幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577742
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
ani_kuma_car
kumagorouの日記
kumagorouの日記 [全639件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
アリとキリギリスの世界。 05月29日 ()
壮行会激励発表まであと1週間。
日曜に合同練習をしているので毎週2回顔を合わせている。
このテーマ活動が子どもたちを仲良くさせているんだなぁ(^^)

ありときりぎりす、子どもたちが元気になってきました。
子ども一人ひとりが色んなモノに変身します。
ひとつひとつに心を取り込んで・・・。

大きな声でどなり散らす隊長アリ、狭い道を行き来するアリたち。
まじめな働きアリ、ガニ股で歩くアリ、はいはいするみたいなアリ、すごく動きの速いアリ、さぼりアリ、食いしんぼうアリ、読書の好きなアリ、列からはみ出てしまうアリ・・・色んなアリたち。それぞれ違うアリ。

飛んで跳ねて自由で、今を生きているキリギリス。
くるくる回るキリギリス、ジャンプが得意なキリギリス、ドジなキリギリス、おしゃれなキリギリス、お花が嫌いなキリギリス、ジャンプできないキリギリス、おしゃべりなキリギリス、勉強好きなキリギリス、ずーーっと飛んでばかりのキリギリス・・・色んなキリギリス。それぞれちがうキリギリス。

夏のお花・・ひまわり、朝顔、色んな草たち・・・太陽の光をもっともっとくださ~~い!!のお花、太陽があまり好きじゃない夏のお花。

川もせせらぎの歌を歌ってる・・・全身を使って~~でも、中にはお魚と一緒に歌ってる川も、歌うのが好きじゃない川も(笑)・・・。

ファッションショー。
ホッピーザヒッピー、ジャンピングジョイ、トランポリーナ、それぞれがポーズを決める・・カッコいいでしょ(^^)

そんなアリとキリギリスたちの世界。
花も、川も、ありも、キリギリスも、みんなみんな一生懸命生きている。それぞれにせいいっぱい。
ぼくたちも、それぞれ一生懸命生きたらいい。
それぞれの良さを持ってるんだから。

みんなで考えたアリとキリギリスの世界。
みんなで決めたテーマには驚いたけど・・それを楽しめるようになってきましたね。
このままの元気で、楽しく、アリとキリギリスの世界が表現できたらいいなぁ~~と思っています。
頑張ろうね~(^^)
>>感想を掲示板へ
初めての合同練習(>0<) 05月09日 ()
壮行会激励発表にむけての始めての合同練習が今日ありました。
地区代のテューターと事務局の方が激励に来てくれました。

しかし・・。
ゴールデンウイーク明けのパーティでは休みボケなのか・・セリフもあやふやで。。どうなることやら?
ちょいっと爆弾?を落として奮起!
今日の合同練習となりました。
ウォーミングアップに時間がかかります。。。

少しずつ元気が出てきてうちのパーティらしさが出てきました。
楽しく元気に頑張れるかな?

たくさんのキディやプレイルームのお友達も来てくれました。
あと数回の合同練習で仲良く慣れていけばいいなあと思います。
人数がいっぱいなだけでビックリするものね~。
それが早く楽しくなるといいのだけれど。

激励に来てくれたGテューターに素敵な言葉をたくさんいただき、また具体的なアドバイスもいっぱいもらって、子どもたちはますます元気にキラキラした目になっていました。
これを忘れずに来週からの練習で楽しんでいきましょう(^^)

楽しいありきりになりますように!
>>感想を掲示板へ
入会おめでとう!&ありときりぎりす(^-^) 05月03日 (月)
春の体験で新しくグループがスタート!
とっても可愛い仲間が増えました。毎週できることが増えてきて、それを見ているテューターもとっても楽しませてもらっています。
本当はもう少し募集活動も続けてメンバーを増やしたいんだけど・・・。
また6月以降に必ず再開しますので、もう少しお待ちくださいね。

実は、壮行会激励発表に向けてとっても忙しい時期なんです。
四国支部は6月が壮行会。
パーティ全体での「ありときりぎりす」の発表です。
入会したラボっ子たち、保護者の方にも体験していただきたい。
異年齢で作り上げているテーマ活動を体験してほしいと思っています。

