幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0177190
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
さいけるの日記
さいけるの日記 [全221件] 61件~70件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2014/06/16の日記 06月16日 (月)
ラボの活動というのはその時のメンバーによって、また子どもたちの状態によって大きく変わってきます。
お互いが影響を与えあっているので意外な展開になることもしばしば。

先週の幼児クラスは全員のノリがよく、いつも以上にソングバードが盛り上がりました。

<幼児クラス>

Good-morning
Hello
Row row row your boat
London bridge
Three little kittens
Pussy cat, pussy cat
Hop rabbit
Fruits song
One,one,one

かいじゅうたちのいるところ

<小学生>

Red river valley

「ありときりぎりす」の発表にむけてみんな頑張っています。
表現のアイデアがいろいろと出てくる高学年、ずっとありをやっていたい低学年。どうやってまとめていこうかね。

こころの表現がことばなのだから、自分にわりあてられたセリフをただ口にしていただけでは日本語も英語も身に付きません。
まずは日本語でしっかり伝えること。

あれはなんだ?
どこさ?
地面のそこだよ
ありゃ、ありさ
なにしてんの?
働いてんのさ
働く?そりゃなんだ?
知らないね やったことないもん

本当にあれはなんだ?って気持ちでいってごらん。
どこさ?って言ってるてことは今、ありはみえてるのかな?

ちょとした投げかけでことばがぐんと生き生きとしたものになっていきます。
素直に聞き入れることのできる子どもたち、とてもかわいいです。


<中高生>

トム・ソーヤ 1話 へいぬりあそび
難航中...

オープニングにミシシッピィ感を出したい、でもどうしたらいいの?

みんな忙しい忙しいと言って聞き込みもあさいし。
どうするつもりなんだろうか。。。


さて、1か月ほど前になりますが、シェイクスピア訳で有名な松岡和子さんの講演会に行ってきました。
わたしは文学を専攻していないし、あまり本を読まないし、ましてやシェイクスピアなんて...なのですが、ライブラリーにもあるので勉強のつもりでいってきました。
とても楽しい講演会でそのあとの茶話会ではちゃっかりおとなりに座ってサインしていただいちゃった。

快読シェイクスピア <河合隼雄氏との対談>ちくま文庫 
深読みシェイクスピア 新潮選書

おすすめです。

そして最近父が これ面白いよ、と勧めてくれたのが

俳優のノート 山崎努 文春文庫

俳優の山崎努がリア王を主演した時の日記ですが、これがめちゃくちゃ面白い。
そしてこの時の訳も松岡さん。先の深読み~にもこのリア王の話が出てきて両方の角度からみられてとても興味深いです。
ことば、つまり人間の心理って面白い。
ラボをやっていなけれ出会うことのなかった分野です。

ちなみに松岡さんがこの仕事をやりたいと思ったきっかけは「赤毛のアン」村岡花子訳だそうです。
本をあまり読まない私が中学生の時に唯一はまったのがやはりこの村岡訳「赤毛のアン」
今、朝ドラでやっているのでブームのようですね。

この朝ドラに出演中の吉田鋼太郎がジュリアス・シーザー役での蜷川公演が秋からさいたま芸術劇場ではじまります。
これも松岡訳。講演会でいち早く配役をききました。
ブルータス...阿部寛 アントニー...藤原竜也
いいねぇ。
高校生ラボっ子と一緒に見に行きます。
2014/06/10の日記 06月10日 (火)
関東地方は梅雨入りしました。
先週はあんなに暑かったのに... 体調管理が難しいですね。

各グループ、パーティ内発表会に向けてがんばっています。
(先週アップしたつもりでいたのに反映されてなかったのであらためて...)

<火曜日・幼児>
Fruits song
One,one,one
Round round the garden
This little pig went to market

「だるまさんが... 」
の絵本が大人気!繰り返し何度もせがまれました。

リクエストにこたえてアリスを読み聞かせしました。
ラボの絵本をみながら1話から3話まで続けて。
長いのにみんなとても興味深く聞いてくれました。


<火曜日・小学生>

暑くてみんなぐったりムードのため寝転がってていから、と言って「ラン・パン・パン」日本語版を読み聞かせしました。
耳のなかに入る???どういうこと???川も???え~??
幼児クラスではこれがウケたよ、と「だるまさんが...」を読むとやっぱり大ウケ。

エンジンがかかったところで 「ありときりぎりす」にとりかかりました。
小学校高学年に進行をまかせました。

ひと通り動いたあとの話し合い。

小学生

リラックスしすぎ?
このメンバーでやる発表はこれが最後だと思うから、みんなで心をひとつにして思いっきりお話を楽しんでもらいたい。
高校生グループみたいな発表を目指す必要はないんだよ、むしろみんなの感性ってすごくいいんだから
自由に思ったように動いてね、と伝えました。


<中高生>
こちらは数週間前の画像

高校生

ソードライン(?)を境に
左が「幸福の王子」をおすグループ
右が「トム・ソーヤ」をおすグループ

右側は気がつくと6人全員高2という(映っていないけど手前にホワイトボードに書いているりんがいる)

私がはさんだ提案が余計に事態を混乱させ、もはや分裂か!?

