幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0406393
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ LABO LETTER NO.281
現在ページはありません。
・ LABO LETTER NO.279 
現在ページはありません。
・ 20周年記者会見
 20周年発表会のプログラムです
・ 嶋岡パーティ夏活動予定 ・パーティ便り
現在ページはありません。
・ パーティ便り1月NO.236
 パーティ240号 3月号
・ 秋から冬の予定
 2006年クリスマス発表会プログラム
・ パーティ便り NO。230
現在ページはありません。
・ パーティ便り9月号
現在ページはありません。
・ 2006年国際交流感想文
現在ページはありません。
・ パーティ便り7月
現在ページはありません。
・ パーティ便り6月
現在ページはありません。
・ パーティ便り5月号
現在ページはありません。
・ 発表会 西遊記 キャスト紹介
現在ページはありません。
・ パーティ便り223
現在ページはありません。
・ パーティ便り2月 221号
現在ページはありません。
・ パーティ便り 1月 NO.220
現在ページはありません。
・ 2005年クリスマス会 
現在ページはありません。
・ 2005年夏活動あれこれ
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ2005年夏活動スケジュール
現在ページはありません。
・ 森林公園ピクニック
現在ページはありません。
・ 15周年発表会
現在ページはありません。
・ 2004年動物園遠足
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ紹介
現在ページはありません。
むーままの日記
むーままの日記 [全483件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
地区発表会のテーマ選びに四苦八苦 01月29日 ()
 今日は合同パーティ、高大生がほとんどいない中で中学生がリーダーとなってのテーマ決め・・・難航しています。
 スサノオと西遊記に絞られていたテーマから、西遊記に決まるまでは
割とスムーズに行ったのですが、西遊記の何話かを決めるところで難航
です。3話、4話に絞って両方動き、表現ジェスチュアーゲームをしたり
そのあと、みんなでやりたいお話をアピールしたりしたら最初4話をやり
たい子が多かったのが、同じ人数になってしまいました。
 私は最後の1時間父母会をそばでしていたので、ラボっ子達に任せてい
たのですが、テーマ決定してもう1度みんなで動く予定だったのが中々動
き出せていません。
 いろいろ話し合ってもどちらの意見も決定的に自分の意見を変えるほ
どの影響力がなかったらしく、同数なのです。3話をやりたいのは小6か
ら上の女の子、4話は圧倒的に男の子達に人気です。
 5年前に中国語で4話を発表したので大きい子供たちはそのイメージが自分の中に残っていて、できたら違う話に取り組みたい、もちろんそれだけでなく、理由はいろいろあげていました。中国語での4話の記憶があまり残っていなかったり、出ていなかった小学生の男の子達は、4話の牛魔王との戦いがわくわく楽しくて仕方がない、結局絞れずにもう1度各グループの時間に動いて考えてみることになりました。
 はてさてテューターとしては早く決めてとりかかりたい気持ちもあるのですが、何とかみんなが納得してスタートできるようもう少し待ちたいと思います。
>>感想を掲示板へ
カルタ取り、かくし芸大会、お話遊び 2 01月11日 (火)
 合宿二日目の最初のプログラムは大型カルタ取り、ラボライブラリーを題材にみんな素敵なかるたを作ってくれました。男の子達が本気モードで男対女でやろう!と言いましたが、圧倒的な人数の差があり、もちろん女の子達が勝ちました。自分たちが言ったのに「ずるい!、女多いじゃん」と言ってましたが(笑)
