幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577815
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
ani_kuma_car
kumagorouの日記
kumagorouの日記 [全639件] 161件~170件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ラボの説明?! 2 03月24日 (火)
「えいごであそぼ」にもたくさんご参加いただいております。
また、パーティの体験にもたくさん来ていただいて・・うれしいです。
ありがとうございます(^^)

ところで、「ラボ」って何?

それを説明するのが難しい・・・。
短期間で結果の出るものではないし「英会話」が目的でもない。
「ラボ教育センター」の言葉通り、教育機関と考えたほうがいいかも?
だから、一言では言えない。
「学校」もそう。勉強だけではないものね! スポーツをするだけでもない。複合的にいろんなことがあって、成長していく。
「ラボ」もそう。英語を使っているけれど、英語だけではない。
人間的成長があるってのが、他の英語教室とは(全く!)違うかもしれない。

「ラボ・パーティってどんなことをしているの?」

①英語の歌やゲームで遊ぶ♪
 英語の歌や英詩に親しんで、英語のリズムや音を自然に習得するよ!
card
star
②英語(と日本語)で劇をつくるよ♪
 自分たちで、お話の世界を作っていくよ。
 どんな登場人物がいるかな? どんなことを話しているかな?
 発表会もあるよ!
5つの橋をくぐり
chuchu
③全国キャンプがあるよ!
 スプリング、サマー、ウインターキャンプがあるよ。
 外国のお友達も参加。一緒に山や海で遊ぼう!
a5
senior
group
caterpillar

④外国のお友達ができるよ!
 インターンのお兄さん、お姉さんが来てくれるし、キャンプでも会えるし、受け入れもできるよ。
goobye
halloween
⑤国際交流に参加できるよ!
 小さいころから国際交流を目指して積み立てをしているよ。
 毎年たくさんのお友達が国際交流に参加している♪
 私が行くのももうすぐだな~!
参加者
実行委員
⑥たくさんの行事があるよ。
 ハロウィンパーティ、クリスマス会のほか、みんなで集まって発表会や交流会もたくさんあるよ。パーティ以外にもたくさんお友達ができるんだ!
fri
finished
≪ハロウィン≫
プレイルーム交流会4
≪プレイルーム交流会≫


~ことばがこどもの未来をつくる~
そんな団体。
以前先生方が「ラボ」を研究して書き上げてくださった本「大人になったピーター・パン」~言語力と社会力~より、わかりやすい言葉をピックアップしてみよっ!

≪ラボ教育活動の教育的意義ないし効能≫ ・・お風呂みたい(笑)

①英語の歌を聴いたり踊ったり、聴いたり口にしたりすることで英語の世界になじみ親しむ。ライブラリー(日本語と英語)を繰り返し聞くことで英語だけでなく良質な日本語で国語力を身につけられる。

②ラボ・ライブラリーが質の高い物語だということ。それらを使い自然に人間としての生き方、信頼感、結果として社会力のおおもとを形成する。

③多くのパーティの仲間と一緒にテーマ活動に取り組む効能。
テーマの主題について話し合ったり、人物像について意見交換したり。ラボっ子同士やテューターなどと相談したりしながらたくさんの経験をすること。他者を理解し、他者に共感し、協力して何かを成し遂げる力をつけることにつながる。

④テューターという具体的な大人と出会い、接し、関わること。親以外の大人と、親と同じほど長期にわたり接触すること。

⑤ラボを通じて、年齢幅の大きい生涯にわたる親友や友達を得ることの意義。ラボ・パーティはラボっ子たちの居場所になっているはずで、自分の悩みを相談したり、誰かの悩みを一緒に悩んだりアドバイスしているはず。そんな過程で、互いに信頼し信頼される人間に出会う意義。

って、わかりやすい言葉のはずが・・。
難しくなりましたが(笑)
とにかくいろんなことがあって、子どもたちは成長していくんです。
そんな成長を毎日見られるテューターって・・・幸せっ♪

これって、説明になるかしらん?!
ここまで見てくださったかた、ありがとうございます。
是非一度、ラボを体験してみてくださいね!
>>感想を掲示板へ
♪親子であそぼ・絵本であそぼ・えいごであそぼ♪その2 03月11日 (水)
今日は、たくさんのご参加ありがとうございました。
楽しんでもらえたかな??