...といった茶番を経てトム・ソーヤ1話に決まりましたとさ。

ラボって大家族みたいだな~と思うのでした。
6つ子はないけどな。
2014/05/15の日記 05月15日 (木)
ラボルームのある実家の庭が花盛りで、来訪者が絶えません。
青々とした緑が、今日の雨で一層みずみずしくなっていることでしょう。

さて、武田パーティでは7月のパーティ内交流会にむけての活動がはじまりました。

7/12(土)6:00~
グループごとの発表とホームステイ参加者の壮行会がメインプログラムです。
どなたも参加できます。

<幼児クラス>
ソングを発表するかテーマ活動にするか、みんなで話しました。
お話をやってみたい気持ちはあるけど、大きい子がいないのにできるかな。「かぶ」ならどう?
というこでかぶを動くも全員かぶ...みたいな。しかも抜かれることに抵抗するかぶってどうなの。
来週ははらぺこあおむしをやってみます。

Fruits song
One one one
I’m a little teapot
One two three four five
Round round the garden

フルーツソングは発表風にやってみました。
入ったばかりの年少さんもいい感じでできました。

<小学生クラス>

去年は女の子5人でワフ家をやりましたが、今年は1年~6年まで男女混合8人います。
最近やったお話の中でみんなが楽しめた「ありときりぎりす」にします。

はじめてよみあわせをしてみました。字がすらすら読めないところはお姉ちゃんたちに手伝ってもらいながら。
発表となると話や言葉の細部が気になってきます。

ありときりぎりす、本当は戦ってない(そう、ドアをおさえてるだけだよ)
あり1,2,3誰が一番偉いのかなぁ?
きりぎりすは最後バラバラになっちゃてるけど、ここどうするの?
最初はどうやって始めようか?
音楽が素敵だから、楽器を演奏したい。

みんなでひとつのお話を作り上げる楽しい作業のはじまりです。

<中高生>

なんでも出来るだけにそれがまた悩ましいところ。
そして彼らが言い続けていること 「5年前のトムソーヤをまたやりたい」
一度やらないと気がすまないようだし、私もちょっと見てみたいところなので、発表した3話と1話を来週やってみることにしました。
しかし、あの小学生が全員残っていて中高生になっているなんて...感慨深い。

フォークソングはRed river valley をやりました。
着実にレパートリーが増えています。

5/26は父母会をします。ラボに未入会でも興味がある方には来ていただけます。お気軽にお問い合わせください。
2014/05/13の日記 2 05月13日 (火)
連休中はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。
武田パーティは幼児・小学生はいつも通りパーティをやりました。

幼児グループは「ガンピーさん」、小学生は「さんびきのこぶた」を楽しみました。
また、先週からプレイルームも始まっています。
久し振りの2才児さんのクラスで、そうそうこの年齢ってこういう感じだったなぁと思いだしながら穏やか時間を過ごしています。

さて、最近読んだ本を紹介します。

一番のおすすめは

「さよなら、オレンジ」岩城けい

言語習得に関心がある方にはぜひ読んでいただきたい。
英語を学ぶさまざまな国の女性を通してことばとは、母語とは、何かを問いかけます。
描写が非常に美しく、読後はずがすがしい気持ちになります。
太宰治賞を受賞、なおかつ本屋大賞にもノミネートされているもよう。

もう一つは

「わたしの外国語学習法」ロンブ・カトー著 

14のヨーロッパ言語と日本語、中国語をほとんど自国を出ることなく身につけた女性の外国語取得術です。
表紙の米原万理訳 をみて即買い。
米原さんの著書はほとんど読んでいるけど、新刊はもうでないと思うとなんともいえない気持ちになる...

