幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0444298
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 空き缶でご飯を炊こう!
現在ページはありません。
・ 平成16年6月 教育講演会
現在ページはありません。
・ ザリ赤ちゃん成長の軌跡
現在ページはありません。
・ ラボのすすめ
現在ページはありません。
・ パーティーのご紹介
現在ページはありません。
日記
おーしゃんの日記
おーしゃんの日記 [全970件] 231件~240件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
プークの人形劇 01月15日 ()
 今日は、「その」主催の人形劇団プークの公演がありました。市内のホールを会場に出張公演です。1号君が年少さんのときから毎年楽しみにしています。

 小さな子ども連れで舞台芸術を鑑賞する機会って、それほどあるものではないですから、とても良い企画だと思います。また、幼稚園児が2時間近くの演劇を大人しく鑑賞できるかと云う問題も、これが結構静かに観るんですね、小さいと映画なども途中で飽きたり、騒ぎ出したり最後まで観るのが難しいのですが、人形劇は初めに会場が暗くなるのさえ克服できれば大人しく観ていてくれます。

 「その」の子は、絵本の読み聞かせやお誕生会のときに紙芝居を見せてもらったりで、素地が出来ているからかもしれませんが、大勢のチビっ子が沢山いるのにビックリするくらい大人しく最後まで観ていました。

 おもしろかったーー
>>感想を掲示板へ
お母さんの夜の集い 01月14日 ()
 今小学2年生の1号君、年長の時のクラスでお母さん達の集まりが行われました。今回はしっかり夜の部、結構いける方も多いようで、たまにはお母さん達にもそう云う機会が必要でしょう。

 幹事さんの人徳かかなりの出席率、今日都合がどうしても付かずに泣く泣く不参加だった方も含めれば、ほとんどの人が参加の意思が有ったようです。地域的には近隣の方が多いのですが、小学校はかなりばらばらに分かれていますから、卒園から2年も経ってしまうと本当に久しぶりに顔を合わせたという人も結構いて、とっても懐かしかったようです。

 自分は、子守アンド送迎を仰せつかりました。まっ、たまにはいいでしょう。楽しんでもらえれば本望です。
>>感想を掲示板へ
またまた申し訳ない 01月13日 (金)
 昨日の失態を反省し、今日はしっかり日記を付けようと思っておりましたが、生憎と昨日よりも帰宅が遅くなってしまいました。今日は、純粋にお仕事でした。突発的な問題が発生し、その対応に追われ四苦八苦いたしました。

 おかしいなーそんなに仕事熱心なモーレツ社員じゃないんだけど、モーレツなんて死語ですね。

 明日はお休みだというのに、今日片付けなければならなかったことを一つころっと忘れてしまい、明日朝一番でちょっくらお仕事しなくてはなりません。

 さすが、13日の金曜日平和ではありませんでした・・・
>>感想を掲示板へ
失礼 01月12日 (木)
 都合により、本日の日記は1行日記となります。理由は、言わずもなが新年会の為深夜の酔っ払いだった為です。

 大変、失礼おば致しました。
>>感想を掲示板へ
夜更かし 2 01月11日 (水)
 今日も帰宅が遅くなってしまいました。あら、息子さん達がまだTVを見ている?1時間くらい時間を勘違いしたかな?と思ったら、トレビアの泉総集編だそうで、どーしても見たいとあまりにうるさいので寝る準備を万端整えた上で見せているのだとか・・・

 あっそう、まーたまには許されるかな?トレビアの泉何が面白いのか息子さん達のお気に入りです。確かにくだらなくて面白いとは思いますが、息子さん達で果たしてその面白みが解るのだろうか?かなりオヤジギャグ的な要素が多いと思うのだが・・・

 逆に、真剣に面白みを感じているのであれば、随分と大人びた感性だと思います。まー、2号君は「へーー」の音が面白く思っているに違いない、でも、1号君は結構親父臭い感性の持ち主なので、自分と同じような捕らえ方で面白がってイいるやも知れません。

 誰に似たのか、1号君かなり親父が入っているかも。だけど、とってもおっちょこちょいで、ホケっと抜けた事もしょっちゅうで、賢いんだか間抜けなんだか良く解らないキャラです。
>>感想を掲示板へ
いかんこってす 01月10日 (火)
 寒空に凧揚げ、コマ回し、ベーゴマとお父さんと遊ぼう企画で、お父さんが遊ぼうになってしまい、息子さん達そっちのけで遊んだバチが当たったのでしょうか?鼻の頭に出来物が出来てしまって、痛いのなんのって、しかも鼻が未だに出ているので、頻繁にかまなくてはならず、そのたびに刺す様な痛みが走って辛い辛い・・・

 今朝は雪が降るかもの天気予報に、外に出てみたら全くそれらしき気配がなくて、ラッキーと会社に向かいました。ところが、6駅先の下車駅で降りて会社に向かったところ、駐車場に止まっている車に薄っすらと雪が積もっているではないですか。

