幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577914
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
ani_kuma_car
kumagorouの日記
kumagorouの日記 [全639件] 211件~220件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
門脇氏講演会「子どもの社会力を育てる」 6 11月24日 ()
昨日、門脇氏の講演会がありました。
四国支部では、水谷Pの36年の歴史を探りつつ、「人間教育の観点からみるラボ・パーティ」と題してレポートをしていただいた後、門脇先生に講演していただきました。
ラボで育っている現場の話と、それを分析してくださる先生のお話。
3時間の講演会でしたが、長さを感じさせない有意義な時間でした!



<人間教育の観点からみるラボ・パーティ>
   ~水谷Pの歴史から探る~ (水谷テューター)

1、ラボ草創期からの変遷

2、総合システムへの転換

3、子どもとの関係の変化
   ~教えることから育てることへ~

4、子どもたちが本当のすがたを見せはじめる

5、子どもの居場所 
   ~なぜ? ラボではエネルギーを発散させたくなるのか?~

6、ラボっ子にとってラボ・パーティの存在とは? 
   ~時間・空間・仲間~

7、ラボっ子にとってテューターの存在とは?
   ~テーマ活動こそが先生と生徒とは異なる人間的な絆を作る~

8、36年、気がつけばラボは人間教育になっていた
   ~テューターとしての想い~

<子どもの社会力を育てる> (門脇氏)

1、今の子どもたちの何が問題なのか?
   ~他社への無関心、愛着、信頼感の欠如
   ~脳機能の劣化・・・学力意欲の低下・・・学力の低下

2、社会力とはどのような資質能力か? 
   ~人が人とつながり社会をつくる力
   ~よりよい社会をつくろうとする意欲

3、社会力が極めて高度な能力であると言われるのはなぜか?
   ~社会生活をスムーズに楽しく送れるようになるには極めて高い知性が必要だから

4、社会力が豊かになるとどんな人間になるか?
   ~ラボっ子OB/OGたちの追跡調査から

5、社会力はどのように培われ、育ち、強化されるのか?
   ~ヒトの子が先天的に備えている高度な能力をフル稼動させることで
   ~乳幼児期から多くの他者(とりわけ大人)と交わり、協働体験を繰り返すことで

6、社会力がなぜ言語力のおおもとであり、必要条件なのか?
   ~社会生活をしていく上で、他者理解や他者とのいい関係作りは不可欠なこと。
   ~言語活用能力(コミュニケーション能力)とは結局は、他者との関係形成能力であり、他者との関係維持能力であるから

7、社会力を育てるために何をするか?
   ~早い時期から、多様な他者(大人を含む)との言葉を介在させての(コトバを使いながらの)直接的な交わりと協働が不可欠。
   ~親(大人)自身の社会力を高めることが必要・・家族ぐるみで地域活動等への参加

---------
こうやってレジュメだけ見ると難しそうですが・・・これらをわかりやすく説明してくださり、楽しい(^^)例を交えつつお話してくださったので・・理解しやすかったです。
終始「なるほど~~、そうそう!」というお話でした。

とにかく、納得できる部分がたくさんあって どれもいいお話でしたのでそこからピックアップすることも難しいのですが・・



先生曰く、
「ラボ・パーティは 子どもたちを健全に育てる環境を全て備えている団体だ」と。
ラボライブラリー(英語、日本語、音楽)がいいのはもちろん、それが物語と言うところにも意味があり、
テーマ活動で子どもたちが登場人物になりきって演じることで
人物(他者)を丸ごと自分の中に取り入れることになる。

「どういう気持ちで言ったの?」
「登場人物としてどういう見方をするの?」
他の子達と意見交換することで自分だけではないたくさんの意見や見方を発見し、自分の考えをもっと深くしていく。

そして、
感情を伴いながら自分が表現することで自分の中にセリフがとりこまれ、「感情記憶=エピソード記憶」として残る。

その達成感とともにのこった「エピソード記憶」は消えることはなく、一夜漬けの記憶とは違う。

→ これが社会に出たとき、同じようになったときに実用化され、役に立ち、自信につながる。
 (先生いわく、修羅場に役立つ英語)

「教育って何?」 ~アインシュタインの言葉を借りれば、
<学校で教えたことをすべて忘れたその後に、残ること、残ったものが教育の成果>
 
・一夜漬けで覚えたような記憶~目先の期末テストでいい点を取る子を育てるか?
・将来いろんなことに感謝しながら生き生き生活できる能力のある子を育てるか?

