幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0171097
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
伊那市子ども英語・ラボ寺沢パーティ
伊那市子ども英語・ラボ寺沢パーティ [全205件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
地区年代別交流会 04月29日 (水)
日曜日は新しく誕生したパーティも含めて、7つのラボパーティが岡谷に集まって年代別交流会を行いました。

いつもはそれぞれのパーティごとに活動していますが、この日はパーティの枠を越え、同年代の地区のラボっ子達とお話を楽しみました。
よちよち歩きの小さな子から、高校生まで地区のラボっ子達が一同に集まり、ソングバードを楽しんだ後、それぞれのグループに分かれ活動しました。

プレイルーム・幼児さん達は「だるまちゃんとかみなりちゃん」
小学校低学年は、「ふたりはともだち/なくしたボタン」
小学校高学年と中高生は、午前中は別々に活動し、午後は一緒に劇作家・演出家の室生春さんの「ジュリアス・シーザー」ワークショップを受けました。

私は中高生Gを担当。
この日集まった18人で、これからの高学年活動考えました。
中学生になって初めて高学年活動に加わる子も、転入してきた子もいるので、あらためて自己紹介をしましたが、ひとつ「自分をスィーツに例えたら」というお題も加えて自己紹介をしてもらいましたが、さすが中高生!
ひとつとして他の子と重なることなくいろんなスィーツに自分を例えて、その理由も添えて自己紹介をしてくれました。

ここは中高生Gなので、進行も高校生が中心になってやってくれました。
この日の大きな話題のひとつは、例年行っていたOBOGと一緒にしていた合宿を今年はやらず来年ラボ50周年でOGOBを迎える会を開こうというテューター達の意向に対して、中高生合宿はしたいという希望を受けての話し合いでした。
中学生になったら、小学生の時にしていたリーダー合宿の隣でやっていたOBOG合宿にでられる・・・と楽しみにしていた中1の子ども達。中2も高校生も皆、合宿をしたい。物語やそこから派生したものごとを、深く話し合いたい。。。

ここは是非テューターに合宿を開催してもらうようにお願いしよう、でもただ「やりたい!」というだけでは百戦錬磨のテューターの皆さんを動かすことはできない・・・と、話し合いは続きます。
中止の理由のひとつは、今までOGOBが中心になって企画していた合宿だけれど、仕事が忙しくなった彼らが主になって開催できないということだったので、現役中高生ラボっ子自身が計画運営をして、合宿が終わった時には「自分たちでもできるということをみてもらいたい」と、いくつもの開催希望理由を付けたお願いを預かってきました。

5月のテューターのミーティングで検討していただきますが、私としては、中高生の熱い希望が聞き入れられ、6月には彼らと一緒に「ドン・キホーテ」を深めたいと思います。


午後の室生さんのジュリアス・シーザーのワークショップも、また初めての経験で新鮮でした。
登場人物のキャラクターがつかめると、そこにいる人達の人間関係が明らかになり、ひとつひとつの動きには理由があるのもわかります。
参加した子ども達は感想文を書いてくることになっているので、どんな感想がでるのか楽しみです。
さめどんみたいに魚釣り! 04月17日 (金)
「ぶどうみたいなお花をみつけたよ」と年中さんになったJ君がお花を摘んできてくれました。

紫の花


幼児だけになった金曜日グループ、「ハローの輪が小さくなっっちゃったね」と言いながらも、今日も楽しみました。

小学生達と楽しんだ沖縄で語り継がれている「さめどんとキジムナー」が大好きな幼児達。
「キジムナーが一緒にいる時のさめどんみたいに、たくさんお魚をつっちゃおう!」
とお魚の絵を描いて、ナーサリーライム“one, two, three, four, five”で魚釣りをしました。
たくさんお魚つって楽しかったね。

one two three four five


「だるまちゃんとかみなちちゃん」のお話も、おうちでお母さんや小さい弟君達と一緒に聴いてきれくれたので、すぐにだるまちゃんやかみなりちゃん、浮き輪が引っかかる大きな木になって、
Jump up! Try again! Running jump! Up, up, up! と、
思い切り跳んだり、走ったり、背伸びしたりと、思い切り全身で楽しみました。
旅立ちの春♪ 04月03日 (金)
明日は中学校の入学式。
次回から水曜日グループに移る子達と、残る幼児達との最後のラボになったので、今日はソングバードを踊りまくりました。

汗をかきかき、窓をあけても、みんなの熱気で室温はまたまた上昇!

