幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577688
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
ani_kuma_car
kumagorouの日記
kumagorouの日記 [全639件] 91件~100件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
一人っ子も兄弟いっぱいのラボ・パーティ 12月18日 ()
明日は、地区の交流発表会。
今回は初めて、キディ&プレイルームの合同グループで「はらぺこあおむし」を発表します。

今日は最後の練習でした。
小さいメンバーばかりなのでなかなかまとまらず・・。
頑張ってるのか、ふざけてるのか・・難しい状態。
でも、それぞれ自分の担当を理解し、それなりに頑張ってる様子。
元気いっぱいの様子が嬉しくなります。
とりあえず、頑張ってやってくれたらいっかぁ~!
と思い、可愛い子どもたちの様子を見守ることにします。

明日は、小さい卵から可愛いあおむしが、あおむしから大きな素敵な蝶が生まれるのを楽しみにしています。
明日の舞台で、羽ばたいてね~ラボっ子たち♪

もうひとつのグループ、3びきのコブタ英語のみの発表・・は、前日ながらあたふた。思ったようにうまくいかなくて・・反省反省でした。
結局、3回練習してみました。
明日は今までの気持ちを忘れずにいつもの楽しいテーマ活動になるといいね♪
いつものパワーでがんばれ~!

-----
あ、肝心な≪日記タイトル≫にしたことを書き忘れてました。

お互い一人っ子のRくん2歳とKくん4歳。
Rくんは、人が大好きでラボっ子にもお母さんやお父さんにもすぐに近づいていく可愛い男の子。
Kくんにも、よっていくのですが・・Rくんの急な行動が苦手なKくん。「やめて~~!」といつも払いのけていたのですが・・。

今日は違いました。

顔を思いっきり近付けるRくん、それを嫌がるかと思いきや・・
何も言わずじっとしているKくん。
「チュ~~♡」
そっか、RくんはKくんにチュー♡してるんだ(笑)
(とはいえ、Rくんママの説明なしにはそれがチューとはわからない・・)

毎週ちょっとずつの積み重ねが、二人の関係を築きはじめたようです。
一人っ子だけど、本当の兄弟のように関係を作りながら成長していってるラボっ子たち。
本当に長い目で、子どもたちの成長を見ていきたいですね。
------
明日は地区発表。
楽しんで発表できるといいなぁ★
>>感想を掲示板へ
Christmas is coming! 12月11日 ()
今年のクリスマスプレゼントは、包みを3個アメリカへ送りました。
娘のホームスティ先、昨年の受け入れの先、そして私のホストマザー。
30年ぶりのクリスマスプレゼントになりました。

ホストマザーはメールもしていないようで、昔のままの文通です。
懐かしい文字のお手紙に、毎回嬉しくなります。
連絡先がわかってから数回、お手紙でのやり取りをしました。
時間はかかりますが、とってもあたたかい気持ちが伝わってくるし、日本人がなかなか書けない嬉しい言葉をたくさんいただきます・・♡♡♡♡♡・・親には言ってもらったことないぞ(笑い)♪

早めに送ったこちらのクリスマスプレゼントはすでに着いたらしく、それを見てから送ってくれたプレゼントが昨日届きました。
箱を開けると・・・私の家族の一人一人に可愛いプレゼントが・・★★
とっても嬉しくなりました。

私は、プレゼントとともに日本のお菓子を少し送りました。
おにぎりせんべいと、かっぱえびせん。30年ほど前のホームスティの際、持って行ったお菓子で、その頃子どもたちが大喜びで食べてくれた記憶があったから「覚えてますか?」のメッセージとともに入れました。

それに対しても、「覚えてるよ~!」の文字。
カップヌードルを持っていったことや、日本の料理を作ったことも書いてくれていて・・私がそれを見て、その場面を思い出したのでした。

ラボっ子たちがしている色んな事、それがずっとお互いの思い出として残ってるんだなぁ~と感動しました。
一緒にいたのはたった1カ月だけど、本当の家族のように思ってくれてたんだなぁ、それが今でもそう思ってくれてるんだ・・と、本当にうれしく思います。

