幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0406518
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ LABO LETTER NO.281
現在ページはありません。
・ LABO LETTER NO.279 
現在ページはありません。
・ 20周年記者会見
 20周年発表会のプログラムです
・ 嶋岡パーティ夏活動予定 ・パーティ便り
現在ページはありません。
・ パーティ便り1月NO.236
 パーティ240号 3月号
・ 秋から冬の予定
 2006年クリスマス発表会プログラム
・ パーティ便り NO。230
現在ページはありません。
・ パーティ便り9月号
現在ページはありません。
・ 2006年国際交流感想文
現在ページはありません。
・ パーティ便り7月
現在ページはありません。
・ パーティ便り6月
現在ページはありません。
・ パーティ便り5月号
現在ページはありません。
・ 発表会 西遊記 キャスト紹介
現在ページはありません。
・ パーティ便り223
現在ページはありません。
・ パーティ便り2月 221号
現在ページはありません。
・ パーティ便り 1月 NO.220
現在ページはありません。
・ 2005年クリスマス会 
現在ページはありません。
・ 2005年夏活動あれこれ
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ2005年夏活動スケジュール
現在ページはありません。
・ 森林公園ピクニック
現在ページはありません。
・ 15周年発表会
現在ページはありません。
・ 2004年動物園遠足
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ紹介
現在ページはありません。
むーままの日記
むーままの日記 [全483件] 131件~140件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
舞台練習ができました。 04月28日 (火)
 4月26日は地区の交流発表会の1回目、発表が全部終わってから会場が空いている、ということでテーマ活動大会に参加予定のわがパーティに貸していただけることになりました。(感謝です)
 まだまだ舞台で練習できる状況にはなっていないのですが、せっかくのチャンスなのでお借りすることになりました。
 子供たちの様子は?というと・・・
舞台の上で嬉しそうに走る子もいましたが、なんとなくいつもよりもみんながしっかり、テーマ活動に向き合っているような気がします。発表するんだ、ということがなんとなく意識出来たかな?
 まずCDを流しながら前回の合同パーティで表現が決まったところを動いて、そのあとまだ決まってないところをグループや個人の意見を出しながら、みんなで表現を考え、動いていきます。それぞれの役ごとにもここはこんな風に動いた方がいいよね、などの話がされて、少しずついろんなアイディアが形になっていきます。役ごとのチームワークもちょっと出てきたようです。
 「26日は音楽CDでやるよ~」と掛け声はかけていたものの大体の表現もまだ決まっていないし、役やナレーションも決まったばかりで「多分できないな。」今日はイメージを共有しながら最後まで表現が考えられたら、と思っていたテューターは 「さあ、最後に音楽CDで最後まで通すよ」というリーダーの言葉に「あ、やっぱり通すんだ!!」とびっくり。「やだー」という大きな拒否もなく、音楽CDで通すことに。{音楽CDチェックしてきてよかった}
 聞き込みの進んでかなり言葉も入っている子、まだまだの子、いろいろいましたが、テューターの助けを借りながらなんとなくお話を通すことができました。そのあと、父母から「エンジンがかかり始めました」のメールもあり、出来ないながら1回音楽でやってみてよかったかな、と思います。これから言葉が入っていく中で、物語に対する気づきもまた増えていくでしょうし、表現も豊かになっていくことと思います。
 朝から発表を見ていた子も多く、終了した7時にはきっと疲れていたことと思いますが、みんな元気に帰って行きました。幼稚園のR君なんかは何度も車から高大生に「バイバーイ」と手を振っていました。満足そうな笑顔でした。
>>感想を掲示板へ
困ったな、役決めどうしよう? 04月14日 (火)
 4月12日の合同練習でテーマ活動の役決めをすることになっていてやりたい役を聞いてみました。するとなんとマグロの役希望が13人!