選んだお話は「はらぺこあおむし」。
年少のJ君があおむし役で、他の子達はそれぞれ“はらぺこあおむし”に食べられるりんごやなし・・・・、そしておいしい葉っぱの役をして、みんなでギューっとかたまってさなぎになり、最後はちょうちょになって飛び回りました。

最後はラボっ子達の大切な歌「ひとつしかない地球」を歌って、ラボっ子らしく元気にグッグエールをして、「またパーティ行事で会おうね!」とお別れました。
小さな時からラボをやっていた子達も、成長して次のグループに飛び立ちます。

金曜日は幼児だけのグループになります。
一緒にラボを楽しんでくれるお友達大募集です!
春のパーティ発表会♪ 03月24日 (火)
日曜日にはパーティの仲間達と、自分の好きな英語の歌やナーサリラーム、英詩、そしてお話を選んで、ひとりずつ発表しました。

英語で自己紹介や簡単なスピーチもしました。
毎年やっているのでその積み重ねで、年中のHちゃんは名前や年、自分の好きなことを英語で、その理由は日本語ではっきりお話できましたし、小学生は自分のことを5つ~8つ、好きなこともその訳を英語で伝えることができました。これは、突然いらっしゃったお客様の前でも英語で自己紹介できるので、身についていると思います。

4歳になったばかりのJ君も、お名前や好きなことは日本語ではっきりみんなに伝えることができたし、年は英語でfourと言え、英語の歌を振りをつけて元気に歌うことができましたよ。
みんなで歌った「ひとつしかない地球」も、手話もつけて元気に歌え、難しい英語もお兄さんやお姉さんと同じように歌おうと一生懸命歌っていて、みんなにたくさん褒めてもらいました。
おうちでもお母さんや小さな弟君とCDを聴きながら、楽しんでくれたおかげですね♪

英語の歌やナーサリーライムを絵を描いたり、文字を書いたりしたものをみんなに見てもらいながら、ちょっと緊張した表情で英語で発表したり、「はらぺこあおむし」や「ピエールとライオン」のお話も英語で発表しました。

またエヴァン君を泊めてくれたT君は、写真を見せながらステイの様子を楽しそうに話してもくれました。

発表の後は、持ち寄ったおやつを美味しくいただきました。
ひとりで発表するのはちょっと緊張するけれど、発表後の子ども達はとてもすがすがしい笑顔をしていました。
国際交流参加者のつどいへ 03月18日 (水)
日曜日は東京日比谷公会堂で、4つの支部合同で国際交流参加者のつどいが開かれました。
北米、オーストラリア、ニュージーランド、中国・韓国へのホームステイ、そして北米への一年間留学に旅立つラボっ子達の集まりです。

寺沢パーティからも中1のTちゃんが参加し、ホストと一緒に和食を作りたいとステージの上で、英語でしっかり決意を述べました。

初めて寺沢パーティにやってきたのは、2歳の時。
私の膝に座っておしゃべりをしていたあの小さい子が、今年の夏には一か月北米ホームステイに出かけます。
大きくなったねえ~。夏の一か月で、また一回り成長するね。

受け入れ国の大使館の方や受け入れ団体の方も来て下さり、ラボっ子達にメッセージを送って下さいました。

小さい子から大学生年代でしょうか大きい子までの「ドリトル先生」の物語の激励発表もしていただき、つどいは終わりました。
まだどこにステイするかは決まってきませんが、どこに行くのかな~、どんなお宅にステイをさせていただくのかな~と、ワクワクドキドキです。
女子力あがったネ! 03月13日 (金)
子ども達は、お天気の悪い時も学校で行事があった時も、いつも元気にラボにやってきます。

小学生の子ども達は、幼児が上手にできたり、頑張っていたりと、ちょっとした変化でも、よく気が付いて褒めてくれます。
そうすると小さい子も嬉しくなって、日に日にいろんなことができるようになっていきます。

「今日は、すっごいテンション高いんだ!」
と明るく部屋に入ってくるだけで、私の気持ちはグッとあがります。

今日はペンを使いたいというので、中国交流に行ったテューターからいただいたペンを渡したら、
「かわいい~!」
「最近テューター、女子力あがったね♪」
「靴下もかわいいし♪」
と、私までたくさん褒めてくれました。

この子達と一緒にいると、ラボが終わった後は本当にテンション上がってる!
(みんなにいろいろ教えてもらうおかげで、女子力もあがったかな?)

