幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245290
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
「まーちゃん」→「さまー」の日記
「まーちゃん」→「さまー」の日記 [全173件] 151件~160件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
感激!お手紙を頂きました 04月02日 (月)
本日、ある大先輩テューターからお手紙を頂きました。
実は先月、地区が違う大先輩パーティの周年行事があると聞き、(昨年も行かせていただいたので)今年も是非見たい!と思い、下の子を連れて観に行かせて頂いたのです。

テーマ活動は勿論のこと、ソングバードやナーサリ、フォークソングに至るまで、自分の気持ちと、自分が背負った責任を貫くラボっ子達の姿に昨年同様、感激しました。

本日、そのパーティの大先輩テューターからお礼状を頂いたのです。
丁寧に一人一人思いを込めて、観に来ていたみなさんに書いていらっしゃるのでしょう。
面識もない、こんな私にまで下さった事に、心から感謝、そして感動しています。
お手紙には、周年行事を終えたラボっ子の感想文が添えられていました。
暖かいテューターの眼差しと、子供達の、自分なりの感想や達成感が素直に見える、とても素敵な感想文でした。

ラボの原点を見せて頂いたような気がします。

ラボっ子達は自分達より少し大きなラボっ子を見て育ち、テューターは、先輩テューターから多くを学び自分のパーティに注ぐ。
LABOも、一つの素晴らしい社会であると思います。
そしてその社会の一員でいられることを、誇りに思っています。
>>感想を掲示板へ
はじめてのパーティ遠足♪ 2 03月30日 (金)
昨日は、初めてのパーティ遠足で、「こどもの国」へ行ってきました!

平野パーティはまだまだ小さなパーティですが、プレイルーム・幼児グループの2グループあり、他のパーティでお世話になっている我が娘の小学生も一人いるので、異年齢の子と触れ合えるよう、長い休みの間には合同パーティを計画しています。

今回は、はじめての遠足☆
ライブラリーに出ている動物達に会いに行こう~ということで、近くの「こどもの国」へ♪
ラボっ子6名、ラボっ子の兄・姉・妹・お友達の計4名、お母様4名+テューター、の計15名のにぎやかな遠足となりました。
風が強かったものの、ぽかぽか陽気。桜も少しずつ咲き出している様子でした。

「こどもの国牧場」で、ひつじ・牛をゆっくり眺めたあと、「こども動物園」で、うさぎとモルモットと触れ合いました。
女の子は、母性からなのでしょうか、全員、長い時間ずーっと抱っこしたまま。途中逃げられて、またつかまえて抱っこ、の繰り返しです。

2歳のTくんはまだ触るのが怖い様子ですが、近くで見ている分には平気です。お母さんと離れて行動することも、少しずつ大丈夫になってきたようです。
しっかり自分の足で歩き出そうとしているのですね♪

途中、うさぎとのふれあい時間を中断してもらって、ようやく、お弁当です。
外で、みんなで食べるお弁当はなんておいしいのでしょう~。大したものは作っていなくても、おしゃべりしながらのお弁当は格別です。
子供は子供同士、楽しそうにおしゃべりしながらとっても仲良く食べていました。そして早々にうさぎたちの所へ戻っていきました。
(やりたい事があると、行動がとっても早い!ですね)
Kちゃんは途中、「うさぎに咬まれちゃった~」とお母さんの所へ戻ってきましたが、落ち着いたらまたうさぎのもとへ…。
ワフ家のお話が大好きなCちゃんは抱っこがとっても上手でした。

こどもの国7

その後ポニーに全員乗り、帰宅組と残り組と別れ、残ったみんなでソフトクリームを食べ、またひと遊びして、結局閉園までたっぷり遊んだ一日でした。
本当に充実した一日。子供達の距離も、ぐっと縮まった様子です。
心許す仲間との触れ合いって、何よりも大切なこと。大事にしていきたいです。
そして、お友達やご兄弟に参加してもらうと、また違った刺激ももらえて、新鮮で楽しいですね~。
お母様方とゆっくりお話できる時間が作れたことも嬉しかったです。心の錨を下ろせる場所=LABOとご理解して下さっている様子に、嬉しく思います。
全員での集合写真が撮れなかったのがとっても心残りです。が、また次回。

来週のイースターパーティが、とっても楽しみです~。
インターネットで注文したグッズが、早く届きますように…。
>>感想を掲示板へ
画像添付できた☆ 03月29日 (木)
本日ようやく画像が添付できました~!
今までなかなか試行錯誤する時間が取れず、先送りしていた<画像添付>、本日ようやくできました!やったね♪

