幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0460795
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
春の妖精
トミーの日記
トミーの日記 [全339件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
桜の香りが届きました。 04月03日 (月)
桜

すっかり桜の花が綺麗に咲き、あちらこちらと綺麗にピンク色に色づいてますね~
どうかしばらくは雨が降らないで欲しいところだけど、
一昨日は雨だったし、昨日はすごい風で、桜の花も吹き飛ばされてしまったんじゃないかな?
土日は、息子の引越しで大忙しでした。もうくたくたです。
今日はお天気も良くて、やっと少し時間ができて写真をアップできます。
我が家の庭も、チューリップや水仙が少しずつ開き始めましたよ。
花は見ているだけで、気持ちがウキウキしてくるから良いですね~
そして、今日キリンの懸賞に応募していた“CAFE DE PARIS 桜の香り”が届きました。
久しぶりに当たって嬉しかった~~~
しかも6本セットですよ(^^)
これを持って花見に行きたい所ですが、ちょっと暇がなさそうです。
明日は合同会議だし、6日はラボが終わってから、息子の入学式出席の為北九州に行かないといけないし・・・
そうこうしてたら桜も終わってしまうかな?
でもせっかくなので、主人と二人で夕食の時に飲みました。
桜の香りがするスパークリングワインで、ちょっぴり甘くて飲みやすく美味しかったですよ。

我が家の庭の写真をここにアップしようと思ったのですが、上手く行きませんでした。なんでだろう???
そこで、楽天のHPの方にアップしたので、興味のある方はそちらで見てくださいね。
 http://plaza.rakuten.co.jp/labojun/ です。
>>感想を掲示板へ
結団式&春の庭 6 03月20日 (月)
クリスマスローズ白

クリスマスローズの白が咲き始めたので、写真を撮りましたが。
下を向いて咲く花なので、撮るのがなかなか難しい!
(ほとんど這いつくばって撮ってます)
でも綺麗なので、義母は絵手紙にトライしてましたよ。

昨日は、九州の各地からラボ国際交流で北米・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・韓国・中国などホームステイ交流に今年参加する人たちが集まっての結団式でした。
ちょうど1年前の結団式は、講演が始まったばかりの時に、玄海沖地震があったので、今年は何事もなく終わればいいなと思いながら参加しました。
最初は、元ラボッ子で東大講師の横山さんの講演で、映像を使いながら自分の国際交流体験を中心に話して下さいました。
少し紹介すると、
『*自分から積極的にコミュニケーションすること。
(分からないこと、知りたいことなど、どんどん尋ねよう!)
*自分はここにいるというのをアピールすること。
(何か趣味やスポーツなどを披露したりして一緒に楽しもう!)
 せっかくの交流の機会だから、多くの経験をしよう!
*物事を平面的・一部分だけを見るのでなく、立体的に見よう。
  色んな角度で見ることが大事。
*色んな価値観を持った、色んな人たちが住んでいる地球で、色んな人たちとコミュニケーションをたくさんして欲しい』
 
とメッセージを下さいました。

それから、各地区の研究発表と決意表明。地元びいきで申し訳ないけど、佐賀地区の「日英のことわざ比較」は、自分の決意表明と一緒に紹介して、言葉もはっきりと動きもスムーズで、とても良い発表でした。
もちろん他の地区のも色々工夫があって良かったですよ。
でも声が小さいとせっかくの発表が聞こえないのでもったいないかな?というのがありましたが・・・
それから、今年初めて実施した、昨年度参加者の激励隊と題して、数枚の写真をスクリーンで見せながらの体験報告。中でも小5の男の子で韓国交流に参加した子が面白かった~
すっごく良かったので来年も是非して欲しいな!
そして、最後が福岡B地区の広松Pによる『たぬき~たぬきのだんな、サファリに加わる』のテーマ活動の発表。幼児から高校生までのラボッ子が一つのお話を協力し合い、表現も面白く、何より生き生きと活動していて素晴らしい発表でした。

時々後ろに座っている人が、ドンといすを揺らすたびに、地震?と去年のことを思い出して不安になることがありましたが、中身の濃いとても良い結団式でした。

そして昨日は、息子たちの合格祝ということで、飛び切り美味しい佐賀牛が食べられる所で、主人の両親と実家の母を招いての夕食でした。ホント美味しかった~次は3年後かな?