幼児グループは何故かみんなマグロをやりたい!!というのです。そしてピノッキオが7人!全体で40人もいないのに半分以上が2つの役に偏ってしまいました。
 自分のやりたい役をやる!そしてなるべく全員台詞のある役になる!(大きい子でナレーションだけの子もたまにいますが)ということを基本にやってきた嶋Pのテーマ活動ですが、いくらなんでもバランス良くないなあ、しかもやりたい役、ていうこともあるけれど、自分の好きな友達と同じ役をやりたい!ってことで役を選んでいる子も結構いる状況、どうやってやる気を削がずに、もう少しバランス良くしていくかが一仕事です。
 今日のキディグループでも「みんながマグロじゃ今日どうやってテーマ活動やろうか?」というと「そうだね、困ったね」という子と「大丈夫だよ。先生やって」という子がいました。彼らなりに話し合いをしてみましたが「誰誰ちゃんが抜ければいいんじゃない!」「SちゃんはちっちゃいからMちゃん(新中1の女の子)と一緒がいいからやっぱりマグロじゃなきゃ」など意見は出るけれど自分が違う役をやる!という子はでてきません。「じゃ今日だけでもマグロとそれ以外にも何かはやってみよう!最初に出てくる男とピノッキオやってくれる?」というと2人ずつやってくれました。何とか他の役も楽しんで自分からこっちをやりたい!といってくれるといいのですが・・・
 彼ら、特に新年長の3人の男の子は仲が良すぎて、合同練習でも3人組で走り回っています。お話も好きだし、将来有望なのですが、最近やんちゃ度がましてきました。
 小学生グループもなかなかテーマ活動が進みませんでした。新5年生女子が真面目にがんばっていて前回課題になっていた「ピノッキオが最後に一生懸命働いているところはどんなところで、どんなふうに働いているか?」という部分意見をだしあって絵にかいてみると結構イメージがあるのですが、それを表現しようとするとうまく行きません。家、というとドアを作り、井戸というと2人で手をつなぎ、といったようにありきたりに形を作るだけで「ピノッキオがどんなに一生懸命に働いているか?」というところまでは考えられないようです。
 12日にテーマについて、というかピノッキオの変化について話ができたので、そういうことが表現に生かされてくるといいのですが、まだまだ何も表現できていない状況です。グループごとに充実した活動ができて、次回の合同練習に生かせるといいですね。
>>感想を掲示板へ
むーままの旅日記(その2) 2 04月11日 ()
 きのうその2を書いたのに、写真の取り込みやあれやこれやしている間に、書いたものが消えてしまいました。
 エジプトの旅で印象に残ったことその2
初めてイスラム教の国を訪れたのですが、イスラムの教えの中で富める者が貧しいものに分け与えるという喜捨という考え方があり、その喜捨を求めるバクシーシという言葉をよく耳にします。観光地や市場などでもよく聞く言葉なのですが、ギリシャで見た物乞いとは全く質の異なったものでした。例えばギザのピラミッドを観光しているとき、パピルスの栞や絵葉書を売っている少年たちから、栞を買うと、いろんな写真の撮り方を教えてくれたり、シャッターを押してくれたりしました。ちょっと警戒したし、確かにバクシーシと要求もされたのですが、あくまでありがとう、という気持ち程度でした。日本のキャンディもいくつかあげたら袋ごと取られそうでしたが、半分ね、というとそれで満足してくれました。
ピラミッドwo
ピラミッドは小さい?

