幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0444173
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 空き缶でご飯を炊こう!
現在ページはありません。
・ 平成16年6月 教育講演会
現在ページはありません。
・ ザリ赤ちゃん成長の軌跡
現在ページはありません。
・ ラボのすすめ
現在ページはありません。
・ パーティーのご紹介
現在ページはありません。
日記
おーしゃんの日記
おーしゃんの日記 [全970件] 161件~170件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
小さく感じるなー 03月26日 ()
 今日久しぶりに「平成の森公園」に行きました。まだ1号君が幼稚園に上がる前から行き出した公園です。当時まだ出来てから間もない新しい公園で、調べたら平成8年オープンとのことでした。だから1号君が生まれる前の年に出来たばかりだったのです。

 出来立てというのも有り、休みの日でも空いていて遊具は豊富ではないけれど幼児向けのプラスチック製複合遊具と、木製の大型複合遊具があり、空いていれば十分な設備を備えています。

 1号君も、はじめはおっかなびっくり一歩一歩苦労して渡っていたロープの網も、今では2号君が躊躇無く大股で渡れています。すごく大きな複合遊具だと思っていたのに、今日見たらさほど大きさを感じませんでした。息子さん達が大きくなったんですね。

 この公園では、1号君の自転車練習や、買ったばかりのテントとターフの試張りをしたり、色々思い出のある公園です。2号君がチョロチョロしだしてからは、カミさんと二手に分かれてついって回ったり・・・今では公園に着くなり二人ともピューーーっとどこかに走り去ってしまう。久しぶりで懐かしかったです。
>>感想を掲示板へ
進級の喜び 03月25日 ()
 この金曜日で春休みに突入の息子さん達、3年生になる1号君、小学校でも低学年から中学年になるんだね?と尋ねるとちょっと照れながら「うん!」と嬉しそう。年長組さんになる2号君、本当に年長さんになれるの?と尋ねると鼻息も荒く「おーれ 年長さん」本当に本当?と言うと、「だって名札も貰ったモン」と得意そうでした。

 進級に意欲を見せています。大きくなることに憧れや希望があるというのはいいことだなーと思います。不登校すら日常になってしまった現代、ごく普通であれば学校って行きたいところであった筈、そりゃ時には行きたくないと思うこともあったでしょうが、漠然と行くことが義務というか、行かなきゃならないという感覚がありました。いつの頃からおかしくなってしまったのでしょう?息子さん達も素直に学校に行きたい、進級が嬉しいといった今の気持ちが続いてくれればなーと思います。
>>感想を掲示板へ
不覚にも 03月24日 (金)
 きょうは、新宿で夜の打ち合わせが深夜におよび、帰りの電車で乗り過ごしをしてしまいミッドナイトウォーキングとなってしまいました。

 電車の駅で2駅半歩いてしまいました。摂ったカロリーを直ぐに消費できたかな?

 いやいや 失態・・・・
>>感想を掲示板へ
春なんですね 03月23日 (木)
 ふと気が付けば3月も終盤、もう来月は4月になってしまうんですね。春 なのに・・・つい昨日まで北風に凍えていたと思ったら、開花宣言が出されて。

 羽織袴の卒業式の人を見かけたと思ったら、もう新入学なんですね。今はほんの一瞬電車が空いている時期、朝の通勤が楽ですが、直ぐに超満員の新学期になるかと思うと憂鬱です。

 月に1度くらい乗る都バス、普段はガラガラなのに今日は混んでいて座れなかった。バスに乗れば一休みと期待があっただけに、外したときの落胆が大きかったです。

 空を見上げて、春霞?ぼんやり霞んだ春の空か、冬の澄み切った紺碧の空が懐かしい。先日の強風が吹き荒れたときの、埃っぽい茶色っぽい空がまだ頭に残っていて、霞がかった空も埃っぽく感じました。

 今朝は、雨上がりの効用でとっても澄んだ空だった。目の痒みもほとんど無く、雨の浄化作用に感謝したくらいです。空景色一つにも季節の移り変わりがあるんですね。
>>感想を掲示板へ
今日は寝ます 6 03月22日 (水)
 お断りの内容ばかり、つまらん日記だこと。

 もうちょっと腰を据えて中身のあることを記したいものです。

 でもなー、変化はあるものの日記にふさわしいようなトピックが無い日常、ネタ帳でつけないといけないんですかね。最近もの忘れが激しくて、一昨日のことはかなり頑張らないと思い出せない、昨日のことも怪しかったりします。

 きょうはなんだかとても疲れて お休みなさいです。
>>感想を掲示板へ
メダカが・・・ 03月21日 (火)
 もう春、我が家のメダカさんが卵を生み出しました。今回はきっちり繁殖させないと、今主要なメンバーは2年越しのご老体が2匹、自家繁殖の2匹の合計4匹になってしまいました。ご老体はそろそろ寿命かもしれない、ここに来て2匹落ちてしまいましたから・・・

 昨秋も採卵して繁殖を試みましたが、残念ながら不発に終わっています。今回は何とか成功させないと、途絶えてしまうかも・・・

 大きな水槽で飼っていれば、適当な水草を与えておきさえすれば勝手に増えると聞きますが、小さな水槽では産み落とされた卵は直ぐに他の個体の餌食になってしまう。だから隔離を試みますが、カビが生えてしまいダメにしてしまうことが多いのです。去年の春に、何とか採卵した卵から孵す事が出来て、今の2匹になりました。