中学に入ったばかりのCちゃんが以前のパーティで、
「このお話で何を言いたいか、表現したいかをはっきりさせないといけないと思うんよね~」と意見を言ってくれたのを受けて、前回のパーティで聞いてみました。

お話を始めたころは
「アリみたいに働いて、働いて、働いて・・だけで死んでいくのはいやだなぁ」
「キリギリスみたいに、したいことして一生終えるのもいいんじゃない~?」
と、最近の子みたいな(?)発言を聞いてちょっとビックリしたのですが・・・。

で、今はどう思っているのか聞いてみると・・

≪アリ≫
冬のために春、夏、秋に働いているから偉いと思う。

先に頑張って、後でいいことがあったからよかった。

苦労したけど冬に自由にできて、いいことがある。

≪キリギリス≫
働いているアリを馬鹿にして自分で好きなことをしていたのに、冬になって助けを求めるのはおかしいと思う。

「俺の言ったこと覚えとけよ」と言ってくれたのに。忠告は聞かなきゃ。

アリのこと思って後悔しただろうな。

好きなことばかりしていてはいけない。
------
そんな話をしていると、
「でも、アリはアリ、キリギリスはキリギリスだからいいんじゃない?」

「アリと、キリギリスと、私たち人間はちがうもん。それでいい。」

「そうそう、人間は人間で頑張ればいい。」

「やるとやっただけのことはある。」

「それぞれが一生懸命ならいい。」

「それが個性ってものじゃない?」

「それぞれの生き方を大切にしよう」

「正反対の生き方だけど、それぞれ面白さがある」

「アリがよくて、キリギリスが悪いわけじゃない」

「きっと、アリだって働くことが全部苦労ではない。働くのも楽しくなってくるんじゃない?」

「そうそう、勉強だって楽しくないことばかりじゃない。」

「好きな教科もある」

「きりぎりすも飛んで奇麗なのがいい。キリギリスはキリギリスでいい」

「アリが遊んでてもおかしいし、きりぎりすが一生懸命働いていてもおかしい・・」
-----
で、何が表現したい?

アリも、キリギリスも、それぞれ一生懸命生きている、それでいい、僕たちも一生懸命生きよう、そんなことを表現したい。

ということに。
------

思っていた以上にどんどん話が進んで、子どもたちの素晴らしさに感動したテューターでした。
教科書みたいに(ちょっと表現悪いですが)アリ=勤勉でまじめ、キリギリス=遊び人でダメ、みたいになったらどうしよう?と思っていた私でしたが、最初の感想も、最後の結論も、見事に予想外でよかった(笑)
ほんと、子どもっていろんなことが分かっているのだなぁと思いました。

こんなことを少しでも見ているみんなに伝わるような発表ができたらいいなぁと思っています。

でも・・・今はゴールデンウイーク、みんなラボのことも忘れているんでしょうね・・・思いっきり遊んで・・でも全部忘れないでね~~(*^_^*)
>>感想を掲示板へ
親子であそぼ・絵本であそぼ・えいごであそぼ! 04月10日 ()
みなさん、入学、入園おめでとうございます(^^)
春になり、暖かくなったと思ったら寒くなったりと変な天気が続きますが、新しいスタートですね。

今年も「親子であそぼ・絵本であそぼ・えいごであそぼ!」を開催します。
毎年好評いただいております。
「絵本をこんな風に楽しめるなんて知らなかった」
「こどもと楽しめてよかったです」
「こんな風に英語を楽しめるのいいですね」
「自然に英語が聞こえました」
「音楽が聞こえると身体が動くようです」
「同じ環境のお母さんたちが集まるので嬉しいです」
など、色んな感想をいただいています。

~どんな風に英語を楽しむの??~
と思っていらっしゃる方は、一度体験してみてください。
お待ちしています。

よく聞かれますが・・・0歳児さんの参加も多いので遠慮せずに楽しんでくださいね(^^)
(詳しくはトップページに)
>>感想を掲示板へ
ありきりパーティ合宿報告♪ 2 04月03日 ()
3/27―28合宿が終了しました♪
1泊2日パーティ合宿スタート!
start
meeting1
ママたちも働いてくれております、感謝!
mom
いつもとは違い、お隣の県での開催。
いつもよりは参加者が少なく、プレイルームはほとんど参加できなかったのが残念。だけど、みんなの分まで楽しんだよ~!
partycamp1
宿泊棟の前には広場があって走り回れる!近くには遊具もある♪
play
slide
両側の2人は小学校を卒業したばかり。
自分はほとんど遊ばず、ずーーっこども達のお世話をしてくれていました。
きちんと安全を確認してお手伝いしてくれている姿はシニア顔負け。
あなたたちは本当に素晴らしい!
help
1日目最初は、外で遊んだり、ソングバードをしたりしたよ。
songbird

