幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0444063
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 空き缶でご飯を炊こう!
現在ページはありません。
・ 平成16年6月 教育講演会
現在ページはありません。
・ ザリ赤ちゃん成長の軌跡
現在ページはありません。
・ ラボのすすめ
現在ページはありません。
・ パーティーのご紹介
現在ページはありません。
日記
おーしゃんの日記
おーしゃんの日記 [全970件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
寒中お見舞い申し上げます 01月14日 ()
 厳冬の頃いかがお過ごしでしょうか

 本年は喪中のため新年のご挨拶は控えさせていただきました。

 鏡開きも終わり、寒中お見舞い申し上げます

 昨年は、ばたばたと慌しく過ぎていきました。今年も、2号君が卒園し小学校に入学です。早いなー

 さて?2号君の机は何処に納まるのだろう・・・・

 2号君に、机いるの?と尋ねると、勉強するんだから当たり前だ!と言われました。そっかーやっぱりいるんダーーー

 ちょっと下見に行ったら、ポケモンのコルクボードが付いているタイプが気にいったようです。何でも、勉強で疲れた時にポケモンを見るとやる気が出るんだとか・・・・ホント?ナンデ?不思議なことを言いながらやっぱり小学校に行く希望が芽生えているようです。

 はーー でもその前に、1号君のときから6年お世話になった「その」とお別れです。なんだかまだピンとこないけど寂しいなー
>>感想を掲示板へ
メリー クリスマス 12月24日 ()
 昨日不慮のクレームで緊急出勤となってしまい、危ぶまれた今年のクリスマスですが、今日は課題が多かったものの、上手いことツボにハマリ効率よくこなすことが出来て、無事にクリスマスの晩餐となりました。

 と云っても、鳥のモモとケーキだけなのですが、息子さん達は凄いご馳走と喜んで平らげていました。ささやかな小市民の幸せ・・・

 だけど、夜の寝つきはいまいち悪くてまだ寝ていない、サンタさんこれなくなっちゃうよと脅しを掛けたのですが、なにやら興奮しているらしく更に寝れなくなってしまったようです。

 1号君は冬休みなので良いのですが、2号君はまだ「その」がある、サッサと寝て欲しいのですが、奴らが寝付かないとこちらも最後の仕上げが残っているだけに寝れない・・・・

 困ったお子さん達です
>>感想を掲示板へ
地区発表会 12月17日 ()
 きょうは、北関東埼玉西部地区の地区発表の日でした。今回の演目は「3人のおろかもの」、じつは支部発表にエントリーした演目なので、大筋出来上がっていて、今回はかなり余裕を持って臨めたようです。

 それにしても、3部に分けての発表会、ホールいっぱいに幼児から大学生までわらわら集まっている様は壮観ですね。各パーティーが集合している姿は、ちっちゃいのから大きいのまでゴチャゴチャしながらまとまっていく姿は、その様子を見ているだけでも楽しくて、微笑ましく写りました。

 テーマ活動も素敵ですが、大勢でソングバードや詩を暗唱するのも見応えがありますね。

 何がなんだかわからずにウロウロするオチビさんあり、とっても恥ずかしいのに必死に堪えている様の中学生あり、全て克服してきましたと貫禄の高大生あり、ラボの集団ってやぱりいいなーー
>>感想を掲示板へ
早いなーー 2 12月10日 ()
 12月に入ったと思ったら、もう10日も過ぎ残すところ二十日あまり・・・直ぐに新年ですね。その前に、来週は発表会が続きます。土曜日は2号君の人形劇、題目は「かちかち山」配役は狸どん、とっても内弁慶で恥ずかしがり屋の2号君がどんな顔で演じるのか見ものです。でもなー今度の土曜日は出勤日、何事も無ければ何とか都合を付けられますが、暮れのバタバタシーズンなだけにちょっと心配。

 そして日曜日はラボの発表会、きょうは最後の合同練習でした。また、10周年のタペストリー制作の打ち合わせもありました。自分はお邪魔にならないようにちょっとフリータイムで、羽を伸ばしてお迎えが遅くなってブーイングされてしまいました・・・・

 記念発表は3月、おかーさんたちも発表をするそうで、その打ち合わせも行われたようです。手話で「一つしかない地球」をやるそうです。これまた楽しみですね。
>>感想を掲示板へ
収穫祭 12月03日 ()
 今日は、「その」で親父たちの畑作業の収穫祭が行われました。チョット遅れて「その」に到着すると、野菜の収穫は終わっていて、園庭ではカマドをセットして鍋の準備が行われていました。

 そして落ち葉を掻き集めて焼き芋つくりも・・・

 お子さん達と落ち葉集めをしましたが、これがまたたんまりとあること、さすが40数年の「その」、木々も立派に成長し落す落ち葉もたんまりあります。普段は何気なく、ちょっと厄介者にしか思わない落ち葉も、焼き芋の為と思えば真剣に集めます。そして良く見るとなんとさまざまな葉っぱのあることか、「その」にはこんなに色々な樹が植わっているのかと葉っぱを見ても名前は浮かびませんが、その種類の多さに感心してしまいました。

