幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0177196
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
さいけるの日記
さいけるの日記 [全221件] 71件~80件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2014/03/12の日記 03月12日 (水)
受験を終えて中3生が戻ってきました。久々の全員集合です。
全員進路が決まりました。おめでとう!
4月から中学生2人、高校生9人の構成です。
うち3人が夏に北米にホームステイです。
充実した活動ができそうな予感。

中高生


<火曜日・幼児クラス>

Good-morning
Hello
Hi!
Skinnamarink(ひとつしかない地球)
Open, shut them(ソングバード1-15)
I'm a little teapot(ソングバード3-2)

ねずみのでんしゃ
わたしのおうち

テーマ活動:おかあさんのたんじょうび

先週に引き続き、テーマ活動をしました。
最後のくまは、みんなやりたいみたいで、がぉがぉ大声をだして恐ろしいくまになっていました。
それじゃ、ダニー坊やは逃げちゃうんじゃないかな?と思っていたら
耳元でささやくときはやさしいくまさんになっていました。

この日に本当におかあさんの誕生日のラボっ子がいました。おうちで、ぎゅう、っとしたかな?


<火曜日・小学生>

Who killed Cock Robin?
March winds and april showers
if i had a hammer

テーマ活動:はだかのおうさま

高学年の女子を中心楽しいテーマ活動になりました。
王さまも面白いし、シッケルとグルーバーになってみんなをだますのも楽しい。
思わず手を取って踊りたくなる歌もあるし。
そんな様子を見て、最初は乗り気でなく、自由気ままにふるまってた1年男子がちょいちょいからんできます。

「布、みえるでしょ?」
「え?」
「ほら、すてきな美しい魔法の布!」
「...見える。魔法の布でしょ」
「よかった、みえないとまぬけってことだからね」
「...]

最後の王さまの行進のところまで来るころには全員が物語に入ってました。
めでたしめでたし。



********************

嵐ファンの私は毎朝、FMヨコハマで 大野智ARASHI discovery を聞いているのですが、毎日ひとつ格言を紹介してくれます。今朝はこれ。


船を造りたいのなら、男どもを森に集めたり、仕事を割り振って命令したりする必要はない。代わりに、彼らに広大で無限な海の存在を説けばいい。

If you want to build a ship, don’t drum up the men to gather wood, divide the work and give orders. Instead, teach them to yearn for the vast and endless sea.
(サン・テグジュベリ)


ラボのリーダー像を思い描きましたね。昨日の小学生クラスでもそうですよね。指示したって動かないもん、小さい子であればあるほど。

それを身をもって体験するために高校生達にはぜひこの夏、シニアを体験してほしいです。
ラボランドに武田パーティのシニアがたくさんいたら、楽しいだろうなぁ。
2014/03/06の日記 03月06日 (木)
<火曜日・幼児クラス>

Seven steps(ソングバード・ディスク3)
London bridge(ソングバード・ディスク3)
Hop rabbit(ソングバード・ディスク2)
Skinnamarink(ひとつしかない地球)
Pat-a-cake(ナーサリーライム)

スモールさんのぼくじょう
カウボーイのスモールさん

おかあさんのたんじょうび

今日からあたらしい仲間が加わってのパーティです。
みんな照れながら自己紹介。今まで一番年下だった子たちもお兄さんお姉さんになりました。スモールさんシリーズの絵本は色があざやかで動物もたくさん出てきて子どもたちの目を奪います。「アメリカ」みたいだね、なんて言ってる子がいましたよ。始まりのHelloと おしまいのGood-bye は必ずやります。ソングバードのディスク1です。

「おかあさんのたんじょうび」まず一回テーマ活動をしました。動物がだんだん増え、みんなで探しに出かけます。そんな単純な動きが楽しいです。
私がダニーをしましたが、森のくまさんが教えてくれるところでは、あーちゃんがこそっと耳元でささやいてくれました。