「ことば」を育てて「こころ」を育てましょう!


って感じでしたかしら?
まとめるのが難しい・・下手ですみません。
とにかく、まだまだいいお話がありました。
お伝えできる方にはお伝えしていこうと思います!

さて、ほんと~~~に忙しい11月。
明日は1回目の国際交流父母オリです。
準備にかからなくては~~~。
また報告します!
>>感想を掲示板へ
四国支部ジュニアリーダー広場 11月20日 (火)
11月18日、四国支部のジュニアリーダー広場がありました。
その前日、11月17~18日に中高大生合宿が行われ、次の日にジュニアリーダー広場(小4~6参加)があったのです。

中学生たちがグループをまとめ、高校生たちがワークショップのコーナーを担当して、小学生の時期リーダーたちが体験しました。
zentai

四国から一箇所に集まるのはとっても大変なことです。
車で飛ばしても(飛ばしてはダメですが・・)2時間近くかかります。
中高生たちはもっとたくさんの時間をかけて遠くまで合宿に行きます。だからこそ「何か獲得しよう!」「楽しもう!」という気持ちが強いのかもしれません。
一泊した中高生たちは、目がキラキラして生き生きして、とってもいい感じ♪でした。もちろん小学生たちも。
ミニキャンプですね。
wa
<自己紹介タイム★>
ほんの少しの時間ですが、たっぷり楽しんできました。

内容は・・
今回のテーマは「太陽の子パエトン」。

4つのグループに分かれてアイスブレイクのソングバード。
その後は4つのワークショップにわかれて順に訪問します。

* 表現ワークショプ・・短い時間で「お題」を表現。テューターたちが当てます。
works3
* 場面を表現・・お話の一部分を表現します。シニアのほんの少しの投げかけで、子どもたちの「やる気」が引き出されます。
works4
* パエトンと馬・・ビニール袋のパエトンを落とさずに乗せられる? ゲームを通して体験します。
works2
* さそりおにごっこ・・大勢でさそりを作り、しっぽでパエトンと馬車を追いかけます。しっぽが触ったら負けです。
works1
始めは静かだった子どもたちも、すぐに楽しそうな声をだしていました。
ワークショップを通して、お話が好きになって、お話に入っていく様子が見えました。
パーティに帰っても、今日の体験を伝えてくださいね(^^)

もちろん、うちのパーティからも参加。
いい体験をしてくれたと思います、パーティでも報告してね♪ 
>>感想を掲示板へ
幼稚園の園外保育行ってきたよ~これってラボと一緒♪ 11月15日 (木)
わかりにくいタイトルにしてしまいました~。

昨日、子どもの幼稚園の園外保育を引率してきました。
子どもの様子が見られて面白かったです(^^)
おまけにレポートも出さなくてはいけなくて・・これがラボの記録と全く同じなのでまたまた面白かったです♪

子どもの様子を観察して、ありのままを記録。
そこから何が見られるか?!

その気になって、子どもの様子をゆっくり見ると面白いです。
ラボの場合は、テーマ活動やそのグループの中に限定されるけれど、今回は園外保育だから範囲が広い。
自由に遊ぶ中でいろんなことを学んでいく様子がみられました。

場所は広い芝生の広場とその奥の森の中。
落ち葉を雪のように何度もかぶって遊んだり、木の幹につるや紐をつないで家を作ったり、草を刈って乾燥したものを積み上げてソファーにしたり・・子どもたちの発想は素晴らしいです♪
広場ではダンボールで滑り台をしたり、野球やサッカー、縄跳び、鉄棒などもできるし。
ただただ追いかけっこをする子どもも。

協力して色んなものを作るの、楽しいですね♪
自分が主催者でないのも楽しめたりして(笑)