バナナボート4
エヴァン君と作ったバナバボート
年中さんのマシュマロたっぷりの焼く前のバナナボート
一緒にバナナボート作ったよ! 03月11日 (水)
アメリカ人のお兄さんエヴァン君が来てくれました。
幼児中心の前半は、エヴァン君と英語の歌で踊ったり、ピョーンと持ち上げてもらったりと楽しくすごしました。

キャンピングが好きなお兄さんは、バナナとマシュマロやチョコレートで“バナナ・ボート”の作り方を教えてくれたので、一緒に作って薪ストーブの上で焼いて、みんなでアツアツをいただきました。

バナナボート1

バナナボート2
バナナに挟んだマシュマロとチョコがとろ~と溶けて美味しかった♪


後半の小学生と中学生のグループは、エヴァン君が作ってもってきてくれたアルバムでエヴァン君自身のことやニュージャージー州のことを話してもらったり、ラボっ子達も趣味などの自己紹介を英語でしました。

バナナボート3
ラボっ子達はいろいろ質問しながら、エヴァン君にアルバムを見せてもらいました



エヴァン君が考えた振付でseven steps ゲームをしましたが、とっても盛り上がりました。
その勢いで、エヴァン&寺沢パーティバージョンも作っちゃいました!

夜は中学生のお宅にステイさせていただいているのですが、ご家族みんながとっても楽しみにしてくれていたので、きっと楽しくすごしていることでしょう。

エヴァン君、遠くまで来てくれてありがとう!
和食料理の日に参加 03月08日 ()
今日は東京地区のあちこちで、この夏国際交流に出かけるラボっ子達が事前の準備活動をしていましたが、こちらの地区の和食調理のお手伝いに行きました。

今年は北米(アメリカ・カナダ)に中1・中2になる(夏の参加時)6人とオレゴン州で行われる野外活動に参加する中1の子の7人で、担当のテューターの元で準備活動をしています。

私は写真撮影係として調理の様子を覗きに行ってきました。
みんな手際よく、お好み焼き、肉じゃが、おはぎ、お味噌汁などを作っていました。
ちょっと心配したお鍋で炊くもち米のごはんも、とても上手に炊けました。

ホームステイに行ったホストファミリーのお宅で、それぞれに得意な和食を作ってきます。
去年のアラスカでのステイでも、ホストファミリーと一緒にお料理を楽しむラボっ子の姿を見てきましたが、一緒に何かをつくるというのはとてもいい交流になると思います。

私もみんなと一緒に出来上がったお料理をいただきましたが、とっても美味しかったです。

お好み焼き
アメリカ人のお兄さんがやってきます♪ 02月27日 (金)
ラボインターン、ラボの仕事をしてくれている外国人の若者達をこう呼んでいますが、3月にはアメリカ合衆国ニュージャージー州出身のお兄さんが寺沢パーティにも来てくれることになりました。

インターンレターという自己紹介の手紙が、ラボパーティに送られてきましたので、中1の子達は辞書を引きながら、小学生に彼のことを伝えてくれました。
小学生は早速壁に貼ってある世界地図で、アメリカ東側、海がある・・・というキーワードでニュージャージー州を見つけました。

イベントが終わった後はラボっ子のおうちにホームステイをして、次のパーティに向かう予定です。
楽しみですね♪
何が好きかたくさん話したよ♪ 02月20日 (金)
今日は幼児ふたりでスタートしました♪
年少のJ君は保育園で作った、お豆入りのヤクルト楽器(?)を持ってきたので、早速 "Pitter’s Hammer" を楽しみました。
年中のHちゃんは小学生が来るまで、お姉さんらしく振舞ってくれ、楽しいひとときをすごしました。

3月の発表では自己紹介をしますが、初めてのJ君は日本語ではっきり自分の名前や年、好きなものを紹介できました。発表会までの一か月でお姉さん達の様子を見て英語で言えるかな? でも今は日本語で言えれば花マル!みんなが褒めてくれました。

小学生は簡単な自己紹介はできるので、今年はみんなに自分についてどんなことを話そうかな~と考えています。たくさん日本語でインタビューをして、発表の日にする英語の自己紹介は、それに比べたら短い言葉になりますが、母国語で自分の思いを語れること、例えば何が好きでそれはどうしてか、どんなところが好きなのかを話せること、それがとても大切なことだと思います。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.