事前活動も始まりましたね。
来年もまた、たくさんのラボっ子がいい交流ができるよう、大変だけど意味のある事前活動を頑張ってほしいと思います。
頑張れ~~~★★
>>感想を掲示板へ
ロストボーイズの誕生 & ブタがオオカミを食べること。 12月04日 ()
言葉が入ってからより楽しくなってきたテーマ活動です。

ピーターパン4話をしているグループ、風邪やその他で4名もお休みがあったため、気になっていた最後のシーンを話し合うことになりました。
いなかったメンバーは残念ですが・・。

「ピーター、そう、ピーターは大人になろうなんて思ったことがありません。
いつまでも小さな男の子のまんまで、葉も生えかわりませんし、学校へ通ったり、勤めに出たりしなくちゃならないような目には、けっして合わないのです。
ピーターは、いまでも「ないないないの国」に住んでいて、来る日も来る日も新しい冒険に夢中なのです。」

の表現。

ないないないの国では時間が止まってて、歳もとらないはず。
 → ウエンディ達と一緒だったロストボーイズはもういないし、きっと新しいロストボーイズたちが、乳母車から落ちてやってきてるはず。
 → 歳をとらないなら、ずっとロストボーイズが赤ちゃんなのはおかしい。それじゃ楽しくない。
 → 乳母車から落ちて、★キラキラ~~~★ってないないないの国にやってきて、自分のなりたい歳(自分たちくらい)のロストボーイズになるんだ。
 →そうやって、世界中から次々子どもたちが集まってきてロストボーイズになって・・それをピーターが名前を付けてくれるんだよ♪

な~んてことになりました。
ナレーションとは違う表現をすることに。みんなが赤ちゃんになってキラキラとないないないの国にやってくる。
なんて素敵なんでしょう★

ピーター役の1年生のMちゃんは、ナレーションと違う表現に戸惑った様子。もう一度説明すると、納得した様子でした。
確かに・・普通なら考えられない表現かも。
ピーターが中心というより、周りのロストボーイズたち(小3たち)が表現を考えて楽しんでいたんです。。

でも、最後の反省で同じ1年生のIくんが発言。
「ピーターを無視して遊んでるのはおかしい。ないないないの国に来たばかりのロストボーイズたちなんだから、なんでもピーターに聞いたらいいと思う。」と。

いい感じのコミュニケーションがとれていて、楽しい表現が出来ました★

-------------
3ブタグループ。

~最初に子どもたちを見送ったお母さん。
いったいどうなったのだろう・・・・???~

子どもたちは育てられないけど、自分だけなら大丈夫。
いや、自分のを分けても無理だったから離したわけで・・うつ病になってる?
自殺してる?(こ・・こわい)
3番目のブタは、幸せに暮らした後、お母さんを迎えに行ったと思う・・なんて嬉しい意見もありましたが・・。

~じゃ、自分たちの一番表現したいところは?~

やはり、最後のところ。
オオカミがおいしかった。
今まで一度も食べたことのない味だったこと。
オオカミを食べて幸せに暮らしましたってとこ。

~オオカミを食べるってどういうこと?~

ふつうはオオカミがブタを食べるから、ブタがオオカミを食べることなんてありえない。
だから、一度も食べたことのない味。
いっぱい知恵を絞って勝ち取った味。
頭を使って(色んな事をオオカミにさせて)オオカミに勝ったってこと。

~どんなふうに食べたらいいかなぁ?~

自分が一番好きなものを食べるときの、とびきりの嬉しい顔。
何が好きなものかなぁ~~?
ハンバーグ、焼き肉、カレー、ぶどう、たこやき、ステーキ、果物・・・(それぞれ好きな物を言う)

それを美味しく食べてみよう~^0^

・・と、最後のシーンの心のうちがはっきりとしました。


***それにしても・・・。***

いつの間に子どもたちは、こんな話し合いができるようになってきたのでしょう?!
自分たちで考えて、最後には、自分たちでどう表現するかまで答えを出していました。

驚いたのは、全員がはっきりと
「オオカミが美味しかった!」と言ったこと。
お話しが始まったころは「オオカミを食べることは兄弟を食べることだから嫌だ、怖い」と言ってたのにね。
ちゃんと、子どもたちの中でお話しが消化できてるようです。