 次は嶋Pのかくし芸大会
 高校生2人によるバルーンアート、小1のS君の手品、R君の手作り楽器での演奏、RI君のボール回し、元ラボっ子パパの国際交流とラボへの思い報告、大学生のAKB48の歌と踊り、そして私とパートナーのフォークソング弾き語りと盛りだくさんのプログラムでした。
 日帰りで、しかも生まれて半年足らずの赤ちゃんを抱えて、2日とも通ってくれ、しかもラボっ子の先輩として、その思いを語ってくれたSファミリーには感謝です。そのほかの一人ひとりのかくし芸、とても楽しかったです。テューターはかくし芸なんてないから、やるつもりはなかったのですが、「何かやってください」の言葉にギターとウクレレ(パートナー)に持参してもらいましたが、練習する時間がなく、結局ギターを弾いてもらうことになってしまいました。初合宿参加の嶋Papa、夜の会も翌日も結構楽しそうでした。
 そのあとは4月の発表会のテーマ候補の西遊記とスサノオのお話たどりや、ゲーム、テーマを動いてみる活動をして終了しました。
 小学校高学年の子供たちは野球やら、バスケやら、中学生の運動部の子供たちも部活などで忙しい中、キャンドルファイヤーとお泊まりのみ参加や、朝7時に出発5人、8時出発3人など出入りの多い合宿でしたが、休会中以外のラボっ子が何らかの形でほぼ全員参加してくれたのがとてもうれしかったです。この合宿がこれからの活動に生きていってほしいな、と思います。
 私は一度家に帰って、3時から5時までテューターの集まり、そして夜はパーティの大学生と、OGOBの集まりに参加しました。一緒に参加した嶋パパは「みんな優しくて、いい子達だね、いいなあ」ととてもご機嫌でした。
 昨日は我が家で地区の大学4年生達の卒業テーマ活動が行われていましたが、私はOGコロスケの舞台を見に行ってきました。
 3日間の連休ラボ関係のことで忙しかったのですが、楽しく充実した日々でした。今日からは通常ラボが始まります。さあ頑張るぞー!
 
>>感想を掲示板へ
ファミリーが合宿が終わり、同窓会へ 01月09日 ()
 昨日今日と合宿無事終了、2歳の恒ちゃんから50代のパパまでかなり縦長のメンバーで、もりだくさん楽しいブログラムでした。
 集合して最初のプログラムはファミリー大運動会、チームチャレンジ(みんなでひとまたぎ)、二人三脚、借り物競走、ティーパーティ、追いかけ玉入れ、ポートボール、障害物競争、SB大会、中玉転がし、リレー)グリチームとぐらチームに分かれて接戦を繰り広げました。
 チームチャレンジやポートボールではお父さんたちが大活躍、障害物競争はピノッキオになって海の上を泳ぎ、くるりん坊主になってくるくる回り、がらがらどんになって橋をわたる、と言っても小道具はビニールシートとビニールテープのみ、よく考えています。私は焼き芋のようにくるくる回ったらふらふらして、ビニールテープの上をまっすぐ歩けず落ちてしまいました。
 ソングバード大会では、小さい子もお父さんお母さんも踊ってくれましたし、中高大生は思いっきり歌い、踊り、キャンプの最終日のようなのりでした。というのも、テューター審判で競技としてポイントがもらえるからです。あまりの勢いに、プレイルームの2人はちょっと圧倒されていました。
 夕食後はキャンドルファイヤー、大学生はともかく、経験の少ない中高生がどんなキャンプソングを見せてくれるかなあ、とちょっとしんぱいでしたが、それぞれ頑張ってくれました。大人しい子も一人残らず、挑戦してくれたのが嬉しかったです。初々しいキャンプソング、シニア経験や、コーチ経験のある子達の迫力のあるキャンプソングそれぞれの味がありました。
 夜ミーティングの後は、高大生と父母との夜のおしゃべり会、ママ6人、パパ二人、そしてテューターと高大生が自由にいろいろなおしゃべりをしました。
 現在の受験優先の学校教育の中では、責任を持って何かをする、という経験をすることがあまりない、その中でラボの活動はそういう機会がたくさんあり、失敗することもできる、など いろいろな話をすることができました。実り多い、楽しい時間でした。
 2日目の報告と、その日の夜の同窓会の様子はまた後ほど・・・・
>>感想を掲示板へ