もちろん、その後はテーマ活動。
ありさんになって、お砂糖を運ぶ・・・。
ant
あ、こちらは最初の場面。私は何になろうかな~?お花?川?
river
『あけてください!!』と、キリギリス。
open

こちら夕食。会計のお母さんとお話をしているうちにみんな食べちゃった!捕まえて写真撮りました(笑)
curry
楽しいおやつタイム!
oyatu

こちら、シニアリーダーミーティング。新中1が二人、中2が一人、高校生二人。頑張ってます。みんな女だよ~!
meeting

2日目。
昨日シニアたちと話ししているとき、1Fのミーティングルームが鍵がかかることを思い出し、朝、みんなを締め出そうと計画。
朝は寒いし、キリギリスの気持ちになってもらって”Open the Door!あけてください!!!”をしてもらおうと。(笑)
寒い中、みんな叫んでくれました!
open2
それから朝のお散歩。
めっちゃ可愛いでしょ!
osanpo
Yちゃんはこうやって、ずっとHちゃんのお世話をしてくれていました。バディですもの(^^)
osanpo2
朝から元気なみんな。桜がちらほら咲いていました。惜しい!
osanpo3

2日目、10時~14時はありきり広場。今日だけの参加のラボっ子もいます。合宿メンバーの高テンションにビックリしながらの参加でした。
こちらは「ありの荷物運びゲーム」上手くできるかな?
antrace
「私も参加するの~~~??」可愛いNちゃんショット!
n

キリギリスのファッションショーの服を作っています。
fashonshow
グループに分かれて見せ合いっこ。
gh2

ありとキリギリスに分かれて押し相撲。
oshisumou

うちのパーティではたぶん初?のシニアによるワークショップ。
「あり」ってどんなの? キリギリスって?
ws
ワークショップを受けて動いてみる・・ありもキリギリスも見違えるように表現が変わって、私が感動!!
ant
gh

楽しいお昼ご飯(^^)
lunch
いっぱい遊んだ後に最後のテーマ活動。
ta

無事に合宿終了。
ところが・・・。
またまた全体で写真を撮るのを忘れていた私。
2日目参加のラボっ子も、お父さんお母さんも・・記録に残せず残念。
あ~~いつもいつものことだけど、誰か指摘して~~(泣)
今度からはぜったい「写真撮影」と計画表に書き加えようと誓ったのでした。
やはり合宿でのテーマ活動は時間もあって、みんなで楽しめていいなぁと再確認。本当に楽しいテーマ活動でした。
でも・・・壮行会まであと少し!スピードアップで頑張るぞ!
>>感想を掲示板へ
素語り終わりました♪ 03月23日 (火)
半年経っての素語り、終了しました。
期間が短かったのでどうかなぁ~と思っていましたが、みんな頑張りました!

今回も色んなドラマがあったわっ(^^)
今回は3回に分けての発表だったのですが、最後の回はほとんどが小学生以上。
もちろん、プレイルームやキディもいたのですが、全くつまらないまま最後まで発表できたのでビックリ!
一番人数が多かったにもかかわらず、スムーズに発表が進行していきました。
参加者も言ってましたが、小学生たちがきちんとある程度まで完成させていたことが素晴らしかった!
ほとんどの子がお話を語りきりました。気持ちいいね~!

実は今週末がパーティ合宿。
なので、実はとっても忙しい(><)

せっかくの体験会も4月までお休みです。
参加者の皆さん、すみません!!

