幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0177207
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
さいけるの日記
さいけるの日記 [全221件] 91件~100件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2013/09/04の日記 3 09月04日 (水)
今年も夏活動は3日間。2日かけてカレンダーの絵を描き、3日目はキャラバン隊をよんでのイベントというのが、このところ恒例になっています。

今年の目玉は流しそうめん。
竹藪に竹を取りに行き、作成するところからやってみました。

スペース的にまた日程的にパーティ全員ですることができず、2日にわけました。

まずは中学生クラスで設置を試みる。支えも竹を使うがうまく組めない…っていうか大きすぎて邪魔。雰囲気はでてるけど…っていうか急じゃね?激流か。

たけ1

ま、なんとかできた。いざ、流すぞ! 急すぎてゴールが見えない。

たけ2


ものすごい勢いで麺がながれていく。支えに足をひっかけ足場がくずれる。。。激しい闘いを終えた戦士たちです。

たけ3


さて、幼児さんと小学生クラスは先の経験を生かし、支えを脚立にしました。風情はないが機能的だし、なんか安心。

さあ、流すよ~
たけ5

かなりいい調子だ。あ、缶詰みかんも流れてきたぞ。
たけ4

このあと、交替で子供たちが流してくれて大人もしっかり食べました。

とても楽しいイベントでした。
お手伝いくださったママたち、ありがとうございました。

カレンダーの絵には11人が取り組みました。
みんな根気強くがんばりましたよ。
2013/08/15の日記 08月15日 (木)
黒姫キャンプ5班(8/8-11)に参加してきました。

高校生1人、中学生3人、小学生5人、テューターという布陣。

開営式のようす。
ライオンと魔女と大きなたんす3話の冒頭のテーマ活動。
「ようこそピーター、アダムの息子よ、ようこそ、スーザンとルーシィ、イヴのむすめたちよ…」
緑に囲まれたラボランドがナルニアの森に変わって迎えられました。
開営式


こちらは、黒姫登頂隊が帰還したところ。
うちのパーティからは3人が登頂に成功しました。
黒姫登頂

ちなみに野外活動で苗名滝コース参加が3名、これは来年の登頂隊予備軍なのか??


さて、キャンプマジックは中学生にも起きました。

中3の健生はキャンプ初参加でした。
ラボへの入会が小6だったので部活の関係でなかなかキャンプに参加できずにいました。

そして、今回なぜか私と同ロッジ。事務局さん、初参加だと中学生でも同ロッジなんですか???

そもそも健生はうちの二男とバスケチームで一緒だったところからラボに引っ張ってきたので付き合いは長く、今さら3泊一緒ってどうなの?という感じでしたが。。。

新たな彼の姿をみることができました。
本人いわく「覚醒した!」

元々とてもいい子なのですが、マイペースな上に間が悪いことが多々あり、周囲に認知されにくいキャラでした。

でもラボキャンプのような濃密な時間を過ごしていると素の自分がもろにでるので、人柄のよさがそのまま仲間に伝わったようで。。。

キャンプが終わるころにはロッジの人気者になっていました。
来年の夏は国際交流です。

もう一人の中3は二男の望。
こちらは、人より少し遅れて只今反抗期中です。

キャンプの途中で同ロッジのテューターに様子を聞くと
「進んでリーダーをやらないのよね。」
やっぱり、そうか。
「でもここに来るだけで偉いわよ。」
ありがたいお言葉。
こういうテューターのまなざしこそが、子どもには必要なのです。

そして、最終日同じテューターに「来年、シニアやるって言ってるわよ」と声をかけてもらいました。
まじか。

家に帰ると
「来春のスプリに参加して、夏は4,5班でシニアやる。」
まじか。

二人とも受験勉強を少し休んでのサマーキャンプ参加でしたが、いいリフレッシュになったみたい。

他のラボっ子の話は今度のラボの時にたっぷり聞こうと思います。
みんないい顔していたので、楽しい話が聞けることでしょう。

シニアをやった祐太郎の話も書きたいのですが、本人が日記を書いているのでそのうちそれをのまま掲載したいと思います。

え?嵐フェスですか?撃沈です。友達と合わせて6つ会員数がありますが全滅。
今現在、当たったという人を聞いたことがありません。
万が一、チケットがあまっていたらご一報を!!
2013/08/03の日記 08月03日 ()
昨日、4,5班対応のシニアメイトとして、長男が黒姫に出発しました。
うちのパーティから初のシニアです。

