幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0177202
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
さいけるの日記
さいけるの日記 [全221件] 81件~90件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2014/01/22の日記 01月22日 (水)
埼玉県内、私立の高校受験がいよいよ始まりました。
パーティでは6人の中3生がいますが、おそらく全員今日は試験日でしょう。検討を祈りたい。

パーティ活動報告
週末のおはなし会から

<土曜日 月1回でおこなっている親子おはなし会>
Good-morning
Hello
Hi!
ABC
Finger family
Pat-a-cake
Pease porridge hot
Here we go round the mulberry bush
てぶくろ(よみきかせ)
絵本:ゆきのひのうさこちゃん、14ひきのもちつき他
Good-bye

おはなし会では終わったあと、おやつとお茶でおしゃべりをします。
この日はお汁粉でした。


<土曜日 中高生クラス>

そんなわけで試験のため、お休みもいましたが、この日もフォークソングにチャレンジ。
フォークソングのCDは歌の前に英語の語りが入っているので聞き取りもします。知ってる単語がちょいちょい出てきますね。

Midnight special
Pay me

復習として
Hey boy, can you line it?
Waltzing matilda

着実にレパートリー増えてるやん!

ライブラリー:バーバヤガー

前の週に事前活動と高活があったのでそれぞれ報告を聞きました。
ラボと言っても自分のパーティしか知らないので、他パーティの子やテューターと関わって驚くことが多々あるらしい。ふむふむ。



<火曜日 幼児クラス>

ころちゃんはだんごむし
トラとバターのパンケーキ

ありときりぎりす

My balloon
one,one,one
Pease porridge hot
Here we go round the mulberry bush

いつも全員集まってからHelloをするのでそれまで絵本の読み聞かせをして待っています。
読み終えるとすぐに絵を描きたいというので今日はお絵かきがさきになっちゃった。
静かにおちついてみんな熱心に描いている。こんな時間もいいですね。

ありときりぎりすは、ライブラリーを聞いてもよく意味がわからない、という子供たち。
会話調だからかなぁ。でも内容を理解してもらうためにテューターが説明するのは野暮って感じがして好きじゃない。
意味がわからなくてもBGM的に家でかけてもらいえるとうれしいです。
今日はおしつけがましくならない程度にストーリーを追ってみました。
赤、オレンジ、きいろ、みどり、すみれ色
たくさん色がでてくる!ということでバルーンを歌いました。


歌とおはなしの順序が逆になってしまいました。よくあります(笑)

次回もありときりぎりすです。


<火曜日 小学生クラス>

She'll be comin' around the mountain
Old macdonald had a farm
The hokey pokey

ライブラリーかるたとり

テーマ活動
ブレーメンのおんがくたい 先週の続きから
ありときりぎりす 通し

ハローのあとは、今日のリーダー(持ちまわり)の仕切りでひとこと近況報告をします。
単語ひとつでもいいから英語を入れよう。けっこう出てきます。
sunday,father,friend,china,..
みんなの話を受けてBravo! I'm sorry なども飛び交っていましたね。

今日もカルタとりしました。
1年生のゆたろうが読み手。(読み手は大人気、じゃんけんで勝ちとった!)

来週もありときりぎりすです。他の2つも順番にテーマ活動するので
おうちで聴いておきましょう。

スプリングキャンプの案内を配布しました。
シニ研、スプリのシニアメイト申請もあります。

今週末は北関東支部のテューター総会があるのでラボはお休みです。中3生、集まりたかったよね。ごめんね。
2014/01/16の日記 01月16日 (木)
今年もはじまりました。よろしくお願いします。

ここを読み返してみると(読み返したくないが...)月2くらいのペースの書き込みですね。
もうちょっと頻度を、と毎年思っているが実現しない。
そうだ、書くことを決めればいいのだ。
ということで、ラボの活動内容をメモしておきました。
いつもラボが終わって帰宅してから簡単に記録をとりますが、さっきやったことなのに忘れるている、という老化現象が現われ。。。
ということで、ラボ中にササッと書いてみたよ。

