代の頃の気持ちを取り戻しました。とても楽しかった。」「ラボで育った大学生は、今の学生とはぜんぜん違う。一生懸命自分から嬉々として取り組んでいる姿には驚いた。」
以上がパパの感想です。
 バイカル3でご一緒した青木ファミリー、石原ファミリー、山本ファミリーのみなさんまたどこかでお逢いする日を楽しみにしています。
シニアのちはっさん、じゅんぴいくんお世話になりました。野外活動のトマトさん、みちうえ大統領心に残る野活でした。ありがとうございました。(^^)
シニアによるワフ家発表1 シニアによるワフ家発表2 シニアによるワフ家発表3 フォークローレ・ミニコンサート ロッジのみんなでロックマイソウル

 
合同パーティをしました。 05月03日 (水)
 高校生が復帰して、気持ちも新たに合同パーティをしました。
今回はみんなの親睦を深めることが目的です。アイスブレイクにもたっぷり時間を取り、「となりのとなり」、「Seven Steps」、「The Mile Aroud」などをしました。Gameコーナーでは、「This Old Man」、「John Brown's Baby」、「The Allee Allee O」、「はないちもんめ」など次々に楽しむうちに子どもたちもすっかり打ち解け、Songbirdsで汗を流すころにはどの子も笑顔があふれていました。
 最後のお茶会もおいしかったね。
となりのとなり セブンステップス ジョンブラウンズベイビイ アリアリオ1 アリアリオ2 ぴカベラ

 
スプリングキャンプに行って来ました! 03月31日 (金)
 新小学4年生でスプリングキャンプ初参加の大勇君、真央さん、さおりさん、正庸と新中2の正啓で参加しました。
 二日目の午後から降り始めた雪は、三日目も降り続き静岡のこどもたちは大喜びで、寒さもなんのそのこどもひろばや、交流ひろば、春祭りでメいっぱい楽しい時を過ごしました。キャンプで出会った仲間たちと一緒に生活し、歌やテーマ活動を共に楽しむうちにすっかり打ち解け、別れ際は涙、涙となりました。
 テューターは、中高生のエネルギーと活力に圧倒されました。ロッジエールに2つも呟きを入れてもらえて嬉しかったです。お世話になったシニアのみなさん、キャンパーのみなさんありがとう。
 静岡駅に着いた時、「なんか建物ばっかりでふしぎな気がする。今まで雪と森の中にいたのに。土がたくさんあったのに。」といった真央さんの言葉が印象的でした。
 キャンプのようすはラボいろのたね:http://www.tadasan.com/の〝スプリングキャンプ速報〝でたくさんの写真と一緒に見ることができます。みんなの載っている写真も何枚かあるので、是非ご覧下さい。
3月18日春のお楽しみ会の感想より 03月23日 (木)
 お母様方から寄せられた感想を読ませていただいているうちに、是非HPで紹介したいと思う気持ちが強くなり、ご本人の承諾を得たうえで抜粋させていただきます。

『当日の朝になり、「なんだかはずかしくなってきちゃった。」と言っていたので今回も前回同様に声はでないのかな?っとおもっていました。小さいやぎのセリフのところで日本語でしたが声が出ていたので驚きました。本人も満足できたようなので親子で成長を喜ぶことができました。今回(ママも)ナレーションを担当するということでいつも以上に私がお話をかける機会が増えました。やはり聞くことの大切さを実感するよい機会になったと思います。・・・・

 水曜グループの発表を見て、すがたりで言えること以上にスピーチに注目して見てしまいました。お話の紹介一つにしてもとても個性を感じ、お家での取り組みが伝わってきました。人前に一人で立ち、自分の言葉で話すことの難しさ、そこへ立つまでの努力、いろんなことを考えさせられました。自分の言葉で気持ちを伝える、表現するということはとても難しく、英語を話せること以上にとても大切なことだと思っています。 幼少期よりそのような経験を積むことで言葉が豊かになり日本語のみならず英語での表現につながっていくのだろうと痛感しました。

