幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0443983
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 空き缶でご飯を炊こう!
現在ページはありません。
・ 平成16年6月 教育講演会
現在ページはありません。
・ ザリ赤ちゃん成長の軌跡
現在ページはありません。
・ ラボのすすめ
現在ページはありません。
・ パーティーのご紹介
現在ページはありません。
日記
おーしゃんの日記
おーしゃんの日記 [全970件] 61件~70件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
国際交流への道のり  その1 の続き 2 08月10日 (火)
 一号君に壮行会の感想を聞いてみました。

 「素語りが大変そう」と言っていました。それだけ皆さん上手に素語り出来ていたそうです。また、カミさん曰くみんな絵も上手だったと言っていました。

 課題として、自己紹介と素語りを準備しなければならないのですね。そんな話を今日の夕食時にしていて、一号君は素語りのテーマを何にするのかという話題で盛り上がりました。

 腹ペコアオムシやガラガラドンなどが定番みたいで、一号君はガラガラドンかな、と言っておりましたが、アメリカンではないのではないか(ちょっと調べたら北欧ノルウエー)、少しアメリカンなタイトルの方が受けがいいんじゃない。そのものズバリはちょっと媚びてるようで、逆に、日本に来たアメリカの子が「ももたろう」を日本語で語ったら引かない?別に悪くないでしょ!いや、ちょっとねーーえ。と盛り上がり、おーしゃんは、どうせなら最難関にチャレンジしてみたらと無責任なことを言っておきました。

 壮行会の後、7月に軽く面談がありテューターさんから、日頃の家でのお手伝いの様子や、素語りするとすれば何をやってみたいかなどヒヤリングを受けたそうです。11月に面接があるとのことなので、事前調査みたいなものだそうです。

 うーーーん、困った。一号君かなりブキッチョで、あまり手伝いとかさせていないので、これから少し仕込まなければなりませんね。大胆かつ適当、出たとこ勝負の男の手料理でも仕込んでみましょうか?

 この道は、険しく遠い道のりに思えてきました・・・・
                           つづく
>>感想を掲示板へ
国際交流への道のり  その1 08月08日 ()
 ちょっと大げさなタイトルで書いてる本人がビビってしまいますが。

 思い立ったのでこの話題で日記を付けてみたいと思います。

 1号君はこの間10年表彰を受けて、今11年目に突入している中学1年生です。来年の国際交流に向けてこの秋から準備活動が本格化する予定です。

 さて、1号君の国際交流に向けたファーストステップと言えば、積み立ての申し込みによる会員登録、これは、小学校3年の時に遡ります。国際交流、その費用は決して馬鹿にならない金額ですので、もちろん一括払い込みもできますが、通常は月々の会費引き落としと合わせて積み立てを行います。特に何年で積み立てるという決まりは無く、早くから積み立てればそれだけ月の負担額は少なく済みます。

 ただ、親はその気でいても、当の本人がその気にならずラボの活動から遠ざかってしまう可能性も大いにありますので、うちの場合、一度キャンプに行かせてから決めようとカミさんが考えていたそうです。1号君の場合、サマキャンデビューが3年生の夏で、それまでにパーティーの合宿で馴らしてステップアップさせていきました。

 初めてのサマーキャンプは、本人は右も左もわからないまま、周りに支えられて行ってきましただったようですが、感想は「楽しかった」ということで、ラボの活動も定着し楽しみに通っておりましたので、おそらく国際交流にも参加させられるだろうということで、秋の募集のお知らせに乗って申し込みに至りました。

 それから、あれよと今年に入り、国際交流関連まず最初の行事として、本年の国際交流生参加者の壮行会又は帰国報告会の少なくともどちらかに参加してくださいとのことで、部活の兼ね合いをみて、壮行会に参加できそうであったので、埼玉川越地区の壮行会に出席させていただきました。

 当地区の今年の参加者は、北米13名・オレゴン1名・高校生流学1名と受け入れで総勢16名となっております。来年はこの中に1号君が含まれるのかと思うとちょっとドキドキしますね。

 壮行会の感想を本人に聞き忘れていました。内容と本人の感想は次回につづく・・・・・
>>感想を掲示板へ
すみません1年ぶりの更新です 黒姫2班 9 08月01日 ()
 すっかりご無沙汰もご無沙汰1年振りとなってしまいました。まだまだずーーーと先と思っていた国際交流が目前に迫ってきました。中学生となり部活が忙しくなり、来年は国際交流ということもあって、今年のサマーキャンプは2号君のみで、1号君はお留守番でした。