どちらも今年初ラボということで、お正月や冬休みの様子を聞いていたので時間がなかった。。でも元気に全員出席でさい先よい感じ~



<幼児クラス>

絵本よみ
「わたしのおうち」
「バムとケロのおかいもの」

Seven steps
Here we go round the mulberry bush(ナーサリー2)
The bus
Skip to my lou

かるたとり

ブレーメンの音楽隊
ありときりぎりす


かるたは冬休みの宿題で提出してくれたものと去年までのものと合わせて。盛り上がりました。


かるた
今年の新作です。まだ描いていない子はいつでもいいのでトライしてね。

テーマ活動は...
SK3はだかの王様を冬休み中に聴いてもらいました。
今月はどちらをやろうか、二つに意見が割れたので、両方ともさわりだけちょっと動いてみました。
来週はありときりぎりすをやります。

幼児グループですが、自分たちで話し合って決めようとする様子がみられ感心してしまいました。12月の発表会の影響かも?


<小学生クラス>

Pease porridge hot
Here we go round the mulberry bush(ナーサリー2)

かるたとり

ブレーメンの音楽隊



こちらもかるたとり。他の子の力作に感心しながらも真剣勝負です
かるたとり


こちらのクラスはシリーズの4作どれもやりたい子がいたので、順番にとりくみたいと思います。
来週はブレーメン


<中高生クラス>
土曜日でしたが、受験生も含め全員出席。
受験が終わったら、テーマ活動の発表したいよね。ということで発表前提にお話決め。
いろいろ出てくるんだけどね。
来週はスサノオ、やってみます。

で、一番時間をさいたのでフォークソング
今年は一回のラボで一曲は仕上げよう、ということで
この日は Waltzing Matilda
苦戦の末...
完璧や~ん!
忘れないように来週もやろう。l


ふ~、
書くの疲れました。今回で終わったらごめんなさい。
2013/12/26の日記 12月26日 (木)
今日から黒姫ウィンターキャンプ1班、4人が参加しています。
2班にシニアが1人参加、彼女は元旦からの入村です。
雪がたくさんふっていそう。みんな楽しんできてね。

さて、発表会を終えても引き続きキディクラスのラボっ子はナルニアの世界にいるようです。
地区発表会を終えた次のラボでは好きな役でもう一度テーマ活動をします。
楽しそうな子どもたちの表情をみているだけでいい発表ができたのだなぁ、と思います。

発表会の翌週がクリスマス会だったので、打ち上げのような感じになりました。
そしてここでも、ライオンと魔女をやりたい!というのでまたまたみんなでテーマ活動。そんな気がしていたよ、CD持って行ってよかった。。

初めて発表会を経験した年少さんのあーちゃんは家でライブラリーの言葉を英語・日本語で発するようになったとのこと。
年中のえいご君もビーバーさん、サンタクロースのセリフを英日ですらすら。
やっぱり、小さい子ほど耳がいいのね。
そしてたくさんインプットしないとアウトプットはないよね、と当り前のことに気付かされています。

今、月に一回の親子おはなし会に来てくださっている子たちが来年3歳になります。
そろそろラボに入会して家でライブラリーを聞いた方がいいんじゃないかなぁ、と真剣に思いました。年が明けたらちゃんとお誘いしよう。

12月は公私ともに忙しかったのですが、とても充実していました。

1月からは中学生ひろばも本格的になり(発表は西遊記3話に決定)、事前活動も始まるので冬休みはゆっくり休みたい。
読みたい本もたくさんあるし、
お正月は嵐がいっぱいテレビに出るもんね。
インフルエンザになんかならないぞ。

それから、スポーツの冬です。
祐太郎の高校がラグビーで私の母校がサッカーで全国大会出場するので
その試合をみるのがとても楽しみです。

その息子の高校では、学期ごとにある一定の成績をとった生徒に校長先生から表彰状の葉書が届きます。


ラボっ子、特に受験生6人へ向けてその一部を抜粋し記載します。

…現在宇宙にいる若田光一さんの座右の銘は「夢・探求心・思いやり」です。
そうなりたいと願う夢や高い志
そのためにはなにをすべきかを考えぬく姿勢
他者に対するいたわりと尊敬の念
その三つがそろった時
不可能に思えたことが可能になっています。…

みんな頑張れ!