子どもの様子も様々。
遊びへの入り方も色んな方法があって、先生と子どもの関わり方もいろいろあって。
子どもたちって色んなことを考えながら、人間観察もしているんですよね。
子供同士ももちろんのこと、急遽入った私たちのことも(クラスに2人なので、全員のお母さんではないのです)観察している。
~この人には話しても大丈夫だろうか、この人は信用できるか?、ちょっと話してみよう、どうだろう?~
って、思いながら近づいてきてくれるのも楽しかったりして(笑)
最後に信頼して近づいてきてくれるととっても嬉かったです。

ただただ楽しませてもらった私ですが・・
こうやって楽しく遊ぶためには、たくさんの準備があって、たくさんの話し合いも必要だし、その会の目的があるんですよね。
現場を見たらただ遊んでいるだけ。
でも、そこで繰り広げられる内容は、子どもたちが自分たちで体験して学びあうこと。
遊具で遊んでいる管理された状態ではないところでの「あそび」は大変だけど、学びあいするところがたくさんありますよね。

それが、何だか「ラボ」に似ているので・・楽しくなりました。

真剣に幼児教育に取り組んでいる幼稚園の方法と、ラボが全く同じ方向なので、良かったわぁ~と思いました。
これがわかるラボの保護者ってすごいわっ(^0^)
私たちテューターも、こうやって記録を取りつつ、子どもたちのことを見ていますからね~(^^)と思ったのでした!

-------------------------
マザーグースのつどいも先週から始めました。
また新しいメンバーの方々とお会いできて嬉しいです♪
ラボのことも理解してもらって、仲間になってくれると嬉しいなぁ★
ゆっくりお話していきましょうね。
また明日お待ちしています♪
>>感想を掲示板へ
「ことばの宇宙」に載ったよ! 5 11月04日 ()
最新号の「ことばの宇宙」。
カレンダーのYくんの名前が載っているのも嬉しいのですが、昨年作っていただいた10周年のタペストリーも同時に掲載され、とっても嬉しい~(^^)♪
おまけにファミリーキャンプに参加したMちゃんもいい笑顔で写真に収まって、載っていました!
受賞した写真も、国際交流の感想も、残念ながらうちのパーティではないけれど 知っている地区のラボっ子の名前も見つけて大喜び!
交流したSパーティのタペストリーも発見。
「ことばの宇宙」で、自分のパーティはもちろん、お友だちや知り合いの名前を見つけるのも楽しみの一つです。
ラボを長く続ければ続けるほど、仲間が増えているのが実感できますね(^^)
こちらの「ひろば」でも、また仲間が増えて・・世界はつながってる!

そんな、こんな出会いを大切にしつつ皆さんに感謝! 感謝!
>>感想を掲示板へ
パーティ合宿終わりました(^^) 6 11月01日 (木)

本当に忙しい2週間でしたぁ。。。
インターンのLeeが帰ったあと、1泊研修、そしてパーティ合宿&ハロウィンパーティ、言語習得、事前活動担当者会議~~でした。

パーティ合宿の写真をまずはアップします。
全体には~~色々と問題の多かった合宿でしたが、みなさんが子供たちのことを考えて色々と活動してくださることに、とにかく感謝、感謝の合宿でした。
本当に、本当にありがとうございました~~!
とは言え、反省は山のようにあります。
リーダーたちの一言に尽きる・・・「準備不足」。
小学1・2年生をリーダーにしての初めての合宿。
それなりに頑張ってくれましたが、やはり大変でした。
問題点を見極めつつ、今後に活かします。ありがとうございました~!

opening
開会式。これから2日間、仲良くなろうね~。今年のテーマは「ラブ・ラボっ子!」

leader
運営リーダー(小4~中3)、小学生は初めての経験。

group
グループリーダー(小1・2)、と言っても・・約半数のメンバーです。

goast
グループの手形をオバケにします。グループの団結力が必要です、全員の手形を書き込めるかな?
best
さて、どのグループのオバケたちがいい感じかな??

mom
子どもたちが活動している間、お母さんたちはセッセとお食事の用意をしてくれています~!
dad
お父さんまで借り出されておりますぅ~~、ありがとうございます!