前日の夕方に学校に課題を出しに行って、そのあと荷造り。
相当バタバタしましたが、出発日はさいたま新都心からバスが出るので、最寄りのうちにはありがたく、ゆったりすごせました。

夏休みに入ってから、日中は炎天下でテニス、夜は眠気と格闘しながら勉強の日々でした。

シニアメイトは責任重大な仕事だけど、涼しくてマイナスイオンたっぷりのラボランドで過ごす日々は貴重です。

部活の事も勉強のことも忘れてシニアメイトとして没頭して欲しいです。
森の中の数日というのは、都会に住む私たちにはアナザーワールドです。
スマホの電源も切ってしまうし、テレビもないし。
帰ってきて北浦和の駅に立つと耳がわんわんするんですよね。

唯一気がかりなのは、黒姫滞在中に嵐のコンサートの当落メールがくるということ。
ここだけは切れないなぁ。

今回、母の名義でファンクラブに入会し、数を増やした。
桁違いの会員番号に絶句。。。
当たる気がしない(泣)
2013/07/30の日記 07月30日 (火)
今週からパーティはしばらく夏休みにはいります。

黒姫キャンプに参加する10人とは5班の出発8/8まで。

その他のみんなとは8月末のサマースクールまでしばしのお別れ。

と思っていたら、小学生のグループの子たちから英語をもっと学びたいという要望が。

英語を書いたり読んだりできるようになりという気持が高まってきている様子。
この機を逃してはいけない、と思い急きょ小学生英語クラスを実施することにしました。

…ラボ・パーティの「英語の読み・書き」は「テーマ活動体験のしっかりとした蓄積」からしか生まれない。「英語の読み・書き」は「テーマ活動」の後からゆっくりやってくる。このことを忘れた「英語の読み・書き」は「テーマ活動」をだめにする。…(ラボ言語教育総合研究所報“ことばに翼を” より、杉浦氏)

小学生クラスは女子5人のグループ。
7/20の交流発表会ではワフ家の4話を発表しました。

ライブラリー全部をすっかり覚えた子もいるほど、それぞれがよく聞き込み、言葉が自分のものとなって表現できていました。

日頃のパーティでもテーマ活動を存分に楽しんでいます。
その蓄積あっての内からの知的欲求なのでしょう。
これに答えないわけにはいかないでしょ。

発表もすばらしいものでみなさんからもたくさんお褒めのことばをいただいたにもかかわらず、「もっと出来たはず」と本人たちは控えめ。
もっと自己評価が高くてもいいのに。。。

一方、発表会といえば中高生の“じゅげむ”も進みは遅かったものの結局はちゃんと出来上がっていてちゃんと笑いをとっていた。

経験がある分、ちょっと技(わざ)化してるなぁ、とテューターは思うのだが本人たちは、「さすが俺達!」とのことで。
さようか。。。

交流発表会の様子ですが、ご一緒した廣田パーティのお子さんやママたちとの交流も深まり、ちびっ子たちから「すごく楽しかった」との感想をたくさんもらい、充実した会となりました。

廣田パーティの“3にんのおろかもの”の発表も子供たちの心に残ったようなので翌週のパーティで取り上げました。
ソングやナーサリーもたくさんやりました。

ポットラックやバザーではママたちにお世話になりました。
引き続きご支援・ご協力いただけたらありがたく思います。

さて、受験を控えた中3生たち。
そのうち2人はラボと塾の時間とバッティングしているためすでに休会していますが、残りの4人は休会しないそうです。

えらい!今までもテスト前でも休むことなく毎週きてたもんね。

テューター:「そういうことなら英語の勉強みようか?塾の宿題持ってきなよ。」
全員:「けっこうです。」

さようか。。。

おかしいな、この子たちのテーマ活動の蓄積もかなりのものなのだが?
2013/07/08の日記 07月08日 (月)
1か月以上、更新していなかった。。。
見に来てくださっていたみなさまごめんなさい。

最近はというと7月20日の近隣の廣田パーティとの交流会の準備をしています。

交流会は、うちのパーティから2つ、廣田パーティから一つのテーマ活動の発表のほか
ソングバードやナーサリー、ゲームの時間やキャンプのテーマになっている『ライオンと魔女』を楽しむ時間、ラボの国際交流を紹介する時間、
と充実したプログラムになっています。

すべての活動が終わったあとは、一品持ち寄りのポットラックで懇親会
。バザーもあります。

小5以上のラボっ子による実行委員会を2回ひらき、司会役やソングを決めたり、プログラムを作ったりしています。

廣田パーティとは距離的に近いので子供も親も仲良くなって地域をあげてラボを広めていけたらいいな、と思っています。

どなたもご参加いただけますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

発表のおはなしは
武田パーティの中高生クラス…じゅげむ
小学生クラス…ワフ家4話
廣田パーティ…3人のおろかもの

発表のあるグループはそれぞれ音楽CDで取り組み始めでいます。がんばれ!

