幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0300058
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2010年進級おめでとう会
現在ページはありません。
・ 2008年 姉妹P交流会
現在ページはありません。
・ 2008年 夏のお絵かき会
現在ページはありません。
・ ぎゃらりー らぼ
現在ページはありません。
・ ラボは参加するところ、発見するところ
現在ページはありません。
・ 絵本大好き
現在ページはありません。
・ トホホの話、ワハハの話
現在ページはありません。
・ テーマ活動ができた訳
現在ページはありません。
・ ラボっ子のラボ力
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 田尻パーティの行事
 パーティ壮行会&発表会
 花笠交流会
・ 田尻パーティの紹介
 リジータがテューターになった訳
Welcome!
リジータの日記
リジータの日記 [全258件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
生きているはらぺこあおむし! 7 06月09日 (水)
ほんもののはらぺこあおむしが我が家に遊びに来たよ!

aomushi2
体長7ミリ位。
体はうすい緑色、はらぺこあおむしと同じようにお盆のような顔も付いている。
毛も角もある。
ちっちゃいけれど絵本と一緒!!!
発見した私は大興奮。
aomushi3

はらぺこあおむしのメモ用紙を置いてみた。
このメモ用紙、果物の絵のところに5ミリ位の穴が空いている。
紙を持ち上げたけれど、この穴は通らないね~
ムリムリ。
aomushi4

エリック・カールは、デフォルメして描いたと思っていたが違うのね。
イメージだけで描いているのでは決してないんだね。
そこがエリック・カールなんだろう。

それにしてもこのあおむし、どんなチョウになるのかな。
記念撮影の後は外に出してあげた。

チョウになってまた遊びに来てくれないかな。
>>感想を掲示板へ
キャンプに向けて今から・・・・ 06月04日 (金)
Kちゃんは幼稚園の年長さん。
昨年、お母さんと一緒にラボの蔵王キャンプに初参加した。
今年は2回目になる。
聞くところによると、キャンプに備えて自分で身体と髪を洗う練習をしているそうだ。
ニックネームももう考え、名刺作りもしたらしい。
名刺用の紙の切れ端を大事そうに持って来て見せてくれた「これなんだか分かる?」って。

昨年は、夜は少し早目に活動を切り上げたそうだが、今年はみんなと一緒に全部の活動を終わりまですると宣言!

キャンプで育つ自立心。Kちゃんはキャンプに行く前から自立のステップを着実に上っていますね。
おうちの方の協力体制にも感謝である♪
>>感想を掲示板へ
ありの心臓マッサージ 06月03日 (木)
今日はこども広場発表に向けて合同パーティ。
テーマは「ありときりぎりす」

赤あり族と黒あり族の戦のシーン。
赤と黒の2グループに分かれ、それぞれををどんなふうにやるか相談し動いてみた。
T君(小2)は、このシーンが大好きでお話ノートにも強そうなアリたちの様子を描いてきた。

テーマ活動では赤ありになってがんばっていたT君、相手の黒あり族の動きを見て大きな声でこう言った。
「負傷者に手を貸せって言ってるのに、誰も手を貸していない!」と。
確かにそうだったねぇ!
赤あり族は黒あり族に負けて逃げて行く方。
だが、赤あり族のファイティングポーズとみんなで考えた歩き方は、すこぶる強そうでかっこいい。
先頭はT君。
強そうだけど、やっぱりものがたり通り赤軍は負けて逃げて行く。

部屋の隅っこの赤軍が逃げた先で、テーマ活動は続いていた。
けがをした仲間に、T君は真剣に心臓マッサージをしていた。

でも、想像したら・・・・なんだかおかしくなった。
ありの心臓・・・・・う~ん、小さい小さい心臓だよね・・・・
マッサージをね・・・・うん、ありうるかもね。
ある!いや、あり!
>>感想を掲示板へ
おにぎりになって にぎにぎ ぎゅっぎゅっ 2 05月22日 ()
先週のプレイルームで読んだ絵本は『おにぎりくんがね・・』とよた かずひこ さく え。
おにぎりくんが自分をにぎにぎ ぎゅっぎゅっとにぎり、梅干しや鮭の具をあ~んと食べ、よいしょよいしょと海苔も自分に巻いてしまう、そんな楽しい絵本。
読み始めたららMちゃんもKくんも自分の顔をにぎにぎし始め、ぎゅっぎゅっし始め、にこにこしながらおにぎりになっていた。
ということで、今週のPRは「ロージーちゃんのひみつ」をちょっとお休みしておにぎりつながりの「Riceball Roll」。
CDはまだ持っていないので、CDをかけながら読み聞かせ。
またまたおむすびになりころころ転がってねずみ穴に落ちて行くMちゃん。
こどもたちにとってお話しって、本当に楽しくて心も身体も自由になるものなのでしょうね。
テーマ活動やろうなどと言わなくてもイメージが湧き、自然に体が動き、テーマ活動になってしまうこの年代、この感性。
ラボにテーマ活動を組み込んだ先人の目の確かさを感じます。

その後。。。。ふたたび「おにぎりくんがね・・」の絵本登場。
読み聞かせの後は、本物のおにぎりをにぎにぎして作りました。
お父さんにおみやげのはずが、ふふふ、できたてをお口にパクッのプレイルームさん達でした。
>>感想を掲示板へ
もう仲間! 05月17日 (月)
新庄でのラボ、今日は第2回目。
ラボルームに貼るネームカードをひとり一人書いた。
色画用紙にそれぞれ自分の名前を書く。
イラストも入れる。

そんな中、Mちゃんが「SちゃんとYちゃんってローマ字でどう書くの?」と聞く。
見ると、ネームカードの自分の名前の脇にパーティの仲間の名前が書いてある。
今日一緒にやっている仲間の名前。
そしてその他に、SちゃんとYちゃんの名前も。
二人は6月から入会予定で、まだ来ていない。