 タクシーの運転手さんも、途中で自分が水を買いに行くときにクッキーを買ってきてくれたり、アラビア語を教えてくれたり、バザールでの買い物の仕方の注意を与えてくれたり、(もちろん最後にはチップを要求しましたが)エジプトで出会った人たちは 貧しくも、たくましく、気さくな人たちでした。 結構くせのある英語で最初は苦労しましたが、小学校から英語は勉強しているということで、観光地は英語で困らなかったし、ドルも使えるところが多かったです。
 カイロ最大の市場ハンハリーりも楽しかったです。いい値三分の一になるのは当たり前、っていう感じで値切りが楽しく、日本人だと思うと、変な日本語「バザールでござーる」「やまもとやま」などで話しかけてくるのもおかしかったです。あまり現金を持っていなかったので無駄遣いもせず、しっかり値切れたのも正解でした。
 とりあえず、エジプトの報告でした。
  
 旅のことばかりでなく、テーマ活動も本格的に取り組まないとテーマ活動大会に間に合わなくなってしまいそうです。
>>感想を掲示板へ
むーままの旅日記 (その1) 1 04月05日 ()
 久しぶりにエジプト、ギリシャへ夫婦で旅してきました。
 夫婦水入らずの旅、といってもラボテューター、荷物の中には折り紙や五円玉、キャンディ、お手玉など出会った人にあげたいなあ、と思う国際交流お土産品も入っています。それからエジプトの人に人気のあると聞くノック式の4色ボールペンも100円ショップで仕入れて出発です。
 最初の訪問地はエジプト、ピラミッドの見えるホテルに泊まりました。まずびっくりしたのは道路事情、たくさんの車が車線に関係なく猛スピードで抜きつ抜かれつ、ブーブークラクションをうるさく鳴らしながら走っています。3車線位の道路を5車線位に走っているのです。全く信号がないので、その間を人間は命がけで渡っていきます。子供たちから「道路の横断にはくれぐれも気をつけて!」と念を押されたわけがわかりました。そんな中を、というか道端をらくだやロバ、馬車などが通ったりしているのですから、本当に信じられない情景でした。
 2日目は唯一、日本語ガイド付きの観光で、ギザの3大ピラミッド、カイロ考古学博物館、モハメッド・アリ モスクを回りました。午前中はおじいちゃんと孫の2人旅と私たち4人、午後からは私たち二人でした。とても歴史的な知識が豊富で日本語も上手、礼儀正しいモハメッドさん(エジプトにはモハメッドさんがたくさんいます)に案内してもらってとても充実した1日でした。どこで日本語を勉強したの?の質問に、最初は日本大使館の文化センターで、そして今はドラマや歌で勉強を続けている、と言っていました。ドラマというからテーマ活動的な表現活動かな?と聞いてみると、なんと「古畑任三郎(?)」とか「14歳の母」とかテレビドラマのようでした。
 後で聞いたらガイドさんは特別の資格があって歴史の勉強とかしっかりしなくてはならないとのこと、ガイド資格のない人がガイドするのは法律違反だとか・・・。単なる日本語のできるエジプト人ではなかったのでした。
 ちょっと疲れているけどせっかくだからナイル川にも行ってみたいと、ナイル川ディナークルーズについてガイドさんに聞いてみると、手配してくれるとのこと。夜はのんびりナイル川から夜景をみて食事をしました。早速近くの席のエジプト人の4歳くらいの女の子に折り紙を作ってプレゼント。残念ながらアラビア語しか話せず会話はできませんでしたが、お父さんがとても喜んで何度もお礼を言ってくれました。昼間歩き回って疲れた私たちにはクルーズというのはいい選択でした。
 ホテルに帰って寝ようと思っても一晩中窓の外ではクラクションが鳴り続けていてうるさくて仕方がありません。でもいつの間にか寝てしまいましたが・・・
 ムーママの旅日記・・・明日に続きます
>>感想を掲示板へ
懐かしいなあ!! 03月25日 (水)
