幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0282721
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
ペチューニアの日記
ペチューニアの日記 [全119件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2005/09/06の日記 09月06日 (火)

火曜日プレイルーム: 大学生の陽一郎おにいちゃんと「ティム・ラビット」
火曜日小幼がらがらどんクラス: 闘牛って、生と死の世界なんだよ!にみんな興味津!
絵本:”ABC Bunny" ワンダ・ガーグのすてきなABCの歌。ティムラビットのお話のように、雹や、雷、風、おいしい草をMunch,Munchとたべる子うさぎがでてくるので、こどもたちも、うさぎのティムの視点になって野原にでることができます。歌もついていて、とってもたのしい絵本です.

SB:陽一郎くんがファミリーキャンプでたのしんだ歌やゲームから
  One Elephant, Rock My Soul 電流ゲーム In a Cottage
(おかあさんたち、楽しそうでしたね! こどもたちもたのしいおかあさ  んにつられてたのしんでいましたよ!ファミリーキャンプのようですね。)

「ティム・ラビット」8月25日におはなし広場で楽しんだおはなし。みんなティムになるより、WOOOOSH!のがぜになったり、雷になったり、雹になってはしりまわっていました。でも、ちゃんと、ママのまつお家にかえっていましたね!イヌになってたのしそうに飛び回る陽一郎くんの犬を、こうき君はやぶのなかから、そうっとみているところをやっていました。「あれは何だろう?」という気持、味わっていましたね. このおはなしは、こどもたちが耳からきいて、想像を楽しむストーリーテリングです。繰り返しのリズムがたのしいですね。自然の声をききとり、感じ取るのよ、という、ティムのおかあさんのレッスンは、子供たちにすんなりはいっていくのではないでしょうか?

次回は「ヘルガの持参金」をたのしみましょう。
10月14日、11月4日にLance氏による「児童英語ワークショップ:絵本と物語をとおして、ことばを習得する大切さ」おかあさんたちにたのしんでもらう、ワークショップをやります。是非、ご予定をいれておいてくださいね。


火曜日がらがらどんクラス
本:「木はいいなあ」:夏休みのことをみんなで思い出しながら、みんなでたのしみました。木陰でねそべるフェルディナンドみたいな牛もでてきて、みんな大よろこび。

SB:Rock My Soul,
ILove the Mountain, One Elephant,Duck&Goose,電流ゲーム

「FERDINAND(はなのすきなうし)」
キャンプ、合宿や夏休みラボでたのしんだこのおはなし、今日はきがついてところをみんあではなしあったり、5人のすごい男たちに名前やあだ名をつけて、どんな人なのか、そうぞうしあって大爆笑! 挿絵もすごいですから、みんなでよくよくみると発見がいっぱい!  闘牛についてしらべてきた子は残念ながらいなかったので、テュターより、すこし話す. 闘牛場に映る光と影がちょうど半分になったとき、闘牛がはじまる。闘牛で命を落とすのは牛だけでない。人間も死とのたたかい。闘牛はどのようにすすんでいくか、牛をおこらせて、人間も牛もあつくなること。大闘牛士が「とどめをさす」ってどんな意味か。男の子でさえ、「エー! 残酷!」と驚いていましたが、いきるか、死ぬかのすごい戦いなんだ、というところで、みんな真剣な顔できいていました。それで、いくら、闘牛士がけしかけても、しずかに花のにおいを嗅いでいる5人のフェルディナンド、なんとかおこらせようとする闘牛士たちがだんだんやっきになってきて、とてもおもしろかったようです。最後はstill happyだね、というところもフェルディナンドはうれしそうでした。

秋の目標はテーマ活動でどんな役でもどんどんでやってみよう!です。キャンプでその楽しさを味わった子、おおぜいの中で自分をだすのがはずかしくて、
困ってしまった子、それぞれに、必要なことでしょう。毎日ライブライーを貴意考える、感じるという自分の時間をつくりましょうね。

みんなのリクエストから:次回「ジョン.ギルピン」
そのつぎは、一回だけ、「ワフ家」をやるが、何話をやりたいのか、よーく4つのはなしをきいてこよう。そのあと、「スーホのしろい馬」、「ながぐつをはいたねこ」「西遊記」です。
>>感想を掲示板へ
2005/07/24の日記 2 07月24日 ()

大山パーティー 夏の交流会: 夏にむかってGO!! キャンプ・合宿参加者
噺家ピーターパン一座による おかしな[寿限無」笑って笑って!!

プレイルームから、大学生まで大山Pのこどもたち、おかあさんたち、お父さんたちと楽しくすごした 夏の交流会でした。子供たちの頑張りを応援してみてくださり、いろいろとお手伝いくださり、本当にありがとうございました。
榎森テーュターが仙台からかけつけてくださいました.ありがとうございました。
ご感想など、「左上」の「メール」をクリックして、お送りください。

*大学生よーいちろー、キンタローとのSB
 ILoveTheMountain, Skinnamarink,RockMySoul(ゆうき君とだいき君リーダー!)、 よーいちろーと共に「JACKのたてた家」をたのしもう!

*プレイルーム・クラス:一番たくさんのNR,SBをうたってくれました。
      NR:ママと一緒にRUN AWAY!した、HEY DIDDLE DIDDLE 他
      SB: おかあさんと一緒に選んだ OneOneOne, TheBus, EeencyWeencySpider, 楽しそうに、元気にうたえましたね!他のクラスの発表の歌もいっしょに歌ってくれました。

*ぐるんぱクラス:FruitsSong 自分の好きなフルーツをみんなにおしえてくれました。おかあさんとつくった大きな大きなフルーツ、とてもおいしそうでしたね!Ladybirdもちゃんと歌えましたよ!はじめてお母さんたちから離れての 発表でした。合宿もおともだちと楽しんでね!

*がらがらどんクラス:折角練習してきたのに、今日はお休みの子が多かったですね。でも、五人でがんばりましたよ。がんばってCDをきいてきたのがわかります。9月にNRを発表するときはもっと大きな声でどうどうとやってみよう。[ジャックのたてた家」キャンプにいったらもっと大きな声でがんばってね! 