これから少しずつ日記と共にアップしていきたいと思います~。

まずは、LABOと関係ないけど…
先日、子供の幼稚園の卒業生ご父兄のために、在園児のお母様達で作った「お食事会」の写真のアップを。
私はデザート担当でした~。
みなさま、とっても頑張って下さって、素晴らしい出来!
私も、子供のパーティ合宿に参加しながら、なんとか頑張りましたっ。
自分達が食べられないのが残念!でも来年は私たちも食べられますね~。楽しみ楽しみ。

今日は少し時間があるので、あの時作った
「パンナコッタの、いちごのテリーヌのせ」を作ってみようかな。

りんご食事会デザート
プチシュー、シフォンケーキ、おはぎ、チョコレートケーキ、バームクーヘン、グレープフルーツのコンポート、そして、パンナコッタと、豪華です。
右下が「パンナコッタの、いちごのテリーヌのせ」
テリーヌの上に、生のいちご・ブルーベリー・ミントをのせました。
お皿を動かすとプルプルふるえて、とっても春らしい一品!上出来だわ~。
>>感想を掲示板へ
後期TSの発表終了 2 03月27日 (火)
昨日、後期TSのテーマ活動発表がありました。

今の自分達の精一杯、を表現できたかな、とは思います。

自分としては不甲斐ない出来、でしたが、でもこれが今の自分の姿、なのでしょう。
今の自分のありのまま、を前向きに受け入れるしかない…。

緊張せず、今までで一番体を動かし、汗をかき、発表自体を楽しめたという点では、良かったです。
昨日から体はボロボロ…全身筋肉痛です。

今回のテーマは「スサノオ」という、壮大な物語。
テーマが深くて、入り口すら見えない。迷路に入り込んだように、光がみえず、不安に陥ることもしばしばでした。
駆け出しの新人の時に、このような深いテーマに取り組めた事にきっと意味があると思っています。

そして、発表後にようやく、「スサノオ」の世界の入り口に立ったのだと思います。

「スサノオ」というテーマを通して見えたこと、感じた事を今後に生かしながら、パーティ活動に取り組む事が、大事なのだと感じています。

そして今回、最後まで一緒に頑張ったテューター、お世話さんテューター、そして事務局の方々に感謝。

テューターとして、一緒に頑張れる仲間が増えたことを嬉しく思います。
山あり谷ありですが、一緒に頑張って行きましょう~。
遠く離れていても、LABOを続けていれば、また必ずどこかで会える。
LABOの繋がりって、すごいのです。
>>感想を掲示板へ
「憧れ」のバトン 03月25日 ()
今日は、日ごろから感じることを書いてみたいと思います。

縦長で育つには、「憧れ」ってのも大事だと思うのです。
「あの人のようになりたい」「あの人ってかっこいいな」
など、自分にとってキラキラ輝く存在の高学年がいれば、小さい子は当然真似したくなるでしょうし、近づきたくなるでしょう。そして、「憧れ」を抱くと思います。
そう感じてもらう為には、その人に輝きが必要です。自然に発する輝き、というのもあるでしょうけれど、ラボ活動で言うと、基本的な事ですが、(踊れるだけではなく)ソングバードがきちんと歌えたり、小さい子の中へ自然に入っていく態度だったり、全体を見ながら引っ張っていく力だったり、色々です。
やっぱり、特に高学年にはそういう力を付けて欲しい。
日ごろのパーティ活動の中で少しずつ意識しながら取り組んでいけば、やがて「憧れ」のバトンが次の世代へ引き渡され、続いていくはずです。
子供は、自分より上の子達を見ながら育ちます。そうやって、「憧れ」のリレーを続けていって欲しいなあ、と思っています。

マイパーティはまだまだ小さなパーティですが、プレイルームの子も、自分より大きい子に対して、(まだ上手に言葉にはできませんが)小さいながらも感じてくれています。
それを大事に大事に育てていきたいなあ、と思う今日この頃です。
>>感想を掲示板へ
春休み合同パーティ♪ 2 03月23日 (金)
早いもので、もう春休みです。
幼稚園は一足早く春休みに入ったので、今日はプレイルーム&幼児グループ合同のパーティ活動にしました。

