幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0269167
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
キャンプ出発
ハッターの日記
ハッターの日記 [全311件] 271件~280件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
だんだんテーマ活動に 07月10日 ()
金曜日のキディの子ども達。だるまちゃんの3回目。今まで自分で『まるいの』が取れないと嫌だったのが、昨日はお話が分かって来たせいか、Yちゃんが「わたし、かみなりちゃんのパパがいい!!」といってくれました。
すると、S ちゃんも「じゃあ、これを雲ののるやつにしたら?」というわけで
皆で、雲の自動車に乗ってカミナリタウンに出かけました.かみなりちゃんの
ように高飛び込みもしたりして楽しんで、ごちそうをたべて。最初から最後まで、お話の世界をたっぷり楽しむ事ができました.
だるまちゃんから、はじまった。 07月04日 ()
土曜日のプレイのクラスも今はだるまちゃんです.
梅雨になったら、なんて思っているうちに梅雨はいったいどこへ行ったのでしょう。本当は、皆で傘をさして、「へっちゃらだい!!」って雨の中を散歩してみたいけど、天気ばかりはどうにもできません。でも、Rainy seasonということでだるまちゃんをやっているわけです。私にとってはとても大切なお話のひとつです.(どれもとても大切ですが)もう5年以上前、長女が通っていた幼稚園でラボを知り、入会しようか迷っていた頃、テューターが貸してくださったのが、この『だるまちゃん』と『そらいろのたね』だるまちゃんは、園で一回やっただけなのに、テープ(ラボ機ごとかしてくれたのです。感謝)をかけると、いつのまにか娘と息子が家の中で傘をさして「わに!あっぷ」私は、なにをいっているんだろう??と、思ったのですが二人は全く同じく「わに!あっぷ」妙に楽しそうなのです。きっと、Rを発音する時に『う』って何となく入るあの音が子どもの耳には私よりちゃんと聞こえていたのでしょうね。あの可愛い姿、今でも忘れられません。そらいろのたねも、歌になると昼寝をしていても起きて来て、歌っていました.そんなこんなで、我が家はラボファミリーになったというわけです。
だるまちゃんのまるいの 07月03日 ()
今日のキディグループは、だるまちゃん。広告の紙で『ぼくのあのまるいの』作りました.
先週、土曜日クラスで作ったのですが、ちーやんが「またあの丸いの作りたい!!」というと、皆作りたくなって作りました.「つのは?」とすぐにちーやん。先週は言わなかったのに、気になってたのかな?Y ちゃん、Sちゃんは大小色々作ってみてました.
作っているうちに、Sちゃんが木も作りたい!段ボールを急遽重ねて高く積みました.
そこに、丸いのを入れたり取ったり.した後、高いフックにかけて"Jump Up!"
"He cannot reach it"帰りに皆自分のを大事そうにもって帰りました.
お家で、パパやママと一緒にやってみれるといいなあ。

パーティのはじめの方は眠っていて、途中起きても歌の間ゴロゴロしていたちーやんでしたが、皆が帰った後、すぐに「One Elephant Went out to play」をやりたい!
と言いました.布の上にぬいぐるみをひとつずつ入れて皆でゆらしたのですが、
楽しかったようです.
不覚だったなあ 06月29日 (火)
チラシを今日入れました。土曜日にMSの予定ですが、反応あるかしら。。
印刷ができてしまってから気づいたのですが、ホームページのアドレスを入れてもらうのを忘れてしまった。このメージに反応があるかみたかったのになあ。。次回は、忘れずにお願いしようっと!
馬頭琴コンサート 06月20日 ()
昨日、Nパーティ主催の馬頭琴コンサートに行って来ました.チ・ブルグットさんは、NHKのスペシャル番組などでも、主題歌を演奏したことのある有名なお方。今日からは11日間北海道でツアーなのだそうです.その忙しい合間を縫って、来てくださいました.私は初めて聞く馬頭琴でしたが、深く優しかったり、激しく躍動感のある音色に惹き付けられて、あっという間の1時間30分でした.とても優しく気さくな方で、子供達の質問にも丁寧にひとつひとつ答えてくださり、演奏会が終わった後も衣装を着替えに歩いている後ろを、何人もの小学生のラボッ子(男の子が多い)が、ベルトをつかんだり、洋服をつかんだりしながらついて行っていました.それでも嫌な顔一つせずに子供達と接してくれて、本当にありがたかったです.やはり、実際に本物に触れると言うのは大切ですね。スーホーの白い馬の本を読んだりしただけではまだ浮かばない質問や、イメージが頭を駆け巡ったようです.馬頭琴を通して、モンゴルの大草原を思うとき、子供達にも今まで知らなかった時とはまた違う世界への扉が開かれたような、感じがしました.
今回は急だったので、たくさんの人にアナウンスができませんでしたが、
次回は早めに他のパーティとも連携して、できるだけたくさんのラボッ子が聞けるような形で、開催したいです.
ナーサリー発表会の実行委員会 06月18日 (金)
7月に行われるナーサリー発表会の実行委員会をIテューターの
お宅で行った.なんと、兼カレーパーティー(どっちが兼かわからないけど。。。)
Iテューターのカレーは天下一品。3種類を用意してくださったのですが
これまた、どれもおいしかった~!!