*だるまちゃんクラス:SBは元気に歌えたね。動物の鳴き声をあててもらうのもおもしろかったですね。「火星人BEE!BEE!」はあたらなかったから、おもしろかった?! 「ジャックのたてた家」はキャンプでもやりますので、[寿限無」同様、早口でいえるようにしてこよう!

*大学生+小学生、「寿限無」に挑む!!
 三遊亭金助(しっかりもののおかみさん と ナレーション)
、メシ食い亭陽ニ郎(かしこい小坊主&やさしい寅ちゃん、ナレーション)
 しゃべり亭わさびりー(江戸っ子の亭主 & 寿限無)
 ね亭いびき(何事にも動じぬ和尚さん チクリンボの金ちゃんとナレーショ       ン)
 登場人物の性格や特徴を落語ふうに、楽しく伝えることに、工夫しましたが、たのしんでいただけましたか? 四人のTeamworkはとてもよかったと思います。大学生たちの表現も笑いをさそったし、自分とは全くちがう性格の役をやるのはいろいろと考えてやったので、挑戦になりましたね。
 たった四回でしあげたので、コトバがはいるのに、苦労しました。「こんなのすぐにできちゃうさ!」とちょっと、甘くみてたかな?日本語が先で英語があとのこのライブラリー。小学生にはいつもとちがうので、なかなかおぼえられませんでした。昨晩は徹夜(?)しておぼえたそうですが、「次回は早めからとりかかろう!」との自分たちの反省でした。ふたりとももっとおおきい声でやれるようにしよう!小さい子が多くにぎやかな大山Pでも通るような大きな声で!

*ゲームタイム:寿限無ゲーム
        トロルのしっぽとり ゲーム
        ヘルガの すいかわりゲーム (あっ!スイカにインジのアッカンベーの顔をかいておくのを忘れましたね!)
はじめてのスイカ割りをするプレイルームの子供たちは目隠しがいやでなきだす子達も続出! 大きい子が 一回やってみせるとよかったね! ゲームのリーダーをやってくれた小学生、みんなにわかってもらえるように話すのはむずかしい!と、くやし涙をながしていたけど、次回はもっとがんばってもらおうね!

*キャンプ参加者、シニアメイト、合宿参加者の壮行会
 みんなの前で自己紹介。キャンプで何をしてきたい?を言いました.
 「カブトムシを捕まえてくるぞー!」「冒険してくる!」「2回目らしいキャンプにしてくる!」「バザーでぼくのつくったものを売る!」・・・いろいろです。たのしみですね。「寿限無」も英語でもいえるようにして、初めて会う友達と共にたのしい活動をしてこようね!
 合宿参加者とともに、「いってきまーす!!」とあいさつ。

*ディナータイム
*「ひとつしかない地球」をうたって、Good-bye!

たくさんのお友達、たくさんの物語にであって ひとまわり大きくなってこようね!  
 
>>感想を掲示板へ
2005/07/20の日記 07月20日 (水)

水曜グルンパクラス(2時): 「ぼく、はなのにおいをかいでるほうが 
                              いいの!」
水曜日だるまちゃんクラス(4時):「寿限無」がとまらない!」和尚さんの                      はなしは むずかしいなあ!

水曜日グルンパクラス:
絵本:「どろぼうとおんどりこぞう」
SB:ごうくんのSB゛The Bus"
Hey diddle, diddle, Pease porridge Hot
Baa, baa, black sheep (工作でblack sheepをつくる。3bagsには
                くろい毛糸をいれておいてね!)
   Ladybird, Ladybird (自分のテントウムシをつくる)
   Fruits Song( 24日の交流会でI like ~ ♪って、自分のすきな   fruitsおしえてあげましょうね! おおきなフルーツをつくって、首   からさげて歌ってみよう! )
  *今日はスペインのおはなしなので、スペインのSB
   Pinon Pirulin(SBⅢより)で楽しむ
*「はなのすきなうし」
  はるかちゃんのフェルディナンドの絵、いたい!ととびあがっている    Ferdinandをかいてくれた そうちゃんの絵。
  絵本をよんでいる途中から、おかあさんの帽子をかぶって、”変なぼうし  をかぶった、5人の牛買い”に変身して大騒ぎになった、こどもたち。
  
  みんなで折り紙でフェルディナンドのすきな花をつくって、かべに貼っ   て、いつも座りに行くだいすきな場所をつくる。こどもたち、みんなそこ  にすわりこんで、はなのにおいをかいでいる。おかあさんたちの牛が「ど  うして ほかのうしたちみたいにとんだりはねたりして、遊ばないの?」  ときくと、「においをかいでるのが、すきなの!」とこたえて、みんな折  り紙のお花をくんくん、とにおいをかいでいる。今回はおかあさんたちに  気の荒い牛たちと、髪に花をつけて闘牛場にあつまってきた美しいおんな  の人たちになってもらう。みんなに拍手してもらって入ってきたフェルデ  ィナンドたち。やっぱり、まんなかで動こうとしない. テューターの
  Matadorがかんかんに怒っても、しらんぷり。牛をやっていた、そうちゃ  んと、ごうくんがこんどはMatadorになって、(マントがわりの)画用紙  をふってみるけど、しらんふり。それでもとの牧場にかえりました。おわ  ったあとは、フェルディナンドをやっていたみんなが、こんどは 一番つ  よくて、一番足がはやくて、いちばんすごい牛にかわってしまい、走り回  っていました。こんなに走りたいみんななのに、just sit quietlyのフ  ェルディナンドになっていたのですね! 
  このおはなしは、8月2日の陽一郎君との「はなのすきなうし」交流会で  もやりますし、合宿でも楽しみます。この夏、たくさん聴いてくださ    いね! スペインのこともし、調べられたら、お願いします.
*24日の交流会で歌うladybirdと、fruits song, おうちでたくさん歌ってれんしゅうしてきてくださいね。SB,ゲーム、スイカ割りもみんなでたのしみましょう!場所が E棟集会室に変更になりました。
*夏休み、"Hey diddle,diddle", "Baa,Baa,Blacksheep"絵をかいたり、ひつじさんをつくったりして、このナーサリーを楽しみましょう! 9月3日のNR発表会で、このクラスはみんなで、この二つをうたってみましょう。

*夏休みラボの参加票を大山まで、お願いします.