そして母親としての自分へ向けて

三つそろうどころか一つもない息子だとしても、それを受け止められる母であれ。




みなさま、よいお年を!
2013/12/19の日記 2 12月19日 (木)
無事、発表会が終わりました。
とてもよい発表でした。

縦長のラボらしい温かい発表だったな、思います。

特に表現にこだわったというわけではないのですが、個々のイメージを大切に作り上げていった結果、ナルニアの景色が目に浮かぶようとみなさんに言ってもらえたのは非常にうれしいです。

いろいろ書きたいのですが、
取り急ぎ、画像をアップしました。

日曜日は中学生ひろばと高校生研修、月曜日はクリスマス会、冬休みに入ったらウィンターキャンプの事前準備、と年末までおお忙し。

西遊記(中活)、三人のおろかもの(高活)くるりんぼうず(ウィンター)のライブラリーがかけめぐる。。。
2013/12/12の日記 12月12日 (木)
今週はいろいろあって心がざわついています。。。

まず一つは、火曜日の合同パーティの会場がとれていなかった。
気付いた時のショックは、二度と味わいたくない衝撃です。
この日は発表会を前にお母さまにみていただこうという設定だったので。

気づいたのが2時間前。慌てて近くの公民館をおさえ、一斉メールで連絡したところ、みなさんのご協力のもと全員予定どおりに集まれたという奇跡!お母様たちの柔軟な対応とやさしいお声掛け、感謝でございます。

肝心のテーマ活動は、なかなかよい感じになってきています。年少さんから高校生まで、一体感のある温かみのあるグループになったなぁ、と嬉しく思っています。
当日の発表30分間、舞台でそれぞれがナルニアの住人のなってくれたら他に言うことはありません。

ひとつ宿題を出しました。今まで2話ばかり聴いていたと思うので、発表会までに1,3,4話も聞いてね、と。

どうして4人はナルニアに来ることのになったんだっけ?
春を迎えて2話は終わるけど、このあとどうなるんだっけ?
発表では物語に身をゆだねる贅沢な時間を過ごしてほしいです。

夜に何人かのママからメールもらいました。自分から進んで他の話をかけてます、と。素直な子たちです。

で、心のざわつきは、まだまだあるのです。
同時進行で起こっている次男の受験なんですが。

3者面談というのがこの時期頻繁にあり、そこでの先生からのお話。
「授業中に私語が多いです。提出物の遅れがひどいです。。。」
おい、小学生か!受験生が3者面談で聞く内容でなかろうが!

かねてからそのだらしなさときたらひどいものだった。
忘れもの、不提出書類のために何度家に帰ってきたことか、修学旅行の文集に至っては彼のページだけ白紙。そりゃそうだ、出してないから。

今回の授業中にふざけている行為は、もはや我慢ならん。クラスメートと先生に迷惑をかけているのだから。先生をバカにしてるその態度に無性に腹が立つのです。

家に帰ってから久々にキレましたね。
「もう、高校にはいかなくてよろしい!」と目の前で今日もらった書類を全部破り捨ててやった。調査書依頼書とかいろいろ。。「こっちが黙っていれば調子に乗りやがって、母親なめるんじゃないよっ。出て行け」
涙をポロポロ。。出ていく度胸はないらしい。所詮はちょい悪かよ。

で、3時間後…。
リーガルハイ観て一緒に笑ってるってどういうことだろう。
私の怒りが持続しないのだ。ハタッと気付いて、鋭い目つきで睨んでみたりするんだけど、効果ないよなぁ。
やっぱり、母親に問題があるのかなあ。

