幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0513034
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
スミティのつぶやき
スミティのつぶやき [全653件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
中国支部国際交流のつどい3/20の日記 03月20日 (金)
つどい全員
参加者全員 なんと84名

tudoi
2009年度第22期ラボ留学生 中国支部から9名 ちなみに全国で27名
>>感想を掲示板へ
ラボすみだP卒業式準備 3/19の日記 03月19日 (木)
長くラボをやってきた子の卒業。これからの励みになるようにと、これまでのその子のラボ活動の歴史と写真、パーティみんなからのメッセージをファイルにして渡します。

今年は3人。父母会長のOさんにこれまでの写真データの中から写真を選んでCDにしてもらい、それもつけます。これまでは私がやっていたのですが、やってくださってとっても助かります。その感想「写真を探すのに、よく出てくること出てこない子がいるんです」そうなんです。私もやっていて気づくのですが、けっこう自分で前に出てくること、どうにも後ろのほうばかりにいく子。タイプがあります。写真を続けてみることで出てこない、目立たない子を発見すると、次からその子を気にして見ることができます。また子どもの成長ってすごくて、2,3年前の顔や表情が全然違ったりします。写真も子どもの成長を見る大事な方法だな、ってよく感じます。パーティのおとうさんお母さん方にどんどん撮っていただきたいですね。

みんなからのメッセージにお母さんが卒業する子のラボ活動の写真を撮ったものつけて下さった方がいて、見てくださっているんだな、とうれしくなりました。

チューリップとフレデリック


10年以上のその子の羅の活動の歩みを見直すと、いろんな思いが去来します。
今回卒業するYちゃんとMちゃんは年長でほぼ同じ時期にすみだPに入り、初めてのラボキャンプは私が二人を連れて行きました。その3泊4日のようす、初めて自分のうちを離れてパーティ内お泊り会をしたのは小1.今の彼女達からは考えられませんが、二人とも涙が出たんですよ。

思い出がいっぱいです。
ラボっ子は「おにいちゃんおねえちゃんをみてそだつ」と、メッセージに書いてくださった方がいます。本当にあなた達をみて下が育ってきたと思います。
>>感想を掲示板へ
20日 中国支部国際交流のつどい 3/18の日記 03月18日 (水)
20日(金) 広島市廿日市文化センターさくらぴあ で中国支部国際交流のつどい があります。これは今年中国支部からラボ国際交流に参加する子たちの結団式です。
一ヶ月アメリカ、カナダ、ニュージーランド,オーストラリア、そして1年留学。今年中国支部からは過去最多の9名が留学プログラムに参加します。

すみだPからは 一ヶ月北米交流に現中1のH君が参加。留学に高2のY、オーストラリア交流に高1のNが参加。3名が1000名の前に立ち、スピーチをします。

すみだPからオーストラリア交流は初めての参加。このプログラムの特色は、現地でホストとともに高校に通うこと。短期留学的な面があります。お気に入りに昨年オーストラリア交流引率をした事務局員のページがあります。そちらに昨年の様子が報告されています。見てみてください。

留学は我がPとしては6人目。これもお気に入りに留学担当ユーミンさんのページがあります。9名と人数が多いので今年の留学生スピーチは英語のみ。2005年、KやNが行った年は8名で、そのスピーチはどれも素晴らしく、英語のスピーチコンテスト顔負けでした。

そして、激励講演は元ラボっ子で病気を克服したカンナさん。お気に入りに彼女のことが載っている岸本PのHPをいれました。是非読んでみてください。講演が楽しみです
>>感想を掲示板へ
光火曜G 3/17の日記 03月17日 (火)
光キディG 2グループをいっしょにしたのが1月。3歳から年長さんまで。松原保育園 マリア幼稚園 御手洗保育園 虹ヶ丘幼児学園と行っているところはばらばら。
火曜キディ
はるかぜとぷう フレデリックと取り組んできて、今日は「いたずらきかんしゃチューチュー」を音楽CDをつけて読みました。長いけどみんな一生懸命聞いていました。電車が大好きなT君「パーシーみたい」とか、途中でいろいろ言っていました。さすが。
毎回 はるかぜのような笑顔です。