今日のメンバーは7ヶ月から3歳。
みんなで楽しんでもらうために、自己紹介もしてもらいました。
子どもさんの年齢とお名前、お母さんのお名前も(お母さんにも楽しんでもらいたいのでお母さんも参加!です)。

7ヶ月のSeitaくんも、人見知りの時期のはずなのにずっとニコニコ♪ 最後にはテューターが抱っこできるまでに。ホント、可愛いのよね~~♪

いつものように Hello でスタート。
お母さんが子どもを抱っこして、Up!! みんなニコニコ顔です。
お友達にも Hello 言えるかな?

Baloonで Up and Down! いろんな色があるね~。遠くまで飛ばせるかな? MiyuちゃんもKoharuちゃんも上手に飛ばせたよ。遊んだとはみんなでお片付け。 これもきちんとできました。すごいね~。

ここでYuzukiちゃん登場。遅れてきたけど大丈夫。すぐに一緒にできたよ。

「はらぺこあおむし」の読み聞かせ。
ボールがたくさん!これをつなげたら・・・?! あ、あおむしだ!
あおむしくんがどんどん果物やお菓子を食べます。
3歳のKoutarouくんやMinatoくんはあおむしくんの食べるのを手伝ってくれます。。

This little pig went to marketもみんなお母さんのおひざの上でこちょこちょ!Shingoくんも大喜び!

Good-byeも、みんなで手をつないでできましたよ♪

最初は緊張していたKazumaくんやNozomiちゃんも最後にはテューターにも話しかけてくれるようになりました(^^)
お母様方もとってもいい感じで・・楽しんでもらえたかな?
来週も来てくださる方もいて、うれしいです♪
お待ちしています!!
>>感想を掲示板へ
♪親子であそぼ・絵本であそぼ・えいごであそぼ♪その1 03月07日 ()
先日の体験、ご参加ありがとうございました。
集まるメンバーによって、本当に雰囲気が違うなぁ~と思った会でした。
みなさんおとなしくて、可愛くて、ほんわかした会になりました。

Hello!  
      ~お母さんに抱っこしてもらって高くジャンプ!
       楽しそうに笑顔がたくさんでした♪

My Balloon 
      ~Red,Blue,Yellow,Green,Pink,White,Blackのバルーン(フエルト)をUPand Down! さいごに飛ばしてあそんだよ。大喜びでした(^^)

「はらぺこあおむし」
大型絵本で読み聞かせ。音楽もついたラボのCDに合わせて・・あおむしちゃんが出てきたら・・本物みたいで少しビックリ?!
慣れてくるとパクパク・・たくさん食べたねえ♪
おうちの絵本でも遊べるように、折り紙で青虫を作りました。

次回は、みんなが青虫になって果物やいろんなものを食べてみようね。
ちょうちょにもなって飛んでみよう~~♪

This little pig went to market
       ~足の指を使って・・こぶたちゃん。お母さんのおひざの上に座って、ひとつずつコショコショするよ。 さいごのこぶたちゃんは・・・・Wee Wee Wee・・・!こちょこちょこちょ!!
 
くすぐったくて・・逃げ回ってた子どもたちでした。

Good-bye 
       ~みんなでグッバイしてさよなら。


お母さんとの楽しい時間。
お歌を歌いながら、絵本を見ながら、こどもとスキンシップして、コミュニケーションして楽しめる時間をたくさんもってくださいね。
本当に子どもって、あっという間に大きくなってしまうもの。
今の時間を大切に・・また、今後の子育てのこともシェアできる場になればいいなって思います。

ご参加くださった方々、ありがとうございました。
また来週お待ちしてます♪
また、これからご参加してくださる方、ご予約ありがとうございました。お待ちしてます!
まだ空いてる日もありますでご連絡もお待ちしてます!