恒例の新年会がワンマンライブに! 1 01月04日 (火)
 毎年1月2日は我が家に親戚が集まっての新年会、美味しいものを持ち寄って食べ、子供たちはお年玉をもらって、お正月らしいひと時を過ごしているのですが、今年は新年会参加メンバーの一人、義弟のワンマンライブが行われたため、みんなでライブに出かけました。
 彼の名前は神保彰、ニューズウィークの世界が尊敬する日本人100人に選ばれた有名ドラマーです。でも彼のドラムは打楽器としてのドラムの域を超えています。ワンマンライブという名でもわかるように、ドラム一つでクラシックから映画音楽、もちろんジャズやフュージョンまでメロディーラインもすべて奏でてしまうのです。
 正月早々しっかり音楽を堪能して、帰り道で夕食を食べ帰ってきました。ため息のでる素晴らしいワンマンライブでした。
 1月12日のフジテレビの特ダネに出演予定です。興味のある方は是非ご覧ください。驚愕のドラムさばきがご覧になれると思います。

 ラボは8日、9日とパーティファミリー合宿です。6日の中高大生のグループでの合宿準備がラボ初めです。内容についてはまたご報告します。
>>感想を掲示板へ
2011/01/01の日記 01月01日 ()
 あけましておめでとうございます。
去年は主人の会社設立、私は小学校での英語講師の初仕事、娘夫婦の世界一周旅行出発、息子の独立とファミリーにとってはチャレンジの年でした。
 ラボにとっては人数は少しすくなくなってしまいましたが、協力的なご家族と、しっかりものの女子を頼りにしながら、やんちゃな男の子達と悪戦苦闘を繰り返し、プレイルームやキディの可愛い幼児たちに癒される、という一念でした。
 この春3人の大学生が卒業し、頼りになる小学生の姉妹が九州へ転居と、ちょっと不安もありますが、やんちゃ坊主パワーをいい意味で発揮できるよう、元気なテーマ活動「スサノオか西遊記」に取り組んでいきたいと思います。
 お正月早々、8日、9日とファミリー合宿、運動会やら、キャンドルファイヤー、かくし芸大会に、お正月遊び、テーマ活動遊びと盛りだくさんです。
 お母さんたちと大学生の夜のおしゃべり会も楽しみです。
がっちりチームワークを作り上げて2011年のラボ活動をスタートしようと思います。
 今年も応援よろしくお願いします。
娘たちの世界科見学も残り2カ月半となりました。北米に入ると、ラボの関係者の方の所へのホームステイが多くなり、旅というより、友人との再会の旅となりそうですが、さらなる応援お願いします。
現在ブログランキング2位ですが、できたら1度くらい一位にしてあげたいな、なんて親心です。(ちょっと難しいと思いますが)
http://ameblo.jp/sekaikakengaku/
どうぞブログに行ったら、世界一周のバーナーのクリックもお願いします。私もオハイオか、カリフォルニアに行って合流しようかなあ、と真剣に悩み中です。
>>感想を掲示板へ
リーダーお泊まり会・ 楽しい出会い at 小学校 12月11日 ()
 二日目は7時起床。男の子3人は早くから起きていました。女の子達を起こして近くの公園でドッジボールをしたり、ラクーンサークルを使って遊びました。8時過ぎに朝食をして九時から活動開始、クリスマス会のプログラムを考えたり、役割分担を考えたりしました。クリスマス会は神奈川国際交流広場と日程が重なることが多く、中学生以上はそちらに参加してから来ることが多いので、司会進行は小学生が担当します。 そのほかジョン万次郎についてテューターが紹介したり、春の発表会について少し話したり、来週のグループのラボの進め方を相談したりして、11時過ぎに大体のプログラムを終了してまた遊びタイム、その間個人的に台詞の練習をしたい人はテューターと練習しました。(ちょっと自分の記憶に自信がないのでやったことがあれこれ順番違っているかもです)
 頑張ろう!という意識、リーダーとしての意識は高まったようです。
クリスマス発表会ではメインの役が小学校低学年なのでこの合宿をどう生かしていけるか これからの課題です。今のところ台詞も表現もまだまだです。ラストスパートでどこまでいけるかな?