solomon
今回の課題曲のひとつ Solomon Grundyです。お墓に入る前、ミイラにします(笑)
sunday
Buried on Sunday・・日曜日に埋められた・・・・。

jack
ハロウィン恒例、ジャックオランタン作っています。全部で4つ。
carve
うまく切れるかな??
light
外で明かりをつけたら・・4つ並べていい感じでした!(写真がぼけてたので残念!)

dinner
こちらも、みんな大喜びの「指」。みんな美味しそうに食べちゃうんだよな~!
smile
「いっただきま~~~す!」

leader
みんなが美味しく夕食を食べている頃・・早めに夕食を終えたSが早速夜の「きもだめし」の用意をしていました。Hも手伝って。そんな準備が出来るあなたたちって素晴らしいっ!

ofuro
「ぎゃぁ~~っ!」と、大騒ぎの男風呂。裸の付き合いだ!

kimodameshi
さぁ、光るオバケをもって「きもだめし」に出発!!
finished
オバケに負けず、「魔女のうんち」をさがしてきたあるグループ。
無事戻ったので 記念撮影!

meeting
夜のミーティング。 リーダーさんたち、眠いけど頑張ります。

------------------------
≪2日目≫
さて、朝は5時半に起床。
トムソーヤに出てくる「朝焼け」を見に行きました。
ところが・・・カメラを持っていくのを忘れた私。
前日まで雨だったのに とてもいいお天気でした。朝焼けもばっちり。
でも・・・写真がありません。記憶に大切にしまっておいてね!

で、それから1時間後。
「朝日が出てる~~~!」との声。みんなでもう一度見に行きました。
dawn

jyanken
朝のつどい。盛り上がった「はないちもんめ」。

boys
朝ごはんの後、それぞれが部屋の片付け&お掃除。 早々と終わったらしく、男の子たちはジャンプ大会。たくさん撮影してみました(笑)

teamchallange
こちらはティームチャレンジ。フラフープ競争です。色々考えるとタイムが早くなるよ。
その後、目玉スプーンレースもしました。
spider
こちらはもう一曲の課題ソング”Eency Weency Spider”。グループごとに歌いながらくもの糸を張っていきました。

party
ハロウィンパーティ。お友達参加もいらっしゃいます。「さて、私は誰でしょう??」

n.r
課題ソングを一緒にします。
♪Solomon Grundy、Eency Weency Spider、Five Little Pumpkins♪

good
投票により選ばれた「仮装大賞受賞のみなさま」。
party
全員で記念撮影~~!

trick
最後に Trick Or Treat! 3箇所ありました。
手の中にポップコーン~~食い競争もあったのに・・写真が取れていません! 残念。

その後、お母さんたちはお掃除の仕上げ、子どものリーダーたちは反省会をきちんとして、無事合宿は終わったのでした。
皆さん本当にお疲れ様でした~~~~! 
ありがとうございました、感謝!!!
>>感想を掲示板へ
インターンのLeeくんが来てくれたよ。 楽しかったね♪ 4 10月24日 (水)
18日(木)は夕方から『小学生』、夜に『中高生』、19日(金)はプレイルームのみんなが楽しみました。

まずはLeeくんが アルバムを見せてくれて自己紹介。
lee
みんな見入ってます。 真剣そのもの。
album
次は、みんなでゲーム。 ”Simon says”
みんなで”Sleep”かわいいでしょっ!
simon
次は、みんなの自己紹介。
名前、年齢、好きなものを紙に描いて紹介。
name
最後は、自分の紙をLeeに渡してGood-bye!
goodbye

-----------------
夜の中高生グループ。チームチャレンジをします。
3つのグループからそれぞれのリーダーを選出(毎回交代)、そのリーダーがLeeからゲームの説明(もちろん英語)を受け、自分のグループに説明し、ゲームを展開するのです。

まずはリーダーが聞きます。
game
リーダーの説明を聞き、ゲームをします。
こちらは人の上をどんどん乗り越えていくキャタピラー。
caterpillar

こちらはカナダの国旗のメープルリーフを身体で表現してみよう!
葉っぱの形を思い出して・・こちらのグループが正解。
わからない人はカナダの国旗もう一度見てくださいね。
canada