おまけ 

CNN english express 6月号

TOEICなどを学習する人のための雑誌です。岡山にいたころ(テューターをやっていなかった)よく買っていました。英語の勉強が楽しく出来るし、世界のニュースがたくさんつまっていて面白い。
最近は息子が買っていたみたいで、今月の特別企画は「日本文学を英語で読みかじり」だよ、といのうので私も久しぶりに付属のCDを聞いてみました。
「雨ニモマケズ」が入っていました。
ラボ・ライブラリーに入っているロジャー・パルバースさんの英訳のものでホッとしました。


さらにおまけ

エリナー・ファージョン作品集「ムギと王さま」

先輩テューターから怒られそうです。まだよんでなかったの!と。
たいへん面白かったです。
この中の「ちいさな仕立て屋さん」というお話が今度の新刊に入っているので、読んでおこうと思ったわけです。
なんてかわいらしいお話なんでしょう!ライブリーが楽しみになりました。
ことばの宇宙でファージョン作品について取り上げられているので読んでみてくださいね。
2014/04/29の日記 04月29日 (火)
27日(日)に浦和地区のこども広場がありました。
この行事は、地区のラボっ子たちにラボのソングバードやお話をもっと楽しんでもらうために毎年企画されています。
近隣地区の他のラボパーティとの交流もかねています。
3才から大学生まで縦長の活動です。

ソングやナーサリーを楽しむ時間とお話ブースをスタンプラリーでめぐる時間があり、各パーティが楽しいゲームを企画しています。

武田パーティは今年は「森の魔女バーバヤガー」をテーマに障害物競争をしました。鳥の足のうえに立っているおばあさんの小屋からは本物のヤガーばあさんが?!

ブースを運営するのは小学校高学年の3人。ブースに来てくれた子にお話やゲームの説明をしたり、スムーズに進むように仲間と協力しながら一生懸命やっていました。

最初は緊張もあってぎこちなかったのが、1時間もたつとすっかり慣れて余裕をもって対応できていました。
子どもたちの力ってすごい!

自分で考え、そのつど機転をきかせ、仲間を相談し... とてもいい経験だったと思います。


そんな彼女たちを支えたのが中高生でした。
3人では手が足りませんから、ちょいちょいフォローを。また彼らは会の実行委員でもありますから、自分のパーティだけでなく参加している子どもたちにも目を配り、声をかけたり一緒にゲームをしたりしていました。なんと頼もしくなったこと!

前日のパーティで全体の流れをシュミレーション、ソングも全曲予習してのぞんだのがよかったみたいです。

このあと、小学生にはリーダー合宿
高校生には夏のキャンプシニアが待っています。
内弁慶なうちの子たちですが、どんどん外へ出て行ってほしいなあ。


司会
司会をやらせてもらいました。りん(高1)

たすく
たすく(高1)はキャンソン「月夜のおばん」

のぞみ。けんせい
実行委員は幼児さんについて のぞみ&けんせい(高1)

こども広場集合
武田パーティ集合 バーバヤガーの家を囲んで

看板
おまけ 当日参加できなかった祐太郎のおきみやげ 


バーバヤガーの家、鳥の足、謎の看板、大人気で子どもたちが持ち帰りました。
こんなものが家に...おかあさんびっくりだよね。
私はたいへん助かりました。 笑
2014/04/24の日記 2 04月24日 (木)
気持のよい季節になってきました。

先週の土曜日はイースターパーティをしました。
今年は4/20がイースター。去年より1か月ほど遅く、庭が花盛りの時期とあってエッグハンティングの卵もお花の中から探し出すという楽しいイベントとなりました。

エッグペインティング
エッグペインティング中


エッグハンティング
エッグハンティング中


2014イースター庭
藤棚の下でイースターのお菓子を食べています。
アメリカからマシュマロやジェリービーンズやチョコが届きました。


今週の活動は...

<火曜日・幼児クラス>

Eency weency spider
Hot cross buns
One two three four five

絵本:Happy easter  しろくまちゃんのホットケーキ

テーマ活動:ティム・ラビット


<火曜日・小学生>

Peanut butter and jelly
Green green

森の魔女 バーバヤガー



今週末は浦和地区のこども広場です。
武田パーティのブースは「森の魔女バーバヤガー」です。
ヤガーばあさんに会えるかも?
2014/04/17の日記 04月17日 (木)
新学期がはじまりました。
新しい学校、新しいクラス、子どもたちはやや興奮気味にラボにやってきていろいろおしゃべりしてくれます。

ラボでも新しい出会いがありました。

5月からプレイルームがはじまります。
毎週水曜日 10:30-11:30
3歳未満のお子さまとママのクラスです。
只今、新会員募集中です。
2014/04/02の日記 04月02日 (水)
春休み中ですが、いつも通りパーティをやっています。
先週、報告をかいてませんでしたね。
スキーに行っていたもので。ごめんなさい。

幼児クラスは“おかあさんのたんじょうび”さいごでした。
小学生クラスはこの時期ですでので“はるかぜとぷう”をしました。
中高生クラスでは“生命の女神ドゥルガ”はじめてやってみました。