体験会の時に一緒に遊び、もう仲間になっていたんだね。
Mちゃんの温かい気持ち!
とても嬉しい出来事でした。
>>感想を掲示板へ
インターンのマイケルが来てくれました。 05月13日 (木)
インターンのマイケルが来てくれました。
カナダ出身のマイケル。子どもたちと遊ぶのがとっても上手。
だっこしたり、持ち上げて運んだり、身体を使って遊んでくれた。
毎回、インターンが来てくれた時には、ラボッ子たちに英語でも、日本語でも自分を伝える機会になればと思っている。
幼児・小学生のグループでは、あらかじめ準備してきた自己紹介を一人ひとりし、妖怪が好きだというマイケルに書いてきた日本の妖怪やお化けの絵を見せて説明してもらった。
中高生のグループは、日本の迷信や言い伝えを英語でマイケルに説明した。しゃっくりの止め方。水を入れたお椀に箸をクロスさせ、4方向から水を飲むというのが日本版。
カナダ版は、歩きながら水を一気飲みするとか、やはり水を飲むという事が共通。
霊柩車を見たら親指を隠すというおまじない。マイケル曰く「一昨日見た~、今からやる~」みんなで大笑い。
カナダでの魔除け、幸運を願うおまじないKnock on woodのことも教わった。
旅行が趣味というマイケル、誰にでも話しかけること楽しい旅の秘訣だともたくさんの国に行き、ヒッチハイクなども何度も経験したけれど、本当に悪い人には出会ったことがないそうだ。そんな話も中高生は興味深そうに聞いていた。
Thank you for coming 、Michael!
>>感想を掲示板へ
私の故郷に再びラボが! 2 05月10日 (月)
私がラボに出会ったところ、その地でパーティを開くことができた。
ここから1時間の新庄市。
私の実家がパーティ会場だ。
私が新庄でラボッ子だった頃、たくさんパーティがありラボッ子もいっぱいいた。
あれから時は流れ・・・・新庄でラボが無くなって久しかった。
説明会や体験会を昨年から数回。
説明会には昔のラボっ子仲間(今ではいいお父さん!)が応援に来てくれたり、私のテューターだったSテューターもはるばるいらして、ラボで育った子達のお話しをして下さっり。
私事だが、実家の近くに住む元ラボっ子の妹も宣伝マンになってくれた。
ふるさとに、またラボ・ライブラリーやソングバードが流れる。
>>感想を掲示板へ
アリンダになったプレイルームのMちゃん。 05月08日 ()
今日のプレイルームはKちゃんがお休み。
Kちゃんと大の仲良しのMちゃんはがっかり。
けれどもCD係でAre you ready?のRの音もかっこよく決めると、SBのKnock at the doorではお尻を閉まるドアにたたかれないよう一生懸命逃げて楽しそうに遊んだ。
その後は『ロージーちゃんのひみつ』のテーマ活動に。
長くて理解しているのかちょっと分からない、とのお母さんの言葉だったが、チャチャルールールーはお得意の言葉になっていて、言葉にしながら振りも付けていた。
ダンボールで作ったドア、ドアにかけたふだ。
このお話しが初めての今日はそんなものも使いながらknock 3 timesから楽しんだ。
ショータイムでは、アリンダになって大人っぽいお辞儀をしたMちゃん!
大きくなったらカエラちゃんになりたいというだけあって堂々としたアリンダだった。
Mちゃんもロージーちゃんの世界観を(?!)持っているね。ありん
>>感想を掲示板へ
自分で自分の道を決めるかっこいいアリス! 05月04日 (火)
Alice in Wonderlandを見に映画館へ。
もう着席している人の前を謝りながら小さくなって指定の席へ。
座った~と思ったら、なんと隣は同じ地区のMテューター!
ビックリ仰天あら嬉し!
AliceのCuriousな世界を3D画面でご一緒に旅してきた。
予告編で見た時、ずいぶん大人のアリスだことと思ったが、原作の年齢から時を経ること13年、19歳のアリスの冒険ストーリーだった。
ジョニー・デップのMad Hatterはじめ赤の女王のお顔立ちも「へんてこ」
大きくなったり小さくなったりのアリスも見ていて目を見張ること度々。
素直に楽しめた映画でした。
子どもの頃のディズニー映画というと、王子様がやってきてhappy endingという甘すぎるイメージだったが、これは別。
自分で自分の道を切り開く女性に成長していくアリスが描かれていた。
それにしても、どんなふうに撮影したのか摩訶不思議なところがいっぱい。
帰宅してからパンフレットを読みこんだ私です。
>>感想を掲示板へ
お風呂でまよなかのだいどころごっこ 05月02日 ()
5月は都合がつかず、6月から入会予定の幼稚園児のS君。
S君のお母さまからメールをいただいた。
お風呂に入っていた時のこと、S君と妹のYちゃんが、洗面器に石けん水を作り浴槽に入れようとしていた。
すんでのところで止め何をしていたのか2人に聞くと、パンを作っていたんだよ、と。
数日前のラボの体験会でS君たちが楽しんだお話は「IN THE NIGHT KITCHEN まよなかのだいどころ」
う~ん、なるほど!白っぽい石けん水はミルクだったんだね。それをパン屋さんの下の鉢(浴槽)まで流しこもうとしていたという訳ね。
家に帰った後もラボ・ライブラリーのお話しが二人の中に鮮やかに残っていたこと、お母さんが叱ったりせず何をしていたのか聞いてあげたこと、S君たちの感性も、お母さんの子育ての姿勢もとってもステキ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.