これは「橋」を作ってます。床に着く足や手、おしり(笑)の数が決まっているので知恵が必要。
team

あと、写真はありませんが「伝言ゲーム」や「フラフープくぐり」もしたし、アルバム紹介ももちろんありました。

----------------------------
プレイルームさんは”Hello!”から。
playroom

アルバム紹介、ハロウィンの絵本も読んでもらいました。
halloween

Round Round The Gardenはみんな大はしゃぎ!
bear

ロンドンブリッジなどもしたけど・・写真がないわっ!
で、最後のGood-byeは ひとりずつ。
goodbye2

最後にみんなで写真撮影! イケメンのLeeにお母さんたちは大喜びでした(笑) 
前日に写真撮るの忘れてて・・・反省。。
cheese

----------------
おまけ。
帰るまで時間があったので「阿波踊り会館」へ。
うちの娘がどうしてももう一度Leeに会いたい!というので バイバイしたのにもう一回会いに行きました。
Leeが恥ずかしがるのを無理やり踊ってもらいました。
踊らなきゃねっ!! 踊る阿呆のLeeです。
awadance
awadance2

大急ぎでアップしました!!
まだまだ大忙しの日々。合宿の準備に戻ろうっと。
>>感想を掲示板へ
やっとまとめてみましたぁ。 10月21日 ()
ずっとそのままだといつまでたっても出来そうにないので・・
一気にドバッと写真をアップしますね。

まずは・・・。
土曜グループに、お父さんが来てくれた日の様子。
Three Blue Pegions で タカになったお父さんたちです。
お父さんに捕まらないようにハトたちは飛んでいきます~~♪
こちらは Hちゃん、I君のお父さんとYちゃん、Sちゃんのお父さんです。
次の週に来てくれたIくんのお父さんも同じタカをしてくれました♪
dad
----------------------------
さて、次は9月末にした「素語り大会」。
全部で3回しましたが、途中でカメラのバッテリー切れ。少ししか写真がありませんが・・
itsuki
shuuto
プレイルームの発表は、キディや小学生のお兄さんお姉さんたちが一生懸命応援してくれます!
rin
bearhunt
みんなの写真を載せたいのだけれど・・撮れていなくてごめんなさい。
----------------------

そして、地区の国際交流報告会。
今年は人数が少なくて・・参加保護者のお話もありました。
また、その話がよくわかっていい話なんです。ほんと、誰がテューターかわからない。
homestay
最後には、会場に来ていた皆さんの感想をいただきました。
homestay2
このごろは、お父さんの参加も本当に増えてきました。
いいことですよね。

では・・次はインターンLeeくんとの報告を新たにしますね!
>>感想を掲示板へ
もう少しお待ちを~~! 2 10月20日 ()
実は~(^^)
こちらのひろばで出会ったいもちゃんさんが徳島に来られて、今回はゆっくりお話しすることが出来ました。
地区のテューターとも交流が出来ました(ランチですが♪)
お話できたのでとっても嬉しかった!
今後ともよろしくお願いいたします!
ソレが水曜日。

で、木曜・金曜とインターンのLeeくんが来てくれました。
小学生と中高生、今日はプレイルームと一緒に楽しい時間を過ごせました。
とっても楽しかった!
今日の午後は少しの時間、阿波踊りも体験してもらいました!
(私も無理やり少し参加)

明日からは・・って、もう今日になってしまったのですが・・
一泊研修です。
今頃になって課題をしているようでは駄目ですが~~
家を空けるので選択していたら洗濯機は壊れるし、パソコンでレポートしてたら途中で壊れるし・・・で。

HPをゆっくり更新する時間もなく。
また帰ってきたらアップしますのでお待ちくださいね。

ラボっ子たちの楽しい笑顔も撮れているのでアップしたいと思います。
では、今日の研修も頑張ってきま~す!
>>感想を掲示板へ
家出するなら何が必要? (トムソーヤ) 4 10月13日 ()
今、小中学生のグループで取り組み始めたのが「トム・ソーヤ」。