一応、本人の名誉のために書いておきますが、根はとてもいい子です。先輩やお年寄りに可愛がられます。
通学途中におばあさんに「お年玉あげようか?」って声かけられたり、電車でおじいさんいパンもらったり。。。
って書いてて思った。これは憐み?ま、いいや。


で、一番落ち着かないのはまさに今。
本日東京ドーム初日、参戦してきま~す。
昨夜、セトリ(曲順)を確認し、ペンライト持ちながら振りつけの練習をし、爪は青く塗った。楽しみすぎてよく眠れなかったけど。

テンションマックスで日曜日の発表会を迎えたいと思います。
2013/11/26の日記 11月26日 (火)
ラボ・パーティでは常時会員を募集しています。

武田パーティでも体験教室のお問い合わせを常に受け付けています。

現在のパーティの様子をお伝えしておきましょう。

まず、中高生クラス 小6~高2まで11名で土曜日の7:00から浦和のコミュニティセンターで活動しています。

この年齢からの入会はあまりないかもしれませんが、近々ジュリアス・シーザーに取り組みたいため人員が欲しいところ。
英語劇に興味のある子、前にラボをやっていた子など、どうぞお気軽に体験にいらしてください。

ちなみにこのクラスは全員がホームステイ経験者または来年度参加者です。

小学生クラスは小1~小5まで7人で毎週火曜日に浦和区東岸町(南浦和駅、浦和駅から10~15分ほど)の教室でやっています。
部屋のスペース的にあと1,2名入れるか、というところ。

幼児クラスは小学生と同じ場所で幼稚園児4人での活動です。
火曜日15:30からやっています。ここはもうちょっとお仲間が欲しいですね。体験申込、大歓迎です。

プレイルーム(親子クラス)は今は毎週のクラスはありません。
月1回土曜日に働くママさん向けのおはなし会という形での活動です。
このところ、5.6組の固定メンバーになっていますが、新しい親子さんもぜひいらしてください。お待ちしています。

さて、活動内容ですがいつもは各グループ、年齢に応じて違うお話にとりくんでいるのですが、
今は12月15日の発表会にむけてどのグループも“ライオンと魔女と大きなたんす”をやっています。
*ラボではラボ・ライブラリーという絵本や物語を教材として劇活動をしながら英語を身につけます。詳しくはラボ・パーティのホームページをご覧ください。

発表ではセリフやナレーションが英語と日本語ワンフレーズずつ交互に語られます。道具や衣装はなく身体表現と言葉だけで物語を伝えます。

この地区発表会は毎週のラボパーティ活動の集大成ともいえますが、
他にもキャンプや研修など地区単位での取り組み活動があります。

たとえば、浦和地区の高校生年代が集まって英語のみの劇活動をする高校生研修会に2名参加しています。

また来夏のホームステイへむけての事前活動が早くもスタートしました。こちらには3名参加。

冬の黒姫キャンプに4名参加、キャンプのリーダー的役割を果たすシニアメイト(高校生)として1名参加。

このように幅広い活動が企画されており、英語力だけでなくコミュニケーション能力、想像力、適応力など社会に出て必要となってくるさまざまなスキルを自然に身に付けることができます。

ぜひ一度ラボ・パーティに見学にいらしてください。

体験の申し込みはこのページのお問い合わせからお願いします。

以上、今回は真面目にかいてみました。

最後までお読みくださりありがとう!
2013/11/15の日記 2 11月15日 (金)
風邪をひいてしまいました。そして長引いています。年ですかねぇ。
水曜日の父母会は、中止にしてもらいました。ごめんなさい。
2次テュータースクールもお休みしてしまいました。テーマ活動、大丈夫かなぁ。

今季の父母会ではライブラリーのお勧めと(今回はジャックの豆の木とはだかの王様)発表会へ向けての今の子どもたちの様子などをお話するのに加え、我が家ネタを披露しようと思っていたので、代わりにここでその話を書きます。
生きていることを実感した日のことです。