 今日無事に黒姫2班から帰宅した2号君、しっかり満面の笑みで「楽しかったよ!」と帰ってきました。それまでカンカン照りでお天気の心配など皆無だったのが、2号君の出発日は朝から強い通り雨が降り、少々先行きに不安がありましたが、しっかり野外活動に多少降られたもののキャンプファイヤーとプログラムを満喫できたそうで何よりでした。

 2号君が今年チョイスした野活は「野尻湖探検隊」、ナウマン象の博物館に行き、大きなイカダに乗って野尻湖の水を採取して、科学的に水質を調査したそうです。

 そして、お世話になったロッジはロッキー2、ご一緒させていただいたキャンパーさん、文字通りお世話になったシニアメイト・ロッジマザーの皆さま本当にお世話になりました。なんと、今年は「ひろば」でも著名な まじょまじょ さんにお世話になってしまって、ラッキーなことでした。



 2号君撮影の写真は、もともとソフトフォーカスでしたが、もう少しノイズを加えております。悪しからず。キャンパーでも、今年は4Hのベッティーさんとご一緒させていただいて、大人気で競争率の高かったベッティーさんの名刺を交換させて貰えたと得意げに見せていただきました。

 2号君も、今年で3回目の黒姫サマー、多少の緊張を抱きつつも、心から満喫してきたようです。

 お留守番だった1号君は、2号君の土産話に「シニアさんどうだった?よかった?」とシニアメイトさんの事を気にしていました。そろそろ自分がシニアメイトをするときの事を考えているのでしょうか?そもそもシニアメイトさんになるには、厳しい審査があるのだよ。まずは自分のテューターさんにしっかり推薦してもらえるように、信頼を勝ち得ておかなければねーー

 ご厄介おかけしました皆様方に改めて御礼申し上げます。
>>感想を掲示板へ
黒姫 2班 お世話になりました 3 08月02日 ()
 我家の息子さん達、1号君・2号君サマーキャンプ黒姫2班より元気に帰ってきました。

 1号君はアンデス2、2号君がアンデス4でした。お世話になったロッジマザー、シニア、運営本部はじめ関係者、そしてご一緒させていただいたキャンパーの皆様に感謝です。

 1号君の選んだ野外活動は「黒姫登頂」、昨年に続けて2回目のチャレンジです。去年戻ってきた時には、「本当に死ぬほどへばった!二度とイイヤ」と申しておりましたが、どのような心境の変化か、今年も黒姫に登りたいと宗旨替えしました。



  黒姫山頂



  眼下を見下ろして

 連日の雨で、下がぬかるんでいて大変だったそうです。キャラバンシューズにアッタクザックが泥だらけでそのすごさを物語っていました。
 でも、今年もバッチリへたばったけど去年よりはまだ余裕があったと得意満面でした。

 ロッジマザーの Kさん 一昨年に引き続きお世話になりました。ありがとうございました!!

 さてさて2号君は何をやってきたのかな?第一希望は「ないの滝(苗名?)」だったのですが惜しくも抽選に漏れて「○○図鑑」にしたそうです。

 広大なラボランドを散策して植物や昆虫を発見、観察したそうです



 おっきなアスパラガスみたいなの、ユリの仲間なんだって!!

 二人とも元気一杯で帰ってきました。お世話になった方々に重ねて感謝です。
>>感想を掲示板へ
すっかり暑くなりました 1 06月07日 ()
 ご無沙汰しております。

 いつの間にか世間はすっかり暑くなってしまって、ついこの間スキーを話題にしたと思いましたが、夏が来ています。

 梅雨がその前にあるはずですが、ヒートアイランドの影響か亜熱帯性気候からすっかり熱帯性気候に変わってしまったのでは?と思えるほどです最近の気候は。

 新型インフルエンザの影響はラボのホームステーには悪さしないのでしょうか?この夏を心待ちにしているラボっ子が、悲しい思いをしなければいいのですが・・・

 本当に何が起こるか解らない昨今ですね。
>>感想を掲示板へ
一週間の締めくくり? 1 03月07日 ()
 家の息子さん達のラボは毎週金曜日、ラボは大好き、行くのを嫌がることなど無く毎週楽しみにしています。

 その楽しみの一つには、テューターさんとの会話があるようです。今週ラボに行く時に、2号君がなにやら慌ててごそごそと一冊の本を探していました。何でも、先週テューターさんとの話で持っていく約束をしたとのこと。