<火曜日・小学生クラス>

I’m a little teapot
Peter's hammer
There's something in the garden

ありときりぎりす

どうしても「ありときりぎりす」がやりたいとい子が数人いたのでその気持ちをくんで、返り咲きです。
しゅんが「ありがめっちゃ楽しかった」というのを聞いてお姉さんたちも「やってよかったね」

イソップ寓話集を持って行きました。
ありとキリギリスの他に
ライオンとねずみ
おおかみと少年
をよみました。

7月にグループ内発表をするので、候補を挙げて4月までにいろいろやって決めよう、とライブラリーのカタログを見ながら探していたところ...
アリババってどんなお話?知らないからお話して!のリクエスト。
何とかストーリーの説明はしましたが、うまく語れなかった。難しかった...
次回は、ライブラリーを持っていきますね。

そんなわけで、この日の小学生クラスはおはなし会のようでした。
2014/02/28の日記 02月28日 (金)
<金曜日・おはなし会>

3歳未満のお子さまとママを対象にした親子おはなし会です。
今日は7君の参加があり、にぎやかで楽しい会となりました。

Good-morning
Helle
Eency weency spider
Row row row your boat
The bus
There’s something in the garden
Good-bye

アンガスとあひる
どうぶつのおやこ
どうぶつしりとり
Ask Mr. bear (おかあさんのたんじょうび)

歌と絵本のよみきかせの後はチーズケーキと紅茶でティータイム。
ケーキは前地通りの駄菓子屋鈴木さんちの「手づくりチーズケーキ」です。
今日は2歳のお子さんたちでした。
何やっても可愛いのね!
私もとても楽しかったです。

次回は3月15日(土)18日(火)10:30-11:30 参加費500円
各会 定員6組です。お早めにメールでお申し込みください。


*********************

明日の土曜日の中高生ラボはお休みです。
そして来週月曜日は埼玉県公立高校入学試験日です。
いよいよですね。

うちのパーティの6人の中3生、頑張ってほしい!!
体調を整えて試験にのぞんでね、なんて生ぬるいこと言わないよ。
前日まで試験直前までできることをやりなさい。
これがほんとのラストスパート!あと2日、やれることはまだある。
心から応援してます。
2014/02/25の日記 02月25日 (火)
<火曜日・幼児クラス>

John brown's baby
pat-a-cake
Round and round the garden
There's something in the garden

この雪だるまだあれ?
どうぶつのしりとり
バムとケロのおかいもの
アンガスとあひる

Round and round the gardenは、ちいさなくまのぬいぐるみを手のひらでおさんぽさせ、腕をつたってこちょこちょ。みんな大好きでかわりばんこに何回もやります。
There's something in the gardenは、動物のカードを部屋に散らして鳴き声の動物を探します。

来月はAsk Mr.bear (おかあさんのたんじょうび)をやります。


<火曜日・小学生>

Seven steps
The bus
Skinnnamarink
Rock my soul
 
はだかの王様

会話が主体のライブラリーだとわかりづらい、ということで、図書館から「はだかの王様」の絵本を借りてきました。たくさんある中から雰囲気の違う3冊を選びました。
さらにその中の1冊を読み聞かせようと思って子どもたちに選んでもらった本は、私の中では(一番ないなぁ...)と思っていた 王さまが王子さまみたいにきれいな絵本。なんてお上品な子たちでしょう。やはり、人間というのは美を求めているのか?それとも先入観がないからかなあ。

さて、テーマ活動をはじめたのですが、話の大筋はわかったものの声が同じで誰が言ってるのかわからない、という子たちが...
高学年の3人はとても楽しそうなのに。

「つまんない、やりたくない、ほかのお話がいい」
「最後までやってみないうちから、つまんないなんていうのおかしい」
「だって、誰が言っている言葉なのかわからない」
「じゃあ、どうしたらわかるか考えようよ。紙芝居みたいの作ってみる?」

「つまんない」という言葉を聞いて、じゃあ、他のお話にしようか、と思ってしまったテューター。
「一度は最後までやってみようよ。」というしおりんの力強い言葉にハッとしました。子どもに教わることが多いです、ほんとに。