--------
長くなってしまいました。。
こんな風に今、各グループお話しを楽しんでいます。
同じお話しでも、次々色んな解釈が出てきて、それぞれの解決があって、子どもたちの力に感動しているテューターです。
こんな想像力って、きっとこれから先、みんなの力になるのだろうな~と強く感じています。
人の気持ちのわからない、そんな大人にはならないと思いますよ~★
後少し、みんなで楽しいテーマ活動に仕上げましょうね♪
>>感想を掲示板へ
はらぺこあおむし・・・どうしてお母さんがいないの? 12月03日 (金)
先月体験に来てくれていたNちゃんが12月入会し、人数が少ないながら3人で「はらぺこあおむし」をしています。
もうすぐキディ&プレイルーム3グループ合同で発表をします。

このグループ、キディ3人、しかも女の子ばかりなので色んな事を話してくれます。
お話しの内容、どんな事を思ってるのか、今週詳しく聞いてみました。
面白かった・・・というか、意外だった答えが返ってきました。

お母さんってどこに行ったの?
お母さんがいないから、食べるものを間違えたんだよ。
どうしてお母さんいないんだろう??
卵だけ産んでそのまま行ってしまうなんて・・・。

よく考えたら、すごくショックを受けたみたいです。
それでも、お母さん=チョウというイメージがわかなかったようで。
「あおむしは何になるんだっけ?」というと
「あ、そうそう、チョウだった、お母さんもチョウだった。」と。

それから話を続けると、
「きっとあおむしはチョウになって、お母さんを探しに行くんだよ~」なんて話になりました。

同じお話しのテーマ活動をしても、グループによって出てくる話は違います。
「お母さん」について話したのは初めて。いかにお母さんが大切な存在かわかりますね♪

他には、「月曜→土曜までどうして食べる物の量が増えていったのか」という話では、
「身体の大きさに対して、いっぱい食べてるから身体が大きくなるんだよ。だから毎日どんどん食べられるんだ。」ということ。

ホント、子どもたちってすごいわぁ~(@0@)/
と、感動したのでした。

そんなことを次々想像できてしまう子どもたち。
こんな話をどんどん広げられる子どもたちって素敵ですね。
ラボで育っている子は、大きくなっても同じです。
その後の小学生グループでもとっても面白い話になりました。
ピーター・パンです。
面白い表現になりましたよ~~(^0^)
その話はまた次に!
>>感想を掲示板へ
発表会、それぞれの成長。 2 11月26日 (金)
パーティ発表会が終わり、次は地区発表会へ。

体験のお友達が12月からラボっ子になることも決まって、嬉しいこともあります♪
また仲間が増えるね、よろしく(^^)

毎回の発表で、そのたびごとに子どもたちが成長します。
大きく変化があるわけではありませんが、少しずつ、少しずつ。
でも、振り返ってみると、大きな成長につながっていたりします。

今回も、色んなラボっ子の成長がありましたが・・
少しご紹介。

人前で話したりするのが苦手なFちゃん。
素語りのときも、顔をあげて発表することがなかなかできません。
それでも毎年、少しずつ形を変えていって逃げずに発表を続けています。
前回の素語りも20分、何も言えず・・でしたが、20分後には発表をしました。(この時のみんなの見守りにも感動したものですが)
今回は小学生になって初めての発表。
先日のパーティでの練習ではなかなかセリフが言い出せず、みんなの動きが止まってしまったのです。とりあえず、Fちゃんのセリフを飛ばしてお話を進めましたが・・。
本人は「言いたい」のです。
でも、タイミングを逃すといえない。
「大丈夫、言えるから本番頑張ろうね!」と、止まると余計に視線が集まってしまうことをもう一度伝えての最終練習でした。