火曜小学生
こちらはその後の年長から高2まで。まだ全員そろっていません。
「ヘルガの持参金」 テーマ活動初めての子が4名いて、4月18日発表に向けて生みの苦しみの真っ最中。発表にいたるまでにいろいろな問題が出てきます。
21日卒業式での発表をいい刺激にしてほしいです。
>>感想を掲示板へ
すみだP卒業式と西遊記取り組み3/15の日記 03月15日 ()
21日にすみだP卒業式をします。卒業するのはMちゃんとYちゃんとMちゃん。Yちゃんはカナダ留学から昨夏帰ってただいま高知の実家。大学は英語と韓国語を学びます。Mちゃんは昨年卒業して保育し目指して短大で実習にがんばっています。小さいときからいっしょにやってきたYちゃん達といっしょに卒業するといって今年卒業。Mちゃんは理学部。3人とも自分の道を自分で決めてがんばってきました。

その卒業式とスプリングキャンプおはなし広場にすみだP高学年でテーマ活動をやろうと決めたのが年末。小5から高3まで12名で土曜日の午後5回くらい集まって取り組んでいました。
自動車学校や進学に向けて、それぞれのいろんなことがあり、本当にできるのだろうか、スプリングキャンプにみんなで行かれるのだろうか、と不安なことがたくさんありましたが、それを乗り越えて、何とかできそうです。昨日が最後の練習。
西遊記メンバー
これが発表メンバー。銀角役のH君が途中自動車学校で抜けて不在なのと、小6のI君が熱でお休み。彼は昨日から何度も熱を測っては、「いけるかな、いってもいい?」とお母さんに言っていたそうです。

テーマ「西遊記3話金角銀角の戦い」
いろいろ動いてみて、今のこのメンバーのキャラクターが生かせるのはこれだ、ということでこれになりました。
金角は高3のS。銀角は高3のH。Sは小さい頃から西遊記が大好きで、この二人のコンビで7年位前にも西遊記に取り組んでいます。
二人は中学校の間は学校生活と部活の兼ね合いでラボをいったんやめて、高校になって、また復帰してきました。よく復帰したね、とよく言われるのですが、やはり二人ともテーマ活動で表現するのが好き、ということとラボの中でしっかり関係性ができていたからだと思います。
この二人の絡みは昔からとってもおもしろくって、それが18歳になり、表現にゆとりができて存在感があります。
小5小6にとって西遊記の英語は早くて難しいのですが、けっこう言えて覚えられています。昨年素語りをひとつやりきり、それから覚えられるようになってきたようです。

キャスト
金角 しょう(高3)
銀角 ひろくん(高3)
孫悟空 こうじ(中2) しょうたろう(小6)
三蔵 ゆきの(小6) ちかこ(小5)
猪八戒 いっこう(小6)
沙悟状 まい(高2)
手下 おゆき(高2) ひろし(中1) なっちゃん(高1) しんじ(高1)

長野県黒姫スプリングキャンプには日本全国のラボっ子が自分達がこれぞ、というテーマ活動を持ってやってきて発表しあうお話広場があります。すみだPでは、今までこれにもって行きたいと思いつつできなかったのですが、今回挑戦します。スプリングでは英語のみなので、21日のあと、いかれないしょうとひろしくんのところを調整して英語だけに作り直します。

昨日は1時30分から6時30分まででした。

まいは黒姫スプリのシニアもするのでギルがメッシュも覚えなければなりません。21日国際交流のつどいには おゆき留学 なっちゃんオーストラリア交流 ひろしくん一ヶ月歩北米交流で舞台に上がるのでその英語スピーチもあります。

高校生、今ごろって学校もひと段落して割りに暇なのですがラボの高校生はテストまえ以上にたいへんです。みんながんばっています。

その裏にはいろんなことがあるのですが。

21日すみだP卒業式
3時から 平生勤労青少年ホーム
みんなでソング
田布施G テーマ活動「てぶくろ」
高学年  テーマ活動「西遊記」
持ちより夕食

みなさん、春でお忙しいと思いますが、是非見ていただきたい。お父さんおじいちゃんおばあちゃんにも見てもらいたいですね。
>>感想を掲示板へ
ソングバード大会に参加してくれた梶山Tの感想報告03/12の日記 03月12日 (木)
先月のソングバード大会、多くのテューターと他パーティのラボっ子が参加してくれました。昨年パーティを始めた宇部の梶山テューターが小2の息子さんと参加してくれて、その感想報告をHPに載せていらっしゃったので、許可を得て紹介させていただきます。