そのしおりん、ラボの本部が募集しているコロラド州の小学生とのペンパル募集に応募したところめでたく当選し、ペンパルフレンドに決定しました。おめでとう!
2014/02/24の日記 02月24日 (月)
<土曜日・おはなし会>

月1回の親子おはなし会です。

Good-morning
Hello
Seven steps
Eency weency spider
My balloon
There's something in the garden
Pat-a-cake
The bus
skinnamarink

絵本:どうぶつのおやこ
   おかあさんのたんじょうび
   アンガスとあひる

動物が出てくる歌やお話を中心に楽しみました。

月1回のおはなし会をはじめて1年半ほどになります。今ではメンバーが固定化していますが、3月に3歳になる女の子2人が正式にラボに入会してくださいました。3月からキディクラスに仲間入りです。
また、火曜日に体験にきてくれた4歳の男の子も来月からキディクラスに入会です。お仲間が増えてとても嬉しく思います。楽しくやっていきましょう!



<土曜日・中高生クラス>

先週はバレンタイン後ということで恋話に夢中になってしまい、テューター、深く反省。今日はちゃんとやろう!

Can't you line it?
Midnight special

ももたろう(テーマ活動)

sing a song of sixpence(ナーサリーライム)

フォークソングもそうですが、ナーサリーライムも真剣に取り組んだことがないので、少しずつ丁寧にやっていきたいと思います。
ナーサリーライム1,2のテキストやその他の関連図書、画集などをみんなで読み、ナーサリーとは何なのかあらためて確認しました。
ナーサリー2のsing a song of sixpenceを暗唱。
さすがラボっ子、聞き取る能力は高いですね。
2014/02/22の日記 02月22日 ()
雪が降ったり、祝日だったり、とお休みが多い2月でしたが、今週はみんなの元気な顔が見られました。

<火曜日・幼児クラス>

My balloon
pat-a-cake
はないちもんめ

テーマ活動 ありときりぎりす

体験のお友達がきてくれました。
バルーンはいつもは色のついたフェルトのバルーンで遊びますが、今日はup and downを楽しむバージョン。最後はみんなで手をつないで大きなバルーンをup and down!

このところ「ありときりぎりす」にはまっているので、引き続きテーマ活動を。
きりぎりす役はずっと私一人でしたが、今日はみとちゃんが一緒にやってくれました。
ありの赤軍と黒軍が戦うところ、きりぎりすをありの巣にいれないようにするところがみんなのお気に入り。

<火曜日・小学生>

This is the house that Jack built
I love the mountains(ひとつしかない地球)
Skinnamarink(ひとつしかない地球)
Rock my soul

テーマ活動
ありときりぎりす
はだかの王さま

意見が分かれたため、両方やることに。全部やる時間はないのでありときりぎりすは最後の冬になったところを。
ありの巣にいれないように戦い~からの~きりぎりすの埋葬

はだかの王さま
これが、登場人物の理解が難しくって。閣下って王さまのことなの?どっちが偉いの?誰がだれの召使?
CDに合わせて動いてみると言ってみたいことばがたくさん出てくることに気付きます。来週からのテーマ活動、楽しみです。
2014/02/12の日記 2 02月12日 (水)
<火曜日・幼児クラス>

ありときりぎりす

テーマ活動を2回やりました。
子どもたちがあり、私がひとりできりぎりす。
ありたちは部屋中のものを餌にみたて、カーテン裏のアリの巣にせっせとはこんでいました。
冬、どんなにお願いしても中にはいれてくれませんでした。
働かなかった私が悪いんだ。。。

テーマ活動の後、絵を描きました。みんなとてもすてきな絵をかいていました。お話がからだにしみ込むと絵も俄然生き生きとしてくるんですね。

ソングは

Love somebody(ソングバードdisc4)

時間がなくて1曲だけ。バレンタインが近いのでこの曲。


<火曜日・小学生>

Love somebody(ソングバードdisc4)
John brown's baby (ソングバード2)
I love the mountains(ひとつしかない地球)
Skinnamarink(ひとつしかない地球)

