幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0513643
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
スミティのつぶやき
スミティのつぶやき [全653件] 491件~500件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2004すみだPの夏が始まるゾー 07月17日 ()
とりあえず写真アップ
早い子は10時に集まって午後発表、そしてバーベキュー
司会もテーマ活動リハーサルも、ゲームもみんな自分たちの手で。
よく頑張りました。お母様方にも受付、会場作り、お世話になりました。パーティ内の会だけど、これだけの人数になると、運営するだけあります。ここで力が発揮。
ショーンも長い会、日本語が主で分からないというのは疲れるのに協力してくれて。
バーベキューは毎年の恒例。幸せなひと時。
感想待ってます。
7.17プログラム

光キディ
The three blue pigeons を元気に発表 

田布施キディ
How are you my friend ? とAmerican Jump を発表 

ba-bekyu-2
今年は次の日にピアノの発表会があったり、幼稚園の夕涼み会と重なったりで参加できない家庭がけっこうあって残念。それでもラボっこと大人で60名くらい。
焼いてもらったバーベキューを食べてはおよいだり、ドッジボールをしたり。
大人もビールを飲みながらのんびりおしゃべり。

バーベキュー1

室積国定公園の松林の木陰の中、暗くなるまで。

会の最後実行委員長Yちゃんの挨拶。
「すみだpの夏は始まるぞーの会はこれで終わります。しかし、すみだPの夏は始まったばかりです。一人一人いろんなことにチャレンジしていきましょう。合宿も昨年より楽しいものにするよう実行委員で頑張りたいです」という趣旨。
>>感想を掲示板へ
2年ぶりの再会 07月15日 (木)
ミシガンからKのホストショーンが無事到着。
新幹線ホームでの再会。
昨日日本について、今日新幹線で徳山駅に着きました。
Nちゃんとkとお迎えに。

ショーン到着

13歳と14歳だった2人は15歳と16歳に。
今朝、ションのお母さんからメールが。
お手伝いをさせてくださいとのこと。

私とKよりも、kの祖父母や近所のおじいちゃんおばあちゃんのほうが緊張してたりして。

久しぶりの英語づけ。受け入れをすると、逆の立場になって、自分がスティしていたとき、どれくらいまわりのみんなが気づかっていてくれたかよく分かる。
>>感想を掲示板へ
2004年山口島根地区国際交流壮行会 07月12日 (月)
11日山口南総合センターにてありました。
私自身としては、昨年は担当、一昨年はシャペロンとサブ担当で、客席から見るのは久しぶり。
壮行会参加者
12月親子オリエンテーションから始まった一ヶ月ホームスティ参加のための事前活動を一緒にやってきたメンバー
Mちゃんも堂々と英語でスピーチ。金子みすずのポエムを英語と日本語で本にしたお土産を披露。テーマ活動も、いきいきと楽しそうにやっていました。中3での参加ですが、彼女にとっては今の参加が一番のタイミングだったなあと思います。
どの子もステイする家庭が決まって、期待に胸いっぱい。

壮行会受け入れ者

この夏、山口地区に大人4名青少年5名がやってきます。受け入れる人たち。ショーンを受け入れるkと、北京からZhaoを受け入れるNも壇上で受け入れ者の紹介をしました。

角田Pから見に行ったのはお父さん3名、お母さん2名、ラボっこ5名、実行委員参加2名でした。
>>感想を掲示板へ
p便り7月号 3 07月10日 ()
あるお母さんが「全然覚えられないし、みんなに迷惑かけそうで、大丈夫なんでしょうか?」と。

テーマ活動は表現活動ですが、演劇とは違います。子供たちは見せるためにやっているのではなく、自分たちがイメージし、それをみんなで共有しあう事が楽しくてやっています。今回初めてテーマ活動を発表する子が6人。幸一たちが卒業してグループとしても初めてのてテーマ活動発表。リーダーとしても初体験の子がほとんど。

ラボはテーマ活動を通して一人一人が成長していく教育活動です。一人一人、目標とするものは違います。バーバヤガー、キテレツ、Qチャン、それぞれの物語に一人一人がどう向き合ったか、なにを感じ、考えたか。そしてどう表現できているか。「今」の子どもたちをどうぞ、見てやってください。

昨年は10周年、集いと大きな発表が続きましたが、小グループでの一人一人の個性が出る活動が基本でこの積み重ねが大切。一人一人の「今」が秋、そして来年の春へとどう成長していくか、です。