我がパーティも最初は中高生がいず、小学生と幼児ばかりでした。新鮮な感想、ありがとうございました。

角田パーティ ソングバード大会 光市にて 2/15 13:30~16:30
今日は、光市の角田パーティ主催の、ソングバード大会に息子と参加してきました。
対象は4年生以上で、角田パーティの中高大生が中心となって、ラボのソングや
フォークダンスをとてもわかりやすい説明で教えてくれました。
もちろん、ほかに参加していた中高大生も、ばっちり踊れて、素敵でした。
初級、中級、上級と、どんどん、ダンスは難しくなっていき、頭でわかっていても、
身体がついていかない私でした。(笑)
日ごろ小さいラボっ子と多く接している私で、中高大生とまだまだ触れ合う機会も
少ないですが、男女臆せず、また、中高生の中で、まだあどけなくみえた4、5,6年生の
小学生にやさしくダンスを教えてあげたり接したりしている中高大生の姿は
大変ほほえましく、普通の現在の中高生にこの姿は見れないんじゃないか、さすが、
ラボッ子だなと、またまた感心して帰ってきました。
今のマイパーティでこれだけのフォークダンスを踊るのは年齢的にも人数的にも難しいですし、ぜひ、このような交流の機会には、積極的に参加し一緒に楽しまなきゃ、絶対もったいない!!と感じました。

そのイベントの一こま。おなじみ、seven stepsのとき、、、。
血液型にわかれることになったときに、AB型の息子がどうやら同じ血液型が一人もいそうになく、あららと横目で見ながら、私はA型へ。すると、次の瞬間、息子のそばに一人の中学生。
あ、一人いたんだわ、よかったわと、ほっとしていたら、周りの中学生が、「お前、ABだったっけ?」
と。すると、その男の子が、息子の手を握ったままで、
「ん、一人じゃ、なんか、かわいそうじゃん。」と一言。そのあとは、ずっと、
「おれ、C型~」と、ちょっと、ふざけながらでしたけど言ってくれていて、
あくまでもABのふりをして息子と一緒にいてくれていました。
活発そうな男の子でしたが、さりげなくこういう配慮ができるってすばらしいと思いました。
息子も、やがて、自分ができるようになってほしいなと思う一こまでした。
>>感想を掲示板へ
フレデリック  3/07の日記 03月07日 ()
フレデリック2
チューリップの芽を見るフレデリック
どんなことばを見つけたのかな?

フレデリック
パーティのお母さん方とボンボンでフレデリック人形を作りました。
キディさん一人にひとつずつ。

みんな、おうちに飾ってあります。
>>感想を掲示板へ
ソングバード大会 2/15の日記 02月15日 ()
写真をとりあえずアップします。

踊ったよ

そんぐ大会全員


すみだP参加者
>>感想を掲示板へ
春です トプーの季節です 2/10の日記 02月10日 (火)
トプー

すみだP毎年恒例になりつつある、ふわふわトプー 今年も作りました。
年々冬が暖かくなりますが、やっぱり春の訪れはわくわくするもの。spring とは春、バネ、泉 もともとわくわくする気持ちを表すことばだそうです。先週 火曜キディも水曜キディも白い風船に顔を書いてトプーにしてまさに自分達が春風のように笑顔いっぱいでトプーの世界を楽しんでいました。
生まれて初めて春を感じたときってどんな気持ちでしょう。先週ネコヤナギも持っていって、その感触を楽しみました。ほとんどの子がネコヤナギを見るのも触るのも初めてでした。

思春期の難しい時期、目の前の学校と友達でいっぱいいっぱいになったとき、ふっと自然に目を向ける気持ちがあったらきっと救われることがある。小さいときからのこんな経験を大切にしてやりたい。

子どもの目、心でまた春を楽しませてもらえるってうれしいですね。

2月15日 すみだP高校生が近隣のパーティのラボっ子に声をかけてソングバード大会をします。
普段ゆっくりソングを楽しめないので、この機会に知らない子達にもじっくり教えてみんなで楽しめるようになろうというものです。
小4以上のラボっ子とお父さんお母さん。小さい子はそばで見ていてもOKです。ラボの中学生、高校生と踊って歌いましょう。

ラボ公式HP 会員のページにソングバードの踊り方 映像付きで載っているの見たことありますか? 