またゆっくりご報告します。
>>感想を掲示板へ
3月19―20日は素語り大会。 03月16日 (火)
昨年の10月に素語りをしたのにもう?
と、皆感じつつ、それぞれが頑張ってくれています。
体験のRくんのママからも
「ところで素語りって何ですか?」とご質問を受けました。
説明難しい・・・。
左のページの「素語り」を参考にしてみてくださいね。

とにかく、自分との戦いですね(笑)
小さい頃は、難なく楽しく歌も歌えるようになります。
いろんなことをいっぱい吸収してくれます。
小さい頃はそれを一人で皆の前で発表してもらうことになります。

「小さいからわからないよね~」
なんて思ってたら大間違い。
0歳児からラボをしているKくん。
「素語り大会」なんて、わかんないだろう~なんて思っていた2年目。
いつものパーティでは走り回って部屋からも脱走している。
それなのに、素語りの日はきちんと順番を座って静かに待っている。
それだけでも驚いたのに、発表もした。
で、終わるといつものKくんに。
「あ、分かってたんだ~~~!」と感動!

今年は全く部屋から脱走することも全く無くなり、一人で(ママ無し)パーティに参加できるまでになった。
チェックでは歌も歌ってくれたし。いつの間にか成長してるんだな~^とこれまた感動!

小さい頃はその成長が目に見えて分かるので親も安心なんだけど、大きくなるとなかなか成長が見えない。
少しずつ、少しずつこどもたちは成長しています。
毎年しているこの「素語り」では確実な成長が見えます。

前回が10月。
1年経たないうちの素語りなので、こどもたちにとっても親にとっても厳しい素語りですが、皆真剣に取り組んでくれています。

パーティでは全くしゃべらないのに、マイクを持ったとたん大きな声で歌を歌ったHちゃん。
皆の前に立って、初めて全部歌を歌ったプレイルームのYちゃん。
とにかく皆の顔が見られなくて・・後ろを向きながら最後までお話を語りきったFちゃん。
涙声になっても最後まで語りきったRちゃん。
語ってるうちに一人テーマ活動(表現)になって、楽しそうに語ってくれたKくん。

毎年いろんなドラマがあります。

今回は期間が短かったこともあり、「英日(英語と日本語で語る)」でやったことのあるお話を「英語のみ」で語れることに挑戦してみましょう!を推奨したので、英語だけの子供もたくさんいます。
どんな素語りになるかな?
予定は下記に。

≪キディ、小中高校生の素語り(物語)≫

ひとあしひとあし(英、英日)・・幼児~小学校低学年、今回一番多い素語りです。
きょうはみんなでクマがりだ(英)・・幼児
3びきのやぎのがらがらどん(英、英日)・・幼児
太陽へとぶ矢(英)・・小学2・4年
ありときりぎりす(英日)・・小学6年・高校生
かぶ(英)・・小学4年
ぐるんぱのようちえん(英日)・・小学2年
ロミオとジュリエット(英)・・高校生
フレデリック(英、英日)・・小学2・6年
Three little monkeys / Rock my soul 小学2年
まよなかのだいどころ(英)・・小学3年
すてきなワフ家(英)・・中学1年
寿限無(英)・・小学4年

≪キディ、プレイルームの歌≫

ブレーメンの音楽隊の歌
The Finger Family
Old McDonald had a farm
Twinkle twinkle little star
How many miles to Babylon?
Diddle diddle dumpling my son John
This is the house that Jack built
Zoo-tra-la-la
There's something in the garden
She'll be comin' around the mountain
I've been working on a railroad
BINGO

素語りが終わると「ありときりぎりす」のテーマ活動発表に向けて頑張らなきゃ!
時間が無いぞ~~!
>>感想を掲示板へ
体験会ご参加ありがとうございます! 03月10日 (水)
たくさんの体験会ご参加、ありがとうございます。
3~5月によりたくさんの方に体験していただきたく思っています。
年齢に応じた新クラスも検討していますのでご気軽にご参加ください。

以前ご紹介した「ラボの説明」をこちらに再度紹介しますね。

「えいごであそぼ」にもたくさんご参加いただいております。
また、パーティの体験にもたくさん来ていただいて・・うれしいです。
ありがとうございます(^^)

ところで、「ラボ」って何?