発表前って、逃げ出したい気になったりするくらいのもの。表現も言葉もやれやれと言うと引っ込んでしまいます。   

自分がやりたい、言いたいと思う気持ち。これを励ましてあげたいですね!          
>>感想を掲示板へ
キャンプ手帳 2 07月07日 (水)
キャンプ手帳が来ました。
大山11名、湯坪1名、黒姫1名、平郡4名。大山にはショーンとチャオも。
手帳に名前をかきながら、ひとりひとり、この子は今回のキャンプでどんなことを体験し感じて来るかなあと想像しながら。
初めてキャンプに行く子、一人で黒姫に、湯坪に行く子、7泊8日の海の学校に行く子。

ひとりひとりにとっては国際交流にも引けを取らない、大きなチャレンジ。
ラボのいいところはキャンプにいってている間の様子が、キャンプ先のロッジマザーであるテューターの目や、仲間の目を通して送り出しテューターである私にわかること。ウィンターキャンプのあとも、九州のあるテューターからウチのラボっこの様子をメールで頂いた。

なんでもそうだけれど、行って帰ったからが大事。

そして、同じパーティの仲間や、同じ地区の顔見知り。今回のキャンプだけではない継続する関係がある事がありがたい。

今は民間のキャンプや少年の船など、いろいろな交流の場が用意されている。でも、単発だけの関係である事が多い。また、子供ひとりひとりをよく把握している大人の存在は単発では難しい。

このラボキャンプの体験が、送り出す親も、行く子も、いいステップとなって国際交流につながっていく。

来年度2006年参加者向け資料が今日届いた。
来年度参加予定の子はみんな11日の壮行会に行ってもらいたいなあ。
>>感想を掲示板へ
ハイ、ばたばた 心が亡ばないようにしたいなあ 07月06日 (火)
ちょっと日記を書いてる余裕がありません

1日 昼食父母会 田布施スイートメモリィー
ケーキが美味しかった!!皆さんのお話も、発見が
2日 教務研 
3日 午前中田布施のキテレツ みんな楽しんでるけど、音楽CDになったとき、どうなるか??もう、みんなの聞き込みに頼るっきゃない??
午後、健康診断基本検診に行って、夕方光,Qちゃん鉄道 全員揃ってはじめたのが6月ですもんねーーー・・・
4日 ショーンがもうすぐ来るというのに家を片付ける暇がない。部屋を空けて、必要なものを買いに行って・・・
5日 歯医者などなど
6日今日は PRとキディとバーバヤガー

ここに来てくれたパーティのみんな、掲示板に、パーティ報告をしてくれるといいなあ。
>>感想を掲示板へ
柳井消防署見学 2 06月30日 (水)
「消防自動車ジプタ」Jeepta, the Little Fire Engine に取り組んでいる田布施キディ。今日は柳井消防署に見学に。

柳井消防署全員集合

はしご車

のっぽのはしご車 The ladder truck 乗りたい子はみんな乗せてもらってご機嫌。最高30メートルまで上がるけど、今日は19メートルまで。こんな高いところで火を消したり、人を救助したり。
すごいなあ。

その後、パンプ君 Pumpy と救急車  The  Ambulance もていねいに説明しながら見せてもらって。
救急車の説明を受けていると突然館内放送「救急連絡、救急連絡」。
説明してくれていた隊員さんは、そのまま救急車に乗り込み現場に!!その速かったこと。Get-there-in a- hurry 「いちもくさん」が、まさに一目散に出動していきました。

僕は消防隊員
子供用消防服も着せてもらい、着た感想は??「重い」「動きにくい」こういってくれたのは、いっしょに行った小2のI君。

一緒に写真撮影までしてもらって、至れり尽くせりの対応で、消防署のみなさんに感謝感謝。

経験した後に、おうちでお父さんお母さんと、「こうだったよね。ああだったよね」見たこと聞いたこと、一緒に語れるといいなあ。
来週のパーティでは、この経験を元に、どんなジプタになるか楽しみ。
消防士のみなさんお礼のお手紙をみんなで出したいですね。
>>感想を掲示板へ
直前父母オリエンテーション 5 06月27日 ()
今日は小郡で、国際交流参加者御父母直前オリエンテーションでした。
参加する洲も決まり、出発日、帰国日も決まり、出発への具体的インフォメーションなど。
昨年は担当でしたが今年は送り出しテュターとして参加。
今年度14名参加者のうち4名お父さんがいらっしゃっていました。