庭の花も、少しずつ色が増えてきましたよ。下のクロッカスは、ターシャの庭を見てクロッカスに魅せられて、去年初めて植えたものです。色々違った色で綺麗ですよね。
クロッカス2
ゆきやなぎとレンギョウも綺麗に咲き始めました。もう少しで満開になるかな?
ゆきやなぎ&レンギョウ
>>感想を掲示板へ
Happy White Day 2 03月14日 (火)
今日は、県立高校の発表の日。
心配していた息子は、無事志望校に合格してホッとしたと同時に涙が出てきてしまいました。
昨年暮れから、父のことで色々大変だったので、息子たちにしっかり関わっていなかったし、実家の母や兄妹も「ごめんね、大変な時期なのにお母さんをとってしまって」何とか無事に合格してくれるようにと心配してくれていたので、早速メールで連絡したらすぐ母から電話。なんだか色んな思いが溢れてしまって、自分でも良く分からないけど涙が止まらなくて・・・話しながらお互い泣いてしまっているのを長男が見て、びっくりしてました。
でも父がしっかり力を出せるように見守ってくれていたんだなあと思い、
「お父さん、有難う」と心の中で何度も呟いてしまいました。
当の本人は、周りがこんなに心配しているとは思っていなかったようで、
「は~俺は大丈夫さ」とあっけらかんとしてましたが・・・
学校に報告に行ったら、担任の先生も、落ちたことを想定して、シュミレーションしていたらしく嬉しい誤算となったようです。
ホントに最後までハラハラさせてくれますね~

そして、今日は地区研だったので、朝から夕方までテューターが集まって色々な行事や研修課題などについて話し合いました。お昼は、この前韓国交流に参加したMテューターの韓国料理(プルコギなど)をご馳走になり、とっても幸せな気分でした。
地区研が済んで、家に帰ってきたのが4時半で、まだ誰も帰っていなくて息子の好きなものでも作ってあげようと料理をしている時に、今日がホワイトデーだったのを思い出しましたが、思った通りだ~れも何も用意していないみたいで、
「ホントに、家の男どもは~」と怒りが・・・
まあ今日は仕方ないかなと思っていたら、長男の携帯を買いに行った主人が帰りにケーキを買ってきてました。 良かった良かった
お義母さんと一緒に食べたいものを先に選んで、美味しく頂きました。
でもせっかく先に選んだのに、息子が食べていたものの方が美味しかったよ~ 残念!!今日はついてない日だったのかな?
>>感想を掲示板へ
感動の卒業式 4 03月10日 (金)
今日は、中3の次男の卒業式でした。小学校からずっと一緒だった仲間とも今日でバラバラになって会えなくなってしまう子がたくさんいて、なんだか今までの子どもたちの姿を思い出してしんみりしてしまいました。
式もとても厳粛で、ぴ~んと張り詰めた空気と子どもたちの合唱が素晴らしく、つい最近行った長男の高校の卒業式と比べて、感動的な卒業式でした。今まで関わってくださった先生方も見守っていた保護者も感慨ひとしおで、子どもたちの代表の答辞も色んな思いが詰まっていて心がこもった言葉の数々で思わず涙が零れてしまいました。良い先生に出会い、たくさんの仲間に恵まれて過ごせた時間を大切にしながら、これからそれぞれに違った道を歩き始める子どもたち。たくさんの良い出会いがあると良いなあと願うばかりです。
息子たちのお陰で色んなことを経験させてもらって、息子たちとともに成長してきた私たち。これからも共に笑ったり泣いたり怒ったり悲しくなったり、まだまだたくさん待っているんだろうな!
長男も志望していた大学に合格できたし、これから色んな手続きで忙しくなりそうです。もちろんお金も結構掛かりますね~

クリスマスローズ3
庭の花も少しずつ賑やかになってきましたよ。上の写真は今年はじめて咲いたクリスマスローズ。今年のラッキーカラーのワインレッドで縁起が良いなあ
>>感想を掲示板へ
久しぶりのお母さん会 03月07日 (火)
今日は、今年初めてのラボのお母さん会でした。
新年会での子どもたちの発表の感想等聞いて、今年の予定や最近の子どもたちの様子など話をしましたが、なんだか頭が整理できてなくて、やりたいこと言いたいことがごちゃごちゃで・・・何を言ってるの?ッて状態だったかな?ごめんなさい。
今年は、パーティ主催で子ども広場をしてお友達と一緒にラボを楽しめたら良いなあと思って、お母さんたちに投げかけたけど、どんな風にしたらいいのかフリーズしてしまって、アイデアが浮かばない状態でした。あまりにも唐突過ぎましたね~またまた反省。
とりあえず、今年お母さんたちが楽しみたいお話を何にするかラボライブラリーのワールドマップを見ながら話し合い、いろんな国に旅するC.W.ニコルさんの「たぬき」になりました。今年のファミリーキャンプのテーマにもなってるし、
「たぬき」の1話の最後に和尚さんが呟いている言葉
「あれは、他の生きものに化けることができれば、他のものの気持ちが分かるようになるはずじゃ。」というのが、テーマ活動で何かに成る体験に重なるなというのをパーティ便りに書いていたこともあり、なかなかいい選択だなあと思いました。ただ持っている家庭が少ないので、早速9日のお昼に集まって「たぬき」を聞く会を持つことになりました。
その後、みんなが持ち寄ったランチを食べて、ワイワイ話が盛り上がりました。