 
>>感想を掲示板へ
合同練習 11月27日 (月)
 地区発表に向けての合同練習でした。こちらは送り迎えで約2時間空くのですが、カウンター下に収納を入れたいと、下見に足を伸ばしたらあっという間に過ぎてしまいました。

 2号君も来年は小学生、机も買わなきゃなりません。何処に入れるかが問題・・・2段ベットにしないと無理かなーとか、いろいろ検討していますが、タイムリミットは刻々と迫ってきます。

 とあるお宅では、兄弟の上が入学と同時に同じ机を2台購入し、既に下の子の分まで準備されているのだとか・・・ガラクタでスペースが無くなる前に将来の必要スペースを確保しておく、素晴らしい・・・・

 無計画な我が家には逆立ちしても真似できないことです。

 あら、タイトルと全くかけ離れた内容になってしまいました。
>>感想を掲示板へ
2号君の補助無し自転車 11月23日 (木)
 前回初めて本格的に補助輪を外して練習した2号君、今日また練習したいといってきた。ならばと、今回はもっと広いところで練習させてやろうと、車に自転車を乗せて大きな多目的ひろば(草原)のある公園に出向いた。

 くしくも夕方になっていたので、人出は少なく、もう一組同じように自転車の練習をさせている家族がいた。前回何となく乗れていた2号君、まだ覚えているかなー?とチョット心配したが、フラフラ行き先は自転車に聞いてくれ状態だが乗れていた。

 広い草原をフラフラ乗るうちに、少しずつ自分の行きたい方向にいけるようになったようで、多目的ひろばを囲っているロードを走らせることに・・・はじめは付かず離れず傍に付いて回ったが、だいぶ自信がついたらしくスピードを上げるようになったので、後は好きにしてと勝手に乗らせた。

 上手く乗っているナーと思うとコテンと転んでいたが、こんなときは泣き付いて来ない、結構痛そうな転び方をしても、ピョンピョン痛さを堪えてまた乗っている。

 この調子なら後2回も練習させれば完全かな???
>>感想を掲示板へ
収穫の秋 2 11月05日 ()
 2号君の通う「その」でいま 親父たちの畑仕事 と云う企画が行われています。親父たちにガキ大将たれと、昔遊びやキャンプ、山登りなど色々と企画してくれて自由参加で子どもと向き合う場を提供してくれています。

 9月下旬に始まった今回の企画、土曜日曜どちらかで毎週作業が行われてきました。初回の土起こし種まきから1ヶ月あまり、成長の早いカブとチンゲンサイは立派に収穫の時を迎えました。






 これはチンゲンサイ 立派でしょ

 そのほかにも、カブと大根 大根はまだ長さはにんじん太さはごぼうでまだまだでしたが、間引きを兼ねて結構数を抜いたのでお土産にしっかり入っていました。

 来週はカブとチンゲンサイはほとんど全部収穫になると思われます。バザーで即売するのかな?

 いただいた今回の野菜、無農薬なので葉っぱも食べれます。菜っ葉汁にしたら、とっても美味しかった。葉っぱがこんなに美味しいと感じたのは初めてかもしれない。何ともいえない香りと、甘みがあるんですね。家庭菜園に凝る人の気持ちが解る気がする。だけど、しゃがみ仕事で除草やら虫退治はかなりの労働、専業は厳しいでしょうね。お百姓さんに改めて感謝・・・
>>感想を掲示板へ
西洋盆祭りも終了 11月01日 (水)
 西洋の盆祭りも終了して早11月に突入です。解っちゃいたけどバリバリの季節物をモチーフにすると衣替えが大変です。

 でも、ジャック O ランタンってなんか好きなんだな。本来恐い幽霊なんでしょうけど、とってもケケケって笑い声が似合う愛嬌を持っていますよね。

 でも、シーズンも終わったので壁紙の張替え、何にしようか迷ったのですが、これまた季節物に・・・・今度は雪が降るまで引っ張れるかな?
>>感想を掲示板へ
野良仕事 10月29日 ()
 2号君の通う「その」で、お父さん達が「秋の畑仕事」をやっています。9/23にハンディー耕運機を使って耕し種を播いて1ヶ月が経ちました。

 


 大根やチンゲンサイ、カブは生育が良くかなり大きく育っています。

 


 チンゲンサイ、立派でしょう!

 無農薬で栽培しているので、当然虫が付きます。今日の作業メニューは、丁寧に虫取りと多少間引き、虫にやられすぎた葉っぱの除去、それと畑横の遊休地のセイタカアワダチソウの除草でした。

 間引いた葉っぱを味噌汁&中華スープに仕立て、作業後に皆でお相伴に預かりました。本当に取れ立ての野菜(葉っぱだけ)は何ともいえない甘みがあって、歯ごたえがあるのに柔らかく美味しかった。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.