そして、なんと嬉しいことに!先週、体験で来てくれたKちゃんが入会してくれました。
仲間が増えるって、子供達にとっても私にとっても、この上ない幸せ♪

新しい仲間にのKちゃんも加えて、いつもよりにぎやかなパーティ活動です。プレイルームのTくんは、いつもと違う雰囲気で緊張するかな?と思いきや…今までの合同パーティとは全く違う感じです。
場所に慣れ、そして私に心を開いてくれている様子が、本当に嬉しいですね~!幸せです♪
幼児グループの子にも少しずつ慣れて、自分なりに手をつなげる人を考えて対応している様子。なんてすばらしい!!!
回数を重ねる毎に、手をつなげる相手も増えていくことでしょう。そうやって、少しずつ行動範囲が広がっていくのですね~。素敵なことです。

プログラムは通常パーティよりもソングバードが少し大目です。
なので、途中でYちゃんやCちゃんが「疲れた~!」といって横になりました。
でもプレイルームのTくんとAちゃんはしっかり立って次の歌を待っています。
Aちゃんも、「みんなちゃんと早く立ってよ~」と言っています。
私が「みんなより小さいTくんがちゃんと立ってるね~。すごいね~」
と言うと、みんなも負けずと(?)立ち上がりました。そうでなくっちゃ!

テーマ活動は、仲間になったばかりのKちゃんのリクエストもあり、「かぶ」にしました。先週、体験で来てくれた時の「かぶ」をとっても気に入ってくれ、「また来週もやろうね~」と約束していたからです。
やっぱり、みんなやりたい役が既に決まっていました。
小さい子から順番に聴いていき、さあスタート!
と思いきや、またCDを忘れてしまった私…。
皆さん、ごめんなさい~!!!はあ~~~…。
気を取り直して、途中まではサンプルCDで、そこから先は私が語ることにして、スタート。

始まる前から役になりきっている子もいます。
途中、2役の子もいたり、ずっと同じ役で頑張っている子もいたり、それぞれがみんなのペースで引っ張って、かぶが抜けました。
いつもは力一杯引っ張ってくれるCちゃんも、プレイルームのTくんをひっぱる時は力を調節してくれていました。自分に妹がいるからかもしれませんが、自然にできるって、すごいなー。

今回の合同パーティで、また色々な事を感じさせてもらいました。
テューターって、ほんとうにいいお仕事です♪子供達から元気をもらえる素敵な仕事。だから頑張ります♪

さあ、次はパーティ合同の春の遠足です。
「私とあそんで」に出てきた沢山の動物に会えるといいね~☆
ついでに、美味しいソフトクリームも食べてきましょうね~!
>>感想を掲示板へ
合同合宿に参加♪ 03月22日 (木)
私がテューターになる前から、上の子はラボっ子。その、上の子がお世話になっているパーティの合同合宿が3月20、21日とあり、一緒に参加してきました。

ちょうど下の子の幼稚園の卒園式と重なり、在園時の親達が心を込めて用意する「手作りのお食事会」の準備があったので、かなり大忙しでしたが、なんとか終了。ホッと一息です。

来月、上の子のテューターが事情により一ヶ月お休みし、そしてその間地区発表会へ向けての合同練習&発表!があるため、パーティ活動のサポートをさせて頂くことになっています。合同合宿は、発表会までへ向けての大切な一歩。なので、参加させて頂いたわけです。

合宿自体は3回目。疲れますが、毎回楽しいです。
何度か参加させてもらうと、子供達の成長がまざまざと見れて、嬉しいし、テューターとしても勉強になります。
小さい時から知っている子供達は、やっぱり思い入れがありますし、少しずつ成長していく子供達の姿ってとっても素敵♪
今回は特に、中高生の成長が目立ちました。多感な時期に一緒にいる仲間を大事に思い、自分もパーティのリーダーとして頑張りたい、という素直な気持ちを感じました。
その気持ちを大事にして、地区発表会へ向かっていって欲しいと願っています。

今回は特に、自分達で色々なものを引き受けて、中高生を中心に頑張ってくれる事でしょう。
私はあくまでサポート役。テューターとして、しっかり見守りたいと思っています。
>>感想を掲示板へ
日々の積み重ね 03月20日 (火)
大分時間が経ちましたが、先週月曜日、支部の一日広場に参加して
きました。
子供の幼稚園送りの事情で、開始時間にはとうてい間に合わず、残念!
だったのですが、めげずに途中から参加。
その時の議題は「国際交流について」でした。

