幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0578236
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
ani_kuma_car
kumagorouの日記
kumagorouの日記 [全639件] 381件~390件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
無料体験またやります! 2 05月29日 ()
先週の体験会に引き続き、6月も無料体験会をします。

予約の方が少なかったので、11時のクラスは断念していたところ
少し前になってお申し込みが数件ありました。
とりあえず、従来のクラスで体験していただくことにしました。
人数がもう少しそろえば、初めての方ばかりで体験会をしたいと思います♪

今回のお申し込みは、みなさん新聞の情報欄から。
その情報欄から
≪FMびざん≫のラジオ生放送1時間、出演させていただきました。
また、引き続き けろっぴテューターが
≪四国放送ラジオ≫のコーナーに生出演!
こちらは5分でしたが 上手くまとめてお話されていました。

ラボのこと、わかりにくい面も確かにありますが、
こちらのHPをご訪問くださった方は、

是非、日記もお好きなところから読んでいただき、

イベントや交流会のことも知っていただき、

子どもに向き合う保護者やテューターたちの姿を
知っていただけたらなあと思います。

そのためには・・もっと更新をしなくてはなりませんね~。
また少しさかのぼっても日記を書きたいと思います。
また見てくださいね。
>>感想を掲示板へ
国際交流事前活動最終日。 05月22日 ()
四国支部は、国際交流のつどい(壮行会)が6月5日にあります。

国際交流に向けての事前活動は今日が最終日。
いつもお世話になりっぱなしの事前活動ですが、今日はその様子を見学に行きました。
ほぼ、初めて国際交流に送り出すテューターとしては 不安がいっぱい。
今までにも、できているつもりでもできていないことがありました。

アルバム作り、コミュニケーションスキル、手紙の書き方、パフォーマンス、テーマ活動・・・。
たくさんの課題をこなしながら 精神面も鍛えなくてはなりません。

この半年が本当に大変な時間です。
問題は 親子関係。

こどもの成長を見守りつつ、応援しなくてはならない親。
自分の力で課題などに取り組みつつ、親にも感謝しつつ、自立しなくてはならない子ども。

***

事前活動は壮行会前日の合宿まで続きますが、まだまだ終わりがありません。

「ひとりだちへの旅」

を目指して、まだまだテューターも応援しつづけたいと思います。

みんな頑張れ~~!
>>感想を掲示板へ
ラジオ出演します♪ * 無料体験(^^) 2 05月14日 ()
先日(5/13)無料体験、7組のご参加ありがとうございました。
年齢は0歳児から3歳児までの縦長でしたが、楽しかったです♪
ありがとうございました。
ゆっくりお話することができませんでしたが、わからないことなどありましたらご連絡くださいね(^^)
来週お待ちいたしております!

まだどうしようかとお考えの方も、是非一度体験してみてくださいね(^^)

---------------

実は・・。
地元のラジオですが急に出演することになりました♪
新聞の情報欄に載せたことがきっかけで 出演依頼されました。
地区のテューターと一緒に出演することになりました!(@0@)/

FMびざん 79.1
5月17日(火)11:00~12:00 
http://www.bfm.jp/time.html

是非お聞きくださいね(^^)
>>感想を掲示板へ
吉田新一氏講演会 6 05月11日 (水)
5月9日、吉田新一氏の講演会がありました。

お話をお聞きする前は、少し難し~~いお話だったらどうしようか?
と思っていたのですが・・とんでもない!
と~~~っても楽しいお話でした。

吉田先生はとても気さくで、素敵な方でした♪

コールデコットに関しても、何となくしか認識がなかったのが
絵本を見る楽しさを教えていただいて得をした気分です。
「ことばの宇宙」にも連載されているので見てくださいね。

講演会の後のお話でも
「3びきのやぎのがらがらどん」や「おだんごぱん」などの絵本の秘密も少し教えていただき、嬉しくなったのでした~。

何よりも、自分で絵本の中から作者の語っていること(絵から)を想像して考えるのが楽しいのだとおっしゃっていました。
ほんと、奥が深いです。

数年前に高価な買い物をしたわ~~と思っていた
「コールデコットの絵本」集、やっと見方を教えていただき、
ゆっくり見ております。
でも、なかなか吉田先生のように意味がわからないのですが・・・。
ゆっくり発見していく楽しみがあるのでしょうね。

頑張りま~~す(^^)
>>感想を掲示板へ
ラボママご出産♪ 4 04月25日 (月)
☆ ご出産~~~~(^^) ☆
また、ラボッ子の弟さんが生まれました。
おめでとう===!