昨日(4/1)のラボ
<火曜日・幼児>
Seven steps
My balloon
Open,shut them
One little finger

絵本:カルちゃんエルくんねむいねむい
テーマ活動:ティム・ラビット

<火曜日・小学生>
Hot cross buns
Hokey pokey
John Brown's baby

テーマ活動:ティム・ラビット

ティム・ラビットはあまりやったことがないので私も聞き込みをしながら少し調べものをしてみました。
ハリエニシダってどんな植物なのかな?ヒースのこかげってどんな雰囲気なんだろう?
イギリスの田舎の風景を思い描き、同時に子どものころに、よくよんだピーターラビットのお話を思いだしました。
はじめて買ってもらった英語の絵本はピーターラビットと不思議の国のアリスでした。大学生になったときピーターラビットのフランス語版を自分で買ったなぁ。
ラボっ子は小さい時から絵本をいっぱい持っていていいですね。

さて、4月になりましたね。
ラボ武田パーティでは新会員を募集していますが、通常の火曜日クラスはまもなく定員に達してしまうため、新しく水曜日か木曜日にクラスを作ることを検討中です。3人生徒さんが集まれば開講したいと思いますのでお気軽にお問い合わせください。

今日、スプリングキャンプ2班に参加している3人が帰ってきます。
たのしいみやげ話に期待。
2014/03/22の日記 03月22日 ()
暖かかったり、寒かったり、風が強かったり、やたら花粉が飛んだり...

3月のこの時期は、思い出がいっぱいある季節。そして新しい思い出がつくられる季節。

昨日の武田パーティ懇親会も楽しい記憶となっていくのでしょうか?

そもそも北関東信越支部の大学生表現活動をパーティのみんなで見よう、という企画のはずが、チケットが入手できなかったためにうまれた懇親会。

本来の主旨とはだいぶズレながらも大いに盛り上がったのでした。

お好み焼き90分時間制限食べ放題という戦闘態勢のなか、ひみつの嵐ちゃんのあの人気コーナー“マネキンファイブ”を決行。

6人のイケメンがそのファッションセンスを競い、勝ち抜けをめざして激闘!必須アイテムは“ロングTシャツ”。
わからない人にはなんのことかさっぱりわからないでしょうが、
説明がめんどくさいので、ここでやめます。

うちのパーティではこんなお楽しみもやってます。私じゃありませんよ、高校生が企画しました。
「ラボにも遊びにも全力投球!人生、楽しかったらそれでいい」がモットーの武田パーティ、ただいま会員募集中です。


パーティ活動報告いきます。

<火曜日・幼児クラス>

I'm a little teapot
Twinkle twinkle little star
Humpty dumpty (ナーサリーライム)

はなをくんくん
きいろいのはちょうちょ
ちょうちょ、はやくこないかな
スモールさんはおとうさん


紙皿でハンプティダンプティを作りました。
片面にハンプティのお顔を描いて、片面は黄色の折り紙をちぎってはりつけて黄身にします。
頭にのっけてそーっと歩くよ。ライムを唱えながら...
「テューター、紙のお皿もう一枚使ってお花つくっていい?」
もちろん。
お庭にもこれから一気にお花が咲き始めますよ。春ですね。


<火曜日・小学生クラス>

March winds and April shower
Who killed cock robin
Green, green
If I had a hammer

テーマ活動:はだかの王様


4月に浦和地区でこども広場というイベントがあります。浦和地区のパーティがそれぞれブースを持ちゲームや工作を提供。
参加する子供たちはスタンプラリー形式でブースをめぐる、という毎年恒例のラボ行事です。

うちのパーティからはバーバヤガーのお話をもとにブースを出すことにしました。
小学生グループの子はバーバヤガーのお話を知らないので読み聞かせをしました。
絵がほとんどない状態ですので、みんなしっかり耳を傾けて聞いてくれました。ヤガーばあさんの風貌や臼に乗って追っかけてくるところを想像すると、やっぱり怖かったみたい。
ロシアのおばあさんバーバヤガーが出てくるお話は他にもいろいろあるので、図書館で探してよんでみましょう。
2014/03/18の日記 03月18日 (火)
春の新会員募集中です。

無料体験教室 <東岸町教室>
4/12(土) 16(水)
プレイルームクラス(3歳未満のおこさまと保護者さま)10:30-11:30
幼児クラス 15:30-16:30

どうぞお気軽にお問い合わせください。

毎週火曜日の通常パーティへの見学も受け付けています。
幼児クラス  15:30-16:30
小学生クラス 17:00-18:00



<土曜日・おはなし会>

先週は4組の参加がありました。お二人のパパが一緒に参加してくださいました。

Good-morning
Hello
Eency weency spider
London bridge
Seven steps
Pat-a-cake
Open, shut them
Good-bye

はなをくんくん
ちょうちょ、こないかな
しろくまちゃんのホットケーキ
スモールさんはおとうさん

この日のおやつは加藤製菓さんのさくら餅と草餅でした。春ですね~

次回のおはなし会は4/26です。予約制ですのでお早めにお申し込みください。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.