事前活動(国際交流参加の約2年前から開始)が始まる前から、国際交流
へ向けて気をつけていること、大事な事、など意見を出していくのですが、
プレイルーム世代から意識することとして、
「相手の目をみてのあいさつ」
という意見がどのグループからもあがっていました。
「なるほど~!確かにそうか~!」心の中で深くうなずく私。
一番基本的なあいさつ、そして相手の目をみての応答。
これらはきっと、前向きな行動につながっていきます。
こういったことは、国際交流に限らず、日常でも大切なこと。
日ごろからちょっと意識するすることで、変わってくるかもしれません。
マイパーティでは、国際交流というのは随分先の事のような気がして
いましたが、何事も日々の積み重ね。
人としての基本が出来ていれば、結果的に、どこへ行っても自分なりに
クリアできることが増えるのでは?と思いました。
>>感想を掲示板へ
楽しさの連鎖♪ 03月17日 ()
先週木曜日、幼児グループにお友達が遊びにきてくれました!
前日にお母様からメールが入り、「子供がLABOのお試しに参加したいと
言っているんだけど、お試しってある?」とご連絡下さったのです。
どうぞどうぞ!ということで、参加してくれることになりました。

いつものメンバーは、体験にきてくれた子のお陰でなんだかウキウキ
しているし、そんな子供達を見ていると私も楽しくなって、楽しさの
連鎖を実感しましたっ♪ラボっ子はみんな素直で素敵です。

この日のテーマ活動は「かぶ」。
絵本を読んで(その時からもう「○○やりたい!」という話が始まって
いるのですが)、さあ配役決め!になった時、おばあさんとおじいさん
の役をやりたい人がいません!いつもそうですが、動物が大人気です。

「これじゃあ、このお話できないよ~。だってかぶのたねをまいて育てる
人がいないんだから!!!どうする~?」
暫くして、「じゃあ、私やる。」とCちゃんとYちゃんが言ってくれて、
ようやくスタート。

私がかぶの役になりました。おじいちゃん役はCちゃん。年中とはいえ、
とっても力持ちのCちゃん。
本当に力の限りひっぱるので、かぶの私が動いてしまいます…。
と、その状況を察知したAちゃんとKちゃんとYちゃんが、「私がおさえて
あげるよ。根っこなのね」といって、私の片方の足をしっかりおさえて
くれました。うわあ~すごい!すごい!心の中でさけぶ私でした。

様々なテーマ活動に取り組むことで、子供達はお話の世界全体を感じ、
また表現のアイデアが沢山浮かんでくるようになるようです。
それは回数を重ねるごとに、その力が強くなっていくような気がします。

かぶが抜けた時も、みんなでかぶを切って、食べて、大満足。
ねずみ役のCちゃんは、かぶの前に堂々と仁王立ちです。
「またやりたい~。もう1回やりたい~!」とKちゃん。
「楽しかった~。また来たいな~。KもLABOやりたいな~」と言って
くれて、本当に幸せ♪
新しい仲間が来てくれるのは、パーティのみんなにとっても、嬉しい
事ですね。

テューターとしても充実感たっぷりの一日。
「また絶対おいでね」とさよならしました。

次週は春休みのため、プレイルームと合同で「かぶ」に取り組みたいと
思います。
どうなるか?楽しみです。
>>感想を掲示板へ
久しぶりのパーティ活動(プレイルーム) 2 03月12日 (月)
先週金曜日は、2週間ぶりのプレイルーム。とっても楽しみにしていた
ので、久々にラボっ子に会えて嬉しかったです!

只今、プレイルームの3人中、2人のお母様が出産準備のため、ご実家に
帰省されているので、暫くは親子1組のプレイルーム活動です。
やっぱり、今まで一緒に過ごしてきたラボっ子がいないのはとっても
寂しいですが、ひとまわり以上大きくなってくる子達を待つのも、それは
それで楽しみです♪

親子1組もじっくり向き合えて贅沢~な楽しみ!があり、とってもいい
ものです!
でも、お友達がいればお互いにその分沢山の刺激を受け、そこから
新たな異文化交流が始まると思うので、入会活動は継続して行っていき
たいと思っています。

先週の絵本はモーリス・センダックの「ピエールとライオン」。
「ちいさなちいさなえほんばこ」はこれにて完結。。。

「ぼく、しらない!」しか言わないピエールに、Tくんはとってもびっくり
した様子。そうだよね~びっくりしちゃうよね~!!!
Tくんの純朴な心を見せてもらえた気がしました。

プレイルーム年代は、お話全部を理解するのはまだ難しいけど、少しずつ、
少しずつ、心にとまって、どんどん広がっていく時が、いつか必ず来ます。
多種多様な物語に出会った子は、その分、沢山の心のポケットを持つ
ことができるでしょう。
そしてそれは、生きていく上での一生の財産になる、、、と
私はそう思っています。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.