幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0578409
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
ani_kuma_car
kumagorouの日記
kumagorouの日記 [全639件] 471件~480件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
素語りに挑戦するみんなの様子 07月02日 (金)
国際交流を控えているAちゃん。
実は3年がかりで「どろんこハリー」をしています。
昨年は1年間お休みをしていたのですが、この春からまた復帰しています。
今年こそは、ひとつお話を語りきらないと国際交流には行かせないよ!といってあります。
確かに、少しずつ覚えたのが増えていって、後少しで最後まで語れますが 進んでいるのはほんのちょっと。
では、3年前とどこが違うのか?
発音が確実に変わっています。3年前は音を拾うのが大雑把でした。イントネーションはあっているけれど英語に聞こえない部分もありました。
ところが毎年、少しずつではありますが英語の発音がクリアになってきました。
まあ欲を言えばもう少し頑張れるのにな~といったところでしょうか?
事前活動を始めたらそのことにも気付くでしょう。またそこで一生懸命頑張ったらいいかな~なんて。
でも、まずは確実にひとつの物語を語りきることが大切だと思います。
頑張れ、Aちゃん。 秋からは国際交流に向けてもうひとつ新しい素語りに挑戦する予定です!

「こつばめチュチュ」に挑戦しているCちゃん(小1)の話。
彼女はとってもテーマ活動が大好き。
テーマ活動になると目がキラキラしているけれど、好きじゃないソングバードになると部屋の隅っこに座ってしまうほど。
今までにもおうちで色々なお話を聞いてきては みんなに紹介してくれるので仲間も「そのテーマ活動したい!」と言い出すことが多々あります。

「こつばめチュチュ」もそのひとつ。Cちゃんの好きなお話です。
全部語るのは難しいから、とりあえず好きな部分を語ってみようと選んだのは、チュチュがマストにぶつかって落ちるところ。
その部分はずっとナレーション。
好きだから何度も何度も聞くけれど、なかなか言葉にはならない。
その前の チュチュの学校の部分は言えるんだけど。
「言えないのも悔しい」だけど「言いたい部分は違う」。
そこで悩みました~~~。
最初のチェックの時、全く言えなかったので「学校の部分に変えてみる?」と本人と相談して変更することにしました。
ところが、やはり好きなのはマストの部分。
その日から急に「聞くのやめた!」と聞かなくなったらしいのです。
どうかな~と心配していた後の次回のチェック、「学校」の部分を言えるようになっているではありませんか。
言えるようになると楽しさも膨らんできます。
当日までに間に合うかどうかは解かりませんが 是非「学校」の部分で自信を持って、次は「マストの部分」に挑戦して欲しいと思っています。
>>感想を掲示板へ
素語りチェック☆ 6 06月29日 (火)
話題がずっと、韓国になっていますが 実はもうすぐ素語り大会なのです。
それに向けてここ1ヶ月、チェックをしています。
大体毎日誰かが家にきていてチェックをしています。
多い日は3組くらいの家族がきます。
兄弟が多いと、みんなが聞いている物語が違ったりして お母さんも大変だな~と思いますが それはそれで どの物語も少しずつ言えるようになっていたりしていいものです。
とは言っても、ひとつの物語を語りきるのは簡単ではありません。

昨日もCちゃんが来ました。
昨年まではお歌だったのが、今年は物語に挑戦すると親子で頑張っています。
Cちゃんは 本当にこのお話が好きで、以前パーティでも読み聞かせをしてもらったことがあります。
「素語り大会があるよ」と言うのを聞いた2ヶ月前から、Cちゃんはたくさんお話を聴いたそうです。
聴いて,聴いて,聴いた・・(100回はとっくに超えているはず)ので 少し英語も言えるかな?
・・・と思ったら言えない。
集中的に、文章を止めながらやったけれど 言えない。
お父さんもお母さんも協力して、「今日はここまで」と決めやってみたり。
時には言えないのが悔しくて泣きながら覚えた日も少なくなかったそうです。