本番。

何事もなかったかのように、すべてのセリフを大きな声で発表したFちゃん。やるじゃ~~~ん!!
本当にうれしい発表でした♪

他にも、たくさんのフックのセリフを頑張ったKくん、ナレーションをみごとに仕上げてきた小3の女の子たち、落ち着いて全体を見られるようになってきているK姉妹、初めて小学生と一緒にテーマ活動をして、元気いっぱいのKくん、初めてのセリフに恥ずかしながら頑張ったMちゃん、Hちゃん、お兄ちゃんのまねをしてセリフチェックの電話をかけてくれたJくん、お休みのラボっ子の代わりにナレーションも役もこなしてくれたHちゃん、前回まで走り回ってたのに・・PRの子を面倒見てくれたKくん・・・ほかにもたくさんの成長をしたラボっ子たち。

発表会は大変だけど、本当にたくさんの成長が見られます。
また、この様子をお手紙にも書いて、保護者の皆さんにも子どもたちの成長を感じてもらえる発表会を続けていきたいです。

また追ってご紹介しますね♪
>>感想を掲示板へ
パーティ発表会報告 11月23日 (火)
11/23パーティ発表会がありました。

最初に運営の小学生以上で気合いのエール!
start

まずは、ソングバードで交流♪
London Bridge Jingle bell My balloon 恒例の自己紹介Seven Steps
sevensteps

ジュニアAグループのピーター・パン4話。
CDを流して発表するか、音楽CDか?
と言ってたのは昔の話。
無事に音楽CDで発表することができました。
peterpan
peterpan2

次は、キディグループ合同の「はらぺこあおむし」
急遽、小学生の子どもたちが参加して手伝ってくれました(^^)
caterpillar2
hungrycaterpillar

そして、ジュニアBグループの「3びきのコブタ」
いつもの調子で出来たかな?
3pigs
3pigs2

来年国際交流参加のHちゃん。
来月の第1回国際交流事前活動、親子オリエンテーションを前に、素語りの練習をさせてもらいました。
最初から最後まで、英語ですらすら言えたものの・・・お土産の素語りにするには、何か楽しく表現することが必要です。
12月までに頑張る!と決意したHちゃんです。
ant

最後はお楽しみのバザー。
ラボっ子たちはキャンプのシニアのごとく、最後まで商品を売ってくれました(笑)
bazzar2
bazzar

パーティ発表会は無事終了。
来月は地区発表会です。
それに向けて、また明日からスタートです!
皆さん、お疲れ様でした~♪
>>感想を掲示板へ
保護者会&懇親会しました~♪ 2 11月22日 (月)
20日に保護者会&懇親会をしました。
今回の保護者会は1回しか設定できなかったので、いつも来てくださるメンバーでしたが、短い時間で「子ども自慢」「悩み相談」をしました。この流れで懇親会へ→→
保護者会1
保護者会2

初の夜の懇親会は、思ったよりたくさんの皆さんが参加してくれました。とにかく今回は楽しもう!ってことで。
お父さんも2人参加してくれました。

懇親会1
会が始まると・・子どもたちは大興奮!
めちゃめちゃ大きな声になっていって、そのうち走り回ることに・・。
あ~~、個室でよかった!

懇親会2
懇親会3
懇親会4

大きな声で騒ぐ子どもたちの横でお話しするお母さんお父さんたち。
でも、誰の子かわからなくなる状態で、みんなが仲良く遊ぶ様子がいいんです~(^0^)

途中で「ガッチャ====ン!」と、食器を割っちゃうなんて、子ども連れで定番の場面もありましたが・・それで落ち込んでる子を慰める仲間たち。いいですね~(笑)
懇親会6
懇親会5

人数が多すぎてゆっくり話す時間はありませんでしたが・・でも、約3時間、楽しく過ごせることができました。 本当にありがとうございました。
また、これを機に頻繁に(?)少人数でたくさん会を催しますので、是非ご参加くださいね。お父さんもお仕事でご参加少なかったですが、「お父さんの日」も作って、お話しをしたいと思ってます。
皆さん、次回もご参加よろしくお願いいたします~~~。。
ありがとうございました。

で・・・・・
今日は午後よりパーティ発表会。
これを頑張らねば・・・。
またご報告いたします(^^)
>>感想を掲示板へ
頑張ってます、ピーター・パン。 11月19日 (金)
先日日記に書いたグループのピーター・パン。
パーティ発表までの最後の練習でした。
9月半ばからの取り組みで11月の発表、やはり厳しい!