 今日はラボっ子OGがやってきた。彼女は表現すること、を仕事にしています。イヴェントのMCだったり、劇団の俳優だったり、紙芝居屋さんだったり、いろんなことをしています。時に劇団の衣装まで手掛けてしまいます。その彼女が、英語の仕事が来たので発音とかイントネーションとカ見てください。とやってきました。
 いつもライブラリーを聞いて覚えていたので、読んで覚えるのは苦手と。そして私が読んでリピートしながら練習をしていて思わず、顔を合わせて「懐かしいね」「小学生の時セリフを覚えられないとこうやって2人でよく練習したね。CDを何回も止めながらリピートしたね」と
 今当り前のように自分で覚えてくる大学生たちも小さい頃はよく1対1で練習したものでした。それが結構楽しかった。1対1でゆっくり話せる大切な時間でもあったと思いました。
 OGたちもそれぞれ社会にでて頑張っています。その頑張りに触れられるのはテューターの醍醐味でもありますね。いつまでもできる応援はしてあげたいです。
>>感想を掲示板へ
笑顔がいっぱい新入生歓迎会 03月23日 (月)
 実行委員が揃わず、ちょっと心配していた地区の新歓、ぎりぎりでこころ強いメンバーが集まり、本番2時間前に集合して実行委員会、そして本番。
 地区の新中1から卒業予定大学生まで60名以上のラボっ子が集まって、ソングバード、チームチャレンジ、表現ゲーム、フォークソングなどで楽しみました。とても盛り上がって笑顔がいっぱいでした。
 そして卒業生からのメッセージもありました。中学生活動や、高校生活動で仲間ができたり、テーマ活動が楽しくなったりしたこと、積極的に自分の活躍の場を広げ、仲間を作ろう!地区を大切にして盛り上げって言ってほしいなどの実感と愛情のこもった言葉を聞くことができました。
 最後に年代別に集まって、自己紹介や、どんなことをしたいか、どんなテーマ活動をしたいか、などの話をしました。たくさんのメンバーが中学生活動、高校生活動に参加し、自分を成長させてほしいものです。
>>感想を掲示板へ
今日のピノッキオ 03月18日 (水)
 キディグループのピノッキオ、お母さんが出産のためしばらく休んでいたSちゃんのピノッキオ役が素晴らしい!すっかりピノッキオになって気持をこめてセリフを(日本語ですが)言っている。そしたら一緒にピノッキオ役になった今度年少さんに入る3歳のSちゃんもなんとなく一緒に行動し、セリフももじょもじょ言っています。誰か一人でも本気になってお話に入っていると周りも影響を受けて、3歳から5歳のメンバーだけでも、なんとなくテーマ活動が成立しています。私はその中でみんながやらない役をいろいろ動いてそれも楽しかったです。
 それに対して小学生グループはなりきっている子はあまりいません。
女の子達はそれなりに真面目に役になって動いているけれど、なんとなくお話をなぞっているだけ、男の子はわかめ、カメなどあまりお話の中心の登場人物にならずにゴロゴロしたりしています。それでもお話を通した後の話し合いでは、こおろぎさんの家がどんなふうに変化したか、考えてこよう!ということとアッチラ大王のお腹の中をもう一度考えてみよう!という意見がでていました。発表会がまだ先なのでまだまだのんきなみんなです。
>>感想を掲示板へ
大家族っていいな! 03月14日 ()
 昨日はパーティの進学のお祝いの会と卒業式がありました。
新小1、中1、高1の子にはテューターからのプレゼントが渡され、ひとりひとり抱負をみんなの前で言いました。プレゼントは小学生はお話日記、中学生はsong book、高校生はラボTシャツです。それぞれたくさんお話を聞いてほしい、好きなソング、フォーク(歌って踊れる)を増やしてほしい、地区や支部に活躍の場を広げていった欲しい、と言ったテューターの思いのこもったプレゼントです。役に立つといいな!