(左記のメールよりお申し込みもできます♪)
>>感想を掲示板へ
♪親子であそぼ・絵本であそぼ・えいごであそぼ♪ 02月28日 ()
暖かくなったり、また寒さが戻ったり。
私が悲しいのは・・・花粉症で春を感じること。やっとお天気になったけれど、花粉が怖くて外に洗濯物が干せません(泣)

そんな中、春の募集始めました!
たくさんの方にラボの楽しさを知ってもらおうと、イベントにしてみました。是非、体験してみてくださいね♪

時が過ぎるのが早くて、あっという間に1年たってしまいます。
でも、子どもたちにとっての1年ってとても大きいですね。
できなかったことがどんどんできるようになり、特にプレイルームのこどもたちはびっくりする成長!
歌は歌える、お話がわかる、精神的にも、身体的にも、いろんな成長が見られます。
また、うれしいのは そんなそれぞれのラボっ子の成長をお母さんやお父さんたちが我が子のように感じられること。
みんなで育ちあってるって、素敵ですね♪

プレイルーム(0~3歳)から見てきたラボっ子が国際交流に参加(12~15歳頃)するようになってくると、本当に子どもにかかわってきた時間の長さと、成長に驚かされます。
急激に変化がある場合もあるけれど、少しずつアップダウンを繰り返しながら確実に成長していく様子がわかります。
言語の習得も、精神的成長も、努力なしには得られない。
でも、それを超えてきたラボっ子には人間的に成長しているんですね。
『英語教育は人間教育』と掲げているラボの精神そのものです。

文字で言い表すのは、とっても難しいラボですが(笑)
なんてったって、難しい言語学や心理学や、社会学や・・いろんな先生方が集まってキャッチコピーを考えてくださっても、うまくいかないらしいですから・・本当に一言では言えない団体なんですね~(@0@)肌で感じて、体験して、味わって、ラボを知ってほしいです。

そんわけで・・みなさんお待ちしています~♪
>>感想を掲示板へ
1回テーマ活動♪ 02月14日 ()
地区発表が終わり、それぞれのグループで1回テーマ活動をしています。この機会にいろんなおはなしと触れ合ってほしいよね(^^)
キディ・プレイルームはたくさんナーサリーライムをしています。テーマ活動が出来なくなることもあるので、ほどほどに・・と思いつつ、面白い発見もあるので楽しいですね♪

小学生のグループが2つとも、ピーターパンにはまりつつあります。
最初は「面白くな~~い!」と言ってた一部の子どもたちも、ライブラリーを聞いてみたら・・・面白い!と、自ら進んで毎日毎日聞いている・・という子も出てきました。
さすが、ライブラリー人気NO1! (・・と聞いているのですが)
小学校中学年の心をわしづかみにしております。

いろんな体験をしながら「今」しかできないお話=テーマ活動に出会ってほしいですね。

ところで話は変わりますが・・・
先週のラボで突然、デッキが動かなくなりました。
携帯の機種変更についてきた1GBのipodをラボ用に使っていたのですが、そのスピーカーが全く動かなくなったのです。
そうなるとお手上げ。口ソンでソングバードをし、テーマ活動はたまたま持っていってたCDデッキで対応することが出来ました。
ほんと、こんなことは困るよね~~。

新しいスピーカーを用意し、ついでに8GBのを買いました!
たくさんのライブラリーが入るのだけど、題名の打ち込みが大変で。なかなか使いこなせない私です。
私の好きなライブラリーも入れてやれ!と、ロミジュリを入れました。
聞いてると懐かしい~~~(><)/
テーマ活動をした遠い昔がよみがえってきました。一緒に記憶に残っているのですね。
これぞ「思い出記憶」!と思ったのでした。(有名な先生のお話にありましたよね~?!)

新しいのは、壊されないように大切に使いま~す!
>>感想を掲示板へ
地区交流発表を終えて。 02月07日 ()
地区発表が終わって、通常パーティになりました。
今年は合同で発表したので、いろんな問題や大変なこともありましたが、それぞれが次のステップに向かって進歩するいい機会になったのではないかと思っています。いいこともあるし、辛いこともありますね、違ったことをするには。それを改めて感じています。
だけど、大きく変化、ステップアップするのも事実。そんなパーティの様子をお知らせします(^^)

毎年行われる「地区交流発表会」は、ほかのパーティ発表が見られる唯一の場。みんな楽しみにしています。
自分たちの発表もありますが、他のパーティの発表を見るのが目的。それが、きちんと見られるようになってきました。
純粋に大きいラボっ子たちの発表を見て「面白い!」と感じたり、発表しているお話を「どう表現してるのだろう」と興味を持ったり、自分たちより小さいラボっ子たちを見て「すごいな~、頑張ってるな~!」と感じたり。
また、今年はパーティも合同で練習したので「自分」だけでなく「全体」やパーティの「小さいラボっ子たち」を意識できたみたいです。
感想文も書いてもらうのですが、自分の評価にプラスして他のパーティの感想が書かれていることが多くなりました。