下のページは Take me out to tha ballgame のページ コピーして移動してみてください。他にもいろいろあります。うちのOBこーたろーが踊っているソングもありますよ

http://www.labo-party.jp/now/wn/index.php?PAGE_ID=130&POINT_START=0&POINT_END=10&POINTE=1
>>感想を掲示板へ
 2009年 本年もよろしくお願いいたします 1/05の日記 01月05日 (月)
子ども達にとって、安心して未来に夢を描ける活動がますます大切だと思った新年でした。
12月中高生ミーティング
年末30日に我が家に小6から高2までが今後の相談に集まりました。帰省していた大学生3名も参加。4人は前日大山と湯坪ウィンターキャンプから帰ったばかりでした。

今年も、すみだPのラボっ子とご父母、みんなのつながりがより太く強くなり、そして子ども達の笑顔と前進していく力いっぱいの活動にできたらと思っています。

年頭に昨年カナダ留学から帰ったYちゃんの留学の感想を紹介します。年長からラボ活動を続け、カンザスへのホームスティ、韓国とカナダからの受け入れ、シニア、そして留学とラボ活動を続けてきました。自分のやりたい道を見つけ、大学もAOで見事合格。

わたしはカナダのオンタリオ州に留学に行ってきました。わたしがステイしたのはイングルハートという小さな町で、トロントから車で約6時間、北に向かっていったところにありました。町の学校はとても小さかったので、ホストシスターと私は、毎朝スクールバスで約30分かけて、違う町の大きな学校に通っていました。学校はとても大きく、全校生徒合わせて1000人ほどの学校でした。
私のホストファミリーは6人家族で、1番末っ子で私のホストシスターだったエミリーが私と同じ年の18歳でした。
留学中、私にはたくさんのチャンスがありました。学校や教会、ホストファミリィの親戚など多くの人と出会うチャンス。すぐに相談できる日本の家族も友達もいないで、たった一人。その状況は、私にとって自分を見つめなおすチャンスでした。そして新しいことに挑戦するチャンス。私のホストファミリィーはキリスト教徒でよく教会に行きました。ものの見方、考え方もキリスト教がベースにあって、日本での見方、考え方とは違っていました。最初、私はそれがいやでしたが、だんだんと受け止められるようになりました。これは私にとって、違うものの見方があることを気づかせ、視野を広げてくれるチャンスになりました。
このように、例を挙げたらきりがないくらいたくさんのチャンスがありました。それに挑戦することで私はさらに何かを学び、自分の考えが変わったり新しい自分を見つけたりすることができました。こんなことって、慌ただしい日本にいたら、めんどくさがりで怠け者の私には絶対にできなかったと思います。留学に行ったからこそこんなにたくさんのチャンスがあったし、それにチャレンジしてチェンジできたのだと思います。
 一年間、いろいろなことがありました。楽しいこと、うれしいこと、笑ったこと、そしてあったかい気持ちになったこともたくさんありました。ホストファミリーや友達と過ごす時間は特に楽しく充実した時間でした。なんでも話して、たくさんのことをシェアしました。冗談を言ったりして笑いあったし、時には真剣に私の相談にものってくれました。
でもその分、悲しいこと、いやなこと、怒ったこと、けんかしたこともありました。ホームシックになったこともあれば、終わらない宿題や理解できない授業内容がいやになり、泣いたこともありました。もういやだ!日本に帰りたい!と思ったこともありました。
 日本にいたら気にしないような些細なことに喜んだり、悲しんだりした、1年間でした。全部が楽しいプラスな経験ばかりではなくいやなマイナスな経験ももちろんありました。
それでも、私は今、留学に行って本当に良かったと思っています。それは、そのマイナスと思えることもプラスに変えたり、マイナスの中からプラスを見つけることができ、そうすることで留学中のさまざまな壁を乗り越えることができたからです。そして、その力は、小さい頃からキャンプ、テーマ活動、シニアメイト活動などのラボ活動の中で培った力が大きいとカナダに行って感じました。また、私だけの力ではなく、ホストファミリー、友達、日本の家族、ラボの関係者の人たちの助けがあったからだと思います。
私は留学に行き、たくさんの刺激をうけ、たくさんのことを吸収してきました。これからは、その留学で得たものを、10倍にも20倍にも活かして、自分の将来に進んでいきたいです。
みんなももし、少しでも留学に興味があるなら、是非行ってみてください。なぜなら、こんな経験ができるチャンスは他にはないからです。
こんなすばらしい経験ができる機会を作ってくれて、ほんとうにありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.