幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0514035
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
スミティのつぶやき
スミティのつぶやき [全653件] 581件~590件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ピーターパンペープサート 12月30日 (火)
画像フォルダーに入れたっきり、紹介できずにいた、ピーターパン1話お母さん形の作ったペープサート、アップしました。

今日は朝からおせち作り。黒豆炊いて、レンコン、サトイモ、ごぼうの肉巻き、にんじん、しいたけ、・・・
まるで何かの歌のよう・・・

おせちはかみさまにお供えするために作るものだそうです。
日本の行事、私たちも知らないことだらけ。
毎年、年末は家事をしながらラボライブラリィを聞きなおしてます。
今日聞いたのは、「ききみみずきん」と「おむすびころころ」
数年前に両方とも発表したことがあるけれど、時間がたつと以前とは違う言葉が心に引っかかる。
"people are so stupid "『人間ちゅうのはばかなものさ』
2羽のカラスの会話。
ほんとにそうよねー。なんてみょうに思ってしまいました。
『ききみみずきん』の中には、昔日本人が、自然の声に耳をかたむけ、自然とともに生活していた、その感じをいまに伝えてくれている。
お正月のしめ飾りや鏡餅、おせちの中にもその心は残っている。

時間を置いてまたライブラリィを聞きなおすのってとっても大事。前のときと変わった自分も発見できたりして。ラボっこたちにもね。

「ききみみずきん」は来年度国際交流共通テーマ。
>>感想を掲示板へ
ピノッキオ4話 2 12月28日 ()
今日はもちつき。
年末お餅をつく家庭がどれくらいあるのだろう。ウチは毎年鏡餅から全部つく。餅つき機ですが・・・(私が幼い頃実家で足踏み餅つきでついていました)
お昼はおにぎり。今の子どもたちはお菓子よりおにぎりの方を喜ぶ。ラボっこのためにいつもおにぎりを作ってる。(米屋なもんで、ウチのお米はおいしいですよ。シャペロンから帰って、ご飯のおいしかったこと・・・)
稲作はやはり日本人にとって大きな位置を占めていますね。

10周年ピノッキオ4話の写真と感想をアップしました。見てくださいね。2003年の活動の中です。感想待っています。
今回柳井で発表しましたが、柳井市で、ラボのテーマ活動、舞台を使っての発表は史上初。柳井市には平郡海の学校があるのに・・・
見てくださった親御さん、ご家族、半数はテーマ活動を見るのは初めての方ばかり。どれくらい伝わるか・・・不安なところもありました。ごあいさつ文にテーマ活動について紹介して。

私客席最上階から見ていたのですが、30分みんな息を詰めて静かに見てくださった。まだまだ伝わらないところは有るけれど、みんなの気持ち、思いは感じていただけたのではとうれしく思いました。

お母さん方の感想も。大きな舞台に初めてテーマ活動に子どもを送り出した方、約10数名。お母さんもいろいろ思うことがあったようです。

ライブラリィを聞くとき、この子だったらどう聞くのかな?あの子だったら。その子の気持ち立場で聞いて見ます。

今日は「ジュリアスシーザー」と「平知盛」を聞きました。英語の古典と日本語の古典。知盛の語りは野村万作氏。一番のお気に入り。日本語と英語の、欧米文化と日本文化の違いがよく出ます。

みんなはどんなお話を聞いてるのかなー
>>感想を掲示板へ
湯坪、大山に無事出発 Chance Callenge Change 12月26日 (金)
10周年、はらぺこ分アップ!見てね。ほかはお楽しみに。

ウィンターキャンプ九州湯坪に、6名、大山に6名、無事出発。ウィンターキャンプは体調が悪くなっていけなくなる子が出てくるが、全員元気。23日の発表、終業式、キャンプ準備と、親も子もあわただしかったのでは。昨年シニアをしたyは、全国の知り合いからメールが入り、再会を楽しみに出て行った。小4と小6の2人はキャンプ初参加。

10周年支局長の挨拶にラボでの三つのCという話をしてくださった。
Chance,Challenge、Change .
キャンプも一つのChance . でもChallengeするかどうか決めるのは本人。キャンプ初参加の子も、国際交流予定者も高校生もそれぞれの「今」でChallenge。楽しみも、ぶつかる壁も違う。それを越えたときChangeできる。
10周年フェスティバルでも、実行委員としての取り組み、ピノッキオへの取り組み、はらぺこへの取り組み、2歳から18歳まで、ラボを始めて1ヶ月から11年の子まで、60とおりのChallengeがあった。
子どもたちもこの言葉は心に残ったらしく、感想にも書いていた。


キディさんのときはずっと発表会では緊張して涙が出て、泣かずに前に出たことがなかったYちゃん。小1でピノッキオのテーマ活動によくついてきて、少しだけどピノッキオの役もやってセリフも。彼女のとって大きなChallenge 。