かるたとり

ガンピーさんの新作がきたので今日もやっちゃいました。
1年生3人で読み手、審判?。読み札を渡す人?をやり
4,5年生が取る人
とったらお話のタイトルを言えないとだめです。
ルール自体を自分たちで決めるのがラボ流。

ありときりぎりす

元気な男の子たちがあり。
「人が足りないよ。もっと大勢いないと。ねぇ、大きい男の子たちを呼びたい。」
中高生のことらしいです。そうね、みんなでやったら楽しいかも。
今まさに心境はありでしょうしね。


今日のフリートークはもちろん雪の話題。
snow,snowman,play,make...

しおりんが手作りのチョコをみんなに配ってくれました。
とても美味しかった!ありがとう。

みんなのloveってなに?
「I love おもちゃ」
「I love 本」
「I love スパゲッティ」...

「テューターは?」
「知ってるでしょ」
「あ、嵐か」

本日、嵐の42枚目のシングル「bittersweet」発売です。
今から予約した初回限定版を取りに行ってきますよ~
2014/02/11の日記 02月11日 (火)
今日は祝日ですが、火曜日なのでラボはいつも通りあります。

先週の土曜日は大雪だったため、夜の中高生ラボは中止...と思っていたら長男が行く、というのでとりあえず会場はあけておくことにしました。

結局、徒歩圏内のはるか・ひびきの姉弟だけがきてくれました。

街は人気がなくとても静かでいつもとはまるで違う景色。そんななか雪をキュッキュッと踏みしめて30分ほどかけて歩きました。
雪って周りを明るくするんだ。そういえば、蛍雪時代って雑誌があったなぁ、なんて思いながら。

で、ラボでは何をやったかって?ずっとおしゃべりしてました。

日曜日に予定していた2回目の事前活動は今月23日に延期になりました。

そして、今週末16日は北関東信越支部の中高大生発表会です。
うちのパーティの高校生2人がでる“3人のおろかもの”はプログラムの一番最初です。
パーティの小学生も見に来てくれます。英語のみの発表なので事前にライブラリーを聴いておくといいですね。

私が担当する埼玉浦和地区の中学生は“西遊記3話 金角銀角との戦い”を発表します。
昨年11月から28名で活動してきました。
いろいろな子がいて毎回とても楽しかったです。ラボは様々な活動の場が用意されていていいですね。
よくできた教育プログラムだなぁ、とつくづく思います。
2014/02/05の日記 02月05日 (水)
浦和に雪がふりました。雪がチラつくとウキウキするのは、私が都会育ちだからでしょうか?

ちょうどラボの時間に降りが強くなり、お休みがたくさんでした。

<火曜日・幼児クラス>

This is the house that jack built
Pease porridge hot
John brown's baby (ソングバード2)

テーマ活動:ありときりぎりす

かるたとり 大判カルタにブレーメンの新しい札が加わりました。

絵本:ゆきのひ
   14ひきのさむい冬 ねずみのでんしゃ、ねずみのかいすいよく
   ぐりとぐらとくるりくら

ラボルームの大きな窓から雪が落ちてくるのをみている。はじめ粉雪だったのに、だんだん大きな雪になっていく。

「なにかがちぎれた形をしているよ」
「ほんとにちぎれたものなんだよ、雲がちぎれておちてくるの。」

部屋が暖まって窓ガラスが曇ってくる。
何か描いてみたくなるよね。
賑やかなラボの時間の中に、穏やかなひとときがありました。



<小学生クラス>

This is the house that jack built
 
ありときりぎりす

この頃には外は暗くなり、雪もまた小さな粒にもどっていました。
今日は小学生女子3人だけ。しかしそのハイテンションなこと!

