幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0348455
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
涼子とサリー(ママ)
さりぃのひとりごと。http://yaplog.jp/ryokowo-thanks/涼子の留学日記。
さりぃのひとりごと。http://yaplog.jp/ryokowo-thanks/涼子の留学日記。 [全328件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ママたちの思いもカナダへ・・・ 07月18日 (月)
 駿介の旅立ちに先駆けてスーツケースを成田へ2日前に送ります。その荷物の中に、ママたちの思いのこもった手作りの物を入れてもらうためにパッキングをしている駿介の家へ行ってきました。 駿介1

 お母さんと俊介が持っているのは、ママたち(仕事を持っていらっしゃるF江ママは、夕涼み会の朝4時起きで製作)が作った洗濯バサミネコちゃん、そして、名古屋に行ったあーちゃんっちーちゃんママの作ったご縁人形、金曜ラボの後、勇魚ママからもらったせっけん。たくさんのママたちの応援を背中に、駿介がすばらしい体験をしてきますように…と祈っています。

駿介3《 勇魚ママから》
>>感想を掲示板へ
’11 夕涼み会 (夏活動 第1段!) 07月09日 ()
本日、深山Pとの合同夕涼み会を行いました。


二年ぶりに参加した涼子(アメリカ大学留学中)がきて、準備からいろいろ手伝ってくれたので、私は幸せな気持ちを味わっていました。

≪3:15スタート≫
来ていたのはY太郎親子のみ。でも、それはY太郎にとってP活動を充実して行える最高のシチュエーションでした。

≪日本の遊びを楽しもう。≫
用意していた竹トンボ、コマ、福わらい、羽子板、お手玉、などなど。沢山用意して案の定、紙風船、竹トンボなどは見るも無残な形になりました。笑
幼稚園の夏祭りに行くS紀のために、一番バッターで発表しました。

夕涼み会1


第2部 《駿介の壮行会》

 今夏、カナダに出かける駿介の壮行会を行いました。 

「ホストと一緒に野球をやって、思いっきり楽しんできたい!」

と、あいさつしました。

 12月からスタートした事前活動では、気持ちばかりが先に出て、具体的なこと(すがたり・アルバム作り・自由研究)がなかなか進みませんでした。
 でも、私からの毎週のうるさい声掛け、お母さんからの励ましの言葉。それに加え、事前活動担当テューターの1人が夕涼み会を合同にすることにした深山テューターだったので、事前活動日以外にも、毎週進み具合をチェックして下さり、声掛けして下さって、忙しい野球部1年生の駿介は、とってもラッキーでした。

  ママからの

 お母さんは、姉を送り出した後、2人目ということもあり、母として、どう対応すべきかを考えられたひとひとときだったようです。

《今夏 全国へ…》

 今年もまた、黒姫をはじめ、いとしろへ、釜島へ・・・。地区合宿は、焼津へ・・・。いつもと違う場所で、いつもと違う体験を紡いで、一回り大きくなって再会です。

 ラボを初めて18年。そろそろ、私も、出来る所で、国際交流のシャペロンをやらせてもらわなくては…。我が子を含めて10人以上のラボっ子を参加させてもらってきているのですから…。

 ラボの組織力に依存するばかりでなく、その1員となって組織に貢献できる1人でありたいと思っています。

 深山Tのオハイオ州の帰国報告を楽しみにしたいと思います。


近藤さん

 4月転勤で、名古屋に行った近藤さん。駿介のために、こんな素敵な洗濯バサミ人形を作ってきてくださいました。間に五円(ご縁)を挟み、きっと駿介にいいご縁を運んで来てくれることでしょう。

 近藤さん!!!

 本当にありがとうございました!
夕涼み会2




『涼子の感想』
ラボを卒業して顔を出さなくなってから早2~3年がたっていました。
とってもびっくりしたのは、子どもたちの名前がすっかりでてこなくなっていたり、見た目が大きく成長して誰なのか分からなくなっていたりしたことでした。
とっても面白い体験でした。
私も、親元を離れて暮らすようになって、少しは成長をしたので、
みんなとの接し方も自分的には結構かわったかなって思いました。
お母さん方とも自然にお話が出来たり、距離が近くなったのを感じました笑。
もはや保護者目線でした。笑

なにせ、ラボのお母さんたちは(どのお母さんもそうですが)とても教育に熱心で、子どもの言動(自分の子、それから他の子も)を注意深く見たりしているので、私もやっぱり話していてとってもおもしろいです。