ラボテューターの特典の一つ(!)
赤ちゃんが大好きな私ですが、産みつづけることは不可能。
でも、いつもいつも赤ちゃんたちを見つづけることができるテューターです。

成長のひとつひとつが嬉しくて、自分の子ども以上に可愛い(^^)
また、このラボママの妊娠。
不思議なことに同じ時期に妊婦さんが次々増えるのです。
ここ数年、赤ちゃんはいなかったのですが、
何故かラボッ子たちがプレイルームを卒業する頃に次の子どもたちが生まれる♪
今、妊娠されているのは3人。(生まれたばかりが1人!)
無事生まれてくださいね~~~!
お母さんも身体を大切に。無理をしないでね。

ラボッ子のお兄ちゃんお姉ちゃんも下の子が生まれることで色んな意味で大変だけど、すご~~く成長するのがわかります。
みんなで応援したいですね。
楽しみに待っておりまする(@0@)
>>感想を掲示板へ
無料体験しま~~す☆ 来てね♪ 04月24日 ()

前回から、会場を移してパーティを始めました。

1日中いると結構疲れたのか、家に帰るとバタンキュ~~(@0@)
夕飯とお風呂の用意しか出来ませんでした。

さて、5月は無料体験を実施します。
中心は プレイルーム(0~3歳児の子どもとその保護者)です。
もちろん、幼児・小学生もOKですのでお問い合わせくださいね。

☆ 5月6・13・20日(金)午前11時~12時
  八万中央コミュニティセンター 1F 会議室
  ♪先着10組さまにサンプルCDプレゼント!
  ♪左記よりご予約くださいね(^^)     ☆

プレイルーム、10:00~のグループもしています。
お時間の都合でそちらがよろしかったらお申し込みくださいね♪

☆おまちしていま~~す!☆
>>感想を掲示板へ
沖縄からの便り♪/会場変更!/夏の交流会☆  2 04月20日 (水)
沖縄にお引越しされたラボッ子のおかあさまから、こちらにメールをいただきました♪
沖縄でのパーティにも見学に行かれて楽しそうにしていたとのこと。
元気だろうCちゃんの姿が目に浮かびます(^^)
またキャンプで会いたいですね~♪

****

開設以来、自宅でパーティをしてきましたが、近隣の開発により、駐車場問題や近隣住宅への迷惑を考え このたびパーティをお引越しすることにしました。
場所は近くのコミュニティーセンターです。
しばらく慣れるまで時間がかかると思いますがご協力の程宜しくお願いいたします。

****

7月10日にお隣の県のパーティと交流会をします。
我パーティにとっては2度目の交流会。
今回も、Tパーティの皆さんが「あんぱんまんバス」で来て下さいます♪
テーマ活動の発表取り組みには四苦八苦しておりますが 楽しい会になるといいですね~♪

何をしようか、あれこれ考えています♪

****

今日、田んぼに前輪を落としてしまいました。
しかも ラボッ子の家の前。
失礼致しました~~~。
JAFを呼んだのですが、クレーンで持ち上げることなく、運転席に乗り込んで5秒。
ハンドルを上手く切り返してバックしたら元通り。
やっぱ、プロって凄いわ☆

でも~~。
交通量の多い抜け道の為、みなさんにご迷惑をかけまくった私でございました~~。
あ==、情けない!!!
>>感想を掲示板へ
またまた『テーマ決め』ふりだしへ。 2 04月12日 (火)
先週、決まったはずのテーマがまたまた混乱。
納得がいかないとお話を聴く気持ちにもなれないようです。
でも、その「こだわり」が必要な気がします。

もうひとつの小学生グループは、順調な滑り出し。
みんなで決めた「石からスープができるかな」は、
兵士になったり、村人になったり。
色んな役をしながら楽しんでおります。