そして最後にラボママが小学校で読み聞かせをして、先生達にも評判が良かったという絵本『ともだち』を紹介してくれました
一部をブックレビューより紹介すると
「ともだちって かぜがうつっても へいきだって いってくれるひと」-谷川俊太郎の珠玉の詩と、和田誠のほのぼのとしたイラストによる、幼児~小学校低学年向き絵本。よい友は一生の宝であり、生きて行くうえで友だちがいかに大切かということを、やさしいことばと楽しい絵により、幼児にもわかりやすく語りかける。最後の数ページは、イラストではなく世界の子どもたちの写真に詩がついている。まっすぐにこちらを見る車椅子の少年の写真についている詩は
「どうしたら このこの てだすけができるだろう。あったことが なくても このこは ともだち。」などこの本を通して、たくさん子供たちと一緒に考えたいことがあっていい本だなあと思いました。
この本を小学校で読んだら、ダウン症の子がこの絵本を大切そうに抱きしめていたそうです。なんだか心に響くものがあったんでしょうね。そのラボママの4歳になるMちゃんも「今ともだちがいたら、背中を掻いてもらえるのになあとか、こそこそ話したらいけんとよね~」とかこの話の内容をしっかり吸収して自分の言葉にしているのがすごいですよね!

この本を紹介されて思い出した、もうひとつお勧めの本、福音館から出ている『にほんご』も谷川俊太郎さんらが監修した本で、これから1年生になる子どもたちに読んであげたいお勧めの本です。
『小学校1年の国語教科書を、自由に、独創的に構想した作業の中から生みだされた、ことばの本のベストセラー。ことばの世界のおもしろさ、深さ、広がりへと子どもたちの目を開かせます。言語を知識としてというよりも、自分と他人との間の関係を作る行動のひとつとしてとらえています。』と紹介されています。
ラボがやっているテーマ活動に通じることがたくさん。「読む」「書く」ことよりも、「話す」「聞く」ことを先行させることってやっぱり大事なんだと感じることができる本。こんな風ににほんごを学べると良いなあと思います。
>>感想を掲示板へ
桃の節句と梅の花見 03月04日 ()
昨日、3月3日は母の誕生日。桃の節句に生まれた人って良いですよね。
ラボママにも一人いるけど、なんだかお雛様と一緒にお祝いできて良いなあ!
そこで、眼科に連れて行った帰りに、二人でかにしげでランチしてきました。
最後にコーヒーのサービスをしてもらって、ちょっと得した気分で帰ってきました。
ついでに、息子の銅版画の作品が美術館に展示してあるというので、母と一緒に見に行こうと思っていたのに、他のことしていたらうっかりして行きそびれてしまったので、今日主人と行って来ました。
「佐賀の子どもたちの版画展」で県下の幼稚園から小学校・中学校の生徒の作品がたくさん展示されていましたよ。
子どもたちの作品って、発想が自由で良いですよね~
ラボカレンダーでの子どもたちの絵も良いけれど、木版画を使って描いている色んな絵が、とても味があって良かったですよ。版画ですると普通に色を塗った時とは違う味わいが出るんですね~初めて見て感激しました。
中には、ダンボールやレース、プチプチなどを使って描いた作品もあって面白かった。
息子たちの作品は、銅版画でハガキの大きさだったので、他の作品とは違う感じでしたが、さすが中学生って感じでした。

その後、ずっと行きたかった牛尾梅林まで梅の花見に行ってきました。
今年は、いつもの年より寒かったので、まだ満開ではなかったけれど、梅の甘い香りも漂って綺麗でしたよ。今度は母を連れて見に行こうかな?
牛尾梅林(ピンク)
牛尾梅林(紅梅)
牛尾梅林(白梅)
>>感想を掲示板へ
春がすぐそこに・・・ 2 02月23日 (木)
この前の日記で書いていたクリスマスローズの蕾を写真に撮りました。
大分膨らんできたでしょう?これは、ローズ系の花が咲くみたいですが、また探してみたら、白い蕾も見つけましたよ。なんだか嬉しい!!
今年こそクリスマスローズの花が見られるよ。
クリスマスローズ
クリスマスローズ2