★私のパーティは、練習のときは小さい子が動き回ってふざけて上手くいかなかったけど、本番のときは心をひとつにして発表できたとおもいます。(小3女の子)

★みんなで力を合わせて発表が出来たので心に残りました。(小3男子)

★いろんなはっっぴょうがありました。チュチュはきんちょうしたけどうまくできました。うれしかったです。(小1男子)

★3人のおろかものがおもしろかったです。チュチュのときは、ほんとうにツバメになっていました。(小2男子)

★めちゃめちゃ楽しかったです。またしたいと思いました。小さい子も頑張ってたよ。本当に良かったです。(小6女子)

★チュチュの発表はきんちょうしたけど、シニアなのでがんばろうとおもった。ちょっと、プレイルームの子たちをひっぱっていけなかった。今度はよゆうをもってできるようにしたい。でも、心のそこから楽しむことができた。と==ってもたのしかった。また、パーティ全員でテーマ活動をしたいと思った。(小5女子)

★「きょうはみんなでクマがりだ」の小さい子は元気でよかった。チュチュのナレーションが不安だったけど、きちんと言えてよかった。(小3女子)

★たのしかった。マストにぶつかるところがおもしろかった。(プレイルーム男子)

★みんなで力を合わせてやったからできたとおもう。(小3男子)

★とてもうまくできた。たのしかった。他のパーティもうまかったと思う。(小1女子)

★おむすびころころおもしろかった。(キディ女子)

★普段のラボの練習で出来なかったことが発表会で起こりました。一瞬ではあったのですが、星になり手をキラキラさせていました。今までこんなことなかったです。家でチュチュを流していても全く興味を示さなかったんです。みんなが一生懸命チュチュになっている姿を見て、刺激を受けたのかもしれません。これからも楽しみです。(プレイルーム男子おかあさん)

★「はらぺこあおむし」保護者の方たちが協力的で、私はこんなに出来ただろうかと反省する。子どもたちのために一緒にしている姿はやはり素敵だと思った。(プレイルーム男子おかあさん)

★「まよなかのだいどころ」ミッキーからひこうきまで、よくひょうげんできていました。(小1女子)

★「おむすびころころ」長いセリフやナレーションに苦しんだと言うことでしたが、全く感じさせない発表でした。大きな声で元気よく、はきはきと、かわいらしく、迫力もありました。少人数だとか女の子のみだからとか全くそんなことは関係ありませんね。(キディお母さん)

★「ざしき童子のはなし」このドキドキするお話をテーマ活動にするのはとても難しかったのでは。よくまとまっていてすごいと思いました。(小学生お母さん)

★「ピーター・パンないないないの国」途中からプレイルームのみんなが出てきて迫力があり、とても良かったです。(小学生お母さん)

★色々と心配しましたが、なかなかの出来だったのでは?意外とチビッ子たちが頑張っていました。それから、今回は母なりにラボっ子になって楽しめました。やはり、頑張った分だけ本番は楽しいですね。(プレイルームおかあさん)

★どの子も楽しめ、自信を持って発表できてたと思う。息子はぼぼ抱っこだったが、降りてするところもあって、また一つ成長したかなと思うが、私がその場ではその姿を余り受け入れることが出来ず反省。お話をみんなですることで団結力がついたのではないかと思う。次に向けてまた一緒にやっていきたい。(プレイルームおかあさん)


まだまだありますが・・・とりあえずこの辺で。

発表後のパーティでは、発表を見たどのおはなしもやって見たいとのことで 「3にんのおろかもの」「クマがり」「ピーター・パン」など、各グループですることになっています。
(すでにやったことのある「まよなかのだいどころ」「はらぺこあおむし」は候補に出なかったな~、「ざしき童子」はこわかったみたいです(笑))
>>感想を掲示板へ
徳島地区発表会終了(^^) 2 01月23日 (金)
ご無沙汰しております。
徳島地区交流発表会が終了しました。
今年は8つのお話をみんなが見ることが出来ました。
第2部は中高生によるソングバード。今回は新しい曲がたくさんあり、充実しておりました♪