*水曜日 だるまちゃんクラス:
絵本:イタリアのデザイナー絵本作家、ブルーノ・ムナリ作の
   「きりのなか」 たのしいアイディアとすばらしいデザインで、
    楽しいストーリーが各ページに展開しています。こどもたちは釘づけ    です。
さよちゃんと、たくじくんがリーダー:Rock My Soul
交流会で発表する歌:In A Cottage in a Wood
          BINGO
          There is something in THE garden
           (みんなに 何の動物か英語であててもらおうね!
            大きな声でないてね! 最後には馬のかわりに、
         Martianをいれるんだったね。おっと、これは秘密!)
        Jackのたてた家:CDをきいて、もっと、練習してこよう!
   *夏休みに自分でひとつNRをえらんで、工作したり、絵をかいたりたのしんで、となえてみよう!どれにする?CDをきいて、えらんできてね!

*「寿限無」:絵本を見ながら、和尚さんがいっている意味をみんなでかんがえる。特別参加の平太おにいちゃんに、「5劫のすりきり」の意味をおしえてもらって、天女や岩になって、あらわしてみる。和尚さんのことばはむずかしい! 寿限無の名前や、後半のきんちゃん、寅ちゃんはげんきにできるけど、和尚さんはちょと、元気がない!最後の落語もきいて、和尚さんの言葉もたのしんでみてください。

          
>>感想を掲示板へ
2005/07/16の日記 07月16日 ()

土曜日高学年クラス:「寿限無」ー気短かの江戸っ子職人風、亭主 VS ものごとに動じない、ちょと浮世ばなれした和尚さん、二人の対称的なおもしろさをどうやってあらわす? 相手の言葉に反応する自分がいる!

キャンプソング:I LOVE THE MOUNTAIN

五箇山山の学校:陽一郎くん、10年前の山の学校のアルバムを持ってきて、平太くんに語る。なつかしいなあー! 前は7泊8日だったので、紙すきなどもあったよう。平太くんも、アルバムにいっぱい記録してきてね!

*「寿限無」
先週話し合った登場人物の性格、癖を心にとめて、動いてみる.
気短かの江戸っ子職人風の亭主を演じる平太くん。ものごとに動じない、どっしりしたかんじの和尚さん演じる洸太くん。なんとなく、自分とは正反対
の役をえんじることになった、二人。もっと、工夫して、違いをださないと、おもしろくないぞ!といわれ、向かい合わずに、前を向き、相手の言葉への反応のし方で、その人らしさをあらわしてみる。役をわけて二人でえんじる落語のようになったら、ずっとおもしろくなった。

その二人のうしろで、「寿限無」の名前を表す大学生のふたり。おもしろいけど、むずかしい。大山pの小さい子達にもつたえよう!ということで、「五効のすりきり」もテーマ活動風に表現。わかってもらえるか? 他にも、どこまで、伝えられるか、挑戦。

後半は、寿限無の手下風の寅ちゃん、すぐにいいつけるちくり屋のきんちゃん、悪がき寿限無、この3人の関係を考えてたのしんで、というわけで、みんなのありのままであらわしてたのしむ。最後の序破急の音楽では、寿限無のわるがきぶりがエスカレートして、という表現だったけど、他の表現だったら、どうかな? おとっつぁんとおっかさんは どうおもっている?

先週は落語のほうがずっとおもしろくみえていたけど、きょうはラボ風テーマ活動でこの話をやるのが楽しくなった。
でも、来週の日曜日には、発表?! 間に合うか?
四回で発表はきつかったかな?
とにかく、集中して、がんばろう! 

来週23日 2時―4時 C棟集会室
>>感想を掲示板へ
2005/07/12の日記 07月12日 (火)

火曜日プレイルームクラス:「そらいろのたね」:きつねさんはどうしちゃっ          たの?そらいろのおうちはどこへいちゃったの???
火曜日がらがらどんクラス:「じゅーげむ!じゅげむ!」からだで表現!

火曜日プレイルーム

プレイルームでいっしょにたのしんでくださるお母様へ:
お母さんの”発見”は何ですか?
英語でこんなふうに表現するのかあ!と感じたことはありますか?
心にズシン!ときた英語はどれですか?
お子さんの心をたのしませてくれているお話の中の「コトバ」はどれでしょう? 是非、こどもたちと共に新鮮な発見をして、おはなしにっきにかきとめておいたら、お母様の英語の”言葉力”も豊かになると思います。
プレイルームはおかあさんもこうやって、たのしんでください。


絵本:"Hey Diddle Diddle"(Shoo Rayner作)
   パッフィンブックからでているLift-the-Flap本で少々おもちゃ本のようですが、しかけがたのしいのと、今みんながたのしんでいるNRがいっぱいなので、CDをかけながら、うたいながら、おどりながらよんでみました。
   *Humpty Dumpty/ Pussy Cat/ Hey Diddle Diddle/
    Sing a Song of 6 pence/ Diddle Diddle Dumpling My son      John / THIS Little Pig

  じんやくんのSB:BINGO、 The Bus、Mile Around, Old Macdonald

*「そらいろのたね」(2回目)
 みんなのおはなし日記にはたくさんのそらいろのお家の絵が! たのしそうにおうちにはいっているどうぶつたち、GrowGrow!の場面、それから2ページ一面絵の具でそらいろに塗って、「そらいろの海のおうち、おさかなさんがたくさんくるの!」もありました! おはなしをきいて、たくさんのことを思い描いたんですね。