そして、テューターの前で言ってみました。
・・・なかなか進みません。
いつのまにか、≪お話≫として捉えることを忘れてしまい、≪記録しなくてはいけない文章≫になっていたようです。
本当はこのお話が好きなのに、だから覚えたいと思ったのに、≪もうこんなお話聴きたくない≫と思うほど、頑張ってしまったんですね。
でも、その点はさすがラボをわかってくださっているご両親。
こんな形では駄目だと気付かれて、少し頑張りすぎるのはどうかと相談されました。

こどものなかには、聞いた言葉をすぐに言える子どもとそうでない子どもがいます。早くしゃべり始める子どもとそうでない子がいるように。
早くしゃべり出すからよくて、そうでないのが悪いのではありません。
聞いた言葉は必ず身体の中に溜まっているし、それが出てくる時期が違うだけだと思うのです。
だから、今 それがうまく出来ないからと物語りや英語が嫌いになっては意味がありませんものね。
Cちゃんの語りを聞いてみると、日本語もリズムに乗っていない。
せっかく覚えた英語はそのままにして、他の日本語のリズムや音をとって言えるようにしてみることにしました。
大好きなお話を思い出してみようと。
日本語だけ覚えるつもりでも、必ず一緒に英語も聞こえてきます。
それが また英語が言いたくなることに繋がっていきます。

それぞれが 毎年、違う形で挑戦する≪素語り≫。
去年頑張った子が今年全然駄目だったり、「今年こそは」と頑張ってみたり、いつのまにかいろんなことが言えるようになっていたり。
舞台に立てなかった子が堂々と立てるようになったり。
色んなドラマがあります。
今年はどうなるでしょう?
・・こう書いていると、他のみんなのことも書きたくなってきました。
少しずつ、紹介しますね♪
お楽しみに☆
>>感想を掲示板へ
ステイ中の予定(^^) 3 [ テーマ ] 06月26日 ()
受け入れするのは楽しみだけど、あまりに日数が少ないのも寂しいなと思ってしまいます。
8月5日 来日
  6日 対面式(大阪まで迎えに行く)
  7日 パーティ歓迎会 
    * 韓国と日本の食べ物体験!(チヂミ&そうめん、おにぎり、焼き鳥) ラボッ子たちが作ってみんなで食べよう!! 
    * 「はらぺこあおむし」発表 (英語、韓国語、日本語)
    * ソングバード、遊びなど
  8日
   ~11日 ラボサマーキャンプ (黒姫5班)
    * 特別に枠をもらい、JungBinとホストのHに加えて 男の子(SとHとS)女の子(R)が一緒に参加してくれることになりました!
みんなで韓国語を話しながら楽しい旅(長野まで)とキャンプにしてきてね~♪
  12日 ちょっとお休み
  13日 阿波踊り体験(ラボッ子の希望者と一緒に踊るぞ~~!)
      阿波踊りは8/12~15に開催されます。
      http://www.awaodori.net/
      こちらも見てね♪
  14日 大阪へ移動? OR 帰国準備
  15日 大阪集合!
  16日 帰国 (;・;)/~

本当に短いですよね。
この間にいっぱい楽しみましょうね♪

・・・しかし。。。
E-mailを送ったけれど、返事がない。。。
ちょっと心配なkumagorouですぅ~。
>>感想を掲示板へ
ハングルで自己紹介(^^)&お土産作り 2 [ テーマ ] 06月25日 (金)
韓国交流に向けての準備・・こんなことしています(^^)

≪パーティ紹介≫
というより、ラボッコ紹介かな?
各ラボッ子が1枚ずつ、A4のシートにハングルで名前を書き、あとは絵や写真で自己紹介します。 もちろん年齢やコメントも入れて。
それをパーティのラボッ子でまとめて1冊にして渡します。

これは以前 北米交流に参加したラボッ子がもっていった時に、とても喜ばれたそうです。 思い出にもなるし、今回は受け入れなので 実際にその子どもたちにも逢うから顔を思い出す材料にもなるでしょうね。