 話は変わりますが、娘が小学校の教員をしていた関係で小学校英語の講師を依頼されて、小学校へ行っているのですが そこで毎回面白い出会いがあります。 2時間目と3時間目の30分休憩の間に出合った講師の方たちです。外国から来たばかり児童に日本語を教える日本語講師の先生、スポーツを通して(アメリカンフットボールを簡単にしたもの)子供たちのコミュニケーション能力を育てたい、地域のつながりも育てたい、という体育の先生、今月は低学年の英語指導を手伝っているウクライナの女性といろいろ話ができました。いつかラボの発表会にも招待してみたいな、と思います。いろいろな所で子供たちのためにいろんな形で頑張っている人と出会えるのは嬉しいことです。
 私も頑張らなくちゃと思います。
 図書館でのボランティアの読み聞かせも来週はクリスマスお話会、ペープサートでタヌキのぽん吉君をやります。何かと忙しい年の瀬ですが何となくわくわくする年の瀬でもありますね。
>>感想を掲示板へ
リーダーお泊まり会終了 12月07日 (火)
 金曜日夕方から我が家で小学校高学年のリーダーお泊まり会を実施しました。火曜日グループ小4男子1名、小5女子1名、6年男子1名、女子3名、水曜日グループ5年男子一名、女子6年生1名の合計8名です。嬉しいことに塾や他の用事をやりくりして高学年がみんな参加してくれました。
 目的は高学年がグループのリーダーとしての意識持つこと、テーマ活動へのモチベーションをあげること、そしてより仲良くなることです。
 まずは5時半に集まって食事作りです。メニューはカレー、鍋、焼き肉の中から話し合いでカレーに決まってました(定番ですが)みんなで手分けして作りました。男の子達がデザートのりんごをむいている様子はかなりハラハラものでしたが何とか怪我もなく出来上がり美味しくいただきました。(テューターは必要なものを出してあげるだけです)
 夕食後はゲームをし、そのあと各グループの今の様子と今後どんなふうにテーマ活動に取り組んでいくかを話し合って報告しあいました。ふざけてばかりいる低学年対策も話し合っていました。水曜グループ男子は自分がまじめにやることが必要と自分で言ってました。そして火曜日はテーマ活動う、水曜日は2階に上がってテューターと自分の台詞確認をしました。火曜Gはテューターのいない中とても集中してまじめに取り組んでいたようです。続きはまた書きます。
>>感想を掲示板へ
役も決まってそろそろ本気モード? 2 11月17日 (水)
 12月19日に予定しているクリスマス発表会、役やナレーションが決まり、そろそろ本気モード、に入るといいのですが・・・
 今日の小学生Gはまず、OGげんきの世界旅行から・・
世界地図を見て南米ってどこ? 今アルゼンチンにいるんだけど、ペンギンやクジラにも会えたんだって・・ってブログの写真をみんなでみます。「すごーい!くじらがそんなに近くにいたら食べられちゃうよ。」「くじらはプランクトンを水と一緒に飲みこんでプーと残りの水出すんだよ」などお話がひろがり、氷河にもびっくり!じゃあアルゼンチンのもっと南のペンギンとかたくさんいるのはどこだっけ?の質問には「北極!」の答え「あれ?」でも最終的には南極の答えが出ました。そして定番「世界の子供たち」のアルゼンチンの子供たちの生活の部分を読みました。30分以上もバスに乗って学校に通い、学校が終わったら牧場のお手伝いをする12歳の男の子が紹介されていました。
 ナーサリーをいくつかやって、テーマ活動に・・・