それを説明するのが難しい・・・。
短期間で結果の出るものではないし「英会話」が目的でもない。
「ラボ教育センター」の言葉通り、教育機関と考えたほうがいいかも?
だから、一言では言えない。
「学校」もそう。勉強だけではないものね! スポーツをするだけでもない。複合的にいろんなことがあって、成長していく。
「ラボ」もそう。英語を使っているけれど、英語だけではない。
人間的成長があるってのが、他の英語教室とは(全く!)違うかもしれない。

「ラボ・パーティってどんなことをしているの?」

①英語の歌やゲームで遊ぶ♪
 英語の歌や英詩に親しんで、英語のリズムや音を自然に習得するよ!
card
star
②英語(と日本語)で劇をつくるよ♪
 自分たちで、お話の世界を作っていくよ。
 どんな登場人物がいるかな? どんなことを話しているかな?
 発表会もあるよ!
5つの橋をくぐり
chuchu
③全国キャンプがあるよ!
 スプリング、サマー、ウインターキャンプがあるよ。
 外国のお友達も参加。一緒に山や海で遊ぼう!
a5
senior
group
caterpillar

④外国のお友達ができるよ!
 インターンのお兄さん、お姉さんが来てくれるし、キャンプでも会えるし、受け入れもできるよ。
goobye
halloween
⑤国際交流に参加できるよ!
 小さいころから国際交流を目指して積み立てをしているよ。
 毎年たくさんのお友達が国際交流に参加している♪
 私が行くのももうすぐだな~!
参加者
実行委員
⑥たくさんの行事があるよ。
 ハロウィンパーティ、クリスマス会のほか、みんなで集まって発表会や交流会もたくさんあるよ。パーティ以外にもたくさんお友達ができるんだ!
fri
finished
≪ハロウィン≫
プレイルーム交流会4
≪プレイルーム交流会≫


~ことばがこどもの未来をつくる~
そんな団体。
以前先生方が「ラボ」を研究して書き上げてくださった本「大人になったピーター・パン」~言語力と社会力~より、わかりやすい言葉をピックアップしてみよっ!

≪ラボ教育活動の教育的意義ないし効能≫ ・・お風呂みたい(笑)

①英語の歌を聴いたり踊ったり、聴いたり口にしたりすることで英語の世界になじみ親しむ。ライブラリー(日本語と英語)を繰り返し聞くことで英語だけでなく良質な日本語で国語力を身につけられる。

②ラボ・ライブラリーが質の高い物語だということ。それらを使い自然に人間としての生き方、信頼感、結果として社会力のおおもとを形成する。

③多くのパーティの仲間と一緒にテーマ活動に取り組む効能。
テーマの主題について話し合ったり、人物像について意見交換したり。ラボっ子同士やテューターなどと相談したりしながらたくさんの経験をすること。他者を理解し、他者に共感し、協力して何かを成し遂げる力をつけることにつながる。

④テューターという具体的な大人と出会い、接し、関わること。親以外の大人と、親と同じほど長期にわたり接触すること。

⑤ラボを通じて、年齢幅の大きい生涯にわたる親友や友達を得ることの意義。ラボ・パーティはラボっ子たちの居場所になっているはずで、自分の悩みを相談したり、誰かの悩みを一緒に悩んだりアドバイスしているはず。そんな過程で、互いに信頼し信頼される人間に出会う意義。

って、わかりやすい言葉のはずが・・。
難しくなりましたが(笑)
とにかくいろんなことがあって、子どもたちは成長していくんです。
そんな成長を毎日見られるテューターって・・・幸せっ♪

これって、説明になるかしらん?!
ここまで見てくださったかた、ありがとうございます。
是非一度、ラボを体験してみてくださいね
>>感想を掲示板へ
子どもたちの英語力。 02月14日 ()
10月に素語り終わったのですが、またまた3月に素語りをする予定のうちのパーティ。
年間スケジュールを大幅に変更して、少し新しいパターンに改良中。
なもんで、昨年とは全く違った日程で色々やってみています。

その一つが「素語り」。
一年に2回はきつい!
だって、その間に2つのテーマ活動(お話)発表があるので、ずっとずっとお話をダブルで聞き続けなくてはなりません。
もっと大変なのは国際交流参加者です。
自分の素語り、ワフ家(実際に現地で使う英語がたくさんあるのでこちらも聞いて覚えています)、国際交流のテーマの「ブレーメンの音楽隊」、グループでのテーマ、国際交流課題ソング。
これらを平行して聞かなくてはなりません。