それは10月のとある木曜日。
2次テュータースクールでプロメテウスをやり、正義とは何かを悶々と考えながら帰宅した直後から始まった。

次男の中学校の担任から電話が入り、「今すぐ保健室に来てください。望君がクラスメートに殴られてひどいので脳外科に行ってください」

何だかよくわからないけど、とりあえず学校へ。
保健室で望と彼を殴ったらしき同級生を先生たち6人ぐらいが取り囲んでいる。
うわぁ、気まずい雰囲気。
あちゃ、ひどい痣になってる。
でも元気そうだし、病院行く必要ある?
「おかあさん、行ってください。こめかみですから眼やかみ合わせにも影響あると大変ですから病院が閉まらないうちに早く。」
ということで指定された脳外科へ。

“打撲”と記入。
「おかあさん、打撲だけじゃわかりません。詳しく書いてください」看護婦さん苦笑。
わかってるくせに、制服着てこの顔だよと思いつつ、“同級生にこぶしで殴られた” と記入。
診察の結果異状なし。先生にもう喧嘩するんじゃないぞ、と笑われて退散。

あ、メガネ壊れてる。何?明日中間テスト??メガネ屋さんへ直行。
時間ぎりぎりで何とか応急処置をしてもらう。

やっと自宅へ帰ると長男が望の北辰テストの結果きてるよ、と開封。
今、一番この結果が気になってるのは本人でも母親でもなくこの兄。なぜならこのところ弟の勉強を見てるから。
思いのほか良い成績に盛り上がる我が家。この結果をもとに兄が志望校を考え直している。

ママ、とりあえずビール飲みたいんですが、夕飯は駅前のラーメン屋でよいでしょうか。

こういうときは生ではなく瓶ビールだ。
とりあえず殴られたいきさつを話してもらっていいだろうか。

かなり自分よりの見解で事情を話す。。。
兄「あ~そういうことあるある」
弟「でも俺は何にも間違ってない。正しいことをいっただけだ」
母「おまえはプロメテウスか。」

おなかがいっぱいになり帰宅。
引き続き缶ビールのプルタブを引くと携帯にメールが。

☆おめでとうございます!嵐コンサートツアー第1希望東京ドーム当選です☆

きゃあ~!!

なんて日だっ。
2013/10/31の日記 10月31日 (木)
1か月も書いていなかった。。見に来てくださっていたみなさまごめんなさい。
わりと忙しい1ヶ月でした。

まず最初の土日でパーティ合宿。今年は中3が試験のために参加できませんでしたが、new faceの小1や幼児が増えて例年とは違ったフレッシュなメンバーでした。
まずは仲良くなるために体育館で体を動かし。。。

加須合宿5

夜からテーマ活動にとりくみました。

加須合宿2

とても楽しい合宿でした。お手伝いくださったお母様方ありがとうございました。

加須合宿4


そうそう12月15日の地区発表のお話はライオンと魔女と大きなたんす2話”ナルニアの森”です。

発表会もこの合宿メンバーが中心となります。
先週おおまかな役が決まったばかり。
今まで目立つ役をやってこなかった子や小学生が中心なります。

うちは中学生は男子が、小学生は女の子が多いのですが、
彼女たちが男子に負けず頼もしい!どんな役でもやれそうなくらい聞き込んでます。もっともっと物語が英語が好きになってもらえるようにテューターも手伝うよ。

先週、過去の発表会のビデオと感想文を見返しました。
再開設後の初めての発表は“トム・ソーヤ”、私の宝物。
荒削りだなぁ、地区発表としてはダメ出ししたいところがたくさんある、でも一番ラボらしいのかも。子どもたちがイキイキしている。

で、年を追うごとに洗練されていって去年のゴーシュに至っては「ただでみせてもらっていいのですか?」という感想があるほど。

何がいいとか悪いとか、ではなくてその時のメンバーでその時にやりたいお話をすればいい。
ただ発表会だから、観ている人がいる以上伝えたいことは何かだけはしっかりしておきたい。