 パーティーの時間が終わってからが本番のように、1号君、2号君テューターさんを奪い合うがごとく熱心にこの1週間の報告をしているようです。何が楽しいって、テューターさんとの会話のひと時が一番楽しいようで。

 息子さん達曰く「テューターさんと話さないと一週間が終わった気がしない!」そうです。通いの教室なので、終わったら帰らなければならないのに、毎回かなりつき合わせているようで申し訳ない・・・
>>感想を掲示板へ
春一番? 02月15日 ()
 14日、この日私は生憎と休日出勤で現場応援でした。予報では13日に春一番の予報が出ていましたが、13日の金曜日(ジェイソンの日 ふ古~)はそれらしき風が吹きませんでした。

 14日あさ5時起きで家を出た時は雨も無く、それほど風も感じなかったのですが、目的地の東京駅に7時に到着し地上に出ると、道路はびっしょり濡れていて、生暖かい強めの風が吹いていました。雨は上がって薄日が差していましたが、この風が春一番かな?

 でも、2月もまだちょうど半分でもう春一番なんですかね?本当にこの日は暑かったようで、一日ビルにこもって作業でしたが、暑くて大汗をかきまくりで、ビルの空調が効き過ぎなのだと思っていましたが、昼に外に出た時に外も暑くて、半袖Tシャツになっている人がいたくらいでした。

 東京駅周辺もだいぶ様子が変わっていました。以前は土曜日や日曜日はオフィスが休みのためほとんど人影が無いと言う印象でしたが、この日は土曜日だというのにかなりの人出でビックリ、あちこちブティックなのかテナントも増えたようですね。丸ビルが新しくなった時は結構ニュースになっていましたが、ミッドタウンとかいろいろ再開発がらみで出来たので何がなんだか、その手に全く興味の無い自分には解りません。

 もうこのまま春に向かって一直線なのですかね?暖かくなるのは嬉しいけど、暑いのはキライだな。
>>感想を掲示板へ
行って来ました スキー 02月08日 ()
 本当は先週行く予定だったスキー、天候が悪そうだったので今週に延期して7日土曜日に行って来ました。

 自分は社会人になってか4・5年すっかりはまって、全くのデビューから一時はシーズン10回くらい行っていたのですが、カミさんが寒いところはキライ、スキーはグリンデルワルドで始めてやった1回だけと訳解らん経歴の持ち主で、かれこれ15年全くやっていませんでした。ところが、息子さん達が「スキーやってみたい」と切望、自分も初めて雪山を観た時のカルチャーショックは覚えており、見せてやるのも悪くないなーと今回のデビューをプランニング。

 色々ネットで調べて、たんばらのデビュープランが一番良いかと。予約は必要だがちゃんとデビュー専門のスクールがあり、スクール・レンタル・リフトがセットになるし、何より自分が知るなかで一番広くて長い緩斜面(ほとんど斜度なし)があるスキー場ということでチョイス。

 一時のスキーブームが去って久しく、最近は関越がスキー渋滞することなんて無いと聞いていたんですが、今回5:30に出発して延々渋滞、赤木で一端高速代対策で入り直しをして沼田を降りたのが8:20、9時にスクールの受付予定のためチェーン脱着場で連絡を入れて、スキー場到着が9:10それから着替えてスクール受付、レンタル貸し出し何とかスクール集合の9:50に間に合った。

 カミさんと息子さん達をスクールに送り出し一安心、自分もチケットを買いレンタルを借りて、ホー  これがカービングかーと物珍しさに繁々と、板はサロモン靴はノルディカで立派立派。第一リフトに並んだのが10:50頃、もう1本乗り継いで15年ぶりのスキー、果たして滑れるのか?ちょっとボーゲンで滑り出し、恐る恐る揃えてターン、オッ!簡単に向きが変えられる。滑れるじゃないの!気を良くして同じ中斜面をもう一回滑り天辺に行きました。

 上のほうはリフトが空いていてタッチ&ゴーで滑れました。でも相変わらずここのリフトはゆっくりで、12時にスクール解散のため1時間で7本くらいしか行けなかった。ネットでカービングを予習して、レールターンやカービングターンを研究したのですが、いまいち切れるターンは体感できず。リフトに乗っている時も人のすべりを見ていたが、上手そうに見える人は昔と同じ両足を揃えている様にしか見えず、肩幅程度開いてカービングですといった人は見当たらなかったです。残念・・・