今年参加のCちゃんも、少しサボったりするものの(困)頑張ってたくさんのお話や歌を聞いています。
毎年する素語りでの苦労もいっぱいありました。
100回聞いても覚えられない、覚えたと思っても忘れてしまう。どうして??と自分に腹が立ったり、嫌になったりしながらも今まで頑張ってきました。
ある時「あれ?」と思う。
今まであれだけ時間がかかっていたのに、すぐに英語が入ってくる、覚えられるようになる、聞き取りが出来るようになる。
これがラボっ子の「英語力」。
ウインターキャンプでもイングリッシュロッジに参加したCちゃんは「何だか言葉が分かるようになったんよ」と、早くもミニ国際交流体験。
「何だか私ってすごいじゃん!」と思えることが大切。セルフエスティーム(自己肯定力)、今の日本の若者に無くなりつつある力です。

あ、英語力で言うと結構面白いことが。
もうラボは卒業してるのですが(下の子は来てます)あるお母さんがおっしゃった。
「うちの子、聞き取りだけはいつも点がいい。本人は(ぼく、ラボやってたからね!)と自信を持ってるみたい。」
高校生も言ってた。
「私、大体分かったって思ってたリスニングはほとんどできてたわ。」
これが母国語の習得と同じように入るって事。
日本人が全員国語の点がいいわけじゃないように・・・英語の文法なんかの勉強はきちんとしてね。ラボではそこは教えません(笑)長文は大丈夫みたいですよ。

外国語の習得、楽しいだけじゃ出来ないよね。
楽しいことも苦しいこともあるけれど、頑張ったら絶対結果は出ます。
素語り、皆も頑張りましょうね!
-----
あ、ちょっとですが地区発表の写真アップしておきます!
lunch
pierre
arrow
>>感想を掲示板へ
♪春の無料体験会のお知らせ♪&地区発表会終了! 02月11日 (木)
支部総会も終わり、いよいよ今年のスタートです。
トップページに日程を書いています。
是非皆さん、一度体験してみてくださいね。
-------
地区発表終了しました!
どちらのグループも、英語のみで発表が無事終わりました。

12月のクリスマス発表会では、お母さんたちが「てじなしとこねこ」を発表してくれました。

それをお手紙にしたのをこちらへ添付しますね。
-----------------

※ いつもラボ活動にご協力いただきましてありがとうございます。
12月のパーティ発表会、お疲れ様でした。保護者の発表、子どもたちはとても喜んでいました。感想文で「がんばったなぁとおもうグループはっぴょうやおともだちをかいてね」のところでは、「ママのぐるーぷ」と書いてくれた子がたくさんいました。お母さんが子どもと一緒にいられるのはほんのちょっとの期間。今回の思い出は、ずっと子どもたちの心の宝物になると思います。ありがとうございました。

【パーティ発表感想文より(保護者)】

★ (こども)去年はモジモジしていたが、今回は自信を持って出来ていた。(保護者)他のお母さんと出来て楽しかった。みんなが一つになった気がした。(キディお母さん)

★ (保護者)今回発表は初めてでしたが、作り上げていく楽しさを皆で体験できてよかった。子どもたちの表現に驚きました。(小学生お母さん)

★ (こども)全ての発表の間、あの空間でいられたのが成長したと思いました。(プレイお母さん)

★ (こども)ふざけながらも最初から最後まで一人で頑張れました。(プレイお母さん)

★ (こども)自主的に取り組めたので楽しく発表していると思った。(保護者)改めて大変さを実感。こどもに「CD聞きなさい」と怒ってばかりですが、自分はたった数行覚えられなくてショック。でも、色々意見を出し合って表現するのは楽しかったです。(小学生お母さん)

★ (保護者)初めての参加の人も空気をよんで上手く入ってくれたのでさすがだと思いました。(小)

★ (保護者)初めて発表をしてみて難しさを実感しました。全てのママが頑張っていました。(キディ)
家族が協力したところ

★ お風呂のときに歌ったり、絵を描いて楽しんだ。(キディ)

★ 必ず朝おきるとCDのボタンを押していました。少しでも耳に残るようにと。(小学生・キディ)

★ あまり協力できなかったことが反省点です。(小学生)

★ 母として、もっと心を広く見守ることが大切かな?と思いました。(プレイ)