①横田P きょうはみんなでクマがりだ
②鈴江P こつばめチュチュ
③後藤P まよなかのだいどころ
④水谷P 三人のおろかもの
⑤高岡P おむすびころころ
⑥金澤P はらぺこあおむし
⑦後藤P ざしき童子のはなし
⑧松村P ピーター・パン 「ないないないのくに」

2部~ソングバード大会

とりあえず、うちのパーティの写真だけアップします(笑)
舞台リハーサル後のお昼ごはん(小学生以上のみ)
obentou
とりあえず、みんなで「チ~ズ!」と思ったら高校生のKがいない~~!で、再度撮りました。・・・が、私のカメラにはきちんと撮れていませんでした(泣)Kちゃんごめん!
party

こつばめチュチュ。電車と競争。
chuchu
学校は川のそばの電線の上。
school
あれれ、もうここはレースの後。マストにあたって水に落ちたチュチュ。
must
チュチュのいる小鳥の病院。キラキラしてるのはお星様。プレイも頑張ってます!
hospital

こちら第2部。
毎年、中高生のみんなが教えてくれたり一緒にしたりするソングバードを楽しみにしています。
大勢ですると楽しいね~!
How many miles to Babylon?
babylon
This old man(Kちゃん活躍!)
oldman
ママから離れて円の中ではしゃぎまくってる2人の後姿。いつもは恥ずかしがり屋なのですが・・・本性発揮?
play
Hokey Pokey!
hokeypokey
こちらも後姿なのですが、うちのパーティのOG。すっかり綺麗なお姉さまになっています。発表会を見に来てくれたのです(^^)
嬉しいなぁ~~~!パーティ開設時に一緒に頑張ったメンバーなのでホントに嬉しいです。
ラボっ子に「久しぶりだし、踊ってよ~~!」と言われ、楽しく一緒に踊っておりました。

全員で参加した発表会。
病気やその他で来られなかった子もいるけど、また次回はきっとね!
合同にすることで大変なこともありましたが、新しいステップアップに繋がった子どももたくさん。お母さんたちも一緒に参加してくれました。ありがとうございました。
またゆっくり発表会の様子、その後をお知らせくださいね。
>>感想を掲示板へ
謹賀新年! 6 01月01日 (木)
明けましておめでとうございます。
今年もたくさんの年賀状が届きました。毎年増えていく年賀状を見ながら、いろんな方との出会いに感謝しています。
今年もよろしくお願いいたします。
>>感想を掲示板へ
クリスマス発表会終了! 12月22日 (月)
今年のクリスマス発表会が終了しました。
いつもと違い、グループごとの発表はありません。全体で「こつばめチュチュ」を合わせつつ・・お父さん、お母さんに発表です。

大体いつもスタートはLondon Bridge♪
London Bridge
シニア(小学校高学年と高校生一人)の考えたWe wish a Merry Chirstmas♪
小さい子の多いうちのパーティでもできる振り付けを考えてくれました。
We wish a Merry Christmas
最後にはサンタとトナカイになって飛んでいきます!
みんななかよし

チュチュ運動会で出来なかった「虫食い競争」もしたよ!
虫食い競争

いよいよ全員での「こつばめチュチュ」。
このシーンはチュチュの学校(電線の上)。「せんせい!せんせい!」
Mr.Muskle! せんせい!

運動会の説明。「虫食い競争もある」。
運動会

チュチュたちのレースがスタートしたよ!
いよいよスタート!

5つの橋をくぐり・・・
5つの橋をくぐり

そのとき突然、水しぶきを上げて水に落ちたものがいる・・チュチュだ!
水に落ちたのは・・チュチュだ

チュチュは小鳥の病院にいたんだね!
小鳥の病院

発表が終わると「おやつタイム」。
初めての試みでみんなで持ってきたおやつを広げてみました。
おやつタイム

恒例のBINGOによるプレゼント交換。
はやくBINGOになった人から好きなプレゼントが選べます。
早々にリーチになったパーティ最年少のななちゃん!
BINGO
どのプレゼントにする?
プレゼント
全員当たるのを待って、みんなでプレゼントを開けます!
どんなプレゼントかなぁ?
どんなプレゼントかな?