なかなかテーマが決まらないグループのラボが今日です。
もうテーマを決めだしてから1ヶ月が過ぎました。
さて、どうなりますことやら?
またご報告させていただきますね。

-------------------(^^)
今日のラボ。
始まってすぐ、ソングバードもゲームも何もナシでテーマ決めへ。
で、終わったのは2時間後。
なかなかテーマが決まらなかったので延長、延長になりました。

それにしてもスゴイですよ、子どもたち。
テーマを決めるための話し合い、とってもレベルの高いものになってきたと思います。
2年前に「鮫どん~」のときにも思ったけれど、話し合いをするたびにどんどんいいものになってきていると思います。
私が口をはさんでも、すぐに拒否されるし。
でも、最後の最後の助言は素直に聞いてくれます。

結局、先週は「きてれつ~」にほぼ決まっていたのですが、
(その前は「安寿~」で、その前は「トム・ソーヤ」)
今週また
「安寿と厨子王」VS「きてれ六勇士」になりました。

それぞれのいいところをアピールしたり、疑問に思うところや、相手のいいと思うところを認めたり・・と、色々とやってみたもののなかなか決まらず。
それでは・・と、
それぞれが自分のやりたいお話の一部分を動いてみて(ミニテーマ活動)見せ合って決めることにしました。

「安寿と厨子王」は、母と子が別々の舟に乗せられて別れるところ。
「きてれつ六勇士」は、イダ天野郎とお姫様のレースでイダ天が昼寝しているのをお姫様が追い越すシーン。
それぞれが、短時間でそれを創り上げて見せ合ったのです。
どちらのグループも、取り組む姿は本当に素敵でした。
見せ合ったものの、結局それぞれの気持ちは変らず。
それからも話し合ったけれど、なかなか結論は出ませんでした。

でも、もう時間もない。
自分の意見を主張するのも大切。
お互いを認め合うのも大切。
譲りあうのも大切。
でも、一つにするのは難しい。
じゃ、どうしたらいいのか??

今から取り組むのは、夏の交流会に向けての発表。
その後、秋から取り組んで冬に発表するものもあります。
今はどちらかのお話にして、冬からのお話に今の意見を取り入れることに決まりました。

決まったのは「安寿と厨子王」。
これがしたかったのは高学年の男子と女の子数名。
中高生グループがするような『かっこいいテーマ活動』にあこがれています。
「きてれつ~」がしたかったのはギャングエイジの男の子たち。
自分たちの年代にあった『楽しいテーマ活動』がしたい。
(確かに今までも 鮫どんとキジムナーやききみみずきん などで元気いっぱい・・とは言いにくい内容だったし~。)
最後まで「うん」と言うのに時間がかかるのもわかる気がします。

でも、こうやってとことん話し合うことで よりお互いの気持ちがわかったようだし、信頼関係もますます強くなっていくのを感じます。
何よりも、こういう話し合いをする場があるという喜びと、
こんな話し合いが出来るようになった嬉しさと、
とにかく・・なんと言っていいのやら?
とっても感動した時間でした。

あんたたちって、ほんと、スゴイよ!!

この中のメンバーのお母さんがおっしゃっていました。
「個人懇談で、先生に誉められるのが全部ラボ関係したことだったんです。
(中略)見えないところで力がついているんですね。」
今日のような話し合い、語り合い、認め合い・・いろんなことがこどもたちを成長させているのですね。

あ~、いい時間だった(^^)
>>感想を掲示板へ
お母様方とゆっくりお話する時間 04月04日 (月)
もう4月になってしまいました。
ちょうど4月1日が金曜だったので新しいグループに移る子どもにとってははじめての新しいグループでのスタートでした。
子どもは、ドキドキです。Y君もそうでした。

でも~。
心配をよそに、いい雰囲気。
「まかしとけ~! 行こう、行こう!」と、新2年生のKくんが言うと
「ここに入りな。」と、Tくんがすぐに仲間に入れてあげてました。
もちろん、その後もいろんな場面で 少しずつ声をかけていく男の子たち。
女の子も負けていません。
「仲良くなるのは≪花いちもんめ≫よ。」と、花いちもんめをはじめ、
「Yくんがほ~~しい!」
さぁすが~!

