幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245119
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
「まーちゃん」→「さまー」の日記
「まーちゃん」→「さまー」の日記 [全173件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
大学生活動発表会&支部卒業式 03月10日 ()
昨晩、神奈川支部単独で、大学生の表現活動発表と卒業式が横浜でありました。

新横浜地区の大学生が多数出ていることもあり、ラボっ子のSさん親子3人と
一緒に観に行ってきました。
『平知盛』という平家滅亡までのお話でしたし、今回は1&2話通しての
発表だったので、小2&小1のラボっ子には長いかな、どうかな~と思って
いましたが、そんなことは関係なく、お話の世界に引き込まれたようです。
お母様も「見ごたえのある発表でしたね~!」と感激していらっしゃいました。

見終わったあと、「次のライブラリー買う時は、知盛と、あとひとつ欲しい
のがあるんだ~」と嬉しそうに話してくれました。
そういえば、我が子も私も、10年位前に支部発表会で観た女子だけの
『平知盛』に感動し、早いかな(娘は未だ幼稚園児だったのでと思いながらも)
このライブラリーを申し込んだのでした。
発表を観ながら、そんなことを懐かしく思い出しました。


心に響く発表でした。
こんなテーマ活動が見たかった~!という発表でした。
全員が一つになり、全身全霊で何かを伝えようとしている発表でした。
いつか、マイパーティのラボっ子達も、ここまで来れたらなあ・・・と
願わずにはいられません。

卒業式も始めて拝見しましたが、感動でした。
卒業までラボを続けてきたこと、本当に素晴らしい。
紆余曲折ありながらも、周りに助けられ、見守られながらも、きっと
自分の力で続けてきたのだと思います。
この先の長い人生に必ずラボの経験が生きてくるはずです。
自信を持って社会へはばたいていってください!
>>感想を掲示板へ
中国文化を食べ物から☆② 03月09日 ()
昨日の、藤が丘グループでの活動の様子です。

ただ今このグループは『西遊記』のお話に取り組んでいるので、中国や
インドつながりの何かを必ず持参して、ラボっ子達に紹介しています。
昨日は、インドみんわ『ランパンパン』の絵本を読みました。
このグループでは、もう既に何度も紹介している絵本ですし、何度か貸し出しも
しているので、全員熟知、している本です。だから、という事もありますが・・・

くろどりが戦いをいどむ場面で必ず
『ランパンパン ランパンパン ランパンパンパンパン』
という、くろどりのセリフがあるのですが、そこを全員で大合唱♪♪♪
みんな素直で可愛い!!!さすがラボっ子達です♪
(学校の読み聞かせでは、あたり前ですがこんな現象はおきません)
多分、心の中で、ラボっ子達はお話の中にすっぽり入って、テーマ活動を
しているんだな~と、感じました。
この絵本が、ラボライブラリーに加わるといいなあ・・・と前から願っています!

そして絵本の後は、『西遊記』3話のテーマ活動(劇あそび)です。
・・・子供達って、戦いの場面が本当に大好きですね~!!!
私以外は全員、孫悟空役。みんな自由自在に動き回ります。
特に、ひょうたんに吸い込まれる場面と、孫悟空が毛を抜いて術を使う
場面がとても気に入ったようです。

終わったあと、
「ひょうたんの中身ってどんな感じになっているのかなあ?」
「ひょうたんの中の、何でも溶かしてしまう液体って?」
「本の絵で見ると、分身の孫悟空達ってなんだか弱そうじゃない?」
「(孫悟空が)金角大王の手下に化けた時、声も似せてたのかな?」
などなど、沢山の???が生まれました。
そこから波及して、来週までに、ひょうたんの中の絵を書いてこよう!となりました。

その後、先週に引き続き、ティータイム、です。

中国菓子②


温かい中国茶と中華菓子で、ほっこりしてパーティ終了。
「あったかいお茶を飲むと、心がほわ~ってなるね~」
と可愛い事を言ってくれるIくん。
また来週もティータイム、しようね~!と約束して終わりました。
>>感想を掲示板へ
中国文化を食べ物から☆ 03月05日 (火)
先週金曜日の藤が丘グループでは、ただ今『西遊記』のお話に取り組んでいます。
以前支部発表会で観て以来、Tくんは西遊記のお話が大好きになったようです。
パーティでも取り組みたいと、毎回リクエストしてくれていて、今回ようやく
実現したのです。

先週、難しくて分からない言葉があったら書き留めてみてねと提案したら、
あるわあるわのオンパレード!
そうか~!こんなに分からない言葉があるなら、想像つかない部分も多い
かもな~と考え、担当分けして調べてくることに。
忘れてしまった子もいましたが、これで大分解決です。