 今日はおはなしを全部通して楽しみました。前回やったときより、おはなしをよくきいているので、、おうちが生えてきたところは、みんなでおおよろこびで、おみずをやったり、゛GrowGrow!゛とうれしそうにいっていましたね。大きな青い模造紙に 折り紙の窓をはって、おおきなそらいろのおうちを みんなで作りました。いろいろな動物がのぞいている窓がたくさんついて、にぎやかでたのしいおうちになりました。うれしいから、みんなで記念撮影! そこに、きつねさんがやってきました。(今回はやり手がなくて、テューターがきつね) "Everybody, OUT!"「みんな、でていけ!」とこどもたちをおいだしました。でていっても、また、はいってくるこどもたち。なぜ、きつねさんにおいだされるのか、わからないんですもの。それで、こんどは、きつねをてつだってもらって、うちじゅうの窓という窓をピシャン!と手を打ってしめまわりました。かけるくんが上をみあげて「おひさまにぶつかるよ!」とさけんでいます。そらいろのおうちがばらばらになっておちてきます。みんな地面に突っ伏して、それから、みあげると、おうちはどこにもありません。きつね役のTがながながとのびていたのですが、みんなはとてもふしぎそうです。こどもたちにわからないことだらけです。みんな、とてもふしぎそうな顔をしています。「なぜなのかな?」と考えさせてくれるのもおはなしの力だとおもいます。 このおはなしを聴きつづけて、次回やるときは、きつね役にもなって、新たな発見をしてくれたらうれしいです。

次回は「へそもち」(SK1)です。かみなりがこわい子もこんなすてきな和尚さんがいたら、大丈夫! このおはなしがこわい子どもたちも、おかあさんと一緒にきいてみてください。

24日の交流会で歌う歌。CDをかけながら、からだを動かして、おかあさんと歌ってみてくださいね。This little pig の工作もつくってみてください。それをつかって、発表しましょう。

*26日(火)「じぷた」(SK7)
*8月2日(火)「はなのすきなうし」-大学生の陽一郎くんといっしょに
         たのしんでみましょう。幼稚園・小学生も参加です。
         10:30-12:00 E棟集会室
*8月23または24にち バルバおじさんとラボカレンダーの絵を描こう!
      (バルバおじさんは、ラボカレンダーの絵を選考してくださって       いる、画家の関本先生です。絵の具の使い方やいろいろな
       アドヴァイスをいただいて、たのしい絵をかいてみましょう。
       プレイルームの方も参加可能です。おかあさんと楽しくかきま       しょう。絵の具・筆はご持参ください。)
*8月25日プレイルーム・キディー交流会(10時から。てくのかわさき)



*火曜日がらがらどんクラス:「じゅーげむ!じゅげむ!」からだで表現!

絵本:「ヨッケリなしをとっておいで」(ハンス・フィッシャー絵・スイスの    わらべうたより)  最後はどんでん返しになるつみかさね歌です。    NRにも、「おばあさんとブタ」というのがあります。
>>感想を掲示板へ
2005/07/09の日記 07月09日 ()

土曜日 高学年クラス: ぼくたちの 笑いの「寿限無」をやってみよう!
SB:SB2より「こきりこ」「ラボッコばやし」
 平太くんが五箇山山の学校キャンプに参加するので、そのキャンプで歌う歌 をうたってみる。×年前、小学校3年と4年だった陽一郎くんと憲太郎がち ゃんと、こきりこの竹の打ち鳴らし方をおぼえていて、平太くんに教える。
 五箇山が楽しみになった平太くん。テューターは平太くんの報告が楽しみで す! 来週は大学生の二人が昔の”山の学校卒業アルバム”を持ってきてく れる予定。
NR:ジャックのたてた家:リズムとスピードはまかせて!と自信ありげだけど、おやおや、最後のほうが、自分の創作になっている!再度、CDをよーく聴こう!

*平太くんの素語り:CDをしっかりきいておぼえてきたね。その調子でどんどん、取り組もう! 絵もスケッチブックに貼ってしっかりしたものをつくろう!明日は今夏参加者の壮行会。いよいよ来年だね! 何かヒントをえてきてください。ファミリーWSは二つ終わって、次回は家族の紹介。夏休み中に
みんなででかけて、じぶんたちの町探検隊をやって、写真を集めましょうね。


*「寿限無」
各キャラクターの人物像を考え話し合ってみる。また、こんな人だから、こんなこともあったんじゃないかな?もだしてみる。寿限無くん自身はセリフもないけど、テーマ活動で登場させたら、楽しくなる!とらちゃんや、きんちゃんとの関係でかんがえたら、おもしろそう。しっかりもんのおかみさんなのに、、ご亭主がこんな長い名前をもらって帰ってきたとき、何ていったかなあ?こぞうさんは、和尚さんより、ちょっと、しっかりしていて、気が利く。和尚さんはちょっと浮世ばなれした感じだし・・・

ナレーターの語りは落語家ふうに、あとは、テーマ活動ふうにやってみよう、ということで、役もきまる。さあ、あと、2週間でできるのか???
来週までに、がんばってコトバをいれてこよう!
話し合いに時間がかかったけど、たのしい発見あり!でした。

来週は2-4時 B棟集会室

本日はラボのあと、高津市民館に、「スーホの白い馬」馬頭琴のコンサートをききにいきました。蒼穹の下にひろがる草原に何百という馬の翔ける景色を
イメージさせてくれるようでした。歌うように、流れる馬頭琴の音色。四台の馬頭琴での演奏、二人で歌う愛の歌(草原をひびき渡るような声!)、とてもたのしい時でした。らぼっこたちも、最後に馬頭琴や、四胡をさわらせてもらえて、感激!
>>感想を掲示板へ
2005/07/06の日記 1 07月06日 (水)


水曜日2時 ぐるんぱクラス: 子どもの心の中のゆうじくんと、きつねくん
水曜日4時 だるまちゃんクラス: ♪みどりの はなよめ 女王ヘルガ!♪
                 楽しい人物たくさん出てくるね!