★ いい意味で、必要以上に口を出さず・・我慢したところです。(小学生)

★ 一緒に楽しんだことです。(プレイ)

★ 朝ごはん食べるときと、車に乗ったときにCDを聞かせていました。(キディ)

★ 自分から希望して役を取ったのは良かったので、もっと聞いていればよかったと反省。(小学生)

★ 出かけるときは車の中で交代で聞いていました。(小学生・キディ)


それぞれの子どもたちも保護者も、色んなことを感じ、表現してくれていることに感動しました。
保護者のご協力があって、子どもたちは成長しています。ラボでは、子どもたち同士で学びあい、成長しあっていきます。私も微力ながらそのお手伝いをさせてもらっています。他の子どもと比べることなく、その子自身の成長を仲間のお父さんやお母さんで喜び合えるのも「ラボだから」だと思います。そんな場が少なくなっている今、子どもたちを丸ごと受け入れられる空間でありたいですね。

----------
                  
1月の地区発表会は2グループの出演でしたが、たくさんのラボっ子と保護者にご参加いただきありがとうございました。どちらのグループも始めての英語だけでの発表が経験でき、いい成長の機会になったのではないかと思います。また、2部の中高生のソングバードも、中学生が前に出ていろんな役割を経験しました。見守ってくださった保護者の皆様に感謝します。

【 地区発表感想文より 】

★ はっぴょうはどきどきしました。ピエールとライオンがすきになって、おかあさんやくもできました。いろんなえいごをおぼえられました。おかあさんやくもじょうずにできてうれしかったです。(幼・みちか)

★ はじめてで、きんちょうもしたけど、うまくできたとおもいます。(小3・たかのぶ)

★ 自分でもうまくできたとおもいます。今度は長いお話で今日みたいにやりたいです。もうすぐすがたりもあるのでがんばりたいです。(小3・みう)

★ ぼくたちは1番なのできんちょうしました。でも、がんばったのでみんな楽しかったと思います。他のパーティもみんなすごく上手だったのでいい発表会になったとおもいます。(小4・けいすけ)

★ わたしは1番だったのできんちょうしました。やった後はきんちょうがなくなりました。すごいと思ったのは「グリーシュ」です。中高生が早い動きで大きな声で言えてたので、わたしも中高生になったらあんな風に出来たらいいなと思いました。(小2・さくら)

★ さいしょはきんちょうしていたけど、だんだんあそびみたいなきがしてきて、楽しく出来たからよかったです。とくにピエールとライオンの言い合いがおもしろかったです。みんなが「じょうずだね。いいね。」といってくれたのでとてもうれしかったです。またしたいと思います。(小2・のぞみ)

★ (それぞれの発表のいいところを全部記入してくれています)さいごのソングバードはとても楽しかったです。とくに楽器の歌。みんなの発表はとてもじょうずでした。ピエールとライオンはせいこうしてとってもうれしいです。(小4・ゆり)

★ 「石からスープ~」が印象に残りました。みんな頑張っていたと思います。「グリーシュ」も迫力があってお話に引き込まれる感じでした。私たちの発表はリハーサル後に、大きい声を出そうとかみんなで話し合いをして小さい子もがんばることができました。途中で少し詰まった部分もみんなでフォローできてよかったです。これもいい経験なので、こんどのテーマ活動に生かしたいです。(小6・ひなこ)

★ 2部はソングバードをしました。私たち中学生がテンションが高いほうがいいと思いました。高校生に頼るだけでなく、もっと自分たちで自覚を持って取り組まなくてはいけないと感じました。(中1・ちさと)

★ わたしは「太陽へとぶ矢」をするとき、人数が少なかったのでどうなるかと思ったけど、すごく上手にできました。次は「太陽~」よりむずかしいのにちょうせんしたいなとおもいました。(小2・りお)

★ (それぞれのいいところを書いています)わたしたちのもくひょうは、全員がシニアのようにえいごでいうことだったのでみんなでがんばりました。れんしゅうよりもじょうずにできてよかったです。でもぎりぎりにかんせいしたので、つぎはもうちょっと前からかんせいしてがんばりたいです。(小2・あゆみ)

※ 毎年1回の発表と交流の場です。ラボっ子が大きくなったらどんな力がつくか、実際に中高生の様子を見て感じてくださいね。
-----
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.