その後まずは、西遊記2話のお話を劇で楽しみました。
孫悟空役のGくんとIくんは、耳に如意棒を隠してから、出すという動きを
自分なりに考え、かっこよく決めていました。

お話に近づくには色々な切り口があると思うのですが、今回は、食べ物から
提案してみようと考え、先週、月餅や中国茶をいただきました♪

中国菓子

ラボっ子達、大興奮です!3つのお菓子を用意し、人数分に切り分けました。
みんな、どれから食べようか、かなり迷っている様子。
このクラス、食いしん坊なラボっ子達が多いのです。
「いつものおまんじゅうとは違うね~」「初めて食べた味だなあ」
「でもおいしい!」「また食べたい」「この味苦手~・・・」などなど、
食べながら様々な感想が飛び交います。
中国茶も、「もっと飲みたい~!!!」と全員お代わりしていました。

こんなに好評なら、また来週も中国菓子を探して、お茶も変えて、持って
行こうかな~と、思ってしまった私でした。
>>感想を掲示板へ
どんどん大きくなるおひゃくしょうさんの家 02月27日 (水)
昨日のセンター南クラスの様子です。

先週『3びきのやぎのがらがらどん』を取り組んだので、川に住んでいる
トロルだけじゃなくて、色々なトロルがいるらしいよ~と、
『トロールものがたり』を読んでみました。
ラボっ子達はしきりに、「本当の話?」「どこにいるの?」「弱そう!」
「警察のが強いよ~!」
・・・トロルがいると思うだけで、ちょっと怖かったかな?

その後ソングバード(英語のうたの時間)のあと、『わらじをひろったきつね』
のお話をしました。

ドア役のNくんが、お話に合わせて急にクッションマットを出してきて、
家を作りはじめました。
(子供用いすにマットを立てかけるようにして、空間を作っていました)

はじめはシートが2枚だけの、小さな家だったのですが、
お話に合わせて?
気分が盛り上がってきて?
黙々と、大きな家に変身させていくNくん。
おひゃくしょうさんのYさんも、ちゃんと家から出てきて「じゃあ、ここの部屋に寝て下さい」
などと丁寧に案内してくれました。
最後はお話通り、きつね役のテューターが、穴から引っ張り出されて
、犬にとびかかられて終わりました。

その後、お絵かきタイム。
お~っと!いつの間にか、おひゃくしょうさんの家が立派な家に変身しています。
家の中にお絵かき道具を持ち込み、せっせと書き始めるラボっ子達。
ワクワク!とっても楽しそう☆

おひゃくしょうさんの家

「(このお話が)楽しいってこと、分かってた!だから僕(これを)やりたいって
言ったんだもん!」
とNくん。
「もう1回やりたい位楽しかった~!!!」とYさんもニコニコです。
みんなの笑顔がはじけたパーティ活動でした。
来週はまた家を作るのかな?今からとっても楽しみです♪
>>感想を掲示板へ
災い転じて☆ 02月25日 (月)
先週の金曜日で、パーティ準備早々ハプニング!
CDデッキの電源が入らない~!!!先週はなんともなかったのに。。。ぐすん。
でも、かれこれ開設以降ずっと使い続けているのだもの、もう寿命よね。
と早々とあきらめ、ライブラリーとじっくり向き合う日にしました。

小2のTくんリクエストもあり、只今『西遊記』に取り組んでいます。

まずは、世界地図を広げて、中国を眺めました。
その後、本を見ながら、日本語だけ読んでみました。
「ノートを出して、分からない言葉があったら書き留めて、家で調べてみない?」
と提案。
すると、出るわでるわ、分からない言葉のオンパレード。
勿論、日本語だけですけれど。
こんなに意味不明の言葉の中、子供達はお話と向き合っているのだなあ~と
逆に感心しました。言葉の意味が分からなくても、ちゃんとお話をとらえ、自分なりに
理解しているのですから、ラボっ子たちはすごい!!!

全て読み上げ、1人ずつ調べたい言葉を選び、各自、家で調べてくることになりました♪

+来週は、中国に関するものを一つ持ち寄ることに。
はじめは、「中国のものなんて、ないよ~!知らないし!」と大騒ぎだった
ラボっ子達ですが、「じゃあ、中国料理でどんなの知ってる?」と言うと、
「チャーハン・餃子・エビチリ・ラーメン・・・・・」いくらでも出てきますね、食べ物は。
「みんな、結構知ってたね」「そうなんだね~」となりました。
持ち寄るものは、中国に関するものなら何でもOK。みんな、どんなものを持ち寄るのかしら?と~っても楽しみです。

「ちなみにテューターはね、美味しいものを持ってくるよ!」と約束。
月餅や焼き菓子を週末に用意。+中国茶を持参して、終わったらみんなと食べよう~と、
今からニンマリしています。
>>感想を掲示板へ
がらがらどんの橋 02月20日 (水)
昨日のセンター南のパーティの様子です。