 今年も何とか数匹は孵さなくっちゃ。
>>感想を掲示板へ
公園遊び 03月20日 (月)
 昨日ほどではないにしろ、今日も強風が吹いていました。その中早上がりの息子さん達を従えて、カミさんは公園に向かったそうです。なんでも、2号君のクラスのお友達数人が遊ぶ約束をしていて、それに誘われたそうです。

 でも、目的の公園がちょっと遠方で、車で20分位離れたところ、運転に自信のないカミさんはちょっと躊躇したようですが、帰ってきた息子さん達は情け容赦なく行きたいとリクエストしてくれたそうです。そこでカミさんもしょうがないなーと出かけたのだとか。

 風が強いので息子さん達も、チョッと遊べば気が済んで帰ろうと言ってくれるだろうと希望的観測をしていたカミさん、見事に期待は裏切られ、14時過ぎから閉門の17時過ぎまでたっぷり遊んできたそうです。2号君も、随分と体力がついたようで、この先がちょっぴり恐ろしいとカミさんがこぼしておりました。
>>感想を掲示板へ
今日もラボだよねー 03月19日 ()
 寝ぼけたことを言っている2号君。昨日ニコルさんの前での本番発表を終えて久しぶりに何も無い日曜日でしたが、2号君は今日もラボをやるんだと思っていたようです。

 発表会、それに向けた練習、その辺の区別というか目的というかまだ解っていないのですね。先月から毎週練習を続けていたので、日曜日にはラボをやるものだとすっかり思い込んでいたようです。それも、普段は違うクラスで顔を会わせる事も無い大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんに遊んでもらえる楽しい場として、練習をしているというが二の次でシュチエーションは理解できていなかったんですね。

 今日はもう練習しなくて良いんだよ、昨日ニコルさんに見てもらうためにずーっと練習してきたんだから、昨日の発表でお終いと教えると、ちょっとつまらなそうにフーーーン と不満そうにうなずいていました。

 そうか、まだ2号君にしてみれば発表会だの何だのは関係なく、定期のパーティーも特別な合同練習も発表会すら同じラボなのでしょうね。

 面白いことを言われて可笑しくなりました。
>>感想を掲示板へ
さて 発表会 4 03月18日 ()
 きょうは C.W ニコルさん鈴木先生にテーマ活動を観てもらう会の当日、自分は残念なことに仕事で観ることは出来ませんでしたが、カミさんの報告によると、先週のミニ発表会のときよりも出来は良かったそうで、1号君も2号君もそれなりに頑張ったそうです。

 2パーティーが披露して、もう一組のパーティーはそれは立派な発表だったとか。我がパーティーは凸凹構成で愛嬌のある発表、ちょっとシャイなパーティーカラーでほのぼのした笑いを誘ったそうです。

 でも、カミさん曰くとっても良い経験をさせてもらったとか、1号君が一昨日お腹に来る風邪で心配しましたが、他の子も体調を崩した子がいて、朝からテューターさんは連絡に追われて大変だった様子。

 ヘンリー役の一番要の子が、病院で点滴を受けてから行きますという連絡があったとかで、1号君に日本語だけでも途切れないように頑張ってねと声を掛けていたのだとか。若干遅れてその子も到着して、発表は大過なくやり遂げられたそうで良かったです。

 発表の後テューターさん、ホットする間もなく上福岡の土曜日クラスがパーティーしたいと張り切っているので行ってきますと出かけていかれたのだとか・・・ 本当にお疲れ様でした。

 10周年に花を添える発表が一つ終わってよかったですね。
>>感想を掲示板へ
風の又三郎 03月17日 (金)
 きょうの風のすごさに、ふと昔学習塾で読んだ「風の又三郎」を思い出しました。この塾ちょっと変わっていて、分厚いハードカバーの本を1年に1冊みんなで朗読し感想を言い合ったり、どんな情景だか説明しあったり、また詩を暗記させて完全に暗証できたらその日は帰っていいだとか面白い塾でした。

 でも、そのお陰かあまり国語は好きではなかったのですが、先生の評価で文章の読解力はすぐれているとお褒め頂いておりました。読解力って、本当に弱い人もいるんですよね。書いてあることを読んで、何で理解できないのだろうかと疑問に思いますが、けっこう頓珍漢なことを思い描く人っているものです。

 ISOを構築したときに、コンサルも付いたのですが、その規定文が英文をいかにも直訳いたしましたという感じの解り辛いもので、まずはその規格をひも解くことから始めたのですが、全く取り違えて正反対に受け取る人が多くて、コンサル先生も規格を理解させるのにまず苦労されていました。自分は、そんなコンサルの解説を聞かなくてもほぼ正しく理解できていたのですが、わからない人はいくら解説を聞いても理解が難しいようでした。

 ふと、ラボの活動が脳裏をかすめ、長年続けているラボっ子って優秀な子が多いと感じていましたが、物事の理解力が優れているからなのかとちょっと解った気がします。ラボ活動って、目・耳・口そして全身をフルに使った活動ですから、理解力の訓練を知らぬ間にたっぷりしているって事だと思い当たりました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.