一方、幼児クラスは『たろうのおでかけ』をしています。
レトロな絵、まったりした話の進み、きらいじゃない。
何とか家で聴いてもらいたいと思い、パーティでは楽しい活動にしてみました。

庭に出て、チョークでお絵かき
絵本に出てきたのは、くるま、トラック、たばこやさん、横断歩道、信号…他に何があったっけ?
みんなで話しながら同じように描いてます。

あいす

町が完成したら、描いた道を通って、本物のアイスとすみれの鉢を手にゆきちゃんちへ。

アイスは少し柔らかくなって食べやすくなってました。

たろうのおでかけ

「テューターは食べないの?」
「うん、大人だからいいの。」
「はい、一口どうぞ。あーんして。」
とスプーンを差し出してくれる子がいました! So cute!!

子どもの心づかいって嬉しいです。

中学生も修学旅行のおみやげに八橋を買ってきてくれました。
お小遣いを出し合ってくれたみたい。
ありがとう。
2013/05/28の日記 05月28日 (火)
『ことばがこどもの未来をつくる』このキャッチコピーができたころ(40年ほど前でしょうか?)
このフレーズにひかれてラボのテューターになった方、お子さんをラボに通わせようと思った方がたくさんいたと聞きます。

今、このフレーズにピンとくる人ってどれくらいいるのかしら?
と思って入会のしおりをみたら、ここにもみあたらない。
こちら側にもそのセンスを持った人間が減ったということなの?

ことば。。。
言葉が荒れるから心がすさむのか、心が荒れているから言葉が汚れるのか。。たぶんどっちもなんだろうなぁ。
何とか食い止めたいなあ。
と思ってこどもたちと豊かな言葉があふれる物語を楽しんでいます。

先週、映画『舟を編む』を観てきました。
原作を先に読み、これは間違いなく感動できると思い、観にいきました。

15年かけて辞書をつくる話ですが、主人公まじめ君の人とつながりたい、という思いとただひたむきに言葉を愛する姿が、じんわり伝わってきて、観終えた後はあたたかい気持ちになりました。

ひたむき なんて言葉、私も久しぶりに使った気がします。
こつこつ努力とか(それしか取り柄がなかった小学時代の私の通知表に褒め言葉として必ず書かれていた言葉)も聞かないですよね。

合理的にいかに良いとこどりできるか、が大事な時代になっちゃいましたからね。

さて、先週末は例の浦和地区の『子ども広場』でした。
武田パーティのフレッシュ高校生2人が何とか司会をやりとげてくれました。

うちのパーティの中学生3人も含めた地区の中高大生実行委員のサポートのおかげで穏やかに会は進み、小さな子どもたちは笑顔で帰っていきました。

反省すること今後に生かすことも多々ありますが、すべてがよい経験になりました。チャンスを下さった地区のみなさまに感謝です。

この子ども広場の内容ですが
みんなでソングバードを楽しむ時間と物語にまつわるゲームを楽しむ時間にわかれます。

ゲームはパーティごとに提供していて今回は5ブースあり、スタンプラリー形式で子どもたちが各自自由にわまっていきます。

それこそ今の時代にしてはかなり素朴な遊びばかり。
手作りゲームの材料は新聞紙、段ボール、折り紙、ペットボトル。。
内容も単純なものばかりだけど、ゲームをやる方も提供する方もとても楽しそう。お兄さんやお姉さんとのやりとりもちいさい子にとってはうれしいんだろうな。

2歳からスマホで遊ぶ、という話を聞いたばかりだったので、子どもたちの笑顔にホッとしたひと時でした。

こうたはるか   
ゆうえいご  
すごろく
2013/05/16の日記 05月16日 (木)
親子おはなし会への参加申込ありがとうございます。
21日(火)はまだ参加人数に余裕があります。どうぞお気軽に問い合わせください。

最近のようす

私が気になっているのは
今月末の浦和地区のこども広場(5/26)の司会がうちのフレッシュ高校生であるということ。

100人以上が集まるイベントでの実行委員はいい経験になると思い送り出したら2人とも司会という重要任務。
ドキドキするわ。。

とかく中高生のパーティではテーマ活動重視でソングはあまりやっていない。
特に小さい子向けのものは所作と歌とを復習しないと。パーティで特訓だ!