どうなることかと不安いっぱいでしたが・・

「やはり音楽CDでしたい!」
なんだって。

この2週間、最後のスパート頑張りました。

何とか音楽CDで出来そうになりました。
頑張ったね=!

こうやって言葉が入るようになってくると、表現も気になるようで・・ここはもっとこうしたい!
やはりここは違う表現がいい!
と、どんどん意見が出てきます。
そう、言葉が入ってからがテーマ活動は面白いんですよね。

今回はもう一度12月に発表する予定なので、言葉を入れてしまって、もっと表現を楽しめるようなテーマ活動にしましょうね。

諦めるのはダメですね。
信じること、信念を持つこと、最後まであきらめないことが大切だと・・ほんとに感じます。

みんなのピーター・パンを楽しみましょうね♪
>>感想を掲示板へ
田宮G初めてのポトラック&ラボ 11月18日 (木)
去年は、毎月の父母会目標を掲げ、たくさん父母会をしたのに・・今年はその反動か?ほとんど父母会をしないまま1年が過ぎてしまいました・・・。
父母会始動は来年にして・・・(いけない、いけない、怠け癖?)
今年中には懇親会を持ちたいと思っていました。

そこで急遽ランチを設定!
予約も入れ、メンバーの出欠を確認したところ、田宮グループ全員参加!!
わ~~い!!と喜んだものの・・人数が多すぎて予定の会場に入れない。
またまた急遽!いつものラボの会場でポトラックにしたのでした。
play

残念ながらひとり、病気で来られませんでしたが・・いいじゃん、これ(^0^)/
父母会のように、具体的には何の話もできませんでしたが・・小さい子がいると、ゆっくり話せないのもあるし。。
とりあえず、開催できただけでOK!
次回は、きちんとした保護者会(父母会)&ポトラックにしよう!
と、誓った私でした。
ご協力お願いしますね~~~(^0^)

あ、それから・・開設後初めての夜の懇親会もします。
この土曜日に。子どもも一緒にOK!で6時から。
でも、場所は居酒屋。。。
結婚後初の夜のお出かけだ~~い!(ラボの研修以外は初めて・・ほんとなんだよ~)
と、言ってもこれも仕事よね~(笑)
な・・なんと出席者が全部で38名!(大人は16名)
たくさんの出席に感謝感謝!です。
・・・でも・・会場は20人定員です。ぎゅーぎゅーでお願いします(><)
>>感想を掲示板へ
関西支部テーマ活動発表会 4 11月15日 (月)
・・行ってきました。
予定より行く人数が少なくなってしまいましたが・・(><)
やはり行ってよかった!

色々な発表を見ることが必要だと、改めて感じました。
子どもたちをもっと連れて行きたかったのだけど・・今回は残念。
ご家族で参加してくださったCさん一家に感謝!
また今後もたくさんの機会に見に行かなくっちゃ♪

色んな形のテーマ活動があって、それを見られるのがいい。
特に自分たちの取り組んだテーマ活動なら
「あ、ここはこういう表現するんだ」
「私の役、こんな動きしてる!」
「ここは私たちが感じたことと同じことを表現してるんだろうな」
とか、考えて見られるのでとっても楽しい。

テューターとしては、子どもたちの元気な楽しそうな笑顔を見られるのが嬉しい♪
どのパーティも、ホントに素敵な笑顔がいっぱい!
そんな発表を見ていると涙が出そうになります・・歳かしら?!

あ==! うちのパーティも頑張らなきゃ!
と、元気をたくさんいただいた発表会でした。

あ・・それから・・・
いつもキャンプでしかお会いできない関西のテューターにたくさんお会いできてとっても嬉しかったです♪
「四国も陸続きになったんから、またどんどん来てくださいね」
とおっしゃってくださったMテューター、今度は2月にお邪魔します!
よろしくお願いしま~す(^0^)
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.