水曜日2時 ぐるんぱクラス
絵本:OF COLORS (TANA HOBANNの本)
SB/NR:Walk turtle,とHop rabbit,
   りょうちゃんのSB.ひとりひとり背中に座布団の”甲羅”を背負って   カメになったけど、甲羅が大きすぎて 進めない! 昔(!)は、小さい子でも、四つんばいになって、腰をあげてカメさんになって、゛slwoly!Slowly!"と甲羅”を運んでたのしんだのだけど、腰をあげずに、へびのように、足をひきずるだけなので、甲羅が運べなかったのでした! 最近、子どもたちがぞうきんがけができないとか、きいてます。腰を上げる力がないとか。それで、背骨がぐにゃりとなって、長時間座ってられないそうです。学校ではぞうきんがけで筋力アップをはかっているとか。そのかわりに、Walk Turtleをかけて、お家でたのしみながら、゛筋力アップ”はいかが?

   In a Cottage / Ladybird Ladybird Fly away home!

*「そらいろのたね」(1回目):きつね役も楽しむ”Everybody, OUT!"

ゆうじくんや、きつねさんや、子猫ちゃんの役がでました。
でも、ゆうじくん役が紙飛行機をつくりはじめると、全員つくってみたくなり、全員ゆうじくんになってしまって、さあ、スタート! Tがきつねくんになって、"Then, trade it for my treasure!"というと、みんなはすぐに、
紙飛行機とそらいろのたねをとりかえっこして、大急ぎでおかあさんの立て札のところにタネをうめに行きました.じぶんたちも、sky blue seedになって、つちの中で寝ます。タネからは、ほんとに、そらいろの家がはえたので、(極小おりがみで折ったおうちがでてきて)みんなおおよろこび!
゛"A House is Blooming!"でみんなお水をじょうろでかけてあげます。
Tやおかあさんが、お日様の役! おかあさんたちがホントにひよこがはいるくりのお家を手をつないでつくってくださって、どれがどんどん、どんどこ大きくなって、そのたびに、こどもたちは、いろいろな動物になって、いれて!とやってきます。Tもこぞうたちを"Let Me IN,TOO!" それをきいて、「いいよ!」と何人かの”ゆうじくん”がいれてくれます。とうとう、お城みたいにりっぱになったところで、おおきな青い模造紙にそらいろのおうちをみんなでつくってみることにしました。折り紙の窓に動物たちをかいて、はっていきます。ゆうれい(?)も何匹かやってきたようです!できあがって大喜びでみんなで歌をうたいます。

「やっとおちついたとおもったらきつねさんがやってきました」のところで、今回ははるかちゃん、そうたくんがきつね役を志願しました。いばったようすで「みんなでていけ!」です。Tのまねをして、”OUT!”というのもおもしろがっています。それをみて、他の子たちもやってみたくなり、とうとう、おおぜいの子がきつねになって、まどというまどをパチンパチン!としめきっていきます。またどんどんおおきくなっていくお家をおかあさんもこどもたちもみんなで手をつないであらわして、お日様にぶつかったところで、おおきくみんなでゆれて・・・ばらばらになっておちてきます。地面に突っ伏したみんなは頭を上げてみわたします。”Nowhere to be seen!" そらいろのおうちはどこへいったんだろう?という気持をみんなであじわいました。来週は地べたにながながとねそべった きつね役の子もでてくるかな?

来週も「そらいろのたね」です。たくさんのおはなし日記をまっています!

*夏の交流会でこのクラスで歌う歌は今のところ2つきまりました。
 Fruite Song と Ladybird,Ladybird(NR41)

*みなさんそろって2時にスタートしたいので、よろしくご協力おねがいします。ソングバードで声をだし、身体をうごかしてエンジンをかけていくので、とてもその時間がこどもたちにとって、大切なのです。交流会にむけてこのクラスはこどもたちだけでうたいたいのですが、まだ、そろって歌えてないので、来週はやってみましょう。

水曜日だるまちゃんクラス
絵本:ドーレア作「トロールものがたり」:
    トロルのしっぽの秘密、金持ちのトロル、トロルの娘の話、
    トロルの目玉には”トロルとげ”があって、みにくいものが美しく、うつくしいものが醜くみえる、という話に、「「ヘルガ」のわかがえりの薬も本当は、もっと、みにくくなったのに、美しくみえるのかな?」という、こどもたち。長いはなしなので、かいつまんで、紹介してみたのですが、それに満足できず、本をかりていったつぐみちゃん。おうちでよんで、もっと、トロルのことを考えてね!

SB/NR: リーダーのゆうきくんと つぐみちゃん。いつもロンドンバシばかりじゃあつまんないね!と、二人でSB表をみて、相談。いつもやったことのないのもだしてくれました。また、リーダーとして、よく声かけをして、ゲームの指示も出す係りをちゃんとやってくれました。

    All around the kitchen / Heel & Toe
Jackのたてた家:18世紀のふるいMG絵本でたのしんだあと、しかけ絵本の工作をつくりました。ジャックの家はみんな表紙にかいたので、あとは、中のあけたところに、Malt,Rat,Cat・・・を順番に描いてこよう!
プリントをわたしたので、その絵をつかってもいいです。JackとCock(雄鶏)は表紙の家のところに書き足してくださいね。CDをかけてききながらこの絵本を動かして見ましょう!次回もってきてくださいね。
(NR51です)

*「ヘルガの持参金」
今日は、たくさんのおはなし日記の絵!このおはなしのたのしいところが描かれてます。最後の場面のみどりのドレスにつつまれたうれしそうなヘルガ。小鳥たちも歌っています. boulder になったヘルガとTree インジの対決の場面。「王さまはヘルガのどこがすきんあったのかなあ?」の質問に、
「心かな?」と、たくじくん。「お金じゃなくて、ヘルガ自身をすきになったんだよね!」とおはなしのコトバで説明する航平くん。その他のみんなも、「そうそう!」とすっかりわかっているさ!といいたげな表情。