今月末にパーティ合宿があるので、合宿でするナーサリーライムとテーマ活動を平行してやっている。

合宿するところは川の近く。といっても田舎ではなく(徳島全体が田舎ではありますが~)市内の川の下流。
昼間は車がビュンビュン走っているが、夜は静か・・(なはず。)
そこで、合宿中に川に行ってみようという話になっている。

というのも・・
トム・ソーヤの話をしている中で
「夜の川って見たことある?」
「あるある、怖いよ、昼間と違って真っ黒。お父さんと見たけど怖かった!」
「見てみたい!」 と。
私も夜の海は見たことあるかもしれないけど、夜の川って知らない。
波の音はないよなぁ~? 記憶にないだけかも?
で、現在みんなで「夜の川」を見に行こう!と計画中。
まだお母さんたちには言ってない。(ご協力お願いしまぁす!) 
もちろん安全第一に行くからさぁ、~絶対行くぞ~~!

「朝焼け見たことある人?」
と、手を挙げたのは高学年ラボっ子のみ。
あとは見たことがないらしい。
そこでまたまた提案。
「じゃ、朝に早起きして日の出見ようか!」
ということで、起きられた子だけ「朝焼けツアー」に出かけることに。
------

じゃ、家出するなら何が必要??

「お金!」
 ~え? だって無人島だからあってもしかたないでしょぅ?
「お金があったら何でもできるよ。だって、いかだで ちょこっと行って、コンビニでいるもの買って、もどってきたらいいんだろ。」
 ~・・・・・・。

「お菓子!」
 ~ このグループ、必要な食べ物は お菓子とお米だけでした。 そんな生活・・私は嫌だけど~この子たちはソレで満足なのかもしれません(><)

「防犯ベル!」
 ~ だからぁ、ここは無人島だってばぁ。
「いや、このごろ変な人は何処にでもいる。 きっとここにもいるかもしれない。だから必要!」
 ~まぁ、確かに。何処にも変な人はいる・・・~
 これを提案したのは 中3の女の子でした。 う~~ん。

色々話し合いをして、いるもの、いらないものをチェックして吟味してみた。
たくさん持っていきたいけど、時間はないし、あまりたくさん持っていってしまったらいかだが沈んでしまう~~という理由で 
懐中電灯、お米、食料、お水、釣竿、地図 他がでました。

それから、みんなで3人になってテーマ活動の一部分をしました。
してみて気付いたことを発表。
「ナイフが必要だってわかった。」
そうそう、ナイフがないから手で肉をちぎって食べたんだって。
なるほど。
動いてみないとわからないこと・・疑似体験だよね~(^^)

ホントにみんなと一緒に家出したくなりました。
おもしろいよ~~、きっと。
「なぁなぁ、僕たちほんまに家出するん??」と聞いてきたY。
ほんまにしたいけどなぁ~~。
ま、合宿でしようね!!
>>感想を掲示板へ
10月はパーティ合宿&ハロウィンパーティ★ 2 10月10日 (水)
素語りは終了。・・と思ったらもう次のイベントが~!

10月からは各グループ、新しいお話に取り組んでいます。

それから10月18.19日には、インターンのLeeくんが来てくれます!
支部で始めての派遣だそうで・・こちらも楽しみ♪ 楽しみ♪
地区全体でのイベントにしてます。
こちらは、①プレイルーム ②小学生(小1~5) ③中高生(小6~高校生)の3回行います。

10月末にはパーティ合宿があります。
いつもは夏にしているのですが、8,9月と宿泊会場が取れず・・今年は10月の開催となりました。
以前にも「ハロウィン合宿」をしたことがありましたが、それがとっても楽しかったらしく(^^)
今回は ハロウィン+ナーサリーライム 中心の合宿にする予定です。
今、みんなでいろいろと計画中。
今年の目標は、
≪ラブ★ラボ≫~パーティでもっともっと仲良くなろう~★~
です。(もちろん、ネーミングはラボっ子たち!)
さて、どんな合宿になりますやら?

テューターとしては、20~21日が一泊研修、そのあとに言語習得と・・色々と実りのある秋です♪
身体のほうも・・どんどん丸くなってしまっていて・・そろそろ本気でダイエットしなくては~~。人気は落ちてきましたが、またビリーに入隊しなくては~~と思っている今日この頃です(泣)
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.