「ぼく、みんな覚えてきたよ!」とS君、すごい!もう覚えたの?」とテューター。「さあテーマ活動はみんなに任せようかな」と座り込んで様子を見ていました。小6のMが「この間決まってなかった潜水艦から考えよう」と声をかけましたが、なかなかみんなが集中しません。少人数になるとみんなが参加するので2つのグループに分かれて潜水艦の表現を考えて出し合いました。そしてまた部分的な相談で時間を取りすぎそうだったので「最初から通してみたら?」と口を出し通して見ることに。
 まだまだしっちゃかめっちゃかだけど、楽しそう!確かにSちゃんはCDに合わせて楽しそうにことばを発しています。来週までに歌と日本語は頑張って覚えてこよう!ということで今日は終了。でも一回通せてよかったです。男の子のリーダー年代のY君がその気になってくれれば、きっともっともっと楽しくなると思うのだけど、なかなか難しいのです。
 火曜日グループは最初のトラックの表現が決まらずにつまずいていて、なかなかお話を通せずにいます。来週祝日でパーティお休みの予定でしたが、急きょお休みなしで頑張ることにしました。
 
>>感想を掲示板へ
ミニハロウィンパーティ、そして父母会週間 11月06日 ()
 10月30日の予定だったハロウィンパーティ、小学校高学年を中心に準備をしていたのですが、台風が直撃してやむなく中止に(涙)
めずらしく大学生までみんな出席できそうなだったので本当残念。夜まで楽しもうと思っていたのに・・・・
 ということでグループごとのラボの時間にミニハロウィンをすることに。火曜日はキディグループと小学生合同で友達参加1組も含めて15人+ママ3人が狭い我が家で(玄関、ラボルーム、2階、おばあちゃんの部屋)trick or treatをし、そのあとゲームとピニャータを叩いて遊びました。大騒ぎでしたが結構楽しかったですよ。ピニャータのお菓子がいつの間にかたくさんになっていて、来週の水曜日のグループの分が足りるか、ちょっと心配になりました。
 初めて参加の2歳のSちゃんもみんなにまぎれて結構楽しそうでした。お母さんが「年上の子達が優しく面倒見てくれて嬉しかった」の言葉に私も嬉しくなりました。

 父母会も火曜日、木曜日、土曜日の3回設定し、ほとんどのお母さんが参加してくれました。久しぶりにいろいろお話ができて楽しい時間を過ごすことができました。みんなラボママ歴が長いメンバーなので、気兼ねなく話ができる関係にもなっています。テューターからの話だけでなく、それぞれの年代で抱えている悩みなども話すことができたのでよかったな、と思います。国際交流を体験した子供たちの感想文などもシェアしました。本人から聞いたことからだけではわからない子供たちの思いが、機内感想文からは伝わってきました。
>>感想を掲示板へ
祝 独立! 祝 世界1周ブログ2位 10月26日 (火)
 個人的なことですが、息子が独立して一人暮らしを始めました。
社会人になった時にある意味自分たちの手を離れた・・という意識はありましたが、今回は本当の意味で自立、独立です。ちょっとさびしいけど、遠くから応援したいと思います。頑張れ!
 長女のげんきも相変わらず世界1周の旅を続けています。旅立ちから200日が過ぎ、現在はフランス在住の元ラボっ子のうちに滞在させてもらっています。
 この間もモロッコへはイギリス在住のラボの仲間と行ってました。
世界のあちこちでラボ仲間と再会できるなんてとても素敵なことだと思います。
 現在世界1周ブログランキング第2位です。これからもみなさん応援よろしくお願いします。
 先日は名前、を話題に書いていました。自分には本名の他にラボの中で呼ばれていた「げんき」という名前があること、その名前から自分もげんきをもらえ、人にも元気を与えられるような気がする、と書いてありましたよ。
 現在いるラボっ子達にも、ラボの中で素敵な仲間を作っていってほしいな、と思いました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.