 やっぱり降ったんですねー、今回の雪は山よりよりも都心部で降るとの予報でしたから、やっぱり自宅は田舎なのですね。たった6駅の差なのに、都会と田舎の違いがあるのかなー
>>感想を掲示板へ
子犬のように 01月09日 (月)
 昨日凧揚げで2号君があまり出来なかったとこぼしていたので、今日その埋め合わせにリターンマッチと思い、再び土手に向かいました。昨日はかなり風が強くて、むしろ強すぎて手製のチープなグニャグニャ凧では、いい線まで揚がったと思ったら急降下を繰り返してしまいましたので、今日は昔買って車に入れっぱなしのカイトを揚げることにしました。

 ところが、今日はほとんど風が無く、時折吹く風を待っての凧揚げ、何回か揚がりかけてはベタ凪になってしまい落ちてしまうの繰り返し、それでも1回はかなり高くまで揚がり、これで安定するかと思いましたが、それもつかの間、またないでしまって落ちてきてしまいました。

 なんやかんやと小一時間風と格闘していましたが、その間息子さん達は何が楽しいのかひたすら土手を下りたり駆け上ったりを繰り返しておりました。

 まるで子犬がお散歩に連れ出してもらい、大はしゃぎで駆け回っているかのようでした。何をするでもなく、ただ土手の登り降り、ケタケタ笑いながらひたすら何回も・・・

 さすがに体力を消費したと見えて、夜はストンと寝てくれて、明日からの2学期に良かったなーと思います。果たして朝起きれるかなー?昨日は早めに起きていたけれど、今日はかなり遅くまで寝ていたし、すっかりリズムがOFFモードのままだからちょっと心配。
>>感想を掲示板へ
凧揚げ・ベイゴマ 01月08日 ()
 北風の中、凧揚げとコマ大会に行って来ました。まずは凧揚げ、風の吹き方が一定していなくて、自作のゴミ袋凧は苦戦していました。かなりいい具合に揚がったと思うと、いきなり急降下してしまったり。それでも結構面白くつい夢中になってしまいます。息子さん達をほったらかして・・・ある程度しっかり揚がったら糸を持たせてあげようと思ったのですが、安定したかな?と思った次の瞬間急降下してしまったりと、なかなか糸とを託せませんでした。

 凧揚げも終わりにして園に戻りましょうとのアナウンス、2号君が半べそで「自分ばっかりやって、オーレやってない。お終いにしちゃいやだ!」と抗議され、みんなが戻った後も最後まで凧と格闘しておりました。

 園に戻って、おにぎりと理事さんたちが作った「トン汁」でお弁当タイム、じっとしていると寒くって、おにぎりは不人気、息子さん達はトン汁を暖かいねと言いながら食べておりました。

 そして、午後のコマ大会、長生き競争そしてベイゴマ大会となり、こちらもまた息子さん達をほったらかして自分が夢中になってしまいました。園のホームページから、ベイゴマの達人の飛び入り参加も有って、本格的なベイゴマの加工方法や、綺麗なペイントを見せてもらってとっても有意儀な時間を持てました。

 ほったらかしていた2号君も、あちらこちら走り回って、時折缶ゴマの練習をしたり、それなりに楽しんでいたようで、カミさんのお迎え車に乗り込むや寝てしまいました。あーー面白かった・・・?
>>感想を掲示板へ
凧作り 2 01月07日 ()
 明日は、「その」の凧揚げ&コマ大会があります。お父さんと遊ぼうの企画です。凧ですが、できれば手作りでやりたいなーと思い立ち、ネットで検索。

 グニャグニャ凧って、簡単に出来る凧を作ろうと思い探しました。あったあった設計図。ビニールのゴミ袋と竹ヒゴ、セロテープと凧糸があれば簡単に作れます。竹ヒゴと凧糸は100均で買ってありました。

 帰宅してからネットで引っ張った設計図を元に作成開始、1枚のゴミ袋で2張り作れるので都合が良い、1号君と2号君用にそれぞれ作りました。

 はたして上手に揚がるか?タコタコ揚がれ、天まで届け

 あしたも寒いんだろーナー ・・・・
>>感想を掲示板へ
早いもので 1週間 01月06日 (金)
 アレよと云う間に新年も1週間が経とうとしています。もう松の内もお終いです。松飾の撤収でちょっとネット検索したら、元来松の内は15日まで有ったのが、近年7日までとする風習になったようです。して、お飾りはいつ撤収するのが良いのか。関東では松飾は6日まで飾り、6日の深夜もしくは7日の早朝に取り外すのが慣わしだそうです。

 お飾りは、お正月に神様をお招きする道しるべ、お越しいただいた神様は、鏡餅に降りられるそうです。だから、お役御免のお飾りもどんど焼きでありがたく焼くのが作法。裸火厳禁のこのご時勢、神社等のどんど焼きも姿を消しているようですが、昨今はどう処理しているのでしょうね?

 なんでも危険・有害といって禁止され、風情が無いったら・・・

 神様も受難のご時勢ですね。

 ウチも、正月飾りは飾っていますが、鏡餅まではお飾りしていなくて、そんな意味合いがあったなんて、今日調べて始めてわかりました。来年から小さくても鏡餅をお飾りした方がいいかなーと反省。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.