今日は小学生がハングルで自分の名前を書いて帰りました。
hanguru2
hanguru
シートの仕上げはおうちですが、結構このハングルが難しい~。
「誕生日ってどうかくの?」「〇年生って 韓国語でどうかくの?」
といわれても全く解からないテューター。
「ん」も3種類あるし、母音と母音にはさまれると字が変わったりする文字もあったりで・・まったくテューターにはお手上げ状態!
ゴメンネ~~。
また頑張ってお勉強しておくからねぇ~~~~。

お土産作りも お母さんたちが頑張ってくれています。
千代紙風の折り紙で「しゅりけん」
5円玉に鈴をつけて組みひもをつけたもの
パッチワークのコースター
少し数があったほうがいいだろうとたくさん作ってくれました。
5円玉のや手裏剣は50個ずつあります。
present
素敵でしょ♪
わたしは・・・横でうるさく邪魔ばかりして、役に立たないのでありました=。 もっぱら、珈琲係。

今まで送り出した2人には 荷物紐に千代紙を貼って「お箸置き」を作りました。今回は始めての作品かな?
本当に皆さんの力には脱帽です!
これからもどうぞよろしくお願いしますね~~。

では、少しパッチワーク手伝おうッかな~~(@・@)
明日は ステイ中の行事なんかをご紹介します!
 
>>感想を掲示板へ
正式文書がやっときましたぁ☆ 6 [ テーマ ] 06月24日 (木)
待ちに待った韓国からのホストの正式文書が やっときました!
ホストは子どもとほぼ同じ体型(笑)で ちょうどひとつ上の11歳。
でも、小学校5年生で同じです。
親の年齢も同じくらいです。

なんと言ってもパーティ始めての受け入れ。
私にとっても初めての韓国交流なのでワクワクドキドキです。

もうパーティのみんなは韓国モード♪
新刊CDの韓国の歌を聴いたり(こちらは「ひとつしかない地球」が大人気でもありますが♪)ハングルを書いたり 韓国ブームです。

早速 E-mailを送りました。
韓国語で・・・なんて・・できませんので英語で。
子どもが書けないのでこちらはお手紙にしようと思っています。
これから始まる交流。
とっても楽しみです♪
>>感想を掲示板へ
韓国交流に向けて(^^) 2 06月22日 (火)
初めての交流会。
韓国交流に向けて少しずつ準備しています。
全くラボには関心がなくて どちらかというと反対している主人も巻き込んで
この夏は本当に少しの期間ですが いい交流ができることを望んでいます。

保護者会のみなさまもご協力して頂いてます。
今日もお土産つくりに集ってくれるそうで・・。
嬉しい限りです。
みんなにもこの交流で色々なことを感じて欲しいですね。
一緒にキャンプにも行ってくれることになったし、とっても楽しみです。

ただ=。
まだ詳しい決定通知がきていないので不安になります。
Late Placement っぽいものを体験しています。

韓国語のCDも届いたし、みんな韓国モードです。
でも・・。
韓国の子どもに渡すお土産って案外難しいですね。
おなじアジアだもの、よく似たものがたくさんあるからね。
「ひらがな」「キャラクターグッズ」なんかがいいのかな?なんて。
さて、今日はどんなものができるでしょう?!

そうそう、先日の金曜小学生グループの「はらぺこ」面白くって 写真に撮ってるのでまたアップしますね。
お待ちください(^^)
>>感想を掲示板へ
韓国語で名前を書いたよ(^^) 2 06月12日 ()
韓国のこどもの受け入れが決まってから、みんなの興味がぐ===んと「韓国」に集中しています。

キャンペーンで韓国語版「はらぺこあおむし」が届くまでの間、色んなことを考えるいい機会になりそうです。
子どもたちからは『いつ、CD着くの?』と聞かれました。
・・・やっと集計が終わったばかりなのですが・・今日提出しまァす☆