それを改めて強く思ったのは先週末の北関東支部の発表会をみたからです。

川越地区のSパーティの“安寿と厨子王”をみて思わず涙が出てきました。こんなに感動したテーマ活動ははじめてです。
ことばを自分のものにしている、だから伝わってくる。
どうしたらここまでこれるのだろう?薄っぺらなセリフではなく心のそこから言葉がでるにはどうしたら?
発表までまだ日にちがあります。いい導きができるといいな。

今週はナルニアをお休みしてハロウィンをしました。一人ひとつミニかぼちゃでジャック・オ・ランタンをつくりました。


ジャこランタン

ハロウィン

こちらでもママたちがお手伝いや差し入れをくださいました。
いつもご協力ありがとうございます。
2013/09/27の日記 2 09月27日 (金)
明日であまちゃんが終わっちゃう。今週は毎日涙しながら見てました。
阿部ちゃん、鈴鹿さん、春子さん。。ひたむきに生きてきた中年女性が報われる。素敵な終わりかた。

昨夜は楽天の優勝にも泣いてしまいました。
うちに西武ファンの受験生がおりまして、塾に行ってる時間は本人に代わり私が中継をみるのがこのところの日課になっています。昨夜は勝てば3位かも?という大事な試合。その前二日はサヨナラ勝ちをしている。そして今夜も?という展開。

と思っていたら、あれ?マー君出てきたけど?何?勝ったら楽天優勝?

お風呂に入ろうとする祐太郎を呼び止め「こりゃみないとあかんよ。」
ふたりでTVにへばりつく。

もうこうなると楽天を応援するでしょ。
だいたいライオンズがクライマックスシリーズに出ることになったら、ますます勉強しないじゃないか。いいんだよ、勝たなくて。

そしてあのすばらしい投球!8球続けての150キロ超えにライオンズの3,4番は全く手が出ず。かっけー!

ほんと、テレビって楽しい。

話は変わりまして、私が尊敬している水谷修先生のブログの記事を貼り付けます。異文化交流のことが書いてあったので。
水谷先生の講演会は2回くらい抽選ではずれて未だ生でお顔を拝見する機会にめぐまれません。

http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_169.html

明日は久しぶりに親子おはなし会です。
ぐるんぱを読もうかな?と思い今CDを聴いてます。音楽がオシャレだよなぁ。
2013/09/05の日記 09月05日 (木)
すごい雨と雷でしたね。
Thunder gives me the creeps. 

祐太郎に黒姫キャンプシニアの報告をさせたいのですが、夏休みの宿題に格闘中。
今日中に提出しないと「帰れま10」部屋に収監されるらしいのでがんばってもらいたい。

なので、私が代わって少し書いてみます。

祐太郎は今回のキャンプであだ名を募集。ロッジにあだ名募集箱を設置したところ、4,5班で90以上の応募があったそうです。
投票くださったキャンパーのみなさん、ありがとう。

その中から私が一押しなのは“ちゃわお”
好きな食べ物が茶碗蒸しだからという理由でつけてくれたようです。

それからしばらく…、24時間テレビのドラマを観ていたら大野智演じる主人公が茶碗蒸しが好きという設定じゃないですか。
軽い震えが来たね。運命だ。

さて、こうなると食卓に茶碗蒸しを頻繁に提供しなくては名に恥じてしまうというもの。

が、うちには蒸し器がない。食べたい時は実家の母にお願いしていたので。
どうしたものでしょうか。

なんて思っていたら先週末、嵐会で“ちゃわお”の為に茶碗蒸しを作ってくれた友達がいた。
聞けば、白だしを使いレンジであっという間に作れるという!

さっそくトライしました。すごく美味しいです!とても簡単だし。今後は中に入れるおススメ具材を募集していきたいと思います。

何だかラボの話でなくなってしまって…ごめんなさいね。

一応、常に新会員さんを募集しています。
これを読んでもどうかひるむことなく、お問い合わせください。

通常パーティでは「ライオンと魔女と大きなたんす」にとりくみはじめました。
これからの季節、合宿やハロウィンパーティ、発表会と楽しい行事がもりだくさん。
実りの秋が待ってるぞ~
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.