「ジャックの建てた家の振付を考えたい!」
「所作があるよ、やってみる?」
「だめだめ、自分たちで考えたい、テューター見ないで!こっちむかないで!」
「こずくってどんな感じ?」
「よるべのない娘ってどういう意味?」
「麦の種まくお百姓、といえば人参大根かぼちゃ!」
「暑い、汗かいた、テューター、窓あけていい?きゃー、気持ちいい!」

すてきな振り付けが完成し、show形式で見せてくれたのはいいのですが、そのあと観覧料を請求されました。
これでお金を稼ぎ、キャンピングカーを買って旅に出くるそうです。ひとりあたり150万円をあげました。どこへでもいってらっしゃい。


ひとしきり発散したあとは、ありときりぎりすをテーマ活動の友をみながら読み合わせをしました。
小学3年くらいから英語を読んだり書いたりすることにトライしていますが、毎週のパーティではなかなか時間がとれません。
今日はいいチャンスでした。

英語を文章ごとまるごと耳で覚えるラボっ子たち。
じゃ、自分たちが言ってる英語ってどんな字なのかな?
聴覚と視覚を一致させたり、
まるごと覚えた英文から単語を探し出したり。楽しくやってます。

小5のしおりんは家で自主的にノートを作っていて、それがオリジナリティがあってとても面白い!
やらされているのではなく、自らやろうと思う気持ちは何より大事だと思います。


さかのぼって...

先週土曜日・中高生クラス

中3組が私立の試験を終え、一段落。休みなしの全員出席でした。
フォークソング、やりましたよ~

Midnight special
Pay me
Can't you line it?
Waltzing matilda
If i had a hammer
When the saints go marching in

1時間以上やって、汗だくです。私が入らないと偶数にならないため共に踊ることに。きつかったわぁ。
10人いる中、約2名、どうも合わないヤツがいる。この人と組むとわかってたはずの動きがわからなくなり、混乱する。困るわ。

そして来週以降、何をしようか、と話し合い。
やりたいライブラリーがあがってはいるのですが
重いテーマ活動は今月はできない、とのみんなの判断です。


やってみたいこと

・どんなにきみが好きだかあててごらん ・3匹のこぶた
・English fairy tales の訳詞をしたい
・ドリームタイムのライブラリーをきいてみたい
・歌いたい

いろいろなことにゆる~くトライですね。
2014/01/29の日記 01月29日 (水)
インフルエンザや風邪が流行っていますね。
昨日は3人お休みでした。お大事になさってください。

<火曜日・幼児クラス>

This is the house that jack built(ナーサリーライム)
eency weency spider
pat-a-cake
Pease porridge hot
Here we go round the mulberry bush

テーマ活動:ありときりぎりす
絵本:トラとバターのパンケーキ(大人気!) いやだいやだ ふうせんねこ もじゃもじゃ きれいなはこ

週末に総会があり鷲津名津江(小鳩くるみ)さんの講演を聞きました。
ジャックのたてた家を暗唱し、とても楽しかったので、この幼児クラスでも初トライ。このライムは英語のリズム感を体得するのに最適で大学の講義でも取り上げているそうです。

ありときりぎりすのテーマ活動が盛り上がってきました。赤あり族と黒あり族にわかれて戦ったり、食べ物をありの巣に運んだり。むし図鑑できりぎりすやありの巣を確認しながら。イメージがつかめてきたみたいです。


<小学生クラス>

If I had a hammer(ひとつしかない地球 disc3)
This is the house that jack built

テーマ活動:ありときりぎりす
読んだ絵本:トラとバターのパンケーキ 

If I had a hammerも総会のソングバード講習で習ってきたばかり。
ひとつしかない地球のDISC3、あまりとりあげてなかったなあ、と思いテーマ活動の友をじっくり読みました。「自由」とはなにか。。。
中高生クラスでもやろう。いや、やるべきだ。

そして今朝の朝日新聞をみてびっくり。
If I had a hammerの作者P.シーガーさん死去のニュース。94歳。
「80才をこえてなお現役」、と昨日テーマ活動の友でよんで、今何歳なのかなあって思っていたところにこれだ。
こういうことってあるよね。
反戦を唱え続けた人生、大往生といっていいかな。

日本もちょっと今、危ないですよね。
日本の未来を考えたとき、自分ができることはなんだろう?
考えるきっかけをもらえたことに感謝です。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.