 ストーリーを紹介するためにはそのおはなしに入り込み、自分のものにしないと自分の言葉にはできません。そのおはなしを自分のものにできたとき、言葉も体を使った表現もあふれ出てくるような気がしました。今日のお楽しみ会は私にとって改めてラボの根本を再確認させていただく機会になりました。・・・』
 今回の会を開くにあたり、伝えたいなぁと思っていたことを受け止めていただけたように感じます。これからもみんなで楽しくがんばりましょう。
春のお楽しみ会 03月18日 ()
午前10時よりお昼まで春のお楽しみ会をしました。
幼児グループでは、まず、ナーサリライムよりお気に入りの2曲を元気良く発表。体がほぐれたところで、「3びきのやきのがらがらどん」をしました。ナレーションはママにお願いし、お家でも親子でおはなしを聞いて楽しんでいただけたのではないかと思います。
おにいさん、おねえさんの前では、少し緊張してしまったようでしたが、小さくても前に立ってがんばれましたね。
this little pig, went to market Diddle, diddle,dumpling, my son John ナレーションはママ

小、中学生は自分の好きなおはなしを一つ選び、それを紹介するショートスピーチと自分が選んだおはなしの一部分をすがたりしました。
通常のパーティではなかなか自分の好きなおはなしができない、と思っている人に、そのおもしろさを紹介してもらうことで、ひとりひとりがたくさんのお話と出会うきっかけになればいいなあと思っています。
本番までのパーティでスピーチとすがたりをみんなの前でして、アドバイスをしあう取り組みもとても有意義であったと思います。
すがたリ景佑くん すがたり恭典くん すがたり大勇くん

カメラを調整中です。写真はまた後日・・・(^^)
わかものフェスティバル 03月05日 ()
 名古屋市教育センター(熱田)で開かれた全国若者フェスティバルに息子2人と行って来ました。静岡から名古屋に行くのは時間もお金もかかるのでちょっとした決心が必要です。でも、やっぱり行ってよかった、というのが正直な気持ちです。一つ一つの発表もとても素晴らしかったし、なんといっても会の運営がとても勉強になりました。昨年12月の発表会以来、胸にくすぶっていた疑問の答えをもらったように思いました。発表会は、舞台にたつひと、それを見る人が一つになって作り上げていくもの。その姿勢がとても明確に打ち出され、メリハリがあり、気持ちよく楽しめる発表会であったと思います。
 パーティのみんなやご父母に観ていただければ、千の言葉を使うよりラボの目指しているものを分かっていただけるだろうにとの思いもあります。
 名古屋で開かれる支部行事への参加は、ご父母の負担も大きく困難なこともありますが、自身がパイプ役としてその様子を伝え、また折があれば参加していただけるよう努めていきたいと思います。
ありがとう!ゆきポン 02月10日 (金)
 この春ラボを卒業する大学生のゆきポンを迎えて、ささやかな交流会を開きました。ゆきポンは夏のお泊り会、12月のクリスマス会などに何度か参加してくれました。未だ高大生のいないマイ・パーティーのこどもたちにとって、一緒の時を過ごし、テーマ活動を共に動けることは本当に貴重な体験でした。
 忙しい時を縫って快く来訪してくれたゆきポンにみんなから「ありがとうファイル」を送り、「わらじをひろったきつね」を全員で楽しみました。体調が優れず参加できなかった人がいたのは残念でしたが、「今までありがとう。社会人になってからもがんばってね!」というみんなの気持ちはしっかり伝えられた会でした。
yukiponn1 yukipon2
See you! Yuki & Maki 01月24日 (火)
 きょうのパーティを最後に仙台へお引越しすることになった唯希ちゃん、麻希ちゃん。プレイルームで入会してくれた唯希ちゃんももうすぐ5歳。妹の麻希ちゃんの面倒を見られるお姉さんに成長しました。
 転勤族の多いこの地域で、今までに何人もラボっこを送りだしてきました。けれど、いつまで経っても慣れません。それはひとりひとりと思い出があるから。いつか大きくなったお二人と再会できる日を楽しみにしています。みんなから寄せられたお便りに元気づけられて、ラボを続けていってくださいね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.