今回の発表会はこれでおしまい。
またまた・・・全員で写真を撮るのを忘れてしまったテューターです。
ほんと、何度忘れることやら(泣)

メインはテーマ活動発表だったのですが、本当に難しい。
いつもばらばらでしているので、全体で集まれる日が少ししかない。
それを小さい子も一緒にするのって、とっても難しいです。
でも、子どもたちがお互いを思いやって一緒に協力している姿をとても嬉しく思います。
発表終了後、お父さんやお母さんに感想をお聞きしました。

* みんな元気があってとっても良かった。
* 前よりも大きな声が出るようになっていた。
* 元気があった部分もあったけど、恥ずかしがらずにもっと楽しくしてくれたら、見ているみんなも楽しくなるから頑張ってね!
* 私も経験したんですけど・・お母さんたちが「素」になってるのが気になりました。子どもたちと一緒に楽しんでもらえるともっといいかな?
* 場面の変わり目が良くわかんなかった。お話を聞くときに場面を考えて聞くともっといいとおもうな。
* 小さい子をたくさんの大きい子が助けてくれているのを見て嬉しく思いました。
* 小さい子がたくさんで、大勢いるのに、怪我もなく元気に出来てすごいなあと思いました。
* 今の調子で元気に!
* ツバメになって飛んでいるのは分かったんだけど・・もっと手(羽)を広げるともっとよくなるんじゃないかな? 
* 後何回かすることでもっとよくなるんじゃないかな? 楽しみにしています!

など、ほんと的確で優しくて思いやりのあるたくさんのお言葉をいただき、感動したテューターです。
保護者の皆さんがいろいろ分かってくださっていて嬉しいです。
テーマ活動については、見ているだけなのとやってみるのとでは全く違いますよね。
劇とは違い「演出家」は存在しません。物語を聞き込み、みんなで考え、悩み、イメージを共有し、コミュニケーション、ディスカッションしてまとめ、協力してひとつの表現に創り上げていくものです。(聴く→想像する→考える→話し合う・協力する→表現する)
そんなことをきちんと理解していただいて、子どもたちの様子を正しくみてくださっている保護者の皆様に感謝です。

最後に・・みんなで写真を撮って年賀状に・・・と考えていたテューターなんですが。。今年も出来なさそうです。。。。
1月の発表会には、絶対に写真を撮りましょうね、みなさん覚えていてね(笑)
お疲れ様でした!
>>感想を掲示板へ
来週はパーティ発表会。 12月17日 (水)
なかなかパソコンを開くことが出来なくて。
そんなに忙しいのか・・・?
自分でもよくわかりませんが、なんだかバタバタ。

いつもは各グループごとの発表を「クリスマス発表会」にしているのですが、今年は久々にパーティ全部でテーマ活動がしたいという子どもたちの声を受けて、全体で「こつばめチュチュ」に取り組んでいます。
だから、今回のクリスマス発表会も「チュチュ」を保護者に見てもらう発表会になります。

とは言え、小さい子どもたちの多いうちのパーティ。
キディやプレイルームさんと一緒にするのは至難の業です。
チュチュはツバメだから・・とにかく、飛ぶ!飛ぶ!飛ぶ!
小さい子どもたちはもちろん、小学生たちも自由に飛んだらどうなることか分かりません。(危険・・・と言う意味で)

それをみんなで考えてきました。

どうしたら怪我をしないでテーマ活動が出来るか?
お母さんやお父さんなしで(もちろん、子どもによっては保護者も一緒にします)テーマ活動するにはどうしたらいいのか?
お話を楽しく表現するにはどうしたらいいのか?

いろんなことを考えてみました。
で、実際に合同練習をしてみると上手くいったこともあったり、思っていたことと違うことが発生したり。
またまた次への挑戦です。
PLAN(計画) → DO(実行) → SEE(評価)→PLAN→DO→SEE の連続ですね。

この日曜のクリスマス発表が終わると、1月の合同練習を経て地区発表会です。
元気に楽しく、また達成感のある発表を目指してがんばっていきましょうね!

久しぶりの全体テーマ活動。
大変だけど、保護者や皆さんのご協力の下、いろんな発見やみんなの成長が見られてとてもいい時間を過ごさせてもらっていると感じるテューターです。
あと少し、頑張ろうね!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.