ラボッ子ってすごいですよ、ほんと。

*****
今日のタイトルと違う話で進んでしまいました。

今、素語りのチェックをしています。
といっても、まだほとんどがキディさんでナーサリーライムやソングバードの練習です。
(お~~~~い!小学生たち、どうなってんだ~~?!)
キディさんたちは、当日舞台に立ってもビックリしないように、少し練習をしているのです。
でも、この時間が唯一、ラボっ子やお母さんとゆっくりお話できる時間でもあります。
普段のパーティでは 一人一人のラボッ子とも、お母さんとも話が出来ません。父母会でもなかなかお話できないし。
この時間が私は大好きです(^^)

いつものパーティとは違ったラボッ子の様子が見えることもあるし、じっくり話して困っていることの解決になったり。
嬉しいエピソードもいくつかお聞きしました。
もちろん、英語に関してもそうですが、それ以外の点で色々と発見することが増えてきたとお母さん方はおっしゃってくれます。

* 想像力が広がったと思うこと
* 人前でも立派に発表をしたこと
* 自分の意見を堂々と言えるようになったこと
* お友達をまとめてリーダーとして頑張っている姿を見たこと
など。

こんなエピソードがお母さん方から出るようになったのは、パーティの形が変ってきたからかもしれません。
今までは 保護者の皆さんの「見る目(ところ)」が『英語』にしかなかったものが、それプラス『こどもの成長』を「見る目」に変ってきたのだと感じています。
もちろん、「英語」も大切だけれど「子どもの成長」こそが一番大切で、それがあっての「英語」だということが理解されてきたのかもしれません。

そして、その「成長」は 一般的には大変見えにくいものであること。
でも、その部分を育てるのはとても難しくて、短時間では出来ないこと。

そんな話をお母さん方としておりました。
・・そう言えば しばらく保護者会していないな~~。
ラボのそんな部分をわかっていただけるのは やはり保護者会。
もっと頻繁に保護者会を開いて、色んなことを伝えたり、話したりしなくてはいけないなあと反省したのでありました。
>>感想を掲示板へ
♪♪合同イースターパーティ終わったよ♪♪ 03月30日 (水)

春なのに寒い日でした~~。
けろっぴパーティとの合同でした。
全部で保護者を入れると100名近くいたかなあ~?

最初はリーダーさんの挨拶。
挨拶

初めての子もいるので、Seven stepsで自己紹介。
sevensteps2 sevensteps
♪ Hop Rabbit ♪
♪ Humpty Dumpty ♪
 二人組みになって「なべなべそこぬけ~♪」
 ① 後ろ向きのまま 一緒に座って、一緒に立つ
 ② 背中を合わせて ぎっこんばったん
 ③ 後ろ向きのまま手を合わせて回る
 ④ 前で3回、後ろの人と3回(繰り返し) 最後は「しりずもう」!
♪ Hot Cross Buns ♪
 * 小さい子どもは 歌の通りの振り付け。
 * 小学生以上は どんどん手を重ねていって”Buns!”でたたく。

それからイースターバスケット作り。
バスケット作り
牛乳パックを形のまま3分の1くらいを切って、持ち手をつけてバスケットの出来上がり。そこへウサギの顔を描いた絵を貼り付けます。
バスケット2
中にはこんな怖~~~いウサギも!!

出来上がったイースターバスケットを持ってビッグエッグを取りに行きます。
それは透明の卵で、中にはイースターの絵が入っています。
イエローグループと、ピンクグループに分かれて競争です!
がんばるぞ
bigegg

寒かったので、その卵を持って再び部屋へ~。
色んな絵が書いてありましたが、それぞれ点数があったのです。
グループごとにその点数を集計!
ポイント集計
少し人数が違ったのかも(?)ピンクチームの勝ち==!!

その後はカラフルエッグハント!
エッグの中にはキャンディが入っていました。
egghunt2egghunt

あっという間の2時間。
グループごとに写真を撮りました。
≪ピンク≫
pink
≪イエロー≫
yellow

合同のイースターパーティ。
新しいお友達も増えて、とても楽しかったです(^^)
ただ・・春なのに雪が舞って・・寒かったよ~~♪
また、一緒にやりたいですね。
取り急ぎアップしました(^^)
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.