お母さん方の感想にYちゃんの成長に涙が出ました。という方が数名。
自分の子だけでなく、こうやって他の子の成長もちゃんと見ていてくださっている。
感想、紹介したいのがいっぱい。ぼちぼち整理します。待っていてくださいね。

最後に皆さんからお花を頂いて。そのとき、ウチのラボっこたちが私に内緒で花束をプレゼントしてくれた。
「こんな気の効いたことをするようになったんですよ」とはあるお母さん。

最年長ラボっこの終わりの挨拶も実感溢れるものだった。
進めているときは、それに精一杯でじっくり感じる余裕がなかったが、ビデオを見直してまたいろんな発見が。

カサブランカとピンクのカーネーション、カスミソウのその花束が今満開。ゆりの臭いをまきちらしている。
>>感想を掲示板へ
10周年ビデオ タペストリィ 2 12月25日 (木)
昨日のフェスティバルのビデオを見た。
やっているときには気づかなかった一人一人のがんばりをまた細かく発見できた。
ピノッキオ、本番ではリハーサルともまた変わっていた。こう変えようという話をしたわけではなく、ピノッキオの気持ちをもう一度リハーサルの後に、ピノッキオ役みんなで振り返った。その中で自分で考え自然にそうなったよう。言葉も本番が英語にも気持ちがこもっていた。
見てくれたお母さんが昨日打ち上げの席で「本番が一番良かったし、また変わっていました」といってくださったのが良くわかった。

失敗! 全員の集合写真を撮るのを忘れた!!

トップページ、記念タペストリィにしました。
パーティのラボっこみんなの写真を缶バッチにして、国際交流参加者は北米大陸上。お母さん方、苦心の大作。私のわがままな要求をこんなにすてきに実現してくれた。子どもたちにも大好評。
「海におぼれてるのイヤだ!!」だそうです。

記念Tシャツ。背中の足型、横に並ぶとみんなが歩んでいるように見える。ピノッキオの背景で横に並んだときそれが生きていた。
これもデザインがなかなか決まらなかったけど、よしえちゃんのアイディア、ヒット!大人では考えつかない。
>>感想を掲示板へ
みなさんありがとう!!10周年無事、楽しく終了!! 2 12月23日 (火)
 四国標葉パーティから7名、千葉にひっこしたラボっこ、以前うちにいてくれて広島に引っ越したラボっこのお母さん、支局長はじめ地区のテューターも来てくれて、無事楽しく、終えることができました。
 舞台でのフェスティバルの後、隣の会場で7時過ぎまでクリスマスパーティ。親子合わせて、総勢90名。これまでの緊張から解放された縦長のエネルギーはすごかったですね。いす取りゲームにこんなに本気になれるってすごい。最後高3と中1の決勝戦。格闘技のようでした。
 急ぎ手元にある写真をアップします。

10周年ナーサリィ
先月、そして数ヶ月前に入った子も4名。ナーサリィ-ライムメドレー
いつものパーティではもおーともおーと元気で、少し緊張気味だったけど、お手伝いの小中学生のおかげで、みんな大きい声が出てました。


10周年はらぺこ2


10周年はらぺこ1
2歳からプレイルームも一緒に英語と日本語と韓国語によるはらぺこあおむし。
風邪で急に来られない子もでたり、3歳のりゅうくん、当日青虫をやると言い出したり、いいのよーやりたいようにやって、と言うことでリハーサルでかえて、言葉もしっかり言えて、みんないい顔してました。

10周年ぴのっきお1
リハーサルよりも、本番が一番!やっぱりラボっこは本番に強いですねとはお母さんの感想。背景のみんなが小さな手で、ピノッキオの気持ちで父ちゃんのために、仙女さまのために、一生懸命かごを編むのがかわいかったと見てくれたテューターが言ってくれました。
私は、ピノッキオの気持ちをみんなで考える投げかけはしたけれど、そうしようとは言わなかったし、私はそこのところ気づかなかった。みんな気持ちが入ってたんだなー。小1の男の子が4名女の子が2名。小さい子が多かったのに30分間、気持ちが途切れず、みんな集中してやってたし、見る側も静かに見てくれていた。

10年のおもいで、写真スライド、順番で最後までばたばたしましたが、ラボパパの協力で本番20分前にばっちりに。
いろんな方の協力と高校生のがんばり、それを支えてついていった小5以上。ストレスの少ない楽しい10周年が出来たことに感謝!!
感想のFAXが、入りつつあります。詳しくは明日行こう。まずは報告。
>>感想を掲示板へ
あと少し 高校生も私もばたばた 1 12月22日 (月)
10年の思い出用写真スライド、ファイルに順番に並べてCDにコピーするとその順番がばらばらになる。昨日からそれに随分時間をとられている。当日配布物の準備、プログラムのつめ、そしてピノッキオのつめ。

最後の合同練習、課題はいろいろあるけれど、みんなの気持ちが一つになって、舞台の上でピノッキオ4話の世界にみんなで浸れて、発表が一番楽しかったになるといいな。
ここまでには発表する子ひとりひとり、30数とおりの道がある。