SB(英語の歌とダンス)は、
・Hello
・This little pig went to market
・In a cottage in a wood
・最後に Good bye
を楽しみました。
In a cottage の所作をとっても楽しそうに、うさぎになって、ぴょんぴょん跳ね回る
ラボっ子達。最後の、「Happy we will be♪」のところは、私の所へきて
頭をすりすりさせていました。自分がうさぎになりきっていて、とっても可愛い!!!
来週もやる~とリクエストが入りました♪
メロディもきれいで、とっても楽しい歌です。
幼稚園でも日本語で歌ったりしているようですね。
「山小屋一軒ありました」の出だしの歌です。

さて、続きは、「3びきのやぎのがらがらどん」のお話でした。
先週に引き続き、このメンバーでは2回目。
早速、いすで橋を作り、がたごと渡ってます。

がらがらどんの橋

お話に入ると、やぎ役のYくんは「こわい~!こわい~!」と言いながら、
なんとか橋を渡ります。
本当に小さい声で「どうか食べないで下さい・・・」
でも、小1のNくんは、年上というプライドがとってもあり、「そんなの、
怖いわけないし!」とか言いながら、クールに渡っていきました。

この、橋を渡る場面がとても楽しかったようです。
動いた後「好きな場面の絵を描いてみよう!」となげかけてみたら、2人とも、
橋を描いていました。

Nくんは、常に常に、自分のが年上という事を意識しています。
彼は、他のグループにいた時には下から2番目の年齢で、もともとシャイな性格なので、
声を聞かない時期も多かったと思います。
終わったあとは、おしゃべりなのですが。

以前の日記にも書いたかもしれませんが、年下のYくんと同じグループに
なったことで、大分変わりました。
自分が出せるようになったのでしょう。
Yくんも、Nくんから沢山刺激をもらっている様子。
このグループは、人数は少ないけれど、その分、ピンポイントでの刺激が多いのだな、と感じています。
橋を書いている時も「トロルってどう書けばいいのかな?」とYくんが
聞いたら、絵本のページをめくって「これだよ、こんな感じ」って教えて
あげたり、「書いて~!」と言われれば、トロルを書いてあげたり・・・。
異年齢で刺激し合っている、ステキなラボっ子達です☆
>>感想を掲示板へ
高校生テーマ活動発表会へ行ってきました☆ 2 02月15日 (金)
毎年この時期に、神奈川支部では、高校生活動のテーマ活動発表会が行われて
います。
先週の日曜日、パーティの低学年ラボっ子4人と一緒に、神奈川支部高校生
テーマ活動交流発表会へ行ってきました。

多摩川地区『大草原の小さな家~二ひきの大グマ~』
横浜みなみ地区『はだかのダルシン~ドゥールの子~』
湘南地区『ドリームタイム~自分のドリームタイム~』
富士東地区『ゴロヒゲ平左衛門・ノミの仇討ち』
さがみ神奈北地区『はだかのダルシン~ドゥールの子~』
新横浜地区『ハメルンの笛ふき』

という見ごたえのあるお話ばかり。高校生活動だからこそ!という意気込みが
伝わってきます。
高校生のフレッシュでエネルギッシュなパワーが、発表からダイレクトに
伝わってきました。

「彼らは、このお話をこういう風に表現に繋げたのかあ・・・。」
「この場面のイメージは、こういう感じなのね。」
など、私も感じることが、本当に沢山ありました。
パーティのラボっ子達も、お話やことばに巻き込まれ、時にはてなマーク???
いっぱいで、自分達なりに、観ていました。
指先までしっかり集中してたり、言葉に力のある発表は、低学年もやっぱり
引き込まれます。
豊かなライブラリーはやっぱり素晴らしい!と改めて感じました。
今週私は、心に残った発表のライブラリーを繰り返し聴いて過ごしていました。

ここ数年は、パーティの子を連れて観に行っています。
沢山のお話からの刺激や、高校生パワーをじかに感じて欲しいからです。
実際のところ、低学年の子には午前の部、午後の部と計6つの発表を観る
のは大変だとは思うのですが、自分もいつか!あの舞台へ!という淡い
想いを、少しずつ感じてくれるようになったのも事実です。
高学年になると、色々忙しくなったり面倒くさくなったり・・・。
低学年のうちの素直な年代の時に、一度は観て欲しいと、一生懸命誘っています。
親と離れて公共機関を使い出かける事も、いい経験です。
地区合宿やサマーキャンプなどで会った人との再会の場所にもなります。