私も、この子たちがこれからどういうふうに育っていくのか、楽しみで楽しみでたまりません!
それと、本当に、一生ってあっという間なんだなって思いました!
というのは、自分がいつのまにかラボを卒業しちゃっているし、私のお母さんや、他のお母さんたちも、いろんな世代の人がいるけれど、みんなとってもピュアで、みんなあっという間なんだなとか思いました。

来週は、普段のラボにも顔を出したくなりました。

よくわからない感想になってしまいましたが、とっても、とっても、とっても、いい時間を過ごせました。
みなさん、ありがとう^^

最後
>>感想を掲示板へ
あらためて気づいた伝統と継承…(国際交流お土産作り9 2 06月28日 (火)
 今日、酒井P年間行事になっている“国際交流お土産作り”を行いました。正直、年間行事にあげているし、ここ数年続けていたので、行事をこなすことに気持ちが向いていて、大事なことをぬかしていました。

 それは、新しく入って来られたお母さん方に、この行事が なぜ、こんな形で酒井Pの行事になったかの説明をしていなかったのです。っていうか、ここに来て下さったお母さん方にこの行事の意義をそこでお話しようと思っていました。
 
 そこが手落ちでした。そこでお話するのではなく、まず、『bridge(酒井Pだより)』で、この行事に対する私自身の思いをお母さん方にしっかり語るべきだったということです。
 実は、今日、参加者が少なかったのですが、私が思い描いていた以上に沢山のお母さんが昨年までに参加していらっしゃいませんでした。把握しているつもりでしたが、メールの返信をみて、あらためて、私の詰めの甘さを痛感しました。

 私が思いこんでいたよりこの行事に出ていらっしゃらなかったのです。

 このことをよく考えてみると、子どもたちが、卒会して去った後、新しいラボっ子が入会し、新しいお母さん方が仲間に加わって下さっているということを、私が、しっかり受け止めていなかったということに尽きるでしょうか。

 反省ばかりの私ですが、これを生かしていきたいです。

国際交流

 カメラの調子が悪くて、まだ撮っていませんが、何とかして、今年、国際交流に行く駿介君に送るママたちからの思いのこもったお土産を写真で、アップします。
>>感想を掲示板へ
いよいyスイッチが・・・(鎌田G) 06月14日 (火)
 実は、このグループは、夕方の時間ではありますが、なんと2歳児が一人、3歳になったばかりの子が一人、年少さん一人、小1二人、小三一人のグループです。

 みんなの意見で、夕涼み会の発表は、『ガンピーさんのふなあそび』になりました。役を決め、月曜のプレイルームの子たちにも加わってもらってやることとし、今日になりました。

 ガンピーさんをやると言ったR君。舟の中で歌う歌を大きい声で、うたっているではありませんか!!(日本語は、ほぼ完ぺき。英語は50%。
 ねっ転がったりして言う場面もあるけれど、R君、久々にスイッチ入りました。

 小1の2人にいい刺激になっています。
>>感想を掲示板へ
3才までは黄金の耳!!!!知ってはいたけれど… 06月13日 (月)
 今日、プレイルームに2人の体験親子が来ました。

 その1人、お天気サイコロがお気に入りで、活動が終わってからも何度も何度もせがんできます。その度に

 ♪rain rain go to spain♪

 と唱えます。すると、そのうちに口が動きいだすではありませんか!

 もう!びっくり!でした。

 でも、子どもたちが大騒ぎしていたので、お母さんにそれを伝えることができませんでした。

 そうだ!伝えなきゃ!!

 そんな1つ1つを大事に、プレイルームをやっていきたいです。             
>>感想を掲示板へ
長いスパンで見る醍醐味(地区小学生リーダー合宿) 06月12日 ()
 今年の“地区小学生リーダー合宿”も、無事に終わりました。
総勢80名ほどのメンバーでした。小4~中1のキャンパー、実行委員中2・中3、その実行委員を支える担当テューター、そこに参加させてもらって地区のこれからを担うラボっ子と、一晩ともに過ごす!本当にいい時間を過ごさせてもらいました。

 振り返ってみると、ここ最近、私は、ずっとこの合宿に参加させてもらっていました。

 小4のどうしようもない甘えっ子のM人。この子が、6年生になりました。人は、そう急激に変われるものではありません。でも、確実に、成長しているのを、私も含め、参加していたテューターたちが感じ、話題にしました。私は、それを聞いて、ラボっ子の成長を共有できることをこの上なく、幸せに感じました。
 