やりたい役は?というと、ヘルガ、かねもち、農家のぐうたらおかみさん、この3つに集中。 いじわるでみにくいインジなんてやりたくないし、ラースもやだ!という具合。木になったインジならいいけど、とのこと。それならばと、Tがおもいっきりおもしろくしてやるわさ!というわけで参加。男の子達をラースに見たてて、インジになっておいかけたり、若返りの薬をぬりこんで若返って(?)みたり。だんだん笑いの世界になってきましたよ!(次回はじぶんたちでやってね!)  ヘルガ役のつぐみちゃん、みずきちゃんは みんなの荷物をトロールの荷物にみたててよいしょよいしょ!とはこびながら、、しっぽをスカートの下にかくして、はりきって、出発!本当はターバンまいて、口紅もべったりつけて変装したかったんですって! たのしかったのは、ヘルガのboulderと、インジの木が対決したところ。
   ぐうたらおくさん、かねもちのセリフはその人となりがつたわってくるようで、たのしいですね! こどもたちは、おおぜいでこの役をやってセリフをいうのをたのしんでいました。ヘルガの゛So,What?"(それがどうかしまして?)も勇ましく言えてうれしそうなヘルガ. がんばって持参金を用意したあかつきには、王さまのうれしいコトバがまっている!とおもいきや、だーれも王さまをやってくれる人がいません。「だれか、私と結婚してええーー!」とさけぶつぐみちゃんを真ん中にして、みんな歌はうたってくれたのですが・・・。ごめんね、つぐみちゃん。でも、きっと、みんなは王さまのように、つぐみちゃんの大はたらきはみていたと思うよ!  航平くんは絵本をひろげて、ナレーション役と、歌の歌詞の紙を掲げて「おつぎはこの歌!」係りをして、みんなとたのしそうに歌っていました。


次回は「はなのすきなうし」。どこの国のおはなしかな?
ファミリーキャンプのテーマです。ことしはゆきのちゃんと、お母様がファミリーキャンプに参加です。陽一郎くんはファミキャンのシニアに合格。みんなでたのしんできてほしいです。

黒姫キャンプに参加するこどもたちと、おかあさんとで、説明会をしました。キャンプ手帳を親子でよくよんで、準備をしておいてくださいね。楽しみですね!

**このクラスが夏の交流会で発表する歌をみんなできめました:
SB:”There's something in the garden" (Ⅱ-9)をクイズのようにし                              て、歌う。
  IN A Cottage in A Wood(Ⅲ-5)
  BINGO(Ⅳ-8)
NR:Jack のたてた家

































































































 
>>感想を掲示板へ
2005/07/05の日記 07月05日 (火)

火曜日プレイルームクラス : みんなで元気に歌えたOneOneOne!
           「じゃ、こっちのたねと とりかえっこしようよ!」
火曜がらがらどんクラス  : 
       「ジャックのたてた家」だんだん早口ことばになってきたね!
    「ヘルガの持参金」王さまは ヘルガの どこがすきになったの?

火曜日プレイルームクラス:
絵本:「ぐりとぐらのえんそく」
SB/NR:Round & Round the garden
Humpty Dumpty, , This Little Pig 
    Hey diddle diddle--このへんてこな歌を英語でも日本語でも
      身体をうごかして大いにたのしむようになりましたね!いますね
          一番好きなのは、お母さんのお皿(?)と手をつないで
          Run awayのところですね。
    こうきくんの 歌:OneOneOne みんな色をぬった自分のカード
             を前にとくいそうにうたっていましたね。
           それから みんなでたのしく 歌っておどりました。
    EencyWeencySpider
    Knock at the door: 「そらいろのたね」のおうちみたいに、戸                をあけてはいってね!
*「そらいろのたね」:1回目
   そらいろのたねって、どんなタネかなあ? 折り紙をちいさくちぎって
   つくってみる。ポケットにいれて、おはなしスタート。まだ、きつねさん、ゆうじくんをやる!という子はいません。おはなし全部を体験しながら
   やってみます。最初は模型飛行機になって、おかあさんにとばしてもらいます。Tが「What a nice airplane!」というと、みんなとくいそうに、手足をピン!とはって、飛行機になっています.それでTがポケットからたねをとりだすと、みんなもタネをとりだして、「とりかえっこしよう!」とわたします。かけるくんは半年前にもたのしんだのですが、そのとき、Tが うそっこのタネを そおっとかけくんの手に渡したときのことをちゃんとおぼえていて、今日は、かけくんがテューターの手にうそっこのタネをわたしてくれました。
   今日はダンボールでおうちをつくるかわりに、おかあさんたちのつくったおうちにはいりました。これなら、どんどんおおきくなるし、窓もいっぱいあります。最初四つできていたそらいろのお家がどんどんつながって、最後はおおきなおうちになったので、こどもたちは上を見上げて、「へえー!すごいや!」 みんなで歌をうたったところで 今日はおわり。
   今日はどんどんおおきくなるおうちがうれしくて、どんどんはいったり
でたりをくりかえしていたこどもたち。テュターがおおきなゾウさんになって、長いハナをふりながら、ME IN, TOO!とやってくると、こどもたちも、あ、いろいろな動物だったんだね!ときがついたようです。来週はみんなでおおきなそらいろのおうちをつくってみましょうね。どんな動物たちがきたのかな?おうちでも、いろいろな動物たちを絵本でみつけてたのしんでくださいね。

 きょうは、みんなが、そらいろのたねの おはなしの絵にっきをかいてきましたね!とってもすてきでした。おうちが生えてきてうれしいきもちや、どんどんどんどんおおきくなっていくところをくれよんのぐるぐる描きであらわしてくれたり、たのしい絵でしたね。お母さん、お子さんが出会ったことばは
どんなことばか、わかりますか? こんなにたくさんこどもたちの中に想像をわかせてくれるコトバのふしぎ、コトバの力ですね!

24日の交流会でこのクラスで歌う歌:
NR:HUMPTY DUMPTY/ HEY DIDDLE DIDDLE/ THIS Little PIG
SB: ONE ONE ONE/ THE BUS/ EENCY WEENCY SPIDER
(ソングバードは 子どもたちやおかあさんたちからのリクエストです)
楽しいおはなし仕立てにして、発表したいですね! おはなしの中の歌をいれてもいいかもしれませんね。 おはなしをつくって、この歌のかずかずを つなげるアイデアはありますか?大募集です!)