帰りは、好きなものを一つごちそうするよ~!と最寄り駅近くのMacで
お茶して帰ってきました。
最後まで観たご褒美です♪みんな元気一杯!!!
疲れたといっても、こんなに元気が残っているのね~と感心しちゃいました。

次はこの子達がリーダーとして、活躍してくれるように。
沢山経験を積んでいって欲しいです。
4月に予定しているイースターパーティも、初めて、彼らに実行委員を担ってもらい、
計画・運営してもらうつもりです。
低学年だからこそのがんばり方を、高学年が温かく見守ってくれるといいなと
願っています。

今日は発表を観に行った子達のパーティです。
今日から念願の『西遊記』。パーティ初の取り組みです。
ラボっ子達が、このお話から何を感じ、どこで引き込まれていくのか?
今からとっても楽しみです!
>>感想を掲示板へ
豆まき 2 02月06日 (水)
昨日は、センター南クラスのパーティでした。

絵本は『バラライカねずみのトラブロフ』かなり久々の登場です。
ジョン・バーニングさんの、力強い絵がステキです。

続いてソングバードを4曲
・Hello
・ABC
・せんろはつづくよ
・Goosey,goosey,gander
楽しんだあと、
「Mr.Gumpy's outing ガンピーさんのふなあそび」を楽しみました。
ラボっ子達はとっても自由にお話の中で遊びます!
ようやく自分が出せるようになった小2のNくんは、マットを出してきて
「ここ、川にする!」「じゃあ、ここは家ね」と、くるくる忙しそう。

沢山の動物達が登場して、無事、ガンピーさんのお家でのティータイム。
ガンピーさん役の年少のYくんは、色々な種類の飲み物とケーキで
おもてなししてくれました☆

その後、遅ればせながら、豆まき。
お家で「豆まきしてない」と言っていた子もいて丁度良かった!
邪道ですが、マイパーティでは、小袋入りの大豆をまきます。
貸し会場ということと、繰り返し出来るということ、そして、ラボっ子が
持って帰っておうちで再度まめまき出来るように、です。
玄関に向かって「おには~そと~!!!」
2013年豆まき

パーティ終了後、いつもより、帰り支度の早いYくん。
「今日は準備が早いね~」というと、「おうちでまめまきするの」と
嬉しそうに帰っていきました。

ラボっ子達から沢山元気をもらって、今週も楽しみます!
>>感想を掲示板へ
新年父母会でリフレッシュ! 01月31日 (木)
今日は午前中から新年父母会でした。
とはいえ、忙しい時期&体調不良で急遽欠席の方もいて(残念!)、参加は
お二人+テューター。
少ない人数なので、沢山おしゃべり出来てリフレッシュ!
ラボっ子の最近の様子や夏のキャンプどうするか?!など、様々な話題に。
ラボっ子の近くにも居られるけど、ママ達の近くにも居られるテューターは
やっぱり幸せです。

今日のランチはこんな感じ。
ラボママと一緒に食べるランチは美味しい~♪
ランチ兼夕飯だから、一石二鳥です!
父母会ランチ

さあ、これからポスティングだ~!
>>感想を掲示板へ
久々、ガンピーさんを楽しみました☆ 01月30日 (水)
昨日のパーティは、センター南クラスで、ただ今ラボっ子が2人。
人数が少ないということもあり、とってもゆったり活動出来るので、
毎回テューターは癒されてます。
幸せなラボ時間です♪

昨日は『けいてぃー』を読みました。
除雪車のお話です。
我が家でも子供達が小さい頃、毎晩ベットで読んでいた思い出深い本です。
二人とも、「あ、ここに市役所がある~!」とか言いながら、真剣に見入ってました。
やっぱりこういう本はいいなあと改めて実感。
毎回、何を読むか選ぶ時間は、私にとって至福の時です。。。

その後ソングバードを数曲やって、その後
『Mr.Gumpy's outing』ガンピーさんのふなあそび、を楽しみました。
どのグループでも必ず取り組んだことのあるお話ですが、久々でした。
ガンピーさんはYくん、Nくんは木、動物達は全部テューター。
はじめは、Nくん「木とか家とかやる~」とたたずむ感じでしたが、
そのうちのってきて、
「じゃあ、ここは海ね」「ここは陸地ね」と、ノリノリ♪
終わる頃には二人とも「もう一回やりたい!」となりました。

お話の力ってすごいです。そして子供達の感性が素晴らしい。
終わったあと好きな場面のお絵かきをしてみましたが、それもまたステキ。
すごく真剣に書いていました。
こういう瞬間が宝物、です。

真剣な二人
ガンピーさんの絵①

Nくんが書いた、ガンピーさんの二階建ての家
ガンピーさんの絵②

また来週もガンピーさんを楽しみます。
体験の小学生が来るとのこと、どうなるかしら???
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.