他にもホットな話題…
来月ミズーリのシャペロンがご家族と来日されることになり、2年前にお世話になったうちのラボっ子との再会が実現することになりました。
現地ではとてもお世話になったと聞いているので、私も同行させてもらうことにしました。楽しみ!

一方、去年オハイオで私を受け入れてくれたホストが今年も受け入れを申し出てくれたとメールがきました。
ラボのシャペロン(引率者)を受け入れるのは私が初めてということだったので、今年も申し出てくれるかは私次第?と思っていたのでホッとひと安心。
このような方のおかげでラボの国際交流が成り立っているのです。感謝です。

で、パーティはというと

7/20のパーティ交流会にむけてのお話やナーサリーライムに取り組んでいます。

先日の幼児クラスでは、Hey Diddle Diddleをテーマ活動風にやりました。
あと2曲ほどソングバードを発表します。
お話はガンピーさんやってます。

小学生は、ワフ家4話
女子だけですが、今一番活気があるグループ。
テーマ活動楽しいんだなぁ、と思ってみてます。

中高生は、そんなわけでこども広場実行委員特訓タイムのあとにじゅげむ。
テーマ活動のことだけじゃなく、いろいろおしゃべりしてるの聞いてると思春期まっただ中なんだなあ、と思います。
そしてテューターはあまり必要でないようだ。静観静観。


で、長くなりますがついでなのでゴールデンウィーク中の話も。

ラボママの飲み会しましたね。たくさんのママに参加してくいただき盛り上がった!楽しかった!またやりましょう。

で、GW中は本当は嵐のライブDVD“POPCORN”を見てのんびり過ごすはずだったんだけど、結局あちこち出かけていました。

美術館は2か所、国立新美術館の貴婦人と一角獣展とミュシャ展に行ってきました。
混んでいるとは思いましたが長男がどうしてもというので。

貴婦人と一角獣は6年前にパリでみて気に入っていたらしく当時の彼の日記にも書いてありました。
クリュニー中世美術館は宿泊していたホテルに一番近い美術館で、雨が降っていた日に行ったなぁ、くらいにしか記憶していない私。
小学生だった子どもとは受け止め方が全然違うんだろうと思います。

そんな子ども時代にしか持ち合わせていない感性についてかかれているおすすめの本があります。

センス・オブ・ワンダーを探して 阿川佐和子 福岡伸一 大和書房

小さいお子さんを子育て中のママにぜひ読んでほしいです。

バージニア・リー・バートンやドリトル先生の話も出てきてラボママのための本のようです。
2013/04/29の日記 04月29日 (月)
なんなんだ、このアクセス数は。。。

この連休に長野のイトーチャンのお宅に遊びに行っていました。テューター仲間と信州の旅。イトーチャンの手料理が本当に美味しくて、すばらしいおもてなしに感動!お天気にも恵まれ、善光寺、小布施、ワイナリー、あちこち案内してもらいました。
そのうち同行した誰かがFBで旅模様をアップしてくれることを期待し、ここではこの辺で。

で、このアクセス数。旅から帰ってきてびっくりですよ。
でも思いたある節がないでもない。

というのは、一昨日のモヤモヤさまぁーずが浦和特集で、私がブログを管理している『駄菓子屋の鈴木さんちが』出たのです。
放映後のそのブログへのアクセス数がすごいので、そこから来たのだと思う。でもラボのこと書いたのずいぶん前だし、ほんとにちょっとしか書いてないんだけどなあ。。

この駄菓子屋さんとは私がラボのチラシを貼ってもらうようになってからのお付き合いです。
ここのチーズケーキとクレープ、本当においしいの。
月一回やっている親子のおはなし会のときは必ずこのケーキでママたちとおしゃべりします。(今月のおはなし会は5/21,25です)

この撮影の時も「ラボのチラシを貼っておきなよ、映るかもよ」って言ってくれたのですが、都合がつかなくていけなくて貼らずじまい。

ところがその数日後、お店にいってブログを書いていたら、たまたまその番組のADさんが、クレープの映像を撮りにやってきて。
なぜが、私がそのクレープをもって撮影することに。
手だけですけどね。
映ったのはラボのチラシではなく私の手。どうなのよ。