火曜日がらがらどんクラス
本:パオラのアイルランドの昔話「ノックメニーの丘の巨人とおかみさん」
リーダー:洸太くん、ゆきえちゃん 洸太くん、とてもゆきえちゃんにいろい     ろと教えながらやってくれました。それで、ゆきえちゃんもはりき     っていましたね。
SB・NR: DUCK & GOOSE, London BRIDGE,
     I LOVE The MOUNTAIN, SKINNAMARINK,ROCK MY SOUL
     THIS IS The House JACK BUILT(今日は最初に、アダムスのMG絵本で、ちょっとおっかないイラストのジャックのたてた家でたのしんでみる。
RATやCATがなぜ、人間なの? コソどろや、殺し屋のこともいうので、この絵になったのかな? 意外性にとんでいるこの絵本がこどもたちのお気に入り)   全員だけでとなえてみる。英語のところ、もっとCDきいて、がんばって!みんなでやる発表はこの歌と、テントウムシ、とソロモングランデーをこどもたちが選びました.いままでにやったことのないのが、いいな!

*「ヘルガの持参金」:
・王さまの気持はどうだったんだろう?ヘルガにどんなラブレターをかいたと思う?「だいすきです!」とか、「わすれられません」とかいうこどもたち。
男の子たちは「はずかしくて、書けない!」そうだ。ヘルガのどこがすきになったのかなあ?---顔!?心かなあ? (ちあきちゃん) 顔はみえても心はみえないねえ・・・はなしていると、今日は王さまをやる!という子があらわれる。うれしいね!裕司君は真剣に王さまになって、ずっとかくれつづけ、最後に真剣にヘルガにプロポーズしてくれましたよ!

・今日は木をきるところだけでなく、洗濯や、若返りの薬売りのところも工夫しよう!と話し合うが、あまり工夫できず。木と石のところは、大いに楽しむ。今日はヘルガの歌を書いてきたので、みんなで楽しく歌う。最後の結婚式のところも、二組のカップルになって、踊る.でも、なぜか、ここの場面だけラースとインジの組がおおかったのは、なぜ?

女の子ばかりで同じ役(セリフのない、ひつじとか)になってしまって、肝心の役や、相手役がいなくなったりすることがある。キャンプにいったら、みしらぬ友にさそわれて、自分がやったことのない役も楽しんで、みんなでテーマ活動をやるたのしさを味わってきて欲しいです。

来週はこどもたちのほうから、「はやく「寿限無」やろうよ!」ということで、「寿限無」。日英・英のあと、最後に収録されているオマケは何でしょう?おかあさんも、お父さんもたのしく聞いてくださいね!

本日、帰宅したら、みんなのキャンプ手帳がとどいていました。
来週、5時半より、手帳をみながら、10-15分キャンプの説明をしたいとおもいます。
お母様方もおあつまりください。
>>感想を掲示板へ
2005/07/02の日記 07月03日 ()

土曜日 高学年クラス:  落語の「寿限無」にも挑戦!! 
新版「ひとつしかない地球」より
”I Love the Mountain"(大山パーティーヴァージョンを展開!)
"Skinamarink"
"Three little Monkies"  次回から、とりあげてない、DiscⅢから、じぶんたちでとりあげてみることにする。

カルデコットの作品を楽しもう!ということで、
"Sing a Song of 6pence"(「6ペンスの歌をうたおう」)
を 他のイラストレーターとの作品とくらべながら 楽しむ。
同じ歌なのに、20ページにも及ぶイラストになっているカルデコットの作品。おはなしの伏線にあたるような人物や、人々の表情、出来事がかかれていて、みんなそれをさがし参加ながら読むのが楽しい。各ページに隠されているカルデコットのサインをさがすのもたのしいし。カルデコット風な頭になって、この歌の意味をいろいろと考えるのが楽しい。

平太君の素語り 「おどりトラ」:まず、きいておぼえよう!がんばろうね!
ファミリーワークショップ:「自分の名前の由来」英語で自分の名前を印象深く相手につたえるには? 既参加のふたりより、自分たちがホームステイにいった時の経験談より、平太くんに、伝授。

「寿限無」:座布団に落語家ふうに座って、順番に、一人が「一人語り」し、残りのメンバーがうしろで表現。英語の寿限無の名がとてもはやくて、舌がまわらない!日本語は落語風の語り方をたのしむ。英日のラボの「寿限無」をやったあと、最後におまけについている林家一平さんの落語のほうも、一人一人が落語家になったつもりで楽しむ。断然、落語の「寿限無」のほうが楽しい!何故か?
一人がかたっているのに、本当に何人もの登場人物がいきいきとあらわれてるし、話の落ちもいっぱいあって、笑い笑いの世界だし!
もっと、ラボの「寿限無」をたのしくするにはどこを工夫したらいいのか?

・人物のおもしろさ、癖を考えて、もっと、人物を描き出してみよう!
 その人らしさの表現、話の間に他のエピソードもいれてみたり。
 アドリブ、即興をいれてみるのもおもしろくなるかもしれない。
・手・指、顔、声の表情を工夫。(本物の落語を見に行く?)
・英語ではどう表現?
・夏の交流会では、みんなを刺激するような、”寿限無”を工夫しよう!
 