今、取り組んでいるのは小学生の2グループですが、先週の火曜日にはハングルで 自分の名前を書きました。
その後、韓国語のはらぺこあおむしを聞いて「〇曜日」の「曜日」に当たる部分のハングルを書き出して、CDと聞き比べて解読。
みんなで発音したり、ハングルを書いたりして楽しみました。
金曜グループでは Cちゃんが 図書館で「韓国」の本を借りてくれたのをみんなで見ました。 
自分の名前も書きました。
Mさんのお習字の先生が『冬ソナ』から韓国語にはまって 韓国語の書き方・・のようなプリントをくれたらしく、そこからも新たにわかったことがありました。
先日悩んでいた「ん」の書き方。
発音によって3種類あるようです。結局、「これかな~?」と思っていた字が正解で一安心しました。

保護者会の役員さんも集ってくれ、歓迎会の内容も子どもたちの希望を受けて色々と考えてくれています。

ホストである娘にもそろそろ準備を始めさせなくては。
国際交流の第一歩です!
>>感想を掲示板へ
はらぺこあおむし大冒険!(笑) 4 06月08日 (火)
韓国の子どもを受け入れすることが決まり、パ―ティのみんなで「はらぺこあおむし韓国語」に取り組むことにしました。
歓迎会で発表する予定です。

今はまだ 韓国語のCDが届いていないので(今回のキャンペーンで購入)
とりあえず英日のを聞いて、それから韓国語に向かおうと思っています。

今日の小学生グループで、ハングルで自分の名前を書いてみました。
50音を書いたけれど本当はもっともっと種類があって全部は書ききれません。その中から自分の名前を探して書いてみました。
ところが解からない文字があって~。
「ん」が3種類あって、どういう違いがあるのかが不明でした。
「しゅん」という名前の書き方がわからず・・。
(「しゅ」はあるけど「しゅん」がない)
また勉強しておきますぅ。

その後、月曜日から日曜日までをハングルで書き、CDをきいてどう言ってるか考えてみました。
「お!同じ文字がある~!」
「読めるよ~☆」
と、みんなで解読。
音と文字が少しわかって面白い、嬉しい体験でした。

それから「はらぺこあおむし」のストーリーを改めて考えてみました。
というのも、小学生でこのお話をするなら ただ単に進めるのでは面白くないなあと思ったから。
「どういう場所でこのタマゴは生まれたか」・・から始めました。
すると・・おもしろいストーリーが見えてきました。
「はらぺこあおむし大冒険」というべきか。
また、絵本の見方も変わっていきました。

≪ タマゴから生まれる ≫
あおむしはタマゴから生まれると 自分の殻を食べるよ(理科の授業から)
≪ 生まれてからどこを移動したの?≫
周りの風景はどんなの?
 ~ 林。 
   森。   
   でも、葉っぱから地面まで遠かったよ。
   もしかしてこれって縦に見るんじゃない?
   ・・絵本を縦にしてみた。
   面白~~い! ほんとに木の幹に見える!
   ずっと進んで・・お日さまが上に動いてるから時間が経ったんだ。
≪食べた果物は?≫
   こんなに木がいっぱいあるってことはやっぱり森だ。
   果物も落ちてたり、拾ったり。
   穴をあけて食べるのは大変だよな。
   すっごいいっぱい食べないと。
   でも・・りんご、なし、すもも、イチゴ、オレンジ・・みんな季節が違うよ。
   解かった! やっぱりイチゴはビニールハウスだよ。
   森を抜けて農家の果樹園を通って ビニールハウスで食べて・・。
≪土曜日はどうする?≫
   それから 普通の家に来たんだ。
   で、おやつのチョコレートケーキを食べてると・・・。
   子どもに見つかって「きゃ~~~!」と捨てられる。
   そのあおむしは、ちょうど子どもが食べているアイスクリームに乗っかる。
   それでまたぎゃ===!って捨てられる。
   落ちたアイスクリームを食べた後、お隣の≪マクドナルド≫へ。
   そこで 「ピクルス」と「チーズ」と「サラミ」を食べて~。
   おなかがいっぱいになったから駐車場の車の上で一休み。
   ところが その車は動き出して・・スピードが出たところであおむしは   振り落とされる・・。  
   そこは またまた子どもが食べていたペロペロキャンデー。
   べたべたして引っ付きやすいからぺたっとくっついて~。
   ケーキ屋さんに入っていく。
   そこにはケーキがたくさん。
   「さくらんぼパイ」を食べてたらお店の人に見付かった。
   ところが お店の人はあおむしを飼おうと思ってケースに入れる。
   そこで何故か「そーセージ」の餌をもらう。
   でも、またまたあおむしは逃げ出して・・
   ケーキ屋を出る前に カップケーキも食べる。
   そして 近くの畑に到着。
   そこでスイカを食べて・・・ おなかが痛くなる。
   ・・・ほんとだ! そしたら次の日「緑の葉っぱ」が食べられるね。
≪続き≫
   ここからはストーリーの通り。
   最後は?
   ちょうちょになって飛んでいくよ。
  (絵本を閉じると 葉っぱの上にタマゴを書いた絵が裏表紙にでてくる)
   そうか~!
   そのちょうちょがまた卵を産むんだ。そしてまた同じお話の始まり!