そしてそんなことすっかり忘れて長野に旅立った私はその放映を見ていない。
だって、取材に行ったところ聞いたら、全部知ってるところなんだもん。

『駄菓子屋の鈴木さんちは』水~土曜の営業です。
前地通りのかなり先です。来週は混みそうだからお手伝いに行こうかな。いや、今度こそチラシでしょう。
2013/04/12の日記 04月12日 (金)
受験を終えた2人が高校生となって帰ってきてくれました。うれしい限りです。4月から中高生のクラスは、小6が1人加わり12名のグループになりました。勉強に部活に忙しいのに毎週ラボに来てくれてありがとう!
7月のパーティ内発表会にむけて、いろいろなお話をやってます。
来週はアリババを動きます。つづけておばQ4話、3人のおろかもの、じゅげむ...候補はしぼられました。

小学生のクラスは女子4人のクラス。女子力を感じる活動に私も毎回新鮮な驚きがたくさん!いろんなことによく気がつく賢い子たちなのです。
中高生のクラスは10人が男子、私も家では男の子しか育てていない。
一概にはいえないかもしれないけれど、男の子って、自分たちが面白いと感じないことへの否定が半端ない。そんな子達と長年接しているので、「つまんないの?じゃ、やめたやめた、他のにしよう」と私もなってしまう。それでいいのか、自分。

その点、このクラスの子たちは私の提案をきいてくれるのです。ありがたや。そしてテーマ活動への姿勢は、しっかり兄さんたちから引き継いでいます。
7月の発表テーマはワフ家の4話。初っぱなからヘンリーと猫のはげしい喧嘩。楽しそう。こんなに盛り上がっているのに人手が足りなくてこまってる。。。
小学生以上のお子様今からの参加可能です。この機会にご入会を。(唐突か!?)

キディさんは新1年生をそのまま残し、今まで通りのメンバーです。今月は、“いたずらきかんしゃちゅうちゅう”をやっています。この時期にたくさんのお話にふれていろいろなイメージを持ち、それをお友達と共有することがとても大事です。
“子ども時代の体験が大人になった自分を助けてくれる”
と言ったのは石井桃子さんだしたっけ?(違うかも、あとで調べておきます)
そんな宝物みたいな時期をラボで過ごしてもらえて幸せに思います。

ところで、このクラスのラボママが2月に赤ちゃんを出産しました。
妹弟が生まれるとお母さんもラボに連れてくることができずしばし休会となるパターンもありますが、パーティのラボママが交替で送り迎えをしてくださり、休まず通うことでできています。
暖かい人とのつながりにしみじみ感動です。

それから月1回のペースで赤ちゃんとママのお話会をしています。毎回3,
4組の方にご参加いただいています。
この時期きれいなお庭を見ていただきたいので、今月は2回です。次回は4/27(土)
絵本やわらべうた、歌を楽しんだあとはお茶とケーキで育児トークに花がさきます。
私からしたら赤ちゃんが可愛いのはもちろんママも若くて可愛い。
ご近所の育児ママのお手伝いができればいいな、と思っています。
参加希望の方はメールでどうぞ。
ハッピーイースター! 03月28日 (木)
今年のイースターは3月31日ですが、わがパーティでは先週の土曜日にパーティをしました。

午前中は月一のおはなし会に通ってくれている親子さん2組(パパも参加してくれました)
午後は幼児~小学生、初参加のお友達も含めて9人とママたち5人 と賑やかな一日となりました。


最初にイースターって何の日?というお話を絵本で紹介

そのあと、Hot Cross Buns, Humpty Dumpty, Hop Rabbitなど
ナーサリーライムや歌を元気に

イースター2

次は、イースターエッグ作りです。
まず卵の中身を出します。そのあと、ろうそくやクレヨンで絵をかきます。そして食紅でパステルカラーに色づけ。
みんなとても真剣な表情。

イースター1
エッグ

可愛くできました♪

そして、いよいよ外でエッグハンティングです。
プラスチックの卵を40個ほど隠しました。
庭にはたくさんお花の芽が出ているので踏まないように気をつけながら。たまごの中にはチョコやシール、消しゴムが入っていましたよ。

最後、おやつにホットクロスバンズを食べました。
テューターの手作りですよ~

最後の方は写真とるの忘れてしまい映像がありませんが、とても楽しい一日でした。

ところで、さきほど高校の研修でロンドンに行っていた長男が帰ってきました。イースター関連の可愛いお菓子をおみやげに買ってきてくれました。saleだったんだって。。。ホットクロスバンズも向こうで食べたそうで、本場のパンの写真が。。。やっぱり私が作ったのより素敵。
お菓子は中学生クラスに持っていこう。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.