来週は4-6じの予定でしたが、「スーホの白い馬」コンサートをみにいきたいので、1:45-3:45の予定で、E棟集会室でやります。「寿限無」をよーく聴いて、上記のことを、かんがえてこよう!
>>感想を掲示板へ
2005/06/30の日記 1 06月30日 (木)

水曜日2時 グルンパクラス : ちゅうちゅうをたすけに行こう!!
水曜日4時 だるまちゃんクラス:「ノアのはこぶね」
                 みんながみつけてきた”はっぱ”と虹


SB/NR: The Bus(はるかちゃんのSB)
    There's something in the Garden
This little Pig / Animal Talk
    She'll be Coming Around the Mountains
    Old Macdonald Had a Farm (DCⅣ-2)"
"this way! that way!"といいながら楽しんだね。
*「いたずら きかんしゃ ちゅうちゅう」(2回目)
 今日は全員参加なので、先週のみんなでつくった駅、トンネル、跳ね橋、  の絵を壁にはって、「他にどんなところが あるといい?」
 Crossing, せきたん舟の上に落ちちゃったTender, それから、
 草ぼうぼうのOld Old Tracksなどができ、線路もたくさんつながりまし  た。
 先週楽しんだ”Now is my chance!"といって走り出したところが印象深く残っていたのでしようか、先週参加した子たちは、「ここから出発するんだよ!」といって、そこで、スタンバイ。今日はジムとオーリーとアーチボールドになって、そこからちゅうちゅうを おいかけるのです。かけてかけて、くたびれたところに、おかあさんたちの”最新式”のきかんしゃがやってきました。それに乗り込んで、”Zoom!"と出発です! 何人かのおかあさんたちや、テューターが”That way! that way! Bring her Back!" と 指や、身体で方向をさしたので、ジムたちはそっちへ大急ぎ。 はねばしのところでは、炭水車になったごうくんを、諒ちゃんの かわいい腕の”起重機”が
本当に”何なく”ひきあげてくれました!!古い線路に入っていったところで、こんどは何人かが、先週”すわりこんでしまった”ところでちゅうちゅうになって、見つけてもらう側に早変わり! おおきなくさりでつないでもらってバックしたのですが、おおぜいでつながって意気をあわせてバックするのはむずかしい。みんなまとまってひっくりかえってしまったけど、なんとか操車場にもどって、キズがないかどうか、しらべてもらいましたね! ”On the way back"というところは もう、みんなうれしくて、どんどん走っていましたが、きっと、日常生活でちゅうちゅうみたいなことになったら、「もう、にげだしたりしません」という言葉がすこしだけ、頭をかすめるかもしれませんね。以前やったときより、ずっとおはなしの細かいところもじぶんたちで全部やってみることができた今日のこどもたちを見て、おはなしの全部をやればよかったなあ!と思った私です。みんなちょっと、走り足りなかったようで、ラボがおわって、おかあさんとはなしこんでいるときに、子供たちはみんなそろって、そおっと靴をはいて、外に逃げ出してたのしんでいたのでした!

それにしても、線路がふたまたにわかれているところにいた おじいさん、だれなんでしょうね?とっても魅力的ですね!こんどやるときは、このおじいさんになる!という子があらわれるのではないかと、たのしみにしています。
ちゅうちゅうは”あっちの線路”にはいっていったけど、どっちの線路にいっても大丈夫なんですね! そんな作者のこどもを勇気づける声がきこえてくるようにかんじますが、みなさんはどうですか?

水曜日 4時クラス
本:「世界のはじまり」メイヨー再話より 
   「カメのおねがいー人間はなぜいつまでもいきられないかーナイジェリ                           アのものがたり」
    「他のおはなしもよんでね!」というリクエストでしたので、つづき                               は来週 
SB/NR: こうへい君とかえでちゃんのSB:
    TwinkleTwinkleLittleStarとRock My Soulでした
    Row, row, row your Boat
    Fruit Song
*「ノアのはこぶね」
 うれしいことに、何人かが、先週たのしんだノアのはこぶねの中の動物たちの絵、はこぶねの設計図、ハトのほかにも、こんな動物がはこぶねの外へ見にいってくれたよ!という絵をもってきてくれました! 子供たちは仲間が書いた絵をみると、刺激されるのか、他の子もみんな自分の意見をよく言います.だから、みんなでいろいろな思いをめぐらすことができ、動いていくのがたのしくなるようです。 今日は、見学参加のお友達が二人いらしたので、その他にもピータースピアーのノアのはこぶねの絵本も見てみました。「明日もあさっても、いつ雨がやむかわからなくって、どうなるのかわからなかったら、みんなどんな気持?」の問いかけに「死にそうな気持になるよ!」という声も。
今日は後半をやることにしていましたが、やはり、みんなで先週のはこぶねをつくりたい!と、”Hurry!Hurry!"と大急ぎでつくって、大雨で舟がうきあがるところから。おはなしをやっている途中から、はこぶねのなかでは、部屋ののとりあいがはじまり、だんだん大騒ぎになり、大山Pのはこぶねは・・おやおや沈没してしまいました!!「ガンピーさんのふなあそび」のごとくです。

そこで、舟から出て、みんながいろいろな鳥や動物になって、地面にみどりのものがかえてるかな?ああ!生きている!と思うような葉っぱをさがしてこよう!と 雨あがりの外へ靴をはいてとんでいきました。どこかへいってしまう子はいなくて、つぎつぎとはっぱを口にくわえたり、手にもったりして舞い戻ってきました! みんなちがう葉っぱを見つけてきました。「すごいよ!すごいよ!」といって、葉っぱをみせにきます。小さな双葉の芽をもってくる女の子たちもいます。「すごいね!きれいだね!」の気持でみんなで手をつないで虹をつくって歌をうたいました。最後に「洪水のあとで」という、アーサー・ガイサートの絵本をよんでみました。ノアの家族がブドウの木やいろいろな
植物をうえて、たくさんのこどもたちが生まれて、地上にまた生き物があふれる、というおはなしです。みんながみつけてきた、枝や、芽もだいじにそだてたら、おおきくなるかもね、と話し合いました。”We shall Alive"と歌にあるように、このお話をたのしんだあとに、子供たちの心に、命あることのすごさや、必ずかかる約束の虹が見えてくれたら、うれしいです。今月たのしんできた、「ギルガメシュ」の永遠の命をもとめる話とノアの話がいつか、こどもたちのなかでつながってくれたらうれしいですが。 
 
次回は新刊、「ヘルガの持参金」です。お話を聴いてきた航平くんが、
歌もちょと歌って、「トロールの愛のものがたりだよ!」と前宣伝してくれましたので、楽しみ!
みんなの おはなしの絵もまってますよ!  また、24日の交流会でこのクラスで発表するNRのこともみんなでかんがえなくてはね。





 
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.