 カービングで回頭性の良さ、両足加重でも良いのは実感、でも、運動不足か無理なずらしのせいか、7本ですっかり腿はパンパン、膝はケラケラ笑い出していました。快晴無風、新雪15センチの絶好のコンディション、もうこれだけで大満足でした。

 スクールの解散に迎えに行って、とりあえずリフトに乗れるか1本乗ってみて、息子さん達に怖くないか尋ねたら、2人とも満面の笑みで「面白ーい、もっと滑るー」、でもカミさんはスクールの際中に貧血でダウンして一人少し休憩していたとな。

 昼食を取って、カミさんはリタイヤ息子さん達はやる気満々、たんばらで良かった、リフトの対お子さんアシストは完璧、第一ゲレンデは真平らでビギナーでも野放しでOKということで、1号クンは勝手にリフトに乗って滑って良しとして、自分は2号クンに付き添い。全くの緩斜面が奏功してか、息子さん達ご機嫌に滑りまくり、休憩しようと云っても「疲れていない、のども渇かない、もっと滑る!」こっちは午前中に筋力を使い果たし乳酸の蓄積が臨界点、少し踏ん張ると体のあちこちが痙攣しそうな状態で、何とかお願いして3時に休憩を入れさしてもらいました。

 一息入れて、恐る恐る息子さん達にもう満足した?と尋ねると、まだまだ滑ると鼻息も荒く、休憩中も早く行こうとせかされる始末。まー1本くらいは少し上の普通の斜面を経験させてやるのも悪くないかと重い尻を上げて・・・今日の運行は4:30まで、ラッキーな?ことに2月から30分延長されたそうです。

 最後に1本上のリフトが空いたのを見て上がり、少し斜度のある斜面で滑らせると、下では上手そうに滑っていた1号クンより2号クンのほうがスーーっと滑ってしまい、1号クンが転倒、リフト閉店5分前もう一回行くか尋ねると「イクイク!」人がかなり少なくなっていたので無茶な直滑降ボーゲンでもなんとかOK、第一リフト分と合わせて1.5Km一気に滑り降りて無事終了。

 帰り道も、沼田から高崎まで渋滞していたもののその後は流れて7時過ぎには東松山に到着、通勤割活用でここで高速は降りました。ファミレスで食事にしたのですが、息子さん達はお約束で車に乗るが早いか爆睡してここは何処と元気でしたが、自分は車から降りようとしたら足が上がらず腰も動かずヨロヨロと転がり落ちるようで、満身ボロボロで笑えました。

 まー15年振りのスキー、とりあえず滑れて良かった。でも家族全員でレンタルしてだと下手な旅行より費用が掛かりますね。今度はいつ行くことやら・・・
>>感想を掲示板へ
スキーデビューは延期 02月02日 (月)
 本当はこの土曜日に行って来ようと準備を進めてきたスキー。

 生憎の大雨の予報が的中し延期することにしました。全くの初めてなので、スクールに入れようと思い予約を入れたのですが変更してもらいました。せっかくのデビューなので、せめてお天気くらいは良い条件でやれせてあげたい。

 延期して、当日のライブカメラを見たら、やはり雪にはならず雨が降ったようです。まだこの時期に雨?暖冬なんでしょうね。ついでに口コミ情報などもチェックしたら、アクセスの道路事情が雪ではなくて凍結らしく、早めにチェーンを装着したほうが良さそうだとの情報も得られました。

 最近の情報は本当に便利、いながらにしてかなり詳しい情報が入手できて。まー情報も、活かさなくては意味は無いですが・・・

 さてと、来週はお天気良いかな?
>>感想を掲示板へ
雪遊び 準備 01月18日 ()
 今までカミさんが寒いところはキライ!ということで避けてきた雪遊び、息子さんたちがスキーやってみたいと騒ぎ出しました。

 いきなりスキーは別として、白銀の世界は近所に雪が降った時だけで、本当の雪を見せてやるのも悪くは無いかと・・・

 しかーーーし それがために雪用の装備は全く持っておりません。自分は10数年前まではスキーやっていたので一通り持っていますが。使い物になればの話・・・こっそり試してみたら 良かった、使える!

 そこでウエアーを物色、お子さん達にはとりあえずリユースで、良かったとってもお安くゲット。その他キッズ用ゴーグル、厚手の靴下など調達して何とか装備は揃ったかな?

 さて、後はネットで近くて全く初心者でもOKなスクールが安いスキー場でも探しますか・・・・

 どっか探して今シーズン1回くらいは行ってみましょうかね。ETCをうまく使えば高速料金も節約できるようですから・・・・
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.