庭の花も少しずつ花が開いて賑やかになってきましたよ。
やっぱり庭に色が増えてくると、気持ちもウキウキしてきますね。
'06
'06spring garden2

息子も、まずひとつ私立大学2学部合格してました。ひとまずホッ!
後は、今週の日曜の2次試験に向けて、気を引き締めて頑張ってます。
ちゃんと頑張った分だけ結果が出てきますね。
心配なのは次男なんだけど・・・
は~~~どうなることやら???
>>感想を掲示板へ
今日見つけた可愛い絵本 02月17日 (金)
昨日の日記で書いていた『こんにちはおてがみです』を本屋さんに探しに行きました。
が、みつかりませんでした。
時間がなくて、一つのお店にしか行かなかったけど・・・
なかった代わりに、絵本を何冊か読んでいたら、
何とも可愛い絵本がありましたよ。

それが、さえぐさひろこさんの写真絵本『ねんね』です。
こぎつねねんねは、なかよしねんね。やまねのねんねは、まんまるねんね。
しろくま、かば、きりんやらいおん、みんな、ねんねねんね。
おやすみ前に読んであげたくなる写真絵本。
動物たちの眠っている顔が無防備で安心して眠っているのが、
ホント可愛くてすっかり癒されてしまいましたよ。
動物たちってこんな風に寝るんだというのが分かって面白いですよ。
中でもやまねが寝ている所が雪の中で、凍ってしまうんじゃない?
って思ってしまうんですが・・・
良く見つけて写真に撮ったなあと感心してしまいました。
他にも『いいおかお』というのがあって、これも見てみたいなあ!!
他にも『まほうよりもすごいもの』『たんぽぽいろのてぶくろ』『ぼくのしろくま』『ともだちのたまご』がありました。今度図書館で探してみよう!!
>>感想を掲示板へ
ぐりとぐらからおてがみです 02月16日 (木)
福音館の新刊で、2006年「こどものとも」の50周年を記念して『こんにちは おてがみです』という手紙の絵本を出版されました。

中には子どもたちの人気者「ぐりとぐら」「あさえ」「だるまちゃん」「やまんばのむすめまゆ」「ばばばあちゃん」「きつねのきっこ」「おおかみ」(『やっぱりおおかみ』)「たろう」「エンソくん」「やなぎむらのむしたち」からの10通の手紙が、10個の本物の封筒の中に入っているそうです。
早速明日本屋に行って探して買ってこなければ!!

詳しい内容を知りたい方は、福音館のHPに紹介されているので、下のURLをコピーして飛んでください。
< http://www.fukuinkan.co.jp/detail_page/4-8340-2172-6.html >

同じような感じの絵本で、『ゆかいなゆうびんやさん』『ゆかいなゆうびんやさんのだいぼうけん』がある。
これも、ゆかいなゆうびんやさんが、色んなお話の主人公に手紙を届けるもので、ナーサリーライムや昔話をたくさん知っている人ほど楽しめる絵本ですよね。
これは、シリーズで出ていて一番好きなものが『ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス』です。最後の仕掛けが最高ですよね。もう時期ではないけれど、来年のクリスマスに楽しんで欲しい1冊です。
>>感想を掲示板へ
モテナイ男たち 2 02月14日 (火)
今日はバレンタインデーだというのに、朝からどんよりした雲で雨もぱらつくあいにくの天気。
外に出るのはちょっと億劫になってしまったので、久しぶりに自分のために使える日。というので、久しぶりにジュリア・ロバーツ主演の「アイ ラブ トラブル」を観ました。中々面白くて、ジュリア・ロバーツの表情が何とも言えず可愛かった~

さて、家には息子が二人いて、中々イケメンだと思っているので、
今日はいくつチョコ貰ってくるかしら?とかなり楽しみにしていたのに、
結果はゼロ!二人とも一個も貰ってきませんでした。
次男は帰ってすぐ「お母さん、僕にチョコは?」だって、女の子から貰ってこいよ!って感じでしょう?
結局、私からとおばあちゃんから、そしてラボッ子のおばあちゃんがくれたのでおしまいです。
ホントつまらん!!と思わず呟いてしまった私です。は~~~
モテナイ男はつまらん!もっといい男になってくれ!
と願ってやまない母なのでした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.