実行委員は小学生以上で2年生の男の子が2人含まれている。
委員長は6年と5年両パーティから一人ずつ。間に4年が2人。
役を与えられて、楽しい会にする為に考えて行く中で自分の役割を考え、
気持ちがぐぐっと乗って来た子供達。
とても心強かったです.良い会になりそうだなあと思っていたら、
Iテューターから、キャラバン隊が来てくれる
話が出て、やったー!!とっても楽しみです.
どちらのパーティも、まだ一番上が小学生なので、大きい人たちに
来てもらえるのは、貴重な体験。夏休み、良いスタートが切れそうです.
そらいろのたね 06月12日 ()
昨日は幼児クラスで、そらいろのたねを動いてみました.
2回目でしたが本を持ってくるとすぐに、「どんどんおうちがおきくなっちゃうんでしょ」とちゃんと先週の事を覚えていました.
今回は我が家のちーのお家を拝借して、そらいろの花びらを用意して
やりました。やりたい役をやりたい時にくるくる変わりながら楽しんでいた子供達でしたが、狐が皆を追い出すシーンでは、Yちゃん狐の迫真の演技にSちゃんが泣き出す場面も。最後の花びらは我が家のYと、Hが盛大にやってくれました.それが気に入ったのか終わった瞬間「もう一回!」と皆の声。
全部をやりたそうなのだけど、じゃあ最後のとこだけで良い?と聞くとちいちゃく「うん」。ちゃんと頭を抑えてちいさくなってそらいろの花びらを浴びました.楽しかったね。また来週やろうね。
研修 06月09日 (水)
久しぶりに何人かの後期テュータースクールの仲間と一緒に研修しました.
楽しかった!!
テーマ活動は『ふるやのもり』。何となく絵が暗いのでまだパーティでは
取り上げた事はありませんが、やってみたら面白かった。事務局のHさんの
力かなあ。テーマ活動は、やりながら自分の感じた事を他の人に伝え、伝えられた事を理解しようと話す。人は話す事で活性化されるのだろう。自分で
読んだだけとは格段に物語への理解も深まって行き、お話しが近づいてくるのが分かる。子供達が自分たちで意見を出し合い、考えるキッカケを与えられるように、頑張らなくちゃ!
初めての父母会 06月06日 ()
今まで、父母会と言ってもNパーティと一緒にということで案内して
現実には私と時々T君ママが参加する感じでしたが、今回単独で初めて
パーティの父母会をしました。都合が付かずに来られないご父兄もいましたが、
参加された5人のラボママとはとても楽しい時間を過ごす事ができました.
アイスブレークで名前で呼び合うようなゲームをして、お茶を飲みながら
それぞれの国際交流体験を語っていただきました.皆さん海外旅行は経験していて
何カ国も言った事がある方もいました。話したくても、ドキドキして話せなかった、
何となく話せなかった、知らない人に話しかけてくる事に驚いた。等々感想は様々。
その中でも、M君のお母さんはロスで吉野家に入り生卵をつけて欲しいと言うのに
悪戦苦闘。ジェスチャーで鶏のまねと卵を産み落とす真似までされたとか。
結局生卵をかける習慣がなかったので置いてなくて、向こうも何を言いたいのか
分からなかったらしいのですが、それってとても大事な事ですよね。と言うお話
をしました。形はどうであれ、伝えようとする事はコミュニケーションの第一歩。
たくさんの交流の中で、自分の気持ちを表現する事もできるようになって欲しい。
と言う事をお伝えしました.短い時間でしたがそれぞれのお母さん達がFirst Name
もすっかり覚えて、いろいろなお話ができるようになって、良かったです.
父母会をやるまでは緊張していたのだけど、次から楽しみにできそうです.
参加くださったラボママありがとうございました.
うれしい言葉 06月03日 (木)
 お迎えに来たM君のお母さんに、「CD良く聞いてますね~」と言うと
はっきり、「きいてます!」とのお返事。嬉しかったです.
ほんとによく聞いているのがわかるのです。お話もナーサリーも
よく聞いているから、誰かが何かを表現していても、ぱっと反応できる。
それを楽しむ事もできる。ラボとラボの間の日常の大切さをあらためて
感じます.「そこをきちんとご父母に伝えないといけないなあ」と、
思っていたら強い見方が登場です.6年生のYちゃんが聞き込み表を作ってくれました.それが、とーってもステキなのです.Yちゃんの想像力に感心してしまいます.皆とても喜んで「たくさんきいてくるね」と言って帰りました.
来週のパーティがとっても楽しみです.

それと、もう一つ。開設7年未満のパーティ対象の千葉支部テーマ活動交流会
に、参加できる事になりました.子供達が「やってみたい!」と言うので、
思い切ってエントリーしたのですが、発表までにクリアしなければいけない事がたくさん。ドキドキです.でも、目標を持って皆でそれに向かう事で、パーティの皆が仲良くなれて、一緒に達成感を味わえたらいいなと思っています.
パーティの様子もこれから書いていきたいと思っていますので
皆様アドバイス等どんどんお寄せくださいね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.