今朝も大雨で午後昨日お休みにしたキテレツをやる予定で、電車が止まらないかしらとはらはらしながらでましたが、昼からは雨もやみ、無事かえってラボができました。

子どものイメージの面白さ
キテレツ粘土遊び。蛇を作った子「これなあに?」「鼻息男が座っている木の上にいる蛇」なーるほど・・・
カタツムリを作って「ぼうし男の帽子の上に乗って凍ったカタツムリ」

物語には直接でてこない部分をイメージすることでこのメンバー、このグループのキテレツの世界が広がっていく。

小1、小2、あわせて7名。この学年がキテレツに取り組み、発表するってたいしたもの。
ナレーション大好きの小2のI。お母さんによると、学校の国語の音読は好きではないそう。でも、キテレツの難しいナレーションを見事に読める。テーマ活動の友、文字も小さいし、小学生向けではなく、漢字で書いてあるけど、そんなことは関係ない。
さてさて、後2回。

テーマ活動3グループ、生みの苦しみか楽しみか・・・
大きな舞台での発表も、パーティ内の発表も、そこに至るまでは同じ。
子どもたちの表現したい、いいたい気持ちをどう高めるか・・・・
>>感想を掲示板へ
大雨 3 06月26日 ()
昨日は柳井平生で冠水が出るほど。今朝起きたらまたまた大雨で警報が出ている。昼頃にかけて大雨のそれという天気予報を信じ、延ばすのなら早く決めないと、と、8時過ぎにみんなの都合を聞きつつ明日へ延期を決定。そしたらその頃から雨はおさまり、たいしたことなくて・・・
やればよかったかしら・・と思いつつ。
いや、今日の連絡を受けて、きっと、今日、おうちでキテレツ聞いててくれる。明日は、そのパワーをみんなで共有できるパーティになると信じて!!

ここからはぼやきなので・・・

私は全部出張パーティで、そのたびに、パーティに必要なものを準備し、もって帰り、また整理をしなければならない。だから片付かない。

テーマ活動3つ、キディ2つ。それに国際交流関係、夏活動の準備・・・
10畳の部屋はダンボールと資料が散在。片付けたい・・・片付かない・・・すぐに次の週がやってくる・・・。物におぼれている現代人の象徴??
誰かいいお知恵をお持ちでしたら教えて・・・・

そういう中で、プレイルームが誕生です。昨年1年間なかったプレイルーム。光で4組の方と始めることに。全員2歳でなかよしさん。MSからしっかり楽しんでます。
これはうれしい。

さて、片付けよう・・・
>>感想を掲示板へ
お母さん方へお奨めブック 2 06月24日 (木)
思春期の女の子の問題。
ラボの父母会でも、小学校4年、5年6年の頃の女の子を抱えるお母さん方から、以前からいろいろでていました。

今までは、イヤだと思ってもことばで親に言えなかったのが言い出す頃。そして、学校での女の子たちの人間関係のストレスをいっぱい抱えている頃。

4月頃からこの本をすみだパーティのお母さん方に紹介しています。


「子どもの心のコーチング―ハートフルコミュニケーション」 親にできる66のこと
菅原 裕子 (著)

価格: ¥1,365 (税込)

出版社: リヨン社 ; ISBN: 4576031317 ; (2003/06)

レビューによると
いきいきと輝く目をもち、積極的に生活に取り組むような子どもの「生きる力」を開発すると同時に、親がその手助けができるよう親自身の能力開発も行う方法を考える。全国小中学校PTAで引っぱりだこの人気講座をまとめる。
目次

第1章 親の役割は何?(ハートフルコミュニケーションで目指すのは子どもの自立
親の役割は子どもを思いのままに動かすこと? ほか)
第2章 子どもに教えたい三つの力(愛すること 責任 人の役に立つ喜び)
第3章 子どもを幸せにするしつけ(叱ることがしつけではない
怒りの自動スイッチをリセットすることから始めよう)

小5の女の子のおかあさん「すっごいよかった」と言ってくださった。
思春期の女の子をお持ちのお母さんだけでなく、子どもとどうコミュニケーションをとっていくか、ヘルプとサポートの違いは?など、日々の生活で役に立つ具体的なことが書かれている。その問題点の所在も明確にしてくれる。

昨日も中学生と高校生の女の子をお持ちのお母さんと話してて、いろいろ悩む事が多いとのことでこの本を紹介。アマゾンでまた何冊か頼むことに。いる方は連絡してね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.