 卒業生は3人、それぞれラボ歴17年、18年、19年と幼児の時からのラボっこたちです。いつもだれにでも優しく、みんなを包み込むように大切にしてくれたK君、一見クールだけど、中身は結構熱く、真面目なP、いつも元気いっぱい、明るい笑顔で周りまで明るくしてくれたMちゃんをパーティみんなで送りました。
 お母さんが熱があるのに、どうしても行きたいというR君の気持ちを大事にして送ってきてくれたRママ、3人兄弟の一人が熱があるのに、会場と家を行ったり来たりしながら、持ちよりのおいしいお菓子を持って参加してくれたSママ、それだけでなく嶋Pファミリーみんなが3人の門出を祝ってくれました。
 お別れを気づいているのか、いないのか卒業生にこれでもか、というくらいまとわりついている幼児たち、首にも、背中にもひざにも誰かがくっついています。
 本当の大家族のようです。卒業生の一人も嶋岡Pのいいところは アットホームなところ、いろんな子がいろんなことをしていても包み込んでしまうおおらかさだと言っていました。こんないろんな年代の子たちが一緒に時間を共有できる場は本当に貴重だな、大勢で育つっていいな、と改めて思いました。
 送る言葉、送られる側の言葉もそれぞれ思いのこもった言葉でした。伝えあった本人だけでなく、きっと見ている小さいラボっこやお母様たちの心にもなにか温かいものが伝わったと思います。
 正直、存在感があって頼りになる3人が卒業することはとっても寂しいですが、これからも陰ながら応援していこうと思います。
>>感想を掲示板へ
新しいグループ構成で 3 03月10日 (火)
 3月に入り、年長さん6人が小学生グループへ、6年生5人が中高大生グループへ仲間入りし、ぐっと雰囲気が変わりました。
 幼稚園グループは年長さんがいなくなって、年中さんと3歳のグループ3歳のSちゃん以外男の子ばかりなので、脱線しだすと、なかなか大変です。走り回り、テューターの背中や足にまとわりつき、テューターが身動きとれない状況に陥ります。とにかくのびのび元気!!静かなのは絵本を読んでいるときだけです。付き合うのには体力がいるけれど、ソングも、お話も基本的に好きなのできっといいグループに成長してくれるでしょう。年少さんが入ってくれると嬉しいのですね。
 今日の小学生グループ、しっかり者の6年生たちがいなくなって、どうなるかなあ?とちょっと心配していたのですが、案ずるより産むがやすしです。4年生のRちゃん、3年生のMちゃんが今日はリーダーでしたが、ゲームのリーダー、話し合いの司会や書記などとてもしっかりやってくれました。それぞれお姉ちゃんのいなくなってある意味のびのびと頑張れるようです。最年長でもまだまだその意識のない子もいますが、自分たちがこのグループのリーダーだという意識を何人かは持ってくれたようで、ぐっと頼もしくなってきました。
 新小1は双子の男女RちゃんとNちゃんなのですが、今日は女の子Nちゃんが風邪でお休み、お兄ちゃんのT君も風邪でお休みだったので、いつもやんちゃで困るR君が静かでおりこうさんでした。嬉しい反面、大人しいR君はちょっと物足りなくもありました。元気でやる気があるのが一番ですが、なかなか難しいですね。
>>感想を掲示板へ
賑やかなキディグループを紹介します 02月21日 ()
 3月から新小1は小学生グループへ進級します。賑やかな現在のキディグループの様子をレポートします。
 
 3歳男女各1名、5歳男の子4人、6歳男女各3名、12名で活動しています。 3歳2名はまだプレイルーム年代ですが、20周年の発表の練習を一緒にやるために、去年秋に一足早くキディさんの仲間入り、ラボっ子の弟妹なので、自然に仲間に入っています。特にT君はラボの小さいお兄さんたちが大好きで、家でもよく彼らの話題になるそうです。ソングバーズもナーサリーも元気いっぱい誰よりも大きな声で歌っています。Sちゃんは最初はちょっと圧倒されていましたが、今はしっかり自分の居場所をつくっています。おしゃべりが上手でしっかり者です。
 さびしいことに年少さんは誰もいません。
 年中さんの男の子たちは仲良しで、みんなお話やソングバードがとても好きです。テーマ活動もなんとなくお話の中で楽しめています。合同練習など大勢の時もしっかり輪の中に入っています。(時々脱線はありますが)
 そして年長さんは個性豊かです。まずは女の子、まじめで優しいNちゃん、小さい子には優しいけど、わんぱく大将的、仕切りやのMちゃん、そして新メンバーのYちゃんもなかなか活発です。あっという間になじんでくれました。好奇心いっぱいきらきらした目でテューターを見つめてくれるので、嬉しくなっちゃいます。
 そして手ごわい男の子たち、CDを途中でわざと止めたり、テーマ活動中周りにあるものをいたづらしたり、ソングバードも気の向いたものだけ参加したり、結構大変です。でもリーダーになってくれたり、絵本をしっかり聞いてくれたり、テューターと手をつなぎたがってくれたり、とびついてハグしてくれたり、可愛い可愛いラボっ子です。
 とにかく元気で賑やかなキディグループ3月からは少しさびしくなりますね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.