 テューターやってて良かったと思うひとときでした。

 やはり、継続は力なり!です。
>>感想を掲示板へ
かわいい子が帰ってきた!!!(支部小学生リーダー合宿) 4 06月05日 ()
 昨日、あんなに大泣きだったK歩のことが心配で、お迎えに行ってきました。

 「どうだった?」

とのわたしの問いに、3人とも、にこっとするだけ・・・。

 じっくり聞く時間もなかったけれど、3人には、金曜ラボで報告してもらうからねっていって、母たちに渡しました。

 こういう非日常のあと、いつも大事にしたいなって思っているのが、次の日、いつもの日常にもどって、普通どおりに過ごせること。

 K歩にとっては、当初の思いより、ハードルが高くなってしまったが、母の支えでやりきってきました。

 良かった…。
>>感想を掲示板へ
かわいい子は旅に出す!!!(支部小学生リーダー合宿) 06月04日 ()
支部合宿

 今日、K平(小5)とI魚(小6)、K歩(小6)の3人が4時間近く電車に乗って中部支部小学生リーダー合宿に出かけました。

 本当は、Hのか(小6)も行くはずだったんだけれど…。体育祭が、台風のため、今日にずれてしまったので、3人で、行くことになりました。

 静岡駅で、Hのかが行かないということを初めて知ったK歩は、おかあさんの胸で、「いきたくないよ~!」と泣き叫びました。その様子を見ていたK平ママはちょっとびっくりした様子でしたが、K歩ママは、ゆったりと「○ちゃんと会おうって約束したんでしょ?」とK歩を落ちつかせようとしています。
 私も、昔、キャンプに出かける前に泣き叫ぶ子がいたのを思い出して、K歩が愛おしくてたまりませんでした。

 ・・・、とはいえ、3人は、元気で出掛けて行きました。
>>感想を掲示板へ
やっとスタート!新生鎌田ラボ!!! 05月16日 (月)
 5月スタート!!…となるはずだった鎌田プレイルーム。

 今日、やっと5組が揃った。な、何と男の子ばっかり5人のスタートだ!!!

 思い起こせばその昔、今、高3の息子 周が、小3の頃、丸子ラボ、男ばかり3人の時があった。
 7月、プール開きの日のラボで、Kが何と!!おへその下のかわいいゾウさんを見せてくれた。あまりにかわいくて、おなかを抱えてころげまわったのを覚えている。
 男だけのラボだったからできたこと。今日のラボは、あれ以来、ひさしぶり(…と言いつつ、それまでも男子3人でしたっけ・・・。) 
 さあ、どんな感じになるのかな…? そんなことを思って、初めての5人ラボをスタート!

 遅れてきた親子もいて、5組が揃った時、ちょうど、“ロック マイ ソウル”をやった。すると、J君、K君、J悟君の大きい子3人が、ほとんど、棒立ち…。
 18年やってきて、張り切るテューターを静かに見ながら、全然動かない3人・・・・・・・・・・。
 これは、初めてだった!
 曲の途中で、やめたくなったけれど、何も気づいていないような顔をして、最後まで乗り切った。

 女の子が中に混じることの凄さを思い知らされた!

 “It`s time for tea”

 今日は、用意したおやつのバナナで何とか収めることが出来た。

 おやつの威力、最高!!!
>>感想を掲示板へ
ママの癒し“はぴまま・カフェ”(2日目) 1 05月14日 ()
 昨日に引きつづき、“はぴまま・カフェ”に参加した。

 なんと!今日は、10時から午後3時まで、4コマの体験ラボだ!朝から気合がはいる!でも、布団から出ようとすると、「いたたっ…。」体が思うように動かないのだ。昨日、駿府匠宿へ、自転車で40分かけて行ったことが、こういう形で出てきたのだ。
 今日は、車が使えるので、ちょっとうれしい。というか、今日も自転車だったら、体力的に無理だったかも…。

 それはさておき、きのうは、午後のラボがあったので、午前中で帰ってしまった。だから、様子が分からなかったのだが、今日は、ものすごい人だった。

 そんな中で、30分の“英語であそぼう”は、あっという間だ。最後の2時半からの参加者は、1歳児とその母とおばあちゃん、小学3年生の女の子は、お母さんと…。みんなで、6人のグループになった。

 とにかく、楽しいひとときだった。

 私がその頃“お母さんの癒し”が、今日ほど、言われるようになるとは、…考えもしなかった。

 でも、大事なんだよな…。お母さんの気持ち一つで、その周りが、ずいぶん変わってくるから…。

 私も、子育てで、何かできることがあって、よかった!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.