こんな風に考えるととっても奥が深くて面白いお話になってきました(^^)
さてさて、どんなテーマ活動になっていくやら?!

韓国語&テーマ活動とも 楽しいものにしたいです(^^)  
>>感想を掲示板へ
韓国受け入れ決定♪ 教えてくださ~い! 8 06月02日 (水)
や===っと、決まりました。
我が家にこの夏 たった10日ですが 韓国の子どもが来ることになりました♪
待ちに待った受け入れ。
とても嬉しいですぅ。

さて=。
色々と準備が要るなあ。
昨日、子どもたちと話し合って「はらぺこあおむし」の英語と韓国語の発表を決めました。

でも、ほとんど韓国語しか話さないんですよね。
いままで受け入れされたパーティの方、どんな交流をされたか教えていただけるますでしょうか?
あまりに短いステイにちょっと戸惑い気味では在りますが・・子どもたちにとって、できるだけ楽しい交流にしたいと思っています。

さて、韓国ドラマと言えば・・こちらでは放送されていないけれど配信で「ロマンス」を見ています。
「スキャンダル」も見ました。
すっかりはまってしまっている韓国!
今度は子どもたちと一緒に、また新たな「韓国」を学ぼうと思っています。
>>感想を掲示板へ
HPってスゴイ(^^) 05月22日 ()
HPってスゴイ!
今日、久々に(いけません!=反省=なんですが)開いてみると!

「入会のお問い合わせ」がアメリカから届いていた!!

金曜日には3名の体験者も来てくださった。
2名はご兄弟(Yちゃん Hくん)でラボっ子のご紹介。

1名はラボっ子のお母さまのご紹介(Mちゃん)。
その方は ラボのことをHPで色々と見てくださっていた。
ある程度わかってくださっていたので 説明もとてもしやすい。
他団体とのホームステイの違いや 英会話教室との違いも。

最初にきてくださった2名のご兄弟(YちゃんとHくん)のお母さん。
「最初は 何かの宗教かな~と思ったんですぅ。」だって!

~ 聞いたことのない「ラボ」、でも、いいものらしい~。
  かといって 紹介してくださったお友達には聞きにくい~~。
  と 悩まれていたらしい。
  私が説明の中で 「よく宗教みたい・・なんて言われるんですよ(笑)」
  と言うと 「良かった~。 先生の口から出てよかったです。」 ~

やはり、もっとラボを認知してもらわなくては。

このHPの意味も考えていかなきゃ~。 本当に必要性があるものだもの。
と、反省しているのでした。

また、アメリカから問い合わせしてくださったMさんも ありがとうございます♪ ご質問、お問い合わせ どんどんお待ちしています。
本当に世界に繋がっているんですね~。
頑張って更新しなきゃ!

本当に本当にありがとうございましたぁ~!! 

 
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.