今日も高校生2名がウチで打ち合わせ。彼らも土日が潰れることが多く、負担になってきてる。これを乗り越えたらきっと、何かをつかめる。
>>感想を掲示板へ
10周年まであと4日 12月19日 (金)
海を越えて、松山から標葉パーティの7名が23日来てくれると連絡が標葉テューターから入った。
標葉テューターは、長野 黒姫ぐるんぱ城落成記念参加のため機上の人。

松山、柳井港、フェリィーで2時間20分。次の日終業式のため日帰りなのが残念ですが、小6が7名。昨年クリスマス交流会で角田パーティが「ありとキリギリス」の発表を持って標葉パーティを訪問してから1年ぶりの再会。あの後、高校生はメールでやり取りを続けたりして、関係を暖めてきた。

ウィンターキャンプに行くときも標葉パーティのあの子がシニアをするらしいとか、国際交流で成田に集結したとき、知ってる子がいたり。ラボでの出会いは続けていると紐が拠り合わさっていくように太くなっていく。

千葉に引っ越した家族も帰省がてら来てくれる。
ありがたい、うれしいことです。
山口地区のラボっこも。来てくれてるみんなで楽しめる会にしたいですね。

最強の寒波が来て、めったに雪の降らないここでも今日は雪がちらついた。風邪引きが出ず、みんな元気に参加できることを祈って。
>>感想を掲示板へ
10周年フェスティバル会場リハーサル(写真あり) 12月16日 (火)
アクティブやないで、中高生と関係者で打ち合わせ。
音響と照明も自分たちでやる。
会場の方に教えてもらって。
歌の伴奏をする子もピアノを弾いて練習。

運営上の細かな気配り。幼児への気配り。テーマ活動だけでも大変な中、司会進行上の問題も。
みんな頭の中はいっぱい。

よくやってます。


10周年リハ 2
>>感想を掲示板へ
親子オリエンテーション、参加したお母さんの感想 1 12月15日 (月)
昨日、国際交流に行くという決意をもった子供たち15名を目の当たりにして、わが子も含め、まだまだ、幼い感じでした。(海外に出して、本当に大丈夫?と言う感じ。)それでも、みんな午前中いっぱいの日程、テューターの話しや事務局の方の話しを真剣に聞いている姿や、午後、各自覚えてきた素語りをみんなの前で発表する姿など、ひとりひとりの中学生だれもがとても一生懸命で好感が持てました。  親として、「うん!これからの事前活動応援してあげよう」という気持ちがわいてきました。
 そして、テュ―ターの熱心なご指導が心強くありがたく感じました。
よろしくお願いします。
 さらに、すごいと思ったのは親御さんも、とても素晴らしい方たちばかりでした。とてもおおらかな方、面白い方、個性のもった方、LABOならではの親御さんだなぁと感じました。 和気あいあいとした雰囲気、これからが楽しみです。 

感想、ありがとうございました。
 Mちゃんが、年長から続けてきてこの日を迎え、私も感慨深いものがあります。あのおとなしかったMちゃんが、堂々と「はらぺこ」を語り、自分で決め、前向きにどんどんチャレンジしていく。ここ2年ぐらいで、キャンプ、テーマ活動、素語り、体験を積むごとに大きく自信をつけてきたと思います。

2歳から「この日を夢見てラボ活動を続けてきました」という方や「転勤転勤で片道2時間近くかけてラボを続けたときもあったけど、ラボだけは続けてきました。」という方。「心配で心配でしょうがない」とおっしゃったお父さん。
みなさん、初対面にもかかわらず本音で語り合えてて、すばらしいなと思いました。お母さん、お母さん方の表現力もラボ活動の中で磨かれたのでしょうか。

今ピノッキオ4話をやっていますが、ピノッキオを心配するせんにょさまやジェペットの気持ちはまさに、国際交流に送り出す親の気持ち。つらい思いはしないか、困ったらどうするんだろう、いても立ってもいられない。できることなら近くからこっそり見守っていたい。
でも、子どもの方は、とんでもない、ほっておいて。親の心配をよそに、日本社会の規制からはなれ、アメリカカナダで伸び伸び。

国際交流は、まさに親離れ、子離れ、現代の元服式。
>>感想を掲示板へ
山口、島根地区国際交流親子オリエンテーション 12月14日 ()
15組お父さんの参加も5組。

山口島根地区では毎年全員がこのときに、英語で一話素語りにチャレンジ。合格しなかった子はまた来月。そのお話をホストファミリィへのお土産にできるように準備する。

みんなドキドキ、ここ2,3日は緊張気味だった子も。
どの子も良くがんばって覚えていました。ラボライブラリィを何度も聞いた耳からの英語。それを伝わる英語にまで高めて持っていく。

テューター、親、参加者の前